2019年02月28日

成田_20年春〜新搭乗手続

■成田国際空港(成田空港) 2020年春から新しい搭乗手続きを開始へ

成田国際空港(成田空港)は28日、2020年春から、新しい搭乗手続きの「OneID」を開始すると発表しました。

成田空港が2020年春に開始する「OneID」世界最先端の顔認証技術を用いた新しい搭乗手続き。空港での最初の手続きで顔写真を登録し、手荷物預けや保安検査、搭乗ゲートなどのその後の手続きで、搭乗券やパスポートを提示することなく顔パスで通過できるようになるとしています。
2020年春に、第1ターミナル南ウイングで全日本空輸、第2ターミナルで日本航空が導入する予定。参加航空会社や導入ターミナルは順次拡大するとしています。

成田空港で顔認証技術を用いた新しい搭乗手続き「OneID」がスタートします(成田空港公式サイト)
https://www.naa.jp/jp/20190228-OneID.pdf
ラベル:成田
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☔| Comment(0) | 成田国際空港(成田空港) | 更新情報をチェックする

2019年02月27日

南紀白浜_今春バスタミ化

■南紀白浜空港 今春にバスターミナル化

南紀白浜空港の運営を受託する南紀白浜エアポートは27日、4月から空港発着のバスを増加させ、交通ネットワークの拡充を進めると発表しました。

南紀白浜エアポートが発表したのは、空港発着のバスの増加。4月1日に大阪方面5往復、京都方面2往復、東京方面1往復を新設、4月27日に串本・那智勝浦方面1往復を運行開始するとしています。
「地域の交通ハブ」として交通ネットワークの拡充を進めるとしており、空港がバスターミナルになると発表されています。無料の空港駐車場を活用したパーク&バスライド拠点として計画しており、航空利用者だけでなく、地域住民の利用も想定しています。

東京方面は、新宿、池袋のほか、神奈川(横浜)と埼玉(大宮)も通る路線で深夜運行。1日3往復しかない航空便が終わった後にも東京へ向かえる面白い便になりそうです。

多くのバスが発着している空港は数多くありますが、バスターミナルを名乗っているところはなく、民間委託がいよいよ始まる空港の目玉施策のひとつとして注目されます。

この春、南紀白浜空港はバスターミナルになります(南紀白浜エアポート公式サイト)
http://shirahama-airport.jp/application/files/1115/5115/4138/PressRelease_20190227_bus-terminal.pdf


posted by johokotu at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | 南紀白浜空港(熊野白浜リゾート空港) | 更新情報をチェックする

福岡_夏 ANA宮古線期就へ

■福岡空港 夏ダイヤでANA宮古線を期間就航へ

天草エアライン(AMX)と新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。那覇空港では、ANAが宮古線を期間就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、ANA宮古線の期間就航。4月27日〜5月6日と6月1日〜10月26日に1日1往復を期間就航します。

既存路線の増減便は細かい変更があります。
ANAは、3月31日〜4月26日と5月7日〜5月31日に中部国際(中部)線、3月31日〜4月26日と5月7日〜10月26日(一部日程を除く)に大阪国際(伊丹)線、8月8日〜8月18日に対馬線を1日1往復期間増便します。
日本航空(JAL)は、7月1日〜10月14日に伊丹線を1日1往復期間減便します。
スカイマークは、3月31日から新千歳線を1日1往復減便します。
Peach Aviation(APJ)は、4月27日〜5月31日と7月1日〜10月26日に関西国際(関空)線を1日1往復期間増便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、最多便数で、3月31日から成田国際(成田)線を1日1往復増便、中部線を1日1往復減便します。

アイベックスエアラインズ、スターフライヤー、フジドリームエアラインズ、オリエンタルエアブリッジ、日本エアコミューター、日本トランスオーシャン航空は、路線数、便数に変更はありません。
APJ、JJPは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なる路線があります。
AMXは既に航空券の発売は開始されていますが、時刻表等は未発表です。

今回のダイヤ変更により、福岡発着は、一部期間を除き、12社27路線183往復から12社28路線186往復と、路線数・便数が拡大します。

■3月31日以降の福岡発着便就航先と便数
千歳 6:JAL2・SKY1(△1)・ANA1・APJ1
花巻 1:JAL1
仙台 7:IBX(ANA)4・ANA1・JAL2
茨城 1:SKY1
成田 11:JJP(JAL)3〜8*a・ANA2・APJ2・JAL1
羽田 54:ANA18・JAL17・SKY11・SFJ(ANA)8
新潟 3:ANA1・FDA(JAL)1・IBX(ANA)1
松本 2:FDA(JAL)2
小松 4:ORC(ANA)2・IBX(ANA)1・ANA1
静岡 4:FDA(JAL)4
小牧 5:FDA(JAL)5
中部 13:ANA6*b・SFJ(ANA)3・JJP(JAL)2〜3*a・IBX(ANA)1
伊丹 10:ANA5(+1)*c・JAL4*d・IBX(ANA)1
関空 5:APJ3(+1)*e・JJP(JAL)1・ANA1
出雲 2:JAC2
徳島 2:JAL2
松山 4:JAL4
高知 2:JAL2
対馬 5:ANA5*f
福江 4:ORC(ANA)3・ANA1
天草 3:AMX(JAL)3※
宮崎 13:JAL7・ORC(ANA)5・ANA1
鹿児島 1:JAC1
屋久島 1:JAC1
奄美 1:JAL1
那覇 20:ANA8・JTA6・SKY4・APJ2
宮古 1:ANA1(+1)NEW!
石垣 1:ANA1
*a 成田国際JJP(JAL)・中部国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 03/31-04/26・05/07-05/31 中部国際ANA6→7(+1)
*c 期間減便有 04/27-05/06・09/06-09/23※ 大阪国際ANA4→4 ※一部日程除く
*d 期間減便有 07/01-10/14 大阪国際JAL4→3(△1)
*e 期間途中から増便 04/27-05/31・07/01- 関西国際APJ2→3(+1)
*f 期間増便有 08/08-08/18 対馬ANA5→6(+1)
* 期間就航有 04/27-05/06・06/01-10/26 宮古ANA0→1(+1)NEW!
※AMX(JAL)天草は発表前

posted by johokotu at 02:00| 東京 ☀| Comment(0) | 福岡空港 | 更新情報をチェックする

伊丹_夏 2社7路線期就へ

■大阪国際空港(伊丹空港) 夏ダイヤで2社が7路線を期間就航へ

天草エアライン(AMX)と新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。大阪国際空港(伊丹空港)では、2社が7路線を期間就航します

夏ダイヤで一番の注目点は、2社7路線(JAL旭川線、JAL女満別線、ANA釧路線、JAL松本線、ANA石見線、JAL種子島線、ANA新石垣線)の期間就航。
8月1日〜8月28日にJAL旭川線、7月20日〜8月28日にJAL女満別線、8月1日〜8月20日にANA釧路線、8月1日〜8月31日にJAL松本線とJAL種子島線、8月3日〜8月20日にANA石見線、7月13日と7月15日、8月2日〜8月27日にANA新石垣線各1日1往復を期間就航します。
釧路線は期間が大幅に短縮されます。
既存路線の増減便は細かい変更が多数あります。
JAL(日本航空またはジェイエアによる運航)は、7月1日〜10月14日に新千歳線を1日1〜2往復、8月1日〜8月28日に宮崎線、8月4日〜8月31日に奄美線、7月13日〜8月31日に那覇線を1日1往復期間増便、7月1日〜10月14日に福岡線を1日1往復期間減便します。
ANAは、7月13日〜8月31日と9月6日〜9月23日(一部日程除く)に新千歳線、3月31日〜4月26日と5月7日〜10月26日(一部日程除く)に福岡線、7月13日と7月15日、8月2日〜8月25日に熊本線、7月13日と7月15日、7月27日〜8月25日に宮崎線と鹿児島線を1日1往復期間増便します。また、那覇線を3月31日から1日1往復減便しますが、4月27日〜5月6日と8月1日〜8月20日に1日1往復、7月13日〜7月31日と8月21日〜8月31日に1日2往復期間増便します。

アイベックスエアラインズと日本エアコミューターは路線数・便数に変更はありません。
AMXは既に航空券の発売は開始されていますが、時刻表等は未発表です。

今回のダイヤ変更により、伊丹発着は、一部期間を除き、5社26路線186往復から5社26路線185往復と、便数が縮小します。

■3月31日以降の伊丹発着便就航先と便数
千歳 10:ANA6*a・JAL4*b*c
函館 2:ANA1・JAL1
青森 6:JAL3・ANA3
三沢 1:JAL1
秋田 6:ANA3・JAL3
花巻 4:JAL4
山形 3:JAL3
仙台 15:JAL8・ANA5*d・IBX(ANA)2
福島 4:ANA2・IBX(ANA)2
成田 4:ANA2・JAL2
羽田 30:ANA15・JAL15
新潟 10:JAL4・ANA3・IBX(ANA)3
但馬 2:JAC2
出雲 4:JAL4
隠岐 1:JAL1
松山 12:ANA9・JAL3
高知 6:ANA6
福岡 10:ANA5(+1)*d・JAL3(△1)*e・IBX(ANA)1
大分 7:ANA3・JAL3・IBX(ANA)1
長崎 7:JAL4・ANA3
熊本 10:ANA6*f・JAL3・AMX(JAL)1※
宮崎 11:ANA6*g・JAL5*h
鹿児島 13:JAL7・ANA6*g
屋久島 1:JAC1
奄美 1:JAL1*i
那覇 5:ANA3(△1)*j・JAL2*k
*a 期間増便有 07/13-08/31・09/06-09/23 新千歳ANA6→7(+1) ※一部日程除く
*b 期間増便有 07/01-10/14 新千歳JAL4→5〜6(+1)
*c 新千歳JALは期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*d 期間減便有 04/27-05/06・09/06-09/23(一部日程除く) 福岡ANA4→4
*e 期間途中から減便 07/01-10/14 福岡JAL4→3(△1)
*f 期間増便有 07/13・07/15・08/02-08/25 熊本ANA6→7(+1)
*g 期間増便有 07/13・07/15・07/27-08/25 宮崎ANA6→7(+1)・鹿児島ANA6→7(+1)
*h 期間増便有 08/01-08/28 宮崎JAL5→6(+1)
*i 期間増便有 08/04-08/31 奄美JAL1→2(+1)
*j 期間増便有 07/13-07/31・08/21-08/31 那覇ANA4→5(+1)、04/27-05/06・08/01-08/20 那覇ANA4→4
*k 期間増便有 07/13-08/31 那覇JAL2→3(+1)
* 期間就航有 08/01-08/28 旭川JAL0→1(+1) NEW!
* 期間就航有 07/20-08/28 女満別JAL0→1(+1) NEW!
* 期間就航有 08/01-08/20 釧路ANA0→1(+1) NEW!
* 期間就航有 08/01-08/31 松本JAL0→1(+1) NEW!・種子島JAL0→1(+1) NEW!
* 期間就航有 08/03-08/20 石見ANA0→1(+1) NEW!
* 期間就航有 07/13・07/15・08/02-08/27 新石垣ANA0→1(+1) NEW!
※AMX(JAL)熊本は発表前

posted by johokotu at 01:00| 東京 ☁| Comment(0) | 大阪国際空港(伊丹空港) | 更新情報をチェックする

羽田_国際線T20年3月改称

■東京国際空港(羽田空港) 国際線ターミナルを2020年3月から第3旅客ターミナルビルに改称、駅名も変更へ

国土交通省(国交省)は26日、2020年3月から東京国際空港(羽田空港)国際線旅客ターミナルビルの名称を第3旅客ターミナルビルに変更すると発表しました。ターミナル変更に合わせて国際線駐車場、駅名も変更するとしています。

国交省が発表したのは、羽田空港のターミナルビル、駐車場、駅名の名称変更。2020年3月から第2ターミナルでも国際線の発着が始まることから、名称を変更するとしています。

ターミナルビルは、国際線旅客ターミナルビルを第3旅客ターミナルビル(略称:第3ターミナル)に変更します。
駐車場は、国際線駐車場(略称:P国際線)を第5駐車場(略称:P5)に変更します。
駅名は、空港内8駅中5駅を変更します。東京モノレールは3駅が対象で、羽田空港国際線ビル駅を「羽田空港第3ターミナル駅」に、羽田空港第1ビル駅を「羽田空港第1ターミナル駅」に、羽田空港第2ビル駅を「羽田空港第2ターミナル駅」に変更。京浜急行電鉄(京急)は2駅が対象で、羽田空港国際線ターミナル駅を「羽田空港第3ターミナル駅」に、羽田空港国内線ターミナル駅を「羽田空港第1・第2ターミナル駅」に変更します。
各ターミナルの略称も統一するとしており、国内線第1は「第1ターミナル」に、国内線第2は「第2ターミナル」に統一します。
いずれも2020年3月に変更する予定と発表されています。

また、今回のターミナル等の名称変更発表に合わせ、ANAは、2020年3月以降、国際線の運航を第2ターミナルでも行うと発表しました。ターミナルが分かれるのはANA運航便のみで、他航空会社が運航する国際線およびコードシェア便は対象外と発表されました。
この変更で、ANAの国際線は、便によって第2と第3に分かれることになり、出発時の使用ターミナルは2019年12月頃から案内できる見込みとしています。

今回の発表では切り替えの期日は発表されておらず、今後発表されるとみられます。また、バス停名の変更等は発表されませんでした。

※各ターミナル等の名称のうち数字部分は、国交省とターミナル会社2社・東京モノレールの発表では全角で発表されていますが、京急とANAは半角で発表されています。

2020年3月、羽田空港のターミナルビル等の名称が変わります〜「国際線旅客ターミナルビル」→「第3旅客ターミナルビル」に。駅名も変わります。〜(国交省公式サイト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000115.html
2020年3月、羽田空港国際線ターミナルビル等の名称が変わります(ANA公式サイト)
https://www.ana.co.jp/group/pr/201902/20190226.html
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 東京国際空港(羽田空港) | 更新情報をチェックする

2019年02月26日

関空_連絡橋車線切替開始へ

■関西国際空港(関空) 空港連絡橋車線切り替え開始へ、6車線完全復旧は4月上旬に前倒し

国土交通省(国交省)は26日、関西国際空港(関空)連絡橋車線切り替えを開始し、3月7日には上下線各2車線を確保、6車線完全復旧は4月上旬に前倒しする見込みと発表しました。

国交省が発表したのは、関空連絡橋の復旧状況。関空連絡橋では、昨年9月の台風21号でタンカーが衝突して以来、対面通行規制が続いていますが、27日夜から車線切替工事に着手し、3月7日の朝には上下線各2車線の4車線を確保するとしています。
復旧は順調に進んでいる模様で、6車線の完全復旧は、4月上旬に前倒して完了する見込みと発表されました。

関西国際空港連絡橋 4車線での通行確保について 〜平成31年3月7日の朝に4車線通行確保〜(国交省公式サイト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001135.html
ラベル:関空
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

中部_ダナンと友好空港提携

■中部国際空港(セントレア) ダナン国際空港と友好空港提携

中部国際空港(セントレア)は20日、ベトナムのダナン国際空港との間で友好空港提携の覚書を締結しました。

中部国際空港が友好空港提携したのは、ダナン国際空港。両空港間の関係を強化する覚書で、「路線誘致戦略」と「旅客需要喚起」を進めるとしています。

中部国際空港からベトナムへは、ハノイ線とホーチミンシティ線は就航していますが、ダナン線は未就航となっています。

ダナン国際空港と友好空港提携覚書を締結しました(セントレア公式サイト)
https://www.centrair.jp/corporate/release/__icsFiles/afieldfile/2019/02/21/190220CentrairGroupNews.pdf
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | 中部国際空港(セントレア) | 更新情報をチェックする

羽田・成田_2020スポンサー契約

■東京国際空港(羽田空港)・成田国際空港(成田空港) 東京2020スポンサーシップ契約を締結

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会(東京2020組織委員会)は22日、成田国際空港(成田空港)と、東京国際空港(羽田空港)の国内線旅客ターミナルを運営する日本空港ビルデングの2社と東京2020スポンサーシップ契約を締結したと発表しました。

東京2020組織委員会が、2社と締結したのは、東京2020スポンサーシップ契約。2社を「空港サービス」カテゴリーでの東京2020オフィシャルパートナーにしたとしています。

東京2020スポンサーシップは、一つのカテゴリーでは一業種一社が原則ですが、東京2020組織委員会は、特例として2社が共存することになったとしています。
東京2020スポンサーシッププログラムは、ワールドワイドオリンピックパートナーと、国内向けの東京2020ゴールドパートナー、東京2020オフィシャルパートナー、東京2020オフィシャルサポーターの4階層からなっており、国内向けで2番目のランクになります。

東京オリンピック・パラリンピックが行われる東京都には、東京都営の空港も調布、大島、新島、神津島、三宅島、八丈島の6空港がありますが、羽田空港と千葉県の成田空港が東京2020オフィシャルパートナーになりました。

成田国際空港株式会社および日本空港ビルデング株式会社との東京2020スポンサーシップ契約について(東京2020組織委員会公式サイト)
https://tokyo2020.org/jp/news/sponsor/20190222-01.html
ラベル:羽田 成田
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | ■関東地方(その他) | 更新情報をチェックする

中部_夏 2社3路線期就へ

■中部国際空港(セントレア) 夏ダイヤで二社が三路線を期間就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。中部国際空港(セントレア)では、2社が3路線を期間就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、2社3路線(JAL釧路(たんちょう釧路)線、JAL帯広(とかち帯広)線、ANA函館線)の期間就航。JAL釧路線は8月1日〜8月31日に週3往復、JAL帯広線は8月1日〜8月31日に週4往復、ANA函館線は4月27日〜5月6日と7月13日〜9月30日に1日1往復を期間就航します。

既存路線の増減便は細かい変更があります。
ANAは、5月24日から成田国際線を1日1往復増便します。
期間増減便は、3月31日〜4月26日と5月7日〜5月31日に中部国際(中部)線、4月27日〜5月6日と8月9日〜8月18日に熊本線と長崎線、宮崎線、鹿児島線を1日1往復期間増便します。また、新千歳線を4月27日〜5月6日と6月1日〜7月12日、8月19日〜8月31日、10月1日〜10月26日に1日2往復、8月9日〜8月18日に1日1往復期間増便します。那覇線を4月27日〜5月6日に1日2往復、8月9日〜8月31日に1日1往復期間増便します。
スカイマークは、3月31日から新千歳線を1日1往復増便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、3月31日から最多便数で福岡線を1日1往復減便します。

JALとソラシドエア、スターフライヤー、エアアジア・ジャパン、日本トランスオーシャン航空は路線数、便数に変更はありません。

ANAとJJPは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なる路線があります。

今回のダイヤ変更により、中部国際発着は、一部期間を除き、10社19路線85往復から10社19路線88往復と、便数が拡大します。

■3月31日以降の中部国際発着便就航先と便数
旭川 1:ANA1
女満別 1:ANA1
千歳 20:JAL5・ANA5-7(+1)*a*b・WAJ3・SKY3(+1)・JJP(JAL)1-2*a・ADO(ANA)1
函館 1:ADO(ANA)1
秋田 2:ANA2
仙台 6:ANA4・IBX(ANA)2
成田 5:ANA3(+1)*c・JAL2
羽田 3:JAL2・ANA1
新潟 2:ANA2
松山 3:ANA2・IBX(ANA)1
福岡 13:ANA6*d・SFJ(ANA)3・JJP(JAL)2-3*a・IBX(ANA)1
大分 2:IBX(ANA)2
熊本 2:ANA2*e
長崎 2:ANA2*e
宮崎 3:ANA3*e
鹿児島 8:ANA2*e・SKY2・SNA(ANA)2・JJP(JAL)1-3*a
那覇 12:JTA4・SKY3・ANA2*f・SNA(ANA)2・JJP(JAL)1-2*a
宮古 1:ANA1
石垣 1:ANA1
*a 新千歳ANA・新千歳JJP(JAL)・福岡JJP(JAL)・鹿児島JJP(JAL)・那覇JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 04/27-05/06・06/01-07/12・08/19-08/31・10/01-10/26 新千歳ANA5→6(+1)・08/09-08/18 新千歳ANA5→7(+1)
*c 期間途中から増便 05/24- 成田国際ANA2→3(+1)
*d 期間増便有 03/31-04/26・05/07-05/31 福岡ANA6→7(+1)
*e 期間増便有 04/27-05/06・08/09-08/18 熊本ANA2→3(+1)・長崎ANA2→3(+1)・宮崎ANA3→4(+1)・鹿児島ANA2→3(+1)
*f 期間増便有 04/27-05/06 那覇ANA2→4(+2)・08/09-08/31那覇ANA2→3(+1)
* 期間就航有 08/01-08/31 釧路JAL週3(+週3) NEW!・帯広JAL週4(+週4) NEW!
* 期間就航有 04/27-05/06・07/13-09/30 函館ANA0→1(+1) NEW!

posted by johokotu at 02:00| 東京 ☀| Comment(0) | 中部国際空港(セントレア) | 更新情報をチェックする

羽田_夏 JTA2路線期就へ

■東京国際空港(羽田空港) 夏ダイヤでJTAが2路線を期間就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。東京国際空港(羽田空港)では、日本トランスオーシャン航空(JTA)が2路線を期間就航します

夏ダイヤで一番の注目点は、JTA2路線(那覇線、久米島線)の期間就航。7月13日〜8月31日に、久米島線は1日1往復、那覇線は1日0.5往復(那覇発のみ)を期間就航します。2路線は、羽田-久米島線の就航に伴う運航で、久米島発のみ那覇経由便となるため、那覇発→羽田行も合わせて就航するものとなります。

既存路線の増減便は小規模。
ANAは、7月12日〜8月31日に那覇線を週6往復、6月1日〜9月30日に稚内線を1日1往復期間増便、美保(米子鬼太郎)線を1日1往復期間減便します。
日本航空は、3月31日から新千歳線を1日1往復増便、3月31日〜5月7日と7月1日〜7月12日、9月1日〜9月30日に那覇線を1日1往復期間増便します。

AIRDOとスカイマーク、ソラシドエア、スターフライヤーは路線数・便数に変更はありません。

今回のダイヤ変更により、羽田発着は、一部期間を除き、7社48路線501往復(経由便含む)から7社48路線502往復(経由便含む)と、便数が拡大します。

■3月31日以降の羽田発着便就航先と便数
稚内 2:ANA2(+1)*a
旭川 7:JAL4・ADO(ANA)3
紋別 1:ANA1
女満別 5:JAL3・ADO(ANA)2
中標津 1:ANA1
釧路 6:JAL3・ADO(ANA)2・ANA1
帯広 7:JAL4・ADO(ANA)3
千歳 54:JAL17〜18(+1)*b・ANA17・ADO(ANA)11・SKY8
函館 8:JAL3・ANA3・ADO(ANA)2
青森 6:JAL6
三沢 3:JAL3
大館能代 2:ANA2
秋田 9:ANA5・JAL4
庄内 4:ANA4
山形 2:JAL2
八丈島 3:ANA3
富山 4:ANA4
能登 2:ANA2
小松 10:JAL6・ANA4
中部 3:JAL2・ANA1
伊丹 30:ANA15・JAL15
関空 13:SFJ(ANA)5・ANA5・JAL3
白浜 3:JAL3
神戸 9:SKY7・ANA2
鳥取 5:ANA5
米子 5:ANA5(△1)*c
出雲 5:JAL5
石見 2:ANA2
岡山 10:ANA5・JAL5
広島 18:ANA10・JAL8
岩国 5:ANA5
宇部 10:JAL4・ANA3・SFJ(ANA)3
徳島 11:JAL7・ANA4
高松 13:JAL7・ANA6
松山 12:ANA6・JAL6
高知 10:ANA5・JAL5
北九州 16:SFJ(ANA)11・JAL5
福岡 54:ANA18・JAL17・SKY11・SFJ(ANA)8
大分 14:JAL6・ANA4・SNA(ANA)4
佐賀 5:ANA5
長崎 17:JAL6・ANA4・SNA(ANA)4・SKY3*d
熊本 18:JAL8・ANA5・SNA(ANA)5
宮崎 18:SNA(ANA)7・JAL6・ANA5
鹿児島 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
奄美 1:JAL1
那覇 30:JAL12*e・ANA12*f・SKY6
宮古 2:JTA1・ANA1
石垣 4:ANA2・JTA2

*a 期間増便 06/01-09/30 稚内ANA1→2(+1)
*b  新千歳JALは期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*c 期間減便 06/01-09/30 美保ANA6→5(△1)
*d 神戸経由便
*e 期間増便有 03/31-05/07・07/01-07/12・09/01-09/30 那覇JAL12→13(+1)
*f 期間増便有 07/12-08/31 那覇ANA12→12+週6(+週6)
* 期間就航有 07/13-08/31 那覇JTA0.5(+0.5) ※那覇発のみ NEW!
* 期間就航有 07/13-08/31 久米島JTA0→1(+1) ※久米島発は那覇経由便 NEW!
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | 東京国際空港(羽田空港) | 更新情報をチェックする

2019年02月25日

関空_夏 VNL全便運休へ

■関西国際空港(関空) 夏ダイヤでVNLが全便運休へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。関西国際空港(関空)では、バニラ・エア(VNL)が全便運休します。

夏ダイヤで一番の注目点は、VNLの全便運休。VNLは5月7日から奄美線1日1往復を運休して全便を運休、拠点撤退します(統合予定のPeach Aviation(APJ)への移管もありません)。
また、ANAが、7月13日〜9月30日に女満別線1日1往復を期間就航します。

既存路線の増減便は細かく変更があります。
ANAは、3月31日から新千歳線を1日2往復増便します。また、7月13日〜9月30日に宮古線を1日1往復期間増便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、3月31日から、最多便数で、那覇線を1日1往復増便、新千歳線を1日1往復減便します。
APJは、4月27日〜5月31日と7月1日〜10月26日に福岡線を1日1往復期間増便します。

日本航空とスターフライヤー、日本トランスオーシャン航空は路線数・便数に変更はありません。
APJとJJPは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。

今回のダイヤ変更により、関空発着は、一部期間を除き、7社17路線60往復から7社16路線64往復と、路線数・便数が拡大します。

■3月31日以降の関西国際発着便就航先と便数
釧路 1:APJ1
千歳 12:APJ3・JAL3・ANA4(+2)・JJP(JAL)1-2*a
仙台 3:APJ3
成田 6:JJP(JAL)4・APJ2
羽田 13:ANA5・SFJ(ANA)5・JAL3
新潟 1:APJ1
松山 1:APJ1
高知 1:JJP(JAL)1
福岡 5:APJ3(+1)*b・JJP(JAL)1・ANA1
熊本 1:JJP(JAL)1
長崎 1:APJ1
宮崎 1:APJ1
鹿児島 2:APJ2
那覇 12:ANA4・JTA3・APJ3・JJP(JAL)1-3(+1)*a
宮古 1:ANA1*c
石垣 3:ANA1・JTA1・APJ1
*a 新千歳JJP(JAL)・那覇JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間途中から増便 04/27-05/31・07/01- 福岡APJ2→3(+1)
*c 期間増便有 07/13-09/30 宮古1→2(+1)
* 期間就航有 07/13-09/30 女満別ANA0→1(+1) NEW!
* 期間途中から運休有 05/07- 奄美VNL1→0(△1) 運休

posted by johokotu at 02:00| 東京 ☀| Comment(0) | 関西国際空港(関空) | 更新情報をチェックする

成田_夏 VNL全便運休へ

■成田国際空港(成田空港) 夏ダイヤでVNLが全便運休へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。成田国際空港(成田空港)では、バニラ・エア(VNL)が全便運休します。

夏ダイヤで一番の注目点は、VNLの全便運休。VNLは3月31日から函館線1日1往復、6月1日から那覇線1日1往復、9月1日から新千歳線1日6〜9往復、奄美線1日1往復、10月1日から新石垣線1日1往復を運休して全便を運休、拠点撤退します。
これに合わせてVNLとの統合が予定されているPeach Aviation(APJ)が6月1日から那覇線1日2往復、9月1日から新千歳線1日6往復、10月1日から奄美線1日1往復を新規就航します。新石垣線は来冬ダイヤ以降でのAPJへの移行が表明されていますが、就航日は未定。函館線は就航を表明しておらず、完全運休となります。
このほか、3月30日からジェットスター・ジャパン(JJP)が下地島線1日1往復、7月1日からアイベックスエアラインズが仙台線1日1往復を新規就航します。

既存路線の増減便は細かく変更があります。
ANAは、5月24日から中部国際線を1日1往復増便、8月9日〜8月18日に新千歳線を1日1往復期間増便します。
JJPは、3月31日から、最多便数で、福岡線と鹿児島線を1日1往復増便、新千歳線を1日1往復減便します。

日本航空は路線数・便数に変更はありません。
APJとJJP、春秋航空日本は、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なる路線があります。

今回のダイヤ変更により、成田国際発着は、一部期間を除き、7社22路線73往復から7社22路線76往復と、便数が拡大します。

■3月31日以降の成田国際発着便就航先と便数
千歳 19:VNL6-9*a*b・JJP(JAL)4-8*a・ANA2*c・SJO1-2*a・JAL1
仙台 3:ANA2・IBX(ANA)1(+1)*d NEW!
新潟 1:ANA1
小松 2:ANA1・IBX(ANA)1
中部 5:ANA3(+1)*e・JAL2
伊丹 4:ANA2・JAL2
関空 6:JJP(JAL)4・APJ2
広島 4:SJO1-2*a・ANA1・IBX(ANA)1
高松 2:JJP(JAL)1-3*a
松山 2:JJP(JAL)1-3*a
高知 1:JJP(JAL)1
福岡 11:JJP(JAL)3-8*a・ANA2・APJ2・JAL1
大分 1:JJP(JAL)1-2*a
佐賀 1:SJO1
長崎 1:JJP(JAL)1
熊本 2:JJP(JAL)1-3*a
宮崎 1:JJP(JAL)1-2*a
鹿児島 1:JJP(JAL)1-2*a
奄美 1:VNL1*f
那覇 6:JJP(JAL)2-4*a・APJ2(+2)*g NEW!・ANA1
下地島 1:JJP(JAL)週3-1(+1)*a NEW!
石垣 1:VNL1*h
*a 新千歳VNL・新千歳JJP(JAL)・新千歳SJO・高松JJP(JAL)・松山JJP(JAL)・広島SJO・福岡JJP(JAL)・大分JJP(JAL)・熊本JJP(JAL)・宮崎JJP(JAL)・鹿児島JJP(JAL)・那覇JJP(JAL)・下地島JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間途中から運休 09/01- 新千歳VNL6-9→0(△7)運休
*c 期間増便有 08/09-08/18 新千歳ANA2→3(+1)
*d 期間途中から就航 07/01- 仙台IBX(ANA)0→1(+1)NEW!
*e 期間途中から増便 05/24- 中部国際ANA2→3(+1)
*f 期間途中から運休 09/01- 奄美VNL1→0(△1)運休
*g 期間途中から就航 06/01- 那覇APJ0→2(+2)NEW!
*h 期間途中から運休 10/01- 新石垣VNL1→0(△1)運休
* 期間途中から就航有 09/01- 新千歳APJ0→6※(+6)NEW! ※最多便数
* 期間初日から運休有 03/31- 函館VNL1→0(△1)運休
* 期間途中から就航有 10/01- 奄美APJ0→1(+1)NEW!
* 期間途中から運休有 06/01- 那覇VNL1→0(△1)運休

posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | 成田国際空港(成田空港) | 更新情報をチェックする

2019年02月24日

那覇_夏 VNL全便運休へ

■那覇空港 夏ダイヤでVNLが全便運休へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。那覇空港では、バニラ・エア(VNL)が全便運休します。

夏ダイヤで一番の注目点は、VNLの全便運休。VNLは6月1日から成田国際(成田)線1日1往復、新石垣線1日2往復を運休して全便を運休、拠点撤退します。
これに合わせてVNLとの統合が予定されているPeach Aviation(APJ)が6月1日から成田線1日2往復を新規就航する一方、新石垣線は就航を表明しておらず、運休となります。
また、6月1日〜9月30日にANAが新潟線1日1往復を期間運休します。
日本トランスオーシャン航空(JTA)は、7月13日〜8月31日に、JTAが東京国際線1日0.5往復(那覇発1便・那覇着0便)を期間就航します。

既存路線の増減便は細かい変更が多数あります。
JALは、3月31日〜5月7日と7月1日〜7月12日、9月1日〜9月30日に東京国際(羽田)線、7月13日〜8月31日に大阪国際(伊丹)線を各1日1往復期間増便します。
JTAは、5月8日〜5月25日に岡山線を1日1〜2往復期間増便します。
琉球エアーコミューター(RAC)は、与論線を7月13日〜8月31日に1日1往復、9月1日〜9月30日に週6往復期間増便します。
JTAとRACで運航している久米島線は、運航便数を二社で調整します。7月13日〜8月31日に、JTAが1日1.5往復(那覇発1便・那覇着2便)増便し、代わりにRACが久米島線を1日1往復減便します。
ANAは、3月31日から伊丹線を1日1往復減便します。伊丹線は4月27日〜5月6日と8月1日〜8月20日に1日1往復、7月13日〜7月31日と8月21日〜8月31日にさらに1日1往復を期間増便します。また、7月12日〜8月31日に羽田 線を週6往復、4月27日〜5月6日に宮古線を1日1往復、中部国際(中部)線を1日2往復、8月9日〜8月31日に中部線を1日1往復それぞれ期間増便します。
スカイマークは、3月31日から神戸線を1日1往復増便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、3月31日から関西国際線を最多便数で1日1往復増便します。

ソラシドエア、スターフライヤーは、路線数・便数に変更はありません。

JJPは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。

今回のダイヤ変更により、那覇発着は、一部期間を除き、11社31路線151往復から10社31路線150往復と、社数・便数が縮小します。

■3月31日以降の那覇発着便就航先と便数
千歳 1:ANA1
仙台 1:ANA1
茨城 1:SKY1
成田 6:JJP(JAL)2〜4*a・APJ2(+2)*b NEW!・ANA1
羽田 30:JAL12*c・ANA12*d・SKY6
新潟 1:ANA1*e
小松 1:JTA1
静岡 1:ANA1
中部 12:JTA4・SKY3・ANA2*f・SNA(ANA)2・JJP(JAL)1〜2*a
伊丹 5:ANA3(△1)*g、JAL2*h
関空 12:ANA4、JTA3、APJ3、JJP(JAL)1〜3(+1)*a
神戸 6:SNA(ANA)3、SKY3(+1)
岡山 1:JTA1*i
広島 1:ANA1
岩国 1:ANA1
高松 1:ANA1
松山 1:ANA1
福岡 20:ANA8・JTA6・SKY4・APJ2
北九州 1:SFJ(ANA)1
長崎 1:ANA1
熊本 1:ANA1
宮崎 1:SNA(ANA)1
鹿児島 2:SNA(ANA)2
奄美 1:RAC1
沖永良部 1:JAC1
与論 1:RAC1*j
北大東 0.5:RAC0.5*k
南大東 1.5:RAC1.5*l
久米島 7:RAC6*m・JTA1*n
宮古 14:JTA8・ANA5*o・RAC1
石垣 16:JTA7・ANA6・SNA(ANA)2・RAC1
与那国 1:RAC1
*a 成田国際JJP(JAL)・中部国際JJP(JAL)・関西国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間途中からの就航 06/01-成田国際APJ0→2(+2) NEW!
*c 期間増便有 03/31-05/07・07/01-07/12・09/01-09/30 東京国際JAL12→13(+1)
*d 期間増便有 07/12-08/31 東京国際ANA12→12+週6(+週6)
*e 期間運休有 06/01-09/30 新潟ANA1→0(△1) 期間運休
*f 期間増便有 04/27-05/06 中部国際ANA2→4(+2)・08/09-08/31中部国際ANA2→3(+1)
*g 期間増便有 04/27-05/06・08/01-08/20 大阪国際ANA3→4・07/13-07/31・08/21-08/31 大阪国際ANA3→5(+1)
*h 期間増便有 07/13-08/31 大阪国際JAL2→3(+1)
*i 期間増便有 05/08-05/25 岡山JTA1→2〜3(+1〜2)
*j 期間増便有 07/13-08/31 与論RAC1→2(+1)、09/01-09/30 与論RAC1→1+週6(+週6)
*k 北大東RAC 那覇発週4・北大東発週3/南大東同日乗継 直行運賃で利用可(那覇発週3・北大東発週4)
*l 南大東RAC 那覇発1+週3・南大東発1+週4/北大東同日乗継 直行運賃で利用可(那覇発週4・南大東発週3)
*m 期間減便有 07/13-08/31 久米島RAC6→5(△1)
*n 期間増便有 07/13-08/31 久米島JTA1→2.5(+1.5、那覇発1→2・那覇着1→3)
*o 期間増便有 04/27-05/06 宮古5→6(+1)
* 期間就航有 07/13-08/31 東京国際JTA0→0.5(+0.5、那覇発0→1・那覇着0→0) NEW!
* 期間途中から運休有 06/01- 成田国際VNL1→0(△1) 運休・新石垣VNL2→0(△2) 運休

posted by johokotu at 02:00| 東京 ☀| Comment(0) | 那覇空港 | 更新情報をチェックする

新千歳_夏 VNL全便運休へ

■新千歳空港 夏ダイヤでVNLが全便運休へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。新千歳空港では、バニラ・エア(VNL)が全便運休します。

夏ダイヤで一番の注目点は、VNLの全便運休。VNLは9月1日から成田国際(成田)線1日6〜9往復を運休して全便を運休、拠点撤退します。
これに合わせてVNLとの統合が予定されているPeach Aviation(APJ)が、9月1日から成田線を最多便数で1日6往復を新設します。
期間就航は、2社3路線(ANA利尻線、日本航空(JAL)出雲(出雲縁結び)線、JAL徳島(徳島阿波おどり)線)。6月1日〜9月30日にANA利尻線1日1往復、8月1日〜8月31日にJAL出雲線週4往復、JAL徳島線週3往復を期間就航します。

既存路線の増減便は細かい変更があります。
ANAは、3月31日から関西国際(関空)線を1日2往復増便します。
期間増減便は、8月9日〜8月18日に仙台線と成田線、6月1日〜9月30日に新潟線、7月13日〜8月31日と9月6日〜9月23日(一部日程を除く)に大阪国際(伊丹)線を各1日1往復期間増便します。また、中部国際(中部)線を4月27日〜5月6日と6月1日〜7月12日、8月19日〜8月31日、10月1日〜10月26日に1日2往復、8月9日〜8月18日に1日1往復期間増便します。
JALは、3月31日から仙台線を1日1往復、東京国際(羽田)線を1日1〜2往復増便します。
期間増減便は、7月1日〜10月14日に伊丹線を1日1〜2往復期間増便します。
スカイマークは、3月31日から中部線を1日1往復増便、福岡線を1日1往復減便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、最多便数で、3月31日から、成田線と関空線を各1日1往復減便します。
APJは、4月26日から仙台線を1日1往復増便します。

AIR DOと、アイベックスエアラインズ、フジドリームエアラインズ、春秋航空日本、エアアジア・ジャパンは路線数、便数に変更はありません。

ANA、JAL、JJP、VNLは、一部日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なる路線があります。

今回のダイヤ変更により、新千歳発着は、一部期間を除き、11社28路線181往復から11社29路線190往復と、路線数・便数が拡大します。

■3月31日以降の新千歳発着便就航先と便数
利尻 1:ANA1(+1)*a NEW!
稚内 2:ANA2
女満別 6:JAL3・ANA3
中標津 3:ANA3
釧路 3:ANA3
函館 2:ANA2
青森 5:JAL3・ANA2
秋田 4:ANA2・JAL2
花巻 3:JAL3
山形 1:FDA(JAL)1
仙台 16:JAL6(+1)・ANA3*b・APJ3(+1)*c・ADO(ADO)2・IBX(ANA)2
福島 1:ANA1
茨城 2:SKY2
成田 19:VNL6-9*d*e・JJP(JAL)4-8*d・ANA2*b・SJO1-2・JAL1
羽田 54:JAL17-18(+1)*d・ANA17・ADO(ANA)11〜12・SKY9
新潟 5:ANA3(+1)*f・JAL2
富山 1:ANA1
小松 1:ANA1
松本 1:FDA(JAL)1
静岡 1:ANA1
中部 20:JAL5・ANA5-7(+1)*d*g・WAJ3・SKY3(+1)・JJP(JAL)1〜2*d・ADO(ANA)1
伊丹 11:ANA6*h・JAL4-6(+1)*d*i
関空 12:APJ3・JAL3・ANA4(+2)・JJP(JAL)1〜2*d
神戸 6:SKY3・ADO(ANA)2・ANA1
岡山 1:ANA1
広島 2:JAL1・ANA1
松山 1:IBX(ANA)1
福岡 5:JAL2・SKY1(△1)・ANA1・APJ1
那覇 1:ANA1
*a 期間就航 06/01-09/30 利尻ANA0→1(+1) NEW!
*b 期間増便有 08/09-08/18 仙台ANA3→4(+1)・成田国際ANA2→3(+1)
*c 期間途中から増便 04/26- 仙台APJ2→3(+1)
*d 成田国際VNL・成田国際JJP(JAL)・成田国際SJO・東京国際JAL・中部国際ANA・中部国際JJP(JAL)・大阪国際ANA・大阪国際JAL・関西国際JJP(JAL)は期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*e 期間途中から運休 09/01- 成田国際VNL6〜9→0(△7)運休
*f 期間減便有 03/31-05/31・10/01-10/26 新潟ANA2→2
*g 期間増便有 04/27-05/06・06/01-07/12・08/19-08/31・10/01-10/26 中部国際ANA5→6(+1)・08/09-08/18 中部国際ANA5→7(+1)
*h 期間増便有 07/13-08/31・09/06-09/23 大阪国際ANA6→7(+1) ※一部日程除く
*i 期間増便有 07/01-10/14 大阪国際JAL4→5〜6(+1)
* 期間途中から就航有 09/01- 成田国際APJ0→6※(+6) NEW! ※最多便数
* 期間就航有 08/01-08/31 出雲JAL0→週4(+週4) NEW!・徳島JAL0→週3(+週3) NEW!

posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | 新千歳空港/千歳飛行場 | 更新情報をチェックする

2019年02月23日

羽田_米社2020配分申請

■東京国際空港(羽田空港) 米国各社が米国運輸局に2020年配分の路線申請

アメリカ合衆国(米国)の航空各社は現地時間の21日、東京国際空港(羽田空港)で2020年に増枠配分される予定の発着枠に関して、米国運輸局(U.S. DEPARTMENT OF TRANSPORTATION=DOT)に、路線申請を行ったと発表しました。

アメリカン航空(AAL)、デルタ航空(DAL)、ユナイテッド航空(UAL)の3社が公式サイトで申請を発表。日中12枠分が拡大するとしています。

拡大すると発表されている12枠に対し、3社の申請は、全部で13路線の合計16便分。
AALは全3路線4枠、ダラス(2枠)とラスベガスの新設合計3枠、ロサンゼルスの増便1枠を申請。ロサンゼルス線は深夜早朝時間帯で申請しています。
DALは全部で5路線6枠。すべて新設での申請で、シアトル、デトロイト、アトランタ、ポートランド各1枠とホノルル2枠です。
UALも全6路線6枠を申請。こちらも全て新規で、ニューアーク、シカゴ、ワシントンD.C.、ロサンゼルス、ヒューストン、グアムの各1枠を申請したとしています。

すでに羽田発着がある路線も申請されており、AALとUALが申請しているロサンゼルス線、DALが申請しているホノルル線、UALが申請しているシカゴ線が該当しています。
一方、AALのラスベガス線を除いた便は、既に成田国際(成田)発着を自社で運航している路線で、成田切り・羽田シフトが懸念されます。成田発着の米国路線(米国社)は2月現在で13路線17+週5往復が運航されています。仮に12往復が全て成田切り・羽田シフトになると、米国社による成田発着米国路線の3分の2がなくなることになります。

羽田空港で2020年に増枠配分される予定の発着枠は、年間3.9万回と発表されており、増枠数は国内線や他国国際線も含めて全部で50枠程度の見込みです。

なお、各社の報道によりますと、ハワイアン航空もホノルル線3往復の申請を行っている模様ですが、公式サイト等では発表されていません。

AAL:
 ☆ダラス(2往復)●
 ★ロサンゼルス△●
 ☆ラスベガス
DAL
 ☆シアトル●
 ☆デトロイト●
 ☆アトランタ●
 ☆ポートランド●
 ☆ホノルル(2往復)△●
UAL
 ☆ニューアーク●
 ☆シカゴ△●
 ☆ワシントンD.C.●
 ☆ロサンゼルス△●
 ☆ヒューストン●
 ☆グアム●
☆ 自社新設となる申請
★ 自社増便となる申請
△ 現在羽田から就航のある路線(他社含む)
● 現在自社で成田から就航している路線


<現在の羽田発着路線>日6・米6 
・ホノルル     日1・米1(ANA7・HAL11)
・コナ       日0・米1(HAL3)
・サンフランシスコ 日1・米1(JAL7・UAL7)
・ロサンゼルス   日1・米2(ANA7・DAL7・AAL7)
・ニューヨーク   日2・米0(ANA7・JAL7)
・ミネアポリス   日0・米1(DAL7)
・シカゴ      日1・米0(ANA7)


American Airlines to Apply for Additional Service at Tokyo’s Haneda Airport(AAL公式サイト)
http://news.aa.com/news/news-details/2019/American-Airlines-to-Apply-for-Additional-Service-at-Tokyos-Haneda-Airport/default.aspx

Delta proposes flights between Haneda, Tokyo’s city airport, and 5 new U.S. cities(DAL公式サイト)
https://news.delta.com/delta-proposes-flights-between-haneda-tokyo-s-city-airport-and-5-new-us-cities

United Applies to Serve Tokyo Haneda from Six Leading U.S. Hubs Where Demand Is Highest(UAL公式サイト)
https://hub.united.com/united-applies-6-hubs-tokyo-2629630575.html

羽田発着枠、米航空4社が申請 20年夏から(Aviation Wire公式サイト)
https://www.aviationwire.jp/archives/167035
ラベル:羽田 米国 aal DAL UAL HAL
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | 東京国際空港(羽田空港) | 更新情報をチェックする

宮古_夏 ANA福岡線期就へ

■宮古空港 夏ダイヤでANAが福岡線を期間就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。宮古空港では、ANAが福岡線を期間就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、ANA福岡線の期間就航。4月27日〜5月6日と6月1日〜10月26日に1日1往復を就航します。

既存路線の増減便は小規模。
ANAは、4月27日〜5月6日に那覇線、7月13日〜9月30日に関西国際線を各1日1往復期間増便します。

日本トランスオーシャン航空と琉球エアーコミューターは、路線数・便数に変更はありません。

今回のダイヤ変更により、宮古発着は、一部期間を除き、3社6路線22往復から3社7路線23往復と、路線数・便数が拡大します。

■3月31日以降の宮古発着便就航先と便数
羽田 2:JTA1・ANA1
中部 1:ANA1
関空 1:ANA1*a
福岡 1:ANA1(+1)*b NEW!
那覇 14:JTA8・ANA5*c・RAC1
多良間 2:RAC2
石垣 2:RAC2
*a 期間増便有 07/13-09/30 関西国際1→2(+1)
*b 期間途中からの就航 04/27-05/06・06/01-10/26 福岡0→1(+1) NEW!
*c 期間増便有 04/27-05/06 那覇5→6(+1)

posted by johokotu at 03:00| 東京 ☀| Comment(0) | 宮古空港 | 更新情報をチェックする

久米島_夏 JTA羽田線期就へ

■久米島空港 夏ダイヤでJTAが東京国際線を期間就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。久米島空港では、日本トランスオーシャン航空(JTA)が東京国際(羽田)線を期間就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、JTA羽田線の期間就航。7月13日〜8月31日に1日1往復を就航します。羽田線は、久米島発のみ那覇経由便で、同期間那覇線も1日0.5往復(久米島発のみ)増便します。

JTAと琉球エアーコミューター(RAC)で運航している那覇線は、運航便数を二社で調整します。7月13日〜8月31日に、JTAが前述分も含めて1日1.5往復増便し、代わりに琉球エアーコミューターが那覇線を1日1往復減便します。

今回のダイヤ変更により、久米島発着は、一部期間を除き、2社1路線7往復で変更ありません。

■3月31日以降の久米島発着便就航先と便数
那覇 7:RAC6*a・JTA1*b
*a 期間減便有 07/13-08/31 那覇RAC6→5(▲1)
*b 期間増便有 07/13-08/31 那覇JTA1→2.5(+1.5、久米島発1→3・久米島着1→2)
* 期間就航有 07/13-08/31 東京国際JTA0→1(+1)(久米島発は那覇経由便) NEW!

posted by johokotu at 02:00| 東京 ☀| Comment(0) | 久米島空港 | 更新情報をチェックする

鹿児島_夏 JAL種子島線期就へ

■鹿児島空港 夏ダイヤでJALが種子島線を期間就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。鹿児島空港では、JALが種子島(コスモポート種子島)線(ジェイエアによる運航)を期間就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、JAL種子島線の期間就航。3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日1往復を期間就航します。

既存増減便は、期間増減便が多くあります。
ANAは、4月27日〜5月6日と8月9日〜8月18日に中部国際線を、7月13日と7月15日、7月27日〜8月25日に大阪国際線を各1日1往復期間増便します。
JALは、3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に奄美線を1日1往復期間減便します。
日本エアコミューター(JAC)は、種子島線を3月31日〜4月25日と5月8日〜6月30日に1日2往復、7月1日〜7月12日と9月1日〜9月30日に1日1往復期間増便します。3月31日〜5月31日と7月1日〜10月26日に屋久島線を1日1〜2往復期間増便、3月31日〜4月25日と5月8日〜5月31日に沖永良部線を1日1往復期間減便します。
ジェットスター・ジャパン(JJP)は、3月31日から成田国際線を最多便数で1日1往復増便します。

スカイマークとソラシドエア、フジドリームエアラインズ、新日本航空は、路線数、便数に変更はありません。
JJPとJACは、一部便で、日程や期間・曜日により運航便数が細かく異なります。

今回のダイヤ変更により、鹿児島発着は、一部期間を除き、9社18路線82+週2往復から9社18路線83+週2往復と、便数が拡大します。

■3月31日以降の鹿児島発着便就航先と便数
成田 1:JJP(JAL)1〜2*a
羽田 23:JAL8・ANA6・SNA(ANA)5・SKY4
静岡 1:FDA(JAL)1
中部 8:ANA2*b・SKY2・SNA(ANA)2・JJP(JAL)1〜3*a
伊丹 13:JAL7・ANA6*c
関空 2:APJ2
神戸 2:SKY2
松山 1:JAC1
福岡 1:JAC1
薩摩硫黄島 週2:NJA週2*d
種子島 4:JAC4*e
屋久島 5:JAC5〜6(+1)*a*f
喜界 2:JAC2
奄美 10:JAL6*g・JAC2・SKY2
徳之島 4:JAL4
沖永良部 3:JAC3*h
与論 1:JAC1
那覇 2:SNA(ANA)2
*a 成田国際JJP(JAL)と中部国際JJP(JAL)、屋久島JACは期間・曜日により運航便数が細かく異なります。
*b 期間増便有 04/27-05/06・08/09-08/18 中部国際ANA2→3(+1)
*c 期間増便有 07/13・07/15・07/27-08/25 大阪国際ANA6→7(+1)
*d 定期チャーター便
*e 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAC4→2(▲2)、07/01-07/12・09/01-09/30 種子島JAC4→3(▲1)
*f 期間減便有 06/01-06/30 屋久島JAC5〜6→4
*g 期間減便有 03/31-04/25・05/08-06/30 奄美JAL6→5(▲1)
*h 期間減便有 03/31-04/25・05/08-05/31 沖永良部JAL3→2(▲1)
* 期間就航有 03/31-04/25・05/08-06/30 種子島JAL0→1(+1) NEW!

posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | 鹿児島空港 | 更新情報をチェックする

2019年02月22日

徳島_夏 JAL新千歳線期就へ

■徳島飛行場(徳島阿波おどり空港) 夏ダイヤでJALが新千歳線を期間就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。徳島空港(徳島阿波おどり空港)では、日本航空(JAL)が新千歳線を期間就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、JAL新千歳線の期間就航。8月1日〜8月31日に週3往復を就航します。

ANAは、路線数・便数に変更はありません。

今回のダイヤ変更により、徳島発着は、一部期間を除き、2社2路線13往復で変更ありません。

■3月31日以降の徳島発着便就航先と便数
羽田 11:JAL7・ANA4
福岡 2:JAL2
* 期間就航有 08/01-08/31 新千歳JAL週3(+週3) NEW!

posted by johokotu at 03:00| 東京 ☀| Comment(0) | 徳島飛行場(徳島阿波おどり空港) | 更新情報をチェックする

石見_夏 ANA伊丹線期就へ

■石見空港(萩・石見空港) 夏ダイヤでANAが大阪国際線を期間就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。石見空港(萩・石見空港)では、ANAが大阪国際(伊丹)線を期間就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、ANA伊丹線の期間就航。8月3日〜8月20日に1日1往復を就航します。

今回のダイヤ変更により、石見発着は、一部期間を除き、1社1路線2往復で変更ありません。

■3月31日以降の石見発着便就航先と便数
羽田 2:ANA2
* 期間就航有 08/03-08/20 大阪国際ANA1(+1) NEW!

ラベル:石見空港 ANA 伊丹
posted by johokotu at 02:00| 東京 ☀| Comment(0) | 石見空港(萩・石見空港) | 更新情報をチェックする