2019年02月20日

下地島_17END車両通行止へ

■下地島空港 3月23日から17エンド車両通行止めへ

沖縄県は20日、下地島空港の17側管理用通路(通称17END)を3月23日午前7時から車両通行止めにすると発表しました。

車両通行止めとなるのは、下地島空港の17側管理用通路。空港北側に飛び出た空港外周にある通路で、北端側をぐるりと回る約2キロ分を、3月23日午前7時から車両通行止めにするとしています。
平成27年1月の伊良部大橋開通後はレンタカーや大型観光バスが頻繁に利用するようになり、交通混雑や交通事故、空港場周フェンスの損壊が発生するようになりました。」との理由を示しています。

17ENDは、下地島北部に広がる環礁に突き出た場所で、エメラルドグリーンに輝く海をバックに飛行機を撮影できることで知られています。航空マニアだけでなく、ツアーの観光バスなども立ち寄る観光スポットになっています。

Shimojijima00.jpg
下地島空港の17END。ついに車両通行止めになる。


下地島空港17側管理用通路の車両通行止めについて(沖縄県公式サイト)
https://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/kuko-shimoji/koutsuu_kisei.html
ラベル:下地島空港
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | 下地島空港 | 更新情報をチェックする

羽田_京急線 加算を値下げへ

■東京国際空港(羽田空港) 京浜急行電鉄、10月から加算運賃を値下げへ 特定運賃は一部廃止

京浜急行電鉄(京急)は19日、2019年10月1日に、東京国際空港(羽田空港)内区間で実施している加算運賃の引下げと特定運賃の一部廃止を発表しました。

京急が10月1日に実施するのは、加算運賃の引下げと特定運賃の一部廃止。
加算運賃は、空港線の羽田空港内区間(天空橋-羽田空港国内線ターミナル駅間)と他の区間をまたがって乗車する場合に加算しているもので、普通旅客運賃の場合170円だったものを50円にし120円引き下げるとしています。
一方、特定運賃は、一部区間で特別に設定されている20円〜30円の割引で、羽田空港国内線ターミナル駅および羽田空港国際線ターミナル駅と穴守稲荷駅、大鳥居駅、糀谷駅および京急蒲田駅各駅の相互間の設定を廃止するとしています。

この改定により、主な区間の普通旅客運賃(ICカード運賃)は、羽田空港国内線ターミナル-品川間が120円値下げ(407円→287円)、羽田空港国内線ターミナル-京急蒲田間が90円値下げ(294円→204円)、羽田空港国内線ターミナル-横浜間が120円値下げ(448円→328円)される予定です。
これまでは天空橋駅を境に加算運賃の影響が大きく、例えば、羽田空港国内線ターミナル-品川間は、天空橋でいったん下車すると391円(羽田-天空橋間154円+天空橋-品川間237円)となる逆転現象が起こっていました。今回の引き下げで、これらの現象が解消されることになります。

なお、10月1日には消費税率が引き上げられますが、それに伴う運賃改定は今後変更認可申請を行う予定としています。

加算運賃は、空港線の延伸工事や、空港線の輸送力増強工事に要した設備投資額等を回収するために、1998年11月18日の羽田空港駅(現・羽田空港国内線ターミナル駅)開業時から設定されています。
2017年度末現在で、設備投資額約700億円と施設使用料・支払利息等約355億円に対し、加算運賃で約775億円の収入があり、基本運賃収入からの回収額も合わせた回収率は76.3%となっています。

加算運賃の引下げ実施に関するお知らせ(京急公式サイト)
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20190219HP_18239TS.html
加算運賃の状況について(京急公式サイト)
https://www.keikyu.co.jp/file.jsp?assets/pdf/train-info/tetsudoueigyou/kasanunchin.pdf
ラベル:羽田 京急
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | 東京国際空港(羽田空港) | 更新情報をチェックする

那覇_新タミに36店舗

■那覇空港 新ターミナルエリアに36店舗が出店へ

那覇空港ビルディングは20日、3月に供用開始する際内連結ターミナル(新ターミナルエリア)に36店舗を出店すると発表しました。

那覇空港ビルディングが発表したのは、3月18日に供用開始する新ターミナルエリアの出店テナント。新ターミナル2階に商業エリアのYUINICHI STREET(ゆいにちストリート)、3階と4階に滑走路の見える店舗を配置し、4階にはフードコートも設けるとしています。

新たに出店するのは、コンコース内3店舗、一般ロビー33店舗の合計36店舗です。
コンコース内はANA FESTA2店舗と空人。一般ロビーには、沖縄の店舗の他、おたべ・辻利、東京豚骨ラーメンばんから、とんかつ新宿さぼてんなど、沖縄地域外の店舗もオープンする予定になっています。

那覇空港 新ターミナルエリアへの出店テナントについて(那覇空港ビルディング公式サイト)
http://www.naha-airport.co.jp/news/detail.html?p=4171&category_genre=jp_important_news&news_year=2019
ラベル:那覇空港
posted by johokotu at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | 那覇空港 | 更新情報をチェックする

旭川_夏 JAL伊丹線期就へ

■旭川空港(北海道のまん中・旭川空港) 夏ダイヤでJALが伊丹線を期間就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。旭川空港(北海道のまん中・旭川空港)では、日本航空(JAL)が大阪国際(伊丹)線を期間就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、JAL伊丹線の期間就航。8月1日〜8月28日に1日1往復を就航します。

ANAとAIRDOは、路線数・便数に変更はありません。

今回のダイヤ変更により、旭川発着は、一部期間を除き、3社2路線8往復で変更ありません。

■3月31日以降の旭川発着便就航先と便数
羽田 7:JAL4・ADO(ANA)3
中部 1:ANA1
* 期間就航有 08/01-08/28 大阪国際JAL0→1(+1) NEW!

ラベル:旭川空港 JAL 伊丹
posted by johokotu at 03:00| 東京 ☀| Comment(0) | 旭川空港(北海道のまん中・旭川空港) | 更新情報をチェックする

静岡_夏 FDA2路線新設へ

■静岡空港(富士山静岡空港) 夏ダイヤでFDAが2路線を新規就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。静岡空港(富士山静岡空港)では、フジドリームエアラインズ(FDA)が2路線を新規就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、FDA2路線(札幌線、北九州線)の新規就航。いずれも3月31日から各1日1往復を新設します。

ANAは、路線数・便数に変更はありません。

今回のダイヤ変更により、静岡発着は、一部期間を除き、2社5路線8往復から2社7路線10往復と、路線数・便数が拡大します。

■3月31日以降の静岡発着便就航先と便数
丘珠 1:FDA(JAL)1(+1) NEW!
千歳 1:ANA1
出雲 1:FDA(JAL)1
北九州 1:FDA(JAL)1(+1) NEW!
福岡 4:FDA(JAL)4
鹿児島 1:FDA(JAL)1
那覇 1:ANA1
posted by johokotu at 02:00| 東京 ☀| Comment(0) | 静岡空港(富士山静岡空港) | 更新情報をチェックする

仙台_夏 IBX成田線新設へ

■仙台空港(仙台国際空港) 夏ダイヤでIBXが成田国際線を新規就航へ

天草エアラインと新中央航空を除く国内線定期便就航航空各社は、今夏のダイヤ(3月31日〜10月26日、一部航空会社は一部期間のみ)を発表しました。仙台空港(仙台国際空港)では、アイベックスエアラインズ(IBX)が成田国際(成田)線を新規就航します。

夏ダイヤで一番の注目点は、IBX成田線の新規就航。7月1日から1日1往復を新設します。

既存路線の増減便は小規模。
日本航空は、3月31日から新千歳線を1日1往復増便します。
ANAは、8月9日〜8月18日に新千歳線を1日1往復期間増便します。
Peach Aviationは、4月26日から新千歳線を1日1往復増便します。

AIR DOとスカイマーク、フジドリームエアラインズは、路線数・便数に変更はありません。

今回のダイヤ変更により、仙台発着は、一部期間を除き、7社11路線56往復から7社11路線58往復と、便数が拡大します。

■3月31日以降の仙台発着便就航先と便数
千歳 16:JAL6(+1)・ANA3*a・APJ3(+1)*b・ADO(ANA)2・IBX(ANA)2
成田 3:ANA2・IBX(ANA)1(+1)*c NEW!
小松 2:IBX(ANA)2
中部 6:ANA4・IBX(ANA)2
伊丹 15:JAL8・ANA5・IBX(ANA)2
関空 3:APJ3
神戸 2:SKY2
出雲 1:FDA(JAL)1
広島 2:IBX(ANA)2
福岡 7:IBX(ANA)4・JAL2・ANA1
那覇 1:ANA1
*a 期間増便有 08/09-08/18 新千歳ANA3→4(+1)
*b 期間途中からの増便 04/26- 新千歳APJ2→3(+1)
*c 期間途中からの就航 07/01- 成田国際IBX(ANA)0→1(+1) NEW!

ラベル:仙台空港 IBX 成田
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | 仙台空港(仙台国際空港) | 更新情報をチェックする