2020年05月06日

山口宇部_猿でも分かる2m

■山口宇部空港 サルでもわかる2メートル、ソーシャルディスタンスをターミナル内でPR

GWはがまんのウィークです(空港のない神奈川県知事談)
「W」eekが全く逆の「M」onthになってしまいましたが、
緊急事態以外の外出ができず、皆が自宅で我慢中。

こんな時は、空港の話題から、
サルでも分かるコロナ対策を学んでみませんか。


宇部市は4月28日、山口宇部空港国内線ターミナル内で、シロテテナガザルの実物大のぬいぐるみを使った社会的距離(ソーシャルディスタンス)のPRを始めました。

宇部市が山口宇部空港国内線ターミナル内で始めたのはソーシャルディスタンスのPR。1階到着ロビーにある宇部市PRコーナーで展示しているとしています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミック後、外出の際に必要とされる他の人との社会的距離(2メートル以上)を実際に示すため、シロテテナガザルの実物大のぬいぐるみ2頭を使って、2メートルの距離を表現しています。

シロテテナガザルは空港近くのときわ動物園で飼育されている人気の動物。両手を広げるとだいたい1メートル強ですので、2頭並ぶとちょうど2メートル程度と、ソーシャルディスタンスを表現するのに最適な動物になっています。まだまだこの距離を分かっていない日本人が非常に多いですが、まさに「サルでもわかる」内容です。

山口宇部空港の宇部市PRコーナーは、ときわ動物園にいる動物をPRするぬいぐるみや置物があるのが非常に有名。普段通りの楽しい展示で知識も身に着けられ、かつ地域のPRもしてしまうという秀逸なものになっています。

なお、山口宇部空港では、これからの季節、バラ園が見ごろを迎えます。
今年は不要不急の来港は自粛が求められているところですが、空港は公共施設で完全閉館はできないため、見学者を完全に止めることはできない状況です。このため、鑑賞の際には、ソーシャルディスタンスをとるなどの対策をするよう求めています。

ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保(宇部市公式サイト)
https://www.city.ube.yamaguchi.jp/kenkou/seijinkenkou/kansenshouyobou/korona/syuuti/index.html
〜バラ園をご観賞される方へお願い〜(山口宇部空港公式facebook)
https://www.facebook.com/yamaguchiubeairport/posts/2733076923487134?__tn__=-R
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | 山口宇部空港 | 更新情報をチェックする

空港検疫_2日連続罹患無5/5

■空港検疫 二日連続罹患者なし 5月5日発表分

厚生労働省(厚労省)は5月5日12時現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
空港検疫の数字は、4月3日0時から全員検査を実施しており、いま日本で唯一正確な罹患率を把握できます。


5月5日12時現在
罹 患 率 0.288%
無症状率 85.5%

国内の隠れ感染者数(推定値)34.7万人
国内の無症状病原体保有者数(推定値)29.7万人

※罹患率・無症状率は空港検疫の全員検査開始後の値を抽出し、それを元に算出しています。海外で感染した人や有症状の人はそもそも海外から飛行機に乗ることができないため、実際の罹患率や隠れ感染者数は算出された数値より高く、実際の無症状率や無症状病原体保有者数は算出された数値より低いと考えられます。参考程度にお考え下さい。

■空港検疫全員検査結果(すべて正午発表)
・4/4〜4/5 :対象 1,486人、症状 有0 無0 =陽性 0人/罹患率0%
・4/4〜4/6 :対象 2,801人、症状 有0 無5 =陽性 5人/罹患率0.178%
・4/4〜4/7 :対象 4,064人、症状 有1 無8 =陽性 9人/罹患率0.221%
・4/4〜4/8 :対象 5,707人、症状 有1 無8 =陽性 9人/罹患率0.157%
・4/4〜4/9 :対象 7,213人、症状 有6 無15=陽性21人/罹患率0.291%
・4/4〜4/10:対象 8,756人、症状 有6 無15=陽性21人/罹患率0.239%
・4/4〜4/11:対象10,010人、症状 有6 無17=陽性23人/罹患率0.229%
・4/4〜4/12:対象11,359人、症状 有11無41=陽性52人/罹患率0.457%
・4/4〜4/13:対象12,680人、症状 有11無41=陽性52人/罹患率0.410%
・4/4〜4/14:対象13,860人、症状 有11無45=陽性56人/罹患率0.404%
・4/4〜4/15:対象14,921人、症状 有11無45=陽性56人/罹患率0.375%
・4/4〜4/16:対象15,988人、症状 有11無49=陽性60人/罹患率0.375%
・4/4〜4/17:対象16,682人、症状 有11無49=陽性60人/罹患率0.359%
・4/4〜4/18:対象17,385人、症状 有11無50=陽性61人/罹患率0.350%
・4/4〜4/19:対象18,231人、症状 有11無51=陽性62人/罹患率0.340%
・4/4〜4/20:対象19,009人、症状 有11無52=陽性63人/罹患率0.331%
・4/4〜4/21:対象19,843‬人、症状 有12無53=陽性65人/罹患率0.327%
・4/4〜4/22:対象20,268‬人、症状 有12無54=陽性66人/罹患率0.325%
・4/4〜4/23:対象20,986‬人、症状 有12無56=陽性68人/罹患率0.324%
・4/4〜4/24:対象21,344人、症状 有12無57=陽性69人/罹患率0.323%
・4/4〜4/25:対象21,865人、症状 有12無57=陽性69人/罹患率0.315%
・4/4〜4/26:対象22,552‬人、症状 有12無60=陽性72人/罹患率0.319%
・4/4〜4/27:対象23,347人、症状 有12無62=陽性74人/罹患率0.316%
・4/4〜4/28:対象24,079人、症状 有12無63=陽性75人/罹患率0.311%
・4/4〜4/29:対象24,671人、症状 有12無66=陽性78人/罹患率0.316%
・4/4〜4/30:対象25,382‬人、症状 有12無68=陽性80人/罹患率0.315%
・4/4〜5/1 :対象26,018人、症状 有12無70=陽性82人/罹患率0.315%
・4/4〜5/2 :対象26,609人、症状 有12無70=陽性82人/罹患率0.308%
・4/4〜5/3 :対象27,315人、症状 有12無71=陽性83人/罹患率0.303%
・4/4〜5/4 :対象28,113人、症状 有12無71=陽性83人/罹患率0.295%
・4/4〜5/5 :対象28,805人、症状 有12無71=陽性83人/罹患率0.288%

5月5日時点での罹患率をそのまま日本の人口(4月の推計人口1億2596万人)に当てはめると、感染者の推定人数は約36.2万人になります。
国内のPCR検査陽性者は5月5日12時現在で15,069人ですから、隠れ感染者はあと約34.7万人もいると推定されます。無症状率は85.5%で、29.7万人程が未だ気が付かずに国内を歩き回っていると推定されます。

2日連続で罹患者はゼロ。詳細も三日連続で発表されていない状況です。

厚労省最新発表:新型コロナウイルス感染症の現在の状況について(令和2年5月5日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11172.html
ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする