2021年05月08日

空港検疫5/8_まだ南亜複数陽性

◇空港検疫 まだまだ南アジアからの陽性複数 5月8日発表分

厚生労働省(厚労省)は5月8日現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
空港検疫の数字は、2020年4月3日午前0時から症状の有無や濃厚接触の有無に関係なく、上陸拒否国からの入国者全員検査を実施しています。さらに2021年1月9日午前0時からは非上陸拒否国も含めた入国者全員検査を、緊急事態宣言中限定で臨時的に実施しており、いま日本で唯一正確な罹患率を把握できます。


(×××)
5月8日現在
無症状率 91.6%
罹 患 率 0.418%

▲国際線到着空港は緊急事態の東京都内より8.5倍も危険!

(比較用)東京都 現罹患率:0.049%=要治療6,970人/人口13,957,179人(2021年4月)

(比較用)東京都:罹患率1.028%=感染143,534人、死亡率0.0136%=死亡1,903人/人口13,957,179人(2021年4月)←[急増中・緊急事態宣言中]
(比較用)ギニア:罹患率0.176%=感染22,505人、死亡率0.0011%=死亡148人/人口約1,277万人(2019年)←※ロイター公式サイトが分かりやすいです。 https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/guinea/


※罹患率は空港検疫の全員検査開始後の概要発表分を元に算出しています。
※無症状率は空港検疫の全員検査の詳細結果発表分を元に算出しています。
両数値は、元にしている数値に若干の差異があります。
また、海外で感染した人や有症状の人はそもそも海外から飛行機に乗ることができないため、実際の罹患率や隠れ感染者数は算出された数値より高く、実際の無症状率や無症状病原体保有者数は算出された数値より低いと考えられます。
あくまでも参考程度にお考え下さい。


空港検疫 全員検査結果(5月6日到着分までが反映されていると推定)
2日遅れで情報が反映していると思われる概要結果は以下の通りです。
3月31日発表分までは別にまとめています。

2020年04月04日〜2020年10月04日:https://johokotu.seesaa.net/article/477969790.html
2020年04月04日〜2020年10月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/478493314.html
2020年04月04日〜2020年11月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/478872998.html
2020年04月04日〜2020年12月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/479429539.html
2020年04月04日〜2021年01月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/479921204.html
2020年04月04日〜2021年02月28日:https://johokotu.seesaa.net/article/480368929.html
2020年04月04日〜2021年03月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/480853712.html
2020年04月04日〜2021年04月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/481375270.html

2020年04月04日〜2021年05月01日:対象639,646人、陽性2,616人/罹患率0.408%
2020年04月04日〜2021年05月02日:対象641,981人、陽性2,639人/罹患率0.411%
2020年04月04日〜2021年05月03日:対象644,322人、陽性2,657人/罹患率0.412%
2020年04月04日〜2021年05月04日:対象646,838人、陽性2,668人/罹患率0.412%
2020年04月04日〜2021年05月05日:対象647,801人、陽性2,671人/罹患率0.412%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年05月06日:対象649,020人、陽性2,682人/罹患率0.413%
2020年04月04日〜2021年05月07日:対象650,711人、陽性2,711人/罹患率0.416%

2020年04月04日〜2021年05月07日:対象652,288人、陽性2,733人/罹患率0.418%

5月5日(水)分と思われる検査人数は1,577人と、二千人を切りました。
感染者は22人増加。罹患率は一気に悪化しています。
※2021年1月9日到着分(2021年1月11日発表分)から全入国者に対する検査が開始されており、検査数≒入国者数の状況です。(ただし、三日間の強制隔離対象国が徐々に増えてきており、入国直前と三日後の二回検査を受けている人が増加しています。検査数>入国者数に少し偏っていると考えられます。=実際の罹患率は上記数値よりも悪いと思われます。)

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年5月8日版)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18484.html





















空港検疫検査 到着日別詳細結果(5月7日到着分までが反映と推定、下記の数字には海港検疫の数は含めていません)
1日遅れで情報が反映していると思われる空港検疫の詳細も発表されています。
3月31日到着分までは、別にまとめています。

2020年04月03日〜2020年10月02日:https://johokotu.seesaa.net/article/477969790.html
2020年04月03日〜2020年10月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/478493314.html
2020年04月03日〜2020年11月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/478872998.html
2020年04月03日〜2020年12月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/479429539.html
2020年04月03日〜2021年01月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/479921204.html
2020年04月03日〜2021年02月28日:https://johokotu.seesaa.net/article/480368929.html
2020年04月03日〜2021年03月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/480853712.html
2020年04月03日〜2021年04月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/481375270.html

05月01日:症状 有7 無16=陽性23人 2691・2692・2693・2694・2696・2697・2698・2699・2701・2702・2703・2704・2705・2706・2707・2708・2722・2723・2724・2725・2726・2727・2762
05月02日:症状 有4 無11=陽性15人 2700・2709・2710・2711・2712・2713・2714・2715・2729・2730・2731・2732・2733・2734・2735

05月03日:症状 有2 無1=陽性3人 2716・2717・2761
05月04日:症状 有0 無3=陽性3人 2720・2721・2782
 [空港別] 成田1・羽田2
 [男女別] 男3・女0
 [年代別] 10代下0・20代1・30代0・40代2・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] インド2・パキスタン1
 [居住地] 東京1・神奈川1・新潟1
05月05日:症状 有1(+1) 無24(+1)=陽性25人 2728・2736・2737・2738・2739・2740・2741・2742・2743・2744・2745・2746・2747・2748・2749・2750・2751・2752・2753・2754・2755・2756・2757・2792・2793
 [空港別] 成田24(+2)・羽田1
 [男女別] 男17(+2)・女8
 [年代別] 10代下3・20代8・30代10(+2)・40代4・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] ネパール19・インド5(+2)・米国1
 [居住地] 北海道1・秋田1・茨城1・群馬1・埼玉2・千葉2(+1)・東京4(+1)・神奈川4・愛知2・京都1・兵庫1・福岡4
05月06日:症状 有0 無2=陽性2人 2763・2764
 [空港別] 関空2
 [男女別] 男1・女1
 [年代別] 10代下0・20代0・30代2・40代0・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン1・ネパール1
 [居住地] 大阪1・徳島1
05月07日:症状 有2 無21(+5)=陽性23人 2765・2766・2767・2768・2769・2770・2771・2772・2773・2774・2775・2776・2777・2778・2779・2780・2781・2783・2784・2785・2786・2787・2788
 [空港別] 成田19(+2)・羽田1(+1)・関空3(+2)
 [男女別] 男13(+2)・女10(+3)
 [年代別] 10代下1・20代11(+3)・30代6(+1)・40代3・50代2(+1)・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] ベトナム1・ネパール18(+1)・ロシア1(+1)・ギニア1(+1)・メキシコ1(+1)・ブラジル1(+1)
 [居住地] 宮城1・群馬2・埼玉1・東京9(+3)・神奈川1・山梨1・愛知4・大阪1・島根1(+1)・香川1(+1)・福岡1
05月08日:症状 有1 無2=陽性3人 2789・2790・2791
 [空港別] 羽田3
 [男女別] 男3・女0
 [年代別] 10代下0・20代0・30代0・40代0・50代3・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] インド3
 [居住地] 東京1・神奈川1・大阪1


合計10人の陽性確認が発表されました。
2020年4月3日0時の全員検査開始後に判明した陽性者は2021年5月8日までの401日間で2,714人になりました。
2,714人のうち有症状は2人増えて227人です。無症状は2,487人で、無症状率は91.6%です。ここのところ有症状者が急増しており、無症状率はジリジリ悪化しています。

7日着の陽性者が20人を超えました。これで5月に入ってからの20人超えは、1日、5日、7日と3日目となります。

本日発表分は、行動歴(渡航元)と居住地両方とも非公表者はいませんでした。
本日発表分は、団体感染が疑われる事例はありませんでした。

有症状者は2人出ました。
8日羽田着インドから入国の神奈川県居住50代男が鼻汁、下痢症状です。
5日成田着インドから入国の千葉県居住30代男が発熱、鼻汁症状です。
5日着の千葉県在住者は、3日後陽性で強制隔離中の発症とみられます。
8日成田着でインドからの直行便はなく、経由便利用で半日程度の飛行で、機内発症と思われます。
インドからは下痢症状が多いですね。変異種の特徴なのでしょうか。

強制隔離中の陽性とみられる事例は5日着2人です。インドから2人です。
これで3日間強制隔離対象国が少し多めに増えた3月5日着から5月5日着までの62日間で、強制隔離中の陽性者は118人となりました。
これらの人は、これまでの検疫方法ではすり抜けていた人たちですが、数が多すぎます。
1日着から新規に3日間強制隔離が始まり、いきなり2日連続で陽性者が出たインドからの入国者について、4日着の3日後陽性者は出ず、5日着が新たに出ています。

空港検疫での陽性がかなり増えてきていますが、すり抜けギリギリ事例、団体感染疑い例や機内クラスター疑い例が急激に増えています。
南アジアの悪化が止まりません。今日は10人中6人が南アジアからの入国者でした。


東京や大阪は緊急事態宣言が出ており、自県以外との行き来も自粛するよう求められていますが、相変わらず空港所在地以外の都道府県居住者の入国が止まりません。(そもそも海外との行き来が都府外でしたね、、、)

7日門司着で海港検疫で陽性者が1人出ています。また行動歴も居住地もない方です(2週間以上前に出港した方でしょうか)。

新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港・海港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18485.html


STAY HOME NOW, FLY LATER

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

南亜3か国6日間強制隔離へ

◇新型コロナウイルス感染症 南アジア3か国からの入国者のみを6日間強制隔離へ

7日、新たな水際対策措置として、南アジアの3か国(ネパール、インド、パキスタン)からの全ての入国者に対し、6日間の強制隔離が実施されることが決定されました。

新たな水際対策の主な内容は、入国後14日間の自主隔離の方法の変更。
「当分の間、検疫所長の指定する場所(検疫所が確保する宿泊施設に限る)での待機」を求め、「入国後3日目及び6日目に改めて検査を行い、いずれの検査においても陰性と判定された者については、検疫所が確保する宿泊施設を退所し、入国後14日間の自宅等待機」を求めるとしています。入国から6日間はいわゆる強制隔離になります。
対象は、「インド、パキスタン及びネパールからのすべての入国者及び帰国者」で、5月10日0時以降の入国から適用されます。

入国者に対する強制隔離は、昨年12月以降、変異株対策で3日間強制隔離となる国・地域が徐々に指定されており、合計31か国・5地域からの入国者まで拡大されています。
パキスタンは3月20日から、インドは5月1日から追加指定されていますが、ネパールは3日間強制隔離にもなっていませんでした。
6日間強制隔離は、これらの対策をさらに進めたものになります。

3か国からの入国者は、3月以降空港検疫での陽性者が激増。毎日10人以上が陽性となる日もあり、航空機内クラスターの様相に見せています。特にインドでは、日本への航空便搭乗前のPCR検査もすぐに受けられないほどまで医療崩壊が進んでいる模様で、検査や航空便は余裕をもって予約し、検査が困難な場合には大使館・総領事館へ相談するよう注意喚起も出るほどになっています。
なお、発表の中では、緊急帰国の殺到を避けるためか、「現時点で航空便には十分な数の空席があります」といった文章まで用いてパニックにならないよう配慮した内容になっていますが、ネパールでは同国の水際対策で5月7日現地発からまずは1週間国際線の運航を停止、パキスタンでは5月1日から同国到着の国際線運航の8割削減などが既に実施されています。

水際対策としてはごくごく当たり前の措置と思いますが、他国で感染が猛威を振るい、空港検疫で陽性者数が激増した時でもここまで強い制限を課したことはなく、3か国だけを差別的に扱うことになります。
特にパキスタンをめぐっては、昨年6月に空港検疫での陽性が急増した際にも、検査結果判明まで空港からの外出を特別に禁止する差別的対応が行われたことがあります(現在はすべての入国者が結果が出るまで外出禁止になっていますが、当時はパキスタンからの入国者のみに適用するという差別的取り扱いでした。)
南アジア諸国からの入国者は、日本への再入国・帰国を前提とする短期渡航が異常に多いとか、14日間隔離からの逃走が多いとか、何か理由があるのでしょうかね、、、。

新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(インド、パキスタン及びネパールに対する措置)(外務省公式サイト)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C073.html

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

緊急警報!また2桁陽性!!

緊急警報! 空港検疫で陽性急増中!危険、本日発表分二桁人数陽性確認!!

国際線到着空港 感染リスク急拡大中!!
3日間強制隔離後の検査でも続々陽性判明中!!
年末年始以来のウイルス密輸緊急事態宣言状態!!!
国内感染拡大阻止の瀬戸際です!!!!


空港検疫での入国者に対する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の全員検査で、本日発表分で二桁人数の感染が確認されました。

8日に、陽性が確認されたとして発表があったのは全部で10人です。5月7日到着分は5人、速報に近い5月8日到着分は3人出ました。また、すり抜け3日後陽性者に当たる5月5日到着分が2人出ています

空港検疫でのCOVID-19感染確認の発表分で一日二桁人数となるのは4日連続で、5月に入ってから7日目です。
異常事態が続いています。

完全に入国者の感染が急増しています
国際線の発着する空港への不要不急の来港や
入国者のお迎え、入国者との接触はしばらく自粛しませんか


詳細日23時にアップ予定の日々の記事で書く予定です。

新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港・海港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18485.html


STAY HOME NOW, FLY LATER

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

4月3週入国_2週連続やや減

◇空港検疫 4月3週目検体数 二週連続のやや減

検体数≒入国者数のほぼ判明している状態が15週目に突入
やや遅れましたが、結果が発表されました。


厚生労働省(厚労省)は5月6日、空港検疫での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)検査状況の4月3週目(4月18日〜4月24日)分の速報値を発表しました。この数字から行動歴別の入国者数が推定できます。

厚労省の速報は、週間の検体数と陽性者数を、日本国籍者、外国籍者別に、滞在国ごとに出した非常に細かいデータです。
1月9日から全入国者が検査対象となったため、COVID-19パンデミック後初めて検査数≒入国者数となっています。複数回検査する人や14日以内に複数国滞在した人もいるので、厳密には=ではありませんし、乗員は対象外ですが、検査数が入国者数に限りなく近づきました。

今回発表は、一週間分に過ぎませんが、これまで確認することが出来なかった、行動歴別のほぼ正確な入国者数が15週連続で判明しています。
ここのところ三日間強制隔離(入国時と三日後の二回検査)対象者が増加しているので、検体数>入国者数になっているものと推定されます。ご注意ください。

検体数は日外ともに減少
4月3週目は、検査数は11,268件(前週比-706件)と、前週からやや減少しました。
日本国籍者は6,449件(前週比-320件)、外国籍者は4,819件(前週比-386件)で、日本国籍者も外国籍者も減っています。

比較的人数いる国は減少目立つ
国別で見ると、最も入国が多かったのは米国で2,373件(前週比-26件)。二番目は中国1,707件(前週比-201件)、三番目はフィリピン943件(前週比+134件)、四番目は韓国567件(前週比-30件)とここまで順番に変化はありませんでした。
五番目にインドネシアが488件(前週比+59件)と浮上しています。


六番目はインドがやや減り433件(前週比-55件)でした。
七番目〜十番目は順番は変わらず、七番目はタイ424件(前週比+17件)、八番目は台湾359件(前週比-34件)。九番目はベトナム280件(前週比-18件)、ネパール238件(前週比-24件)でした。

この週は、入国者の多い国に人数が減少した国が目立ちました。

パキスタンが101件(前週比-121件)と半減したのが目立っています。パキスタンは3月〜4月上旬にかけて陽性者が多かったですが、入国者減少とともに陽性者が減っています。やはり、日本に入ってくる人数自体を減らさないと、陽性者減少は難しい印象です。

インド邦人増えたまま=緊急帰国続く?、インドネシアも邦人増加
日本人が多いのは、上位十位までの国では、米国、インドネシア、タイでした。
米国は相変わらず日本人が多く、日本国籍者1,788件・外国籍者585件で、やや差が縮まっています。
インドネシアはずっと日外同数程度の国でしたが、この週は日本国籍者322件・外国籍者166件とダブルスコアになりました。日本国籍者が急増しています。
タイは日本国籍者312件・外国籍者112件で、相変わらず日本国籍者の方が多いです。

日本人と外国人が多い同じくらいなのは、上位十位までの国では、インド、台湾、ベトナムでした。
前週まで外国籍者が多かったインドは、日本国籍者199件・外国籍者234件。日本国籍者はやや減ったものの、前々週までと異なり、日本国籍者が増えた状況が続いています。変異株を受けて緊急帰国が増加しているものと推定されます。
台湾は、日本国籍者226件・外国籍者133件で、日本国籍者が増加してきています。
ベトナムは、日本国籍者141件・外国籍者139件。外国籍者の増加が見られます。

外国人が多いのは、上位十位までの国では、前週同様中国、韓国、フィリピン、ネパールでした。
中国は日本国籍者707件・外国籍者1,000件と外国籍者の方が大きく減っています。
外国人がずっと多いままの筆頭は相変わらずフィリピンで、日本国籍者150件・外国籍者793件でした。韓国は日本国籍者213件・外国籍者354
件で、前週同様に外国籍者が減少した印象です。まん延防止措置に敏感に反応した感じでしょうか。
ネパールは日本国籍者9件・外国籍者229件と、ずっと外国籍者が圧倒的な状況が続いています。

この他、十位以内に入っていませんが、11位の英国、12位のドイツ、13位のシンガポール、14位のフランス、15位のメキシコは、日本国籍者の方が圧倒的に多い状況に変化はありません。

・高感染国が多い欧米からの入国は、日本人が多い
・南アジアからは圧倒的に外国人が多い。

といった傾向が続いています。

罹患状況などの詳細の分析は別途で記事にします。

水際対策(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kansenkakudaiboushi-iryouteikyou.html#h2_7


STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 04:00| 東京 ☁| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

4月2週入国_外人減でやや減

◇空港検疫 4月2週目検体数 外国籍者の入国が減少し、全体はやや減

検体数≒入国者数のほぼ判明している状態が14週目に突入
4月2週目分は発表が1週間遅れましたが、5月6日にやっと発表されました。


厚生労働省(厚労省)は5月6日、空港検疫での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)検査状況の4月2週目(4月11日〜4月17日)分の速報値を発表しました。この数字から行動歴別の入国者数が推定できます。

厚労省の速報は、週間の検体数と陽性者数を、日本国籍者、外国籍者別に、滞在国ごとに出した非常に細かいデータです。
1月9日から全入国者が検査対象となったため、COVID-19パンデミック後初めて検査数≒入国者数となっています。複数回検査する人や14日以内に複数国滞在した人もいるので、厳密には=ではありませんし、乗員は対象外ですが、検査数が入国者数に限りなく近づきました。

今回発表は、一週間分に過ぎませんが、これまで確認することが出来なかった、行動歴別のほぼ正確な入国者数が14週連続で判明しています。
ここのところ三日間強制隔離(入国時と三日後の二回検査)対象者が増加しているので、検体数>入国者数になっているものと推定されます。ご注意ください。

検体数はやや減少、外国籍者ばかり
4月2週目は、検査数は11,974件(前週比-720件)と、前週からやや減少しました。
日本国籍者は6,769件(前週比+87件)、外国籍者は5,205件(前週比-807件)で、減少の大部分は外国籍者の動きでした。ここ数週間と少し異なる動きになっています。

上位五か国が減少の一方、増加の国も
国別で見ると、最も入国が多かったのは米国で2,399件(前週比-95件)。二番目は中国1,908件(前週比-158件)、三番目はフィリピン809件(前週比-107件)、四番目は韓国597件(前週比-164件)とここまで順番に変化はありませんでした。
五番目にインドが488件(前週比+103件)と浮上しています。


六番目はインドネシアで429件(前週比+101件)。七番目は、前週五番目だったタイが407件(前週比-149件)と減少しています。
八番目は台湾393件(前週比+19件)。九番目はベトナム298件(前週比+16件)、ネパール262件(前週比-25件)でした。

この週は、上位五か国が入国者が減少した一方、増加した国も半数ほど出ています。

インド日本国籍者が急増=緊急帰国??
日本人が多いのは、上位十位までの国では、米国とタイのみでした。
米国は相変わらず日本人が多く、日本国籍者1,862件・外国籍者537件。久々に前週と差があまり変わりませんでした。
タイは日本国籍者359件・外国籍者48件で、外国籍者がだいぶ少なくなりました。

日本人と外国人が多い同じくらいなのは、上位十位までの国では、インド、インドネシア、台湾、ベトナムでした。
前週まで外国籍者が多かったインドは、日本国籍者234件・外国籍者254件。外国籍者はほぼ変わらないのに、日本国籍者が100件も急増しました。変異株を受けて緊急帰国が増加したものと推定されます。
インドネシアは、日本国籍者228件・外国籍者201件でした。インドネシアはずっと日外だいたい同数です。
台湾は、日本国籍者199件・外国籍者194件で、やや日本国籍者が戻った印象です。
ベトナムは、日本国籍者185件・外国籍者113件。やや日本国籍者が多くなる状況に戻っています。

外国人が多いのは、上位十位までの国では、中国、韓国、フィリピン、ネパールでした。
中国は日本国籍者750件・外国籍者1,158件と外国籍者が減っています。
外国人がずっと多いままの筆頭は相変わらずフィリピンで、日本国籍者93件・外国籍者716件でした。韓国は日本国籍者233件・外国籍者364
件で、ずっと日外の比率が1:2程度だったものが、外国籍者が減少した印象です。
ネパールは日本国籍者7件・外国籍者255件と、ずっと外国籍者が圧倒的な状況が続いています。

この他、十位以内に入っていませんが、13位のパキスタンは圧倒的に外国籍者が多いです。
11位のフランス、12位の英国、14位のドイツ、15位のシンガポールは、日本国籍者の方が圧倒的に多い状況に変化はありません。

・高感染国が多い欧米からの入国は、日本人が多い
・南アジアからは圧倒的に外国人が多い。

といった傾向が続いています。

罹患状況などの詳細の分析は別途で記事にします。

水際対策(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kansenkakudaiboushi-iryouteikyou.html#h2_7


STAY HOME NOW, FLY LATER

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 03:00| 東京 ☁| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

4月1週入国_邦人減で2割減

◇空港検疫 4月1週目検体数 日本国籍者の入国が減少

検体数≒入国者数のほぼ判明している状態が13週目に突入
4月1週目分は発表が2週間遅れましたが、5月6日にやっと発表されました。


厚生労働省(厚労省)は5月6日、空港検疫での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)検査状況の4月1週目(4月4日〜4月10日)分の速報値を発表しました。この数字から行動歴別の入国者数が推定できます。

厚労省の速報は、週間の検体数と陽性者数を、日本国籍者、外国籍者別に、滞在国ごとに出した非常に細かいデータです。
1月9日から全入国者が検査対象となったため、COVID-19パンデミック後初めて検査数≒入国者数となっています。複数回検査する人や14日以内に複数国滞在した人もいるので、厳密には=ではありませんし、乗員は対象外ですが、検査数が入国者数に限りなく近づきました。

今回発表は、一週間分に過ぎませんが、これまで確認することが出来なかった、行動歴別のほぼ正確な入国者数が13週連続で判明しています。
ここのところ三日間強制隔離(入国時と三日後の二回検査)対象者が増加しているので、検体数>入国者数になっているものと推定されます。ご注意ください。

検体数は大幅減少、日本国籍者ばかり
4月1週目は、検査数は12,694件(前週比-2,650件)と、前週から17%も減少しました。
日本国籍者は6,682件(前週比-2,282件)、外国籍者は6,012件(前週比-368件)で、減少の大部分は日本国籍者の動きでした。年度末の人事異動入れ替えがひと段落したものと思われます。

各国とも減少気味
国別で見ると、最も入国が多かったのは米国で2,494件(前週比-694件)。二番目は中国2,066件(前週比-431件)でした。三番目にはフィリピンが916件(前週比+121件)と浮上。減少傾向の国が多い中、増加基調となっています。
四番目は韓国761件(前週比-279件)、五番目はタイ556件(前週比-173件)でした。


六番目にインド385件(前週比-60件)、七番目に台湾が浮上し374件(前週比-92件)。八番目はインドネシアが328件(前週比-71件)、九番目はネパール287件(前週比-74件)、十番目は久々にベトナムがトップ10入りして282件(前週比-12件)でした。

この週は、減少気味の国がほとんどでした。

この他に、シンガポールが201件(前週比-235件)、ドイツ183件(-140件)と急減しているのが目を引きました。パキスタンが257件(前週比+50件)とジリジリ入国者が増えています。

ベトナムの外国籍者が増え始め?
日本人が多いのは、上位十位までの国では、米国とタイのみでした。
米国は相変わらず日本人が多く、日本国籍者1,924件・外国籍者570件。3週連続は差がやや縮まっています。
タイは日本国籍者439件・外国籍者117件で、米国同様に差が縮まっています。

日本人と外国人が多い同じくらいなのは、上位十位までの国では、台湾とインドネシア、ベトナムでした。
台湾は、日本国籍者179件・外国籍者195件となりました。前週から日本国籍者が急減し、外国籍者の方が多くなっています。
インドネシアは、日本国籍者161件・外国籍者167件でした。インドネシアはずっと日外だいたい同数です。
ベトナムは、日本国籍者143件・外国籍者139件。外国籍者の新規入国が途絶えた1月末以降日本国籍者が多い状況が続いていましたが、日本国籍者が減り、外国籍者が増えた状況です。

外国人が多いのは、上位十位までの国では、中国、韓国、フィリピン、インド、ネパールでした。
中国は日本国籍者621件・外国籍者1,445件と再び差が開いています。
外国人がずっと多いままの筆頭は相変わらずフィリピンで、日本国籍者118件・外国籍者798件でした。韓国は日本国籍者250件・外国籍者511
件で日外の比率は1:2のままほぼ変わりません。
ネパールは日本国籍者19件・外国籍者268件と、ずっと外国籍者が圧倒的な状況が続いています。同じ南アジアでもインドはこれまでどおりやや日本国籍者がおり、日本国籍者134件・外国籍者251件でした。

この他、十位以内に入っていませんが11位のパキスタンは圧倒的に外国籍者が多いです。14位のブラジルも外国籍者が多い状況です。
12位の英国、13位のアラブ首長国連邦、15位のフランスは、日本国籍者の方が圧倒的に多い状況に変化はありません。

・高感染国が多い欧米からの入国は、日本人が多い
・南アジアからは圧倒的に外国人が多い。

といった傾向が続いています。

罹患状況などの詳細の分析は別途で記事にします。

水際対策(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kansenkakudaiboushi-iryouteikyou.html#h2_7


STAY HOME NOW, FLY LATER

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 02:00| 東京 ☁| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

入国者変異株状況5/7

◇入国者変異株感染状況 5月7日

厚生労働省(厚労省)は7日、変異株が確認されたことを発表しました。
空港検疫での陽性事例として33人が確認されています。


7日発表分は、入国者の空港検疫での陽性事例33件です。インドで最初に確認された変異株は対象外のようです。
27件は英国で最初に確認された変異株(英国株)、64件は南アフリカで最初に確認された変異株(南ア株)、1件はブラジルで最初に確認された変異株(ブラジル株)、1件はフィリピンで最初に確認された変異株(フィリピン株)です。

<入国者起因合計>
国内の変異株確認者は、7日発表分までで、少なくとも入国者起因とはっきりしているものは合計365人(うち入国者348人/入国者起因市中二次感染17人)となりました。

<国籍別判明合計>
6日に、4月4日〜4月10日到着分、4月11日〜4月17日到着分、4月18日〜4月24日到着分の国籍別行動歴別の陽性確認状況が発表されました。
4月04日〜4月10日到着分は43人です。35人は外国籍者、6人は日本国籍、2人は国籍不明でした。
4月11日〜4月17日到着分は34人です。16人は外国籍者、7人は日本国籍、11人は国籍不明でした。
4月18日〜4月24日到着分は20人です。7人は外国籍者、2人は日本国籍、11人は国籍不明でした。
まだ4人が未発表です。
これにより、空港検疫で変異株が確認された入国者310人の国籍は、外国籍者169人、日本国籍者86人、不明・未発表55人となりました。





<空港検疫等での変異株状況>
下記青文字の項目が今回の発表分となります。
左から到着日、到着空港、年代性別、推定される空港検疫No、推定される国籍、推定される在住地、空港検疫での症状(有症状の場合)
◆は14日間自主隔離期間の発症(空港検疫で陰性か検査対象外)、◇は空港検疫での確認、◎市中感染
▲は英国株、△は南ア株、▼ブラジル株、▽フィリピン株、▶は変異株もどれかは特定前


============================
複数国滞在者からの入国者

行動歴南アフリカ/アラブ首長国連邦からの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・12/29 成田 30代男◇△1866 外人 愛知

行動歴ハンガリー/アラブ首長国連邦からの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・02/25 関空 20代男◇▲2202 邦人 広島

行動歴アフガニスタン/アラブ首長国連邦からの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/20 関空 40代男◇▲2318 外人 佐賀 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽

行動歴パキスタン/ケニア/アラブ首長国連邦からの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・04/05 成田 50代男◇△2432 外人 千葉

行動歴トルコ/カザフスタンからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・04/21 羽田 40代女◇▲2602 邦人 東京 (毎日発表)無症状 (変異株発表)味覚障害


行動歴ハンガリー/ブルガリアからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・04/20 羽田 20代男◇▲2585 邦人 東京 (毎日発表)発熱、頭痛、咽頭痛等 (変異株発表)無症状


行動歴ベルギー/タンザニアからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・01/29 成田 50代男◇△2131 邦人 東京(毎日発表)行動歴ベルギーのみ

行動歴アイルランド/スイス/フランスからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・02/17 羽田 20代男◇▲2186 外人 東京 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)発熱、頭痛 (変異株発表)無症状

============================
アジア地域からの入国者

行動歴フィリピンからの入国者起因 2021/3/29〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・02/14 関空 30代女◇△2173 外人 広島 (毎日発表)無症状 (変異株発表)鼻汁
・02/25 成田 60代男◇△2196 外人 東京 (毎日発表)発熱 (変異株発表)無症状
・02/25 成田 60代男◇▽2197 外人 千葉
・03/09 関空 20代男◇▽2241 ※1 大阪 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・03/10 成田 30代女◇▲2246 ※1 茨城 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・03/11 成田 30代女◇▽2247 ※1 東京
・03/12 関空 20代男◇▽2255 ※1 大阪
・03/13 成田 60代男◇▲2258 ※1 東京
 ※1:No2241、No2246、No2247、No2255、No2258の少なくとも2人は邦人・2人は外人
・03/16 成田 40代女◇▲2276 ※2 東京
・03/16 成田 40代男◇△2277 ※2 在住非公表
・03/20 成田 50代男◇△2300 ※2 在住非公表
 ※2:No2276、No2277、No2300の少なくとも2人は外人
・03/25 成田 20代男◇△2329 外人 在住非公表
・03/25 福岡 40代男◇△2330 外人 福岡
・03/29 羽田 30代女◇△2380 外人 在住非公表 危機一髪!3日後陽性
・03/29 羽田 20代女◇△2381 外人 在住非公表 危機一髪!3日後陽性
・03/30 関空 30代男◇△2365or2372 外人 愛知or兵庫
・04/01 成田 30代男◇△2382 外人 千葉
・04/01 成田 20代男◇△2421 外人 神奈川 危機一髪!3日後陽性
・04/02 成田 30代女◇△2430 外人 神奈川 危機一髪!3日後陽性
・04/04 関空 20代男◇△2420 外人 兵庫
・04/05 羽田 30代女◇△2433 外人 愛知
・04/06 関空 10未女◇△2454 外人 兵庫 危機一髪!3日後陽性
・04/08 成田 20代男◇△2452 外人 千葉
・04/09 関空 40代男◇△2455 外人 大阪
・04/10 羽田 50代男◇△2487 外人 在住非公表(毎日発表)発熱 (変異株発表)嗅覚障害
・04/12 成田 40代男◇△2501 外人 在住非公表
・04/13 関空 30代男◇▲2508 外人 広島
・04/14 成田 50代男◇▲2519 外人 神奈川
・04/14 成田 30代女◇△2550 外人 宮城 危機一髪!3日後陽性
・04/20 関空 20代男◇△2582 外人 東京
・04/20 成田 50代女◇▲2586 外人 東京
・04/22 成田 20代男◇▲2605 外人 在住非公表
・04/22 羽田 20代女◇△2626 外人 在住非公表 危機一髪!3日後陽性 (毎日発表)発熱・鼻汁・鼻閉等 (変異株発表)無症状
・04/23 羽田 60代男◇▽2610 外人 在住非公表 (毎日発表)無症状 (変異株発表)鼻汁、鼻閉

(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・入国日非公表 空港不明 50代男◆▶ 国籍非公表 岐阜 3月上旬発症/滞在国は報道で判明(知事発言)
→入国日非公表 空港不明 50代女◆▶ 国籍非公表 岐阜 無症状/滞在国は報道で判明(知事発言)
⇒<市中>濃接二次感染 30代男◎▶ 国籍非公表 岐阜 3月上旬発症
⇒<市中>濃接二次感染 20代男◎▶ 国籍非公表 岐阜 無症状

行動歴ベトナムからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・01/17 関空 30代女◇▲2081 外人 大阪(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽

行動歴タイからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・04/08 羽田 20代女◇▲2443 邦人 在住非公表
・04/09 関空 30代男◇▲2457 邦人 愛知 (毎日発表)無症状 (変異株発表)めまい
・04/10 羽田 30代男◇▲2472 邦人 東京 (毎日発表)咳嗽 (変異株発表)無症状
・04/13 羽田 50代男◇▲2505 邦人 神奈川 (毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱
・04/13 羽田 50代男◇▲2506 邦人 埼玉

行動歴バングラデシュからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・02/24 成田 20代男◇△2194 外人 東京
・03/20 成田 40代女◇△2298 外人 東京 (毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、頭痛、咽頭痛
・03/20 成田 30代男◇△2303 外人 茨城
・03/26 成田 20代男◇▲2339 外人 埼玉
・03/27 成田 20代男◇△2347 外人 神奈川
・04/09 関空 50代男◇△2470 外人 三重(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、頭痛、嘔気

行動歴ネパールからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/05 成田 20代男◇▲2229 外人 福岡(毎日発表)咳嗽 (変異株発表)無症状
・03/12 成田 40代男◇▲2254 外人 東京
・03/24 成田 20代女◇▲2324 外人 神奈川(毎日発表)咳嗽、咽頭痛 (変異株発表)無症状
・03/29 成田 30代男◇▲2358 外人 東京
・04/09 成田 30代女◇▲2458 外人 愛知
・04/12 関空 40代男◇▲2502 外人 大阪
・04/17 福岡 20代男◇▲2548 外人 福岡

行動歴インドからの入国者起因 2021/5/1〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・03/09 成田 50代男◇▲2240 国籍不明 茨城
・03/21 羽田 40代男◇▲2306 邦人 大阪
・03/21 羽田 60代男◇▲2307 邦人 茨城
・04/01 成田 30代男◇▲2385 国籍不明 神奈川 (毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱
・04/02 羽田 30代男◇▲2391 国籍不明 大阪
・04/11 成田 20代男◇▲2478or2480or2481 国籍不明 東京or千葉
・04/13 羽田 40代男◇▲2503 国籍不明 在住非公表
・04/13 羽田 50代男◇▲2504 国籍不明 神奈川 (毎日発表)下痢 (変異株発表)無症状
・04/16 羽田 50代男◇▲2530or2535 国籍不明 熊本or長野
・04/18 成田 10代女◇▲2554 国籍不明 群馬
・04/20 関空 30代男◇▲2583 国籍不明 大阪
・04/20 成田 30代女◇▲2589 国籍不明 東京
・04/21 成田 30代男◇▲2594or2597 国籍不明 兵庫or東京


行動歴パキスタンからの入国者起因 2021/3/20〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・02/11 成田 60代男◇▲2162 外人 茨城
・02/11 成田 50代男◇▲2163 外人 埼玉
・02/12 関空 20代男◇▲2169 外人 岐阜
・02/16 関空 50代男◇▲2175 外人 滋賀
・02/16 成田 50代男◇▲2176 外人 長野 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・02/18 成田 40代男◇▲2180 外人 長野 (毎日発表)喀痰、頭痛、発熱 (変異株発表)無症状
・02/20 成田 30代男◇▲2188 外人 栃木
・02/26 関空 30代男◇▲2203 外人 愛知 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・02/27 関空 50代男◇▲2210 外人 福岡
・02/28 関空 30代男◇▲2217 ※3 埼玉
・03/02 関空 40代男◇▲2223 ※3 在住非公表 (毎日発表)無症状 (変異株発表)呼吸状態悪化
・03/03 成田 40代女◇▲2225 ※3 千葉
・03/04 成田 10未男◇▲2227 ※3 茨城
 ※3:No2217、No2223、No2225、No2227の少なくとも3人は外人
・03/09 関空 30代男◇▲2244 外人 大阪 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・03/11 成田 20代男◇▲2250 外人 群馬 (毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、呼吸苦
・03/11 成田 40代男◇▲2251 外人 秋田
・03/15 成田 30代男◇▲2269 外人 福島(毎日発表)咳嗽 (変異株発表)無症状
・03/16 関空 30代男◇▲2275 外人 香川
・03/16 成田 50代男◇▲2280 外人 長野(毎日発表)発熱 (変異株発表)無症状
・03/16 成田 10代男◇▲2281 外人 茨城
・03/16 成田 20代男◇▲2283 外人 北海道
・03/19 関空 50代男◇▲2294 外人 愛知(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・03/20 関空 20代男◇▲2319 外人 大阪 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)頭痛
・03/22 成田 30代男◇▲2317 外人 茨城(毎日発表)発熱 (変異株発表)発熱、頭痛
・03/23 成田 40代男◇▲2320 外人 在住非公表(毎日発表)無症状 (変異株発表)※4
・03/23 成田 40代男◇▲2342 外人 神奈川 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)※4
 ※4:No2320、No2342はいずれかが変異株発表で発熱
・03/23 成田 30代女◇▲2321 外人 在住非公表(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・03/24 成田 40代女◇▲2344 外人 東京 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・03/26 関空 10代男◇▲2334 外人 広島(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽、鼻汁、倦怠感
・03/26 関空 20代女◇▲2335 外人 広島
・03/26 成田 10未男◇▲2338 外人 新潟
・03/26 成田 30代男◇▲2340 外人 茨城(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱
・03/26 成田 20代男◇▲2341 外人 栃木
・03/27 関空 30代男◇▲2371 外人 岡山 危機一髪!3日後陽性
・03/26 成田 20代男◇▲2362 外人 栃木 危機一髪!3日後陽性
・03/26 成田 30代男◇▲2363 外人 茨城 危機一髪!3日後陽性
・03/28 成田 60代男◇▲2352 ※5 栃木
・03/28 成田 20代女◇▲2353 ※5 栃木
・03/30 成田 20代男◇▲該当無 ※5 在住不明
・03/31 成田 40代男◇▲2374 ※5 埼玉
・03/31 成田 50代男◇▲2379 ※5 神奈川(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱
・03/31 成田 20代男◇▲2376 ※5 三重
・03/31 成田 20代男◇▲2418 ※5 宮城 危機一髪!3日後陽性
・04/01 成田 50代男◇▲2386 ※5 栃木
・04/01 成田 40代男◇▲2387 ※5 福島
・04/01 成田 30代男◇▲2388 ※5 神奈川(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・04/01 成田 30代女◇▲2389 ※5 神奈川
・04/01 関空 20代男◇▲2393 ※5 愛知(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・04/02 羽田 30代女◇▲2402 ※5 和歌山
・04/02 成田 50代女◇▲2404 ※5 山形
・04/02 成田 50代男◇▲2405 ※5 東京(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・04/02 成田 40代男◇▲2406 ※5 埼玉
・04/02 成田 10代女◇▲2407 ※5 埼玉
・04/02 関空 20代男◇▲2408 ※5 広島
・04/02 成田 40代女◇▲2429 ※5 埼玉 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)頭痛 (変異株発表)無症状
・04/03 成田 30代男◇▲2460 ※5 北海道 危機一髪!6日後陽性
 ※5:上記20件のうち少なくとも18人は外人
・04/06 成田 20代男◇▲2437 外人 富山
・04/06 成田 40代男◇▲2438 外人 茨城
・04/08 成田 30代男◇▲2444 外人 埼玉
・04/08 成田 50代男◇▲2445 外人国籍未発表 埼玉
・04/08 成田 10未男◇▲2482 外人 新潟 危機一髪!3日後陽性
・04/08 成田 20代男◇▲2483 外人 埼玉 危機一髪!3日後陽性
・04/08 成田 40代男◇▲2485 外人 群馬 危機一髪!3日後陽性
・04/08 関空 20代男◇▲2488 外人 岐阜 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・04/08 関空 10代女◇▲2490 外人 福岡 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)鼻閉
・04/09 成田 20代男◇▲2466 外人 神奈川
・04/09 成田 40代男◇▲2467 外人 秋田
・04/09 成田 30代男◇▲2468 外人新潟 (毎日発表)発熱、頭痛、嗅覚異常 (変異株発表)無症状
・04/09 関空 50代男◇▲2469 外人 岐阜
・04/10 関空 30代男◇▲2476 外人 大阪
・04/11 成田 50代男◇▲2486 外人 茨城
・04/13 成田 60代男◇▲2511 外人 三重
・04/13 関空 30代女◇▲2514 外人 兵庫
・04/13 関空 20代男◇▲2515 外人 兵庫
・04/13 関空 10未女◇▲2516 外人 兵庫
・04/15 成田 20代男◇▲2527 外人 宮城
・04/15 関空 10代男◇▲2528 外人 兵庫 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
・04/15 関空 30代男◇▲2529 外人 大阪
・04/15 関空 40代女◇▲2560 国籍不明 兵庫 危機一髪!3日後陽性
・04/15 成田 40代男◇▲2563 国籍不明 群馬 危機一髪!3日後陽性
・04/17 関空 40代女◇▲2580 国籍不明 愛知 危機一髪!3日後陽性
・04/17 成田 50代男◇▲2581 国籍不明 茨城 危機一髪!3日後陽性
・04/18 成田 60代男◇▲2565 国籍不明 埼玉 (毎日発表)無症状 (変異株発表)呼吸器症状
・04/18 成田 50代男◇▲2566 国籍不明 千葉
・04/18 成田 20代男◇▲2592 国籍不明 千葉 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咽頭痛
・04/20 成田 50代男◇▲2587 国籍不明 埼玉

(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・03/11 到着空港非公表 30代男◆▲ 国籍非公表 東京 3月中旬発症
⇒ <市中>接触二次感染 20代男◎▲ 国籍非公表 東京 3月中旬発症(3/30発表)

行動歴アフガニスタンからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・04/02 成田 20代男◇▲2403 外人 千葉(毎日発表)無症状 (変異株発表)胸痛
・04/04 関空 20代男◇△2425 外人 東京
・04/13 関空 20代男◇△2513 外人 兵庫

行動歴アラブ首長国連邦からの入国者起因 2021/3/5〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・12/23 成田 20代男◇▲1815 邦人 千葉
・12/24 関空 30代女◇▲1834 邦人 兵庫
⇒ <市中>濃接二次感染 40代女◎▲ 国籍不明 兵庫 1/4陽性(無症状)
・12/29 関空 30代女◇▲1870 国籍不明 愛知
・01/02 関空 70代女◇▲1925 国籍不明 福井
・01/09 成田 40代女◇▲2004 国籍不明 東京(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、咽頭痛
・01/21 成田 50代男◇▲2099 邦人 秋田(毎日発表)咳嗽 (変異株発表)無症状
・02/12 成田 50代男◇▲2168 邦人 神奈川
・02/16 成田 30代男◇▲2177 国籍不明 静岡(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、嘔吐、下痢
・02/25 成田 30代男◇▲2198 邦人 東京
・02/25 成田 50代女◇▲2199 邦人 東京(毎日発表)咳嗽 (変異株発表)発熱、倦怠感、咳嗽、食欲不振
・02/25 成田 50代男◇▲2200 邦人 東京
・02/25 成田 40代男◇▲2201 邦人 東京(毎日発表)咳嗽、咽頭の違和感 (変異株発表)無症状
・02/26 成田 50代男◇▲2204 邦人 東京(毎日発表)咽頭痛 (変異株発表)無症状
・02/26 成田 50代男◇▲2207 邦人 沖縄(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、咳嗽
・02/27 関空 30代女◇▲2211 邦人 大阪
・03/17 成田 50代男◇▲2297 国籍不明 東京 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱
・03/26 成田 20代女◇△2364 邦人 東京 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、咽頭痛
・04/01 関空 40代男◇△2392 邦人 京都(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽、鼻閉、関節痛、嗅覚障害
・04/15 成田 50代男◇▲2564 国籍不明 千葉 危機一髪!3日後陽性
・04/16 関空 50代男◇△2577 国籍不明 奈良 危機一髪!3日後陽性

(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・12/24 関空 50代女◆▲ 国籍非公表 兵庫=上記1834の濃厚接触者扱い(12/31無症状も検査し陽性)
・02/25 空港不明 50代男◆▲ 国籍非公表 東京2月下旬発症
・02/25 空港不明 60代男◆▲ 国籍非公表 東京3月上旬発症
⇒ <市中>濃接二次感染 30代女◎▲国籍非公表 東京 無症状
⇒ <市中>濃接二次感染 50代男◎▲国籍非公表 東京 3月上旬発症

行動歴ウズベキスタンからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/30 羽田 30代男◇▲2397 外人 東京 危機一髪!3日後陽性
・04/09 成田 20代男◇▲2463 ※6 東京
・04/09 成田 20代女◇▲2464 ※6 東京
 ※6:No2463・No2464のうち1人は邦人、1人は外人

行動歴カタールからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・01/27 成田 20代女◇▲2124 邦人 神奈川

行動歴シリアからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・04/10 関空 30代男◇▲2475 外人 兵庫(毎日発表)無症状 (変異株発表)嗅覚障害

行動歴トルコからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/26 羽田 40代男◇▲2355 邦人 東京 危機一髪!3日後陽性

行動歴ロシアからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/05 羽田 40代男◇▲2228 邦人 在住非公表(毎日発表)無症状 (変異株発表)倦怠感
・04/02 羽田 20代男◇▲2401 外人 東京

行動歴カザフスタンからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・04/14 羽田 20代男◇▲2520 ※7 神奈川
・04/14 羽田 20代男◇▲2521 ※7 埼玉 (毎日発表)咳嗽、倦怠感 (変異株発表)無症状
・04/14 羽田 40代男◇▲2522 ※7 在住非公表 (毎日発表)咳嗽 (変異株発表)無症状
・04/16 羽田 60代男◇▲2543 ※7 大阪
 ※7:No2520、No2521、No2522、No2543のうち少なくとも3人は邦人

行動歴 東南アジア地域(国不明)からの入国者起因
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・03/17 空港不明 50代男◆▶ 国籍非公表 東京3月下旬発症(4/3発表)
⇒ <市中>接触二次感染 50代女◎▶ 国籍非公表 東京 3月下旬発症(4/3発表)
⇒ <市中>接触二次感染 10代女◎▶ 国籍非公表 東京 3月下旬発症(4/6発表)

行動歴 南アジア地域(国不明)からの入国者起因
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・03/28 空港不明 30代女◆▶ 国籍非公表 東京3月下旬発症(4/10発表)

行動歴 中東地域(国不明)からの入国者起因
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・03/25 空港不明 20代男◆▶ 国籍非公表 東京3月下旬発症(4/7発表)

============================
ヨーロッパ地域からの入国者

行動歴スウェーデンからの入国者起因 2021/3/5〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・04/02 羽田 20代女◇▲2399 邦人 北海道(毎日発表)無症状 (変異株発表)鼻閉、嗅覚・味覚障害

行動歴ウクライナからの入国者起因 2021/3/29〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・02/26 羽田 20代男◇▲2208 国籍不明 千葉 (毎日発表)発熱 (変異株発表)無症状
・03/02 関空 40代男◇▲2222 ※8 大阪
・03/06 羽田 20代男◇▲2235 ※8 在住非公表 (毎日発表)咽頭痛、咳 (変異株発表)無症状
・03/06 羽田 20代男◇▲2236 ※8 東京 (毎日発表)咳、鼻閉 (変異株発表)鼻閉
 ※8:No2222、No2235、No2236のうち2人は邦人、1人は外人
・03/07 成田 10代男◇▲2238 ※9 神奈川
・03/09 成田 20代男◇▲2242 ※9 群馬 (毎日発表)発熱、咳嗽、下痢 (変異株発表)無症状
・03/12 成田 50代男◇▲2256 ※9 東京
 ※9:No2238、No2242、No2256のうち2人は邦人、1人は外人
・03/16 成田 40代男◇▲2279 国籍不明 東京
・04/06 羽田 30代女◇▲2435 ※10 在住非公表
・04/06 羽田 10代男◇▲2436 ※10 在住非公表
 ※10:No2435、No2436のうち1人は邦人、1人は外人

行動歴モルドバからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/11 関空 40代女◇▲2249 外人 大阪 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咽頭痛、味覚障害

行動歴ルーマニアからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・02/23 羽田 40代女◇▲2193 外人 非公表
・04/21 成田 40代男◇▲2601 国籍不明※ 在住非公表
 ※週間の国籍発表では陽性者0人との発表


行動歴ボスニア・ヘルツェゴビナからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/19 関空 20代男◇▲2293 邦人 兵庫

行動歴ポーランドからの入国者起因 2021/3/20〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・03/13 成田 20代男◇▲2260 邦人 埼玉
・03/25 成田 20代男◇▲2331 邦人 静岡 (毎日発表)無症状 (変異株発表)味覚障害、嗅覚障害
・04/10 成田 50代男◇▲2507 国籍不明※ 静岡 危機一髪!3日後陽性
 ※週間の国籍発表では陽性者0人との発表

行動歴 チェコからの入国者起因 2021/3/20〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・04/01 関空 30代男◇▲2419 邦人 大阪 危機一髪!3日後陽性
・04/15 成田 40代男◇▲2525 邦人 愛知 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽、食欲不振
・04/15 成田 30代男◇▲2526 邦人 愛知
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・02/27 空港不明 50代男◆▶ 国籍非公表 東京3月上旬発症

行動歴ハンガリーからの入国者起因 2021/3/20〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・03/01 関空 30代男◇▲2218 邦人 広島
・03/14 羽田 40代男◇▲2261 ※11 千葉
・03/16 羽田 50代男◇▲2270 ※11 東京 (毎日発表)頭痛 (変異株発表)無症状
・03/16 羽田 30代女◇▲2271 ※11 東京 (毎日発表)咳嗽、咽頭違和感 (変異株発表)無症状
 ※11:No2261、No2270、No2271は2人が邦人、1人が外人
・03/25 成田 20代女◇▲2351 国籍不明※ 東京 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)発熱 (変異株発表)咳嗽、呼吸苦
 ※週間の国籍発表では陽性者0人との発表
・03/29 成田 30代男◇▲2359 邦人 東京
・03/29 成田 30代男◇▲2384 邦人 東京 危機一髪!3日後陽性

行動歴デンマークからの入国者起因 2021/3/5〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・03/28 成田 30代女◇▲2350 邦人 東京

行動歴ドイツからの入国者起因 2021/3/5〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・03/28 羽田 40代男◇▲2373 邦人 静岡 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、嗅覚・味覚障害

行動歴イタリアからの入国者起因 2021/3/5〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・03/15 成田 50代男◇▲2290 邦人 鹿児島 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱
・03/20 羽田 40代男◇▼2299 邦人 在住非公表
・04/02 中部 30代女◇△2427 邦人 愛知 危機一髪!3日後陽性
・04/03 成田 20代男◇▲2439 邦人 長野 危機一髪!3日後陽性

行動歴マルタからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/09 羽田 20代女◇▲2243 邦人 愛知

行動歴フランスからの入国者起因 2021/3/5〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・03/19 成田 60代男◇▲2315 外人 北海道 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)倦怠感
・04/22 羽田 60代女◇▲2606 国籍未発表 神奈川

行動歴英国からの入国者起因 2020/12/26〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・12/01 羽田 10代男◇▲1535 邦人 非公表
・12/18 羽田 10代男◇▲1717 邦人 非公表(毎日発表)行動歴非公表
・12/19 羽田 30代女◇▲1733 邦人 東京
・12/20 羽田 60代男◇▲1765 邦人 東京倦怠感
・12/21 関空 40代男◇▲1782 邦人 大阪
・12/21 関空 40代女◇▲1783 邦人 大阪
・12/21 関空 10未男◇▲1784 邦人 大阪
・12/22 羽田 40代男◇▲1802 邦人 非公表(毎日発表)行動歴非公表
・12/24 羽田 40代女◇▲1824 邦人 東京
・12/24 羽田 40代男◇▲1825 邦人 東京発熱、咽頭痛
・12/24 羽田 40代女◇▲1826 邦人 非公表
・12/26 関空 50代女◇▲1841 邦人 香川
・12/26 関空 30代女◇▲1842 邦人 京都
・12/26 羽田 30代女◇▲1843 邦人 東京食欲低下
・12/26 羽田 10未男◇▲1844 邦人 東京
・01/03 羽田 30代男◇▲1969 ※12 大阪
・01/04 羽田 30代男◇▲1978 ※12 非公表(毎日発表)頭痛 (変異株発表)発熱、咽頭痛
 ※12:No1969、No1978はどちらかが邦人、どちらかが外人
・01/10 成田 30代男◇▲2036 邦人 神奈川
・01/22 羽田 20代女◇▲2106 邦人 愛知嗅覚障害、味覚障害
・03/15 関空 10代女◇▲2289 邦人 京都 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・12/13 不明 50代女◆▲ 国籍非公表 東京
・12/16 不明 30代男◆▲ 国籍非公表 東京
⇒ <市中>濃接二次感染 20代女◎▲ 国籍非公表 東京
(12/22 不明 30代男◆  国籍非公表 東京 12/27発症12/29陽性 ※検査量不足で変異株と確認できず
⇒ <市中>濃接二次感染 20代男◎▲ 国籍非公表 東京 12/30発症・陽性日不明
⇒ <市中>濃接二次感染 20代女◎▲ 国籍非公表 東京 01/02発症・陽性日不明
・12/25 不明 20代男◆▲ 国籍非公表 東京 隔離中1/6無症状も自主検査し陽性
・12/31 不明 20代男◆▲ 国籍非公表 東京 1/2発症
・01/10 不明 30代女◆▲ 国籍非公表 東京 1/13発症

============================
アフリカ地域からの入国者

行動歴エジプトからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・04/03 成田 20代男◇▲2410 ※13 東京
・04/03 成田 30代女◇▲2411 ※13 東京
・04/03 成田 10未男◇▲2412 ※13 東京
・04/03 成田 10未女◇▲2413 ※13 東京
・04/03 成田 10未女◇▲2414 ※13 東京
・04/03 成田 40代男◇▲2415 ※13 東京
 ※13:No2410-No2415の6人のうち少なくとも4人は外人、1人は邦人

行動歴ジブチからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/22 成田 40代男◇△2316 邦人 埼玉 (毎日発表)咽頭痛 (変異株発表)無症状
・03/28 成田 60代男◇△2354 邦人 東京
・04/13 成田 60代男◇△2509 外人 東京

行動歴ガーナからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・01/10 成田 30代男◇▲2020 外人 東京

行動歴ケニアからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/05 成田 30代女◇▲2230 邦人 千葉
・03/18 成田 20代男◇▲2291 邦人 東京
・04/08 成田 50代男◇▲2446 外人 埼玉
・04/08 成田 40代女◇▲2447 外人 埼玉
・04/08 成田 10代男◇▲2448 外人 埼玉
・04/08 成田 10代女◇▲2449 外人 埼玉
・04/08 成田 10代男◇▲2450 外人 埼玉

行動歴コートジボワールからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・02/23 成田 60代男◇△2192 外人 東京

行動歴ナイジェリアからの入国者起因 2021/3/5〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・12/29 成田 30代男◇▲1867 国籍不明 大阪
・01/03 成田 40代男◇▲1939 ※14 大分
・01/07 成田 30代男◇▲1982 ※14 東京
 ※14:No1939、No1982はどちらかが外人、どちらかが国籍不明
・01/31 成田 30代男◇▲2141 外人 愛知(毎日発表)発熱 (変異株発表)無症状
・03/07 成田 40代男◇▲2245 邦人 愛知 危機一髪!3日後陽性

行動歴ジンバブエからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・04/09 成田 30代女◇△2461 外人 東京
・04/09 成田 10未男◇△2462 外人 東京

行動歴南アフリカからの入国者起因 2020/12/26〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・12/19 成田 30代女◇△1776 邦人 東京
・01/07 関空 20代女◇△1979 外人 兵庫
・01/08 成田 10代女◇△2029 外人 東京
・01/08 成田 40代女◇△2030 外人 東京
・01/19 成田 30代女◇△2090 邦人 東京 (毎日発表)鼻汁、頭重感、咽頭痛 (変異株発表)脱水

行動歴 東アフリカ地域(国不明)からの入国者起因
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・03/04 空港不明 50代女◆▲ 国籍非公表 東京3月下旬陽性(無症状)(3/30発表)
⇒ <市中>接触二次感染 70代男◎▶ 国籍非公表 東京 3月中旬発症(4/1発表)

行動歴 西アフリカ地域(国不明)からの入国者起因
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・02/23 空港不明 60代女◆▲ 国籍非公表 東京3月上旬発症

行動歴アフリカ(国不明)からの入国者起因
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・入国日非公表 成田 50代女◆△ 国籍非公表 神奈川 1月中旬発症
⇒<市中>濃接二次感染 10代女◎△ 国籍非公表 神奈川1月下旬発症
⇒<市中>濃接二次感染 40代男◎△ 国籍非公表 神奈川1月下旬発症
⇒<市中>濃接二次感染 50代女◎△ 国籍非公表 神奈川1月下旬発症

============================
南北アメリカ地域からの入国者

行動歴米国からの入国者起因 2021/5/1〜一部地域3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・02/19 成田 20代男◇▲2183 邦人 茨城(毎日発表)倦怠感 (変異株発表)無症状
・03/01 成田 20代男◇▲2220 外人 神奈川
・03/20 羽田 10代男◇▲2301 国籍不明 北海道 (毎日発表)無症状 (変異株発表)鼻閉、喀痰
・03/24 成田 50代男◇▲2326 国籍不明 栃木 (毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽、咽頭痛
・03/25 羽田 40代女◇▲2328 国籍不明 東京
・03/30 成田 20代男◇▲2367 ※15 東京
・03/30 羽田 60代男◇▲2369 ※15 千葉(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、咳嗽、呼吸苦
・03/30 関空 30代男◇▲該当無※ 国籍不明 在住不明
・03/31 成田 30代男◇▲2377 ※15 東京(毎日発表)発熱 (変異株発表)無症状
・04/01 成田 30代女◇▲2390 ※15 東京
 ※15:No2367、No2369、No2377、No2390は少なくとも1人は外人
・04/08 成田 20代男◇▲2451 ※16 東京 (毎日発表)非公表 (変異株発表)鼻汁
・04/09 羽田 60代男◇▲2459 ※16東京 (毎日発表)発熱 (変異株発表)呼吸器症状
・04/10 羽田 50代男◇▲2497 ※16 神奈川 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)発熱、頭痛、咽頭痛 (変異株発表)無症状
 ※16:No2451・No2459・No2497のうち1人は邦人、1人は外人、1人は国籍不明
・04/19 羽田 50代男◇▲2574 ※17 東京
・04/19 羽田 30代男◇△2575 ※17 東京
・04/23 羽田 50代男◇▲2611 ※17 在住非公表
 ※17:No2574・No2575・No2611のうち少なくとも2人は外人
・04/25 羽田 30代男◇▲2628 国籍未発表 東京
・04/25 羽田 50代男◇▲2629 国籍未発表 長野
・04/25 羽田 50代女◇▲2630 国籍未発表 東京
・04/25 羽田 20代女◇▲2631 国籍未発表 東京


行動歴キューバからの入国者起因
(空港検疫での捕捉事例)
・03/21 成田 50代男◇△2308 外人 埼玉

行動歴ブラジルからの入国者起因 2021/3/5〜3日間強制隔離対象国
(空港検疫での捕捉事例)
・01/02 羽田 40代男◇▼1912 外人 三重到着時無症状、呼吸状態悪化し入院
・01/02 羽田 30代女◇▼1913 外人 三重(毎日発表)咽頭痛、鼻汁 (変異株発表)咽頭痛、頭痛
・01/02 羽田 10代男◇▼1914 外人 三重(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱
・01/02 羽田 10代女◇▼1915 外人 三重
・02/13 羽田 40代男◇▼2171 外人 愛知
・03/13 関空 30代女◇▼2272 外人 愛知 危機一髪!3日後陽性
・03/19 成田 40代女◇△2314 邦人 東京 危機一髪!3日後陽性
・03/21 成田 40代女◇▼2312 ※18 静岡
・03/21 関空 20代女◇▼2313 ※18 鳥取(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱
・03/23 成田 50代男◇▼2343 ※18 神奈川 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)咳嗽、頭痛、関節痛
 ※18:No2312・No2313・No2343のうち2人は外人、1人は国籍不明
・03/30 羽田 30代男◇▼2370 ※19 東京(毎日発表)発熱、頭痛、咽頭痛 (変異株発表)発熱、頭痛、倦怠感、嗅覚・味覚障害
・04/02 関空 50代女◇▲2426 ※19 愛知 危機一髪!3日後陽性(毎日発表)無症状 (変異株発表)発熱、咳嗽
・04/03 成田 40代男◇▼2409 ※19 愛知
 ※19:No2370・No2426・No2409は、2人が外人、1人が邦人
・04/21 羽田 30代男◇▼2614 国籍不明 山梨 危機一髪!3日後陽性
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・入国日非公表 空港不明 年代非公表男◆▼ 国籍非公表 山梨2月上旬発症
⇒ <市中>接触二次感染 年代非公表男◎▼ 国籍非公表 山梨 2月上旬発症

============================
行動歴隠匿の入国者

行動歴 国不明からの入国者起因
(空港検疫すり抜け事例) 危機発生!検疫すり抜け
・入国日非公表 空港不明 年代不明男◆▲ 国籍非公表 鹿児島 2月中旬発症

・入国日非公表 空港不明 50代男◆▲ 国籍非公表 埼玉 2月下旬発症
→入国日非公表 空港不明 10代男◆▶ 国籍非公表 埼玉 2月下旬発症

・入国日非公表 空港不明 40代男◆▶ 国籍非公表 埼玉 2月下旬発症

・入国日非公表 空港不明 40代女◆▶ 国籍非公表 埼玉 3月上旬発症

・入国日非公表 空港不明 50代女◆▶ 国籍非公表 富山 3月中旬発症
→入国日非公表 空港不明 50代男◆▶ 国籍非公表 富山 3月中旬発症
→入国日非公表 空港不明 10代女◆▶ 国籍非公表 富山 3月20日発症

・入国日非公表 空港非公表 年代非公表性別非公表◆▲ 国籍非公表 広島 3月上旬発症
→入国日非公表 空港非公表 年代非公表性別非公表◆▲ 国籍非公表 広島 3月上旬発症
→入国日非公表 空港非公表 年代非公表性別非公表◆▲ 国籍非公表 広島 3月上旬発症
⇒ <市中>接触二次感染 年代非公表性別非公表◎▲ 国籍非公表 広島 3月上旬陽性(無症状)

・3/12 関空 40代男◆▶ 国籍非公表 島根 3/19発症・3/25日陽性 危機発生!3日後検査もすり抜け発覚!!


その他、起因入国者不明市中感染事例もありますが、累計のみ発表に変わったため、割愛します。


水際対策(厚労省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kansenkakudaiboushi-iryouteikyou.html#h2_7
新型コロナウイルス感染症(変異株)の患者等の発生について(空港検疫)(厚労省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18471.html


STAY HOME NOW, FLY LATER


posted by johokotu at 01:00| 東京 ☔| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする