2021年07月29日

空港検疫7/29_太平洋諸国も

◇空港検疫 またインドネシアから残る中、米国や英国陽性続く 珍しい太平洋諸国も 7月29日発表分

厚生労働省(厚労省)は7月29日現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
空港検疫の数字は、2020年4月3日午前0時から症状の有無や濃厚接触の有無、ワクチン摂取状況等に関係なく、上陸拒否国からの入国者全員検査を実施しています。さらに2021年1月9日午前0時からは非上陸拒否国も含めた入国者全員検査を、緊急事態宣言中限定として臨時的に実施しており、いま日本で唯一正確な罹患率を把握できます。


()
7月29日現在
無症状率 89.6%[急激悪化中]
罹 患 率 0.385%

▲国際線到着空港は東京都内より3.2倍も危険!

(比較用)東京都 現罹患率:0.117%=要治療16,344人/人口13,957,977人(2021年6月)

(比較用)東京都:罹患率1.481%=感染206,745人、死亡率0.0163%=死亡2,285人/人口13,957,977人(2021年6月)←[緊急事態宣言発令中の危険都市/急増中]
(比較用)フィジー:罹患率2.943%=感染26,196人、死亡率0.0244%=死亡218人/人口約89万人(2019年)←[爆増ピーク直後]※ロイター公式サイトが分かりやすいです。 https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/fiji/


※罹患率は空港検疫の全員検査開始後の概要発表分を元に算出しています。
※無症状率は空港検疫の全員検査の詳細結果発表分を元に算出しています。
両数値は、元にしている数値に若干の差異があります。
また、海外で感染した人や有症状の人はそもそも海外から飛行機に乗ることができないため、実際の罹患率や隠れ感染者数は算出された数値より高く、実際の無症状率や無症状病原体保有者数は算出された数値より低いと考えられます。
あくまでも参考程度にお考え下さい。



空港検疫 全員検査結果(7月27日到着分までが反映されていると推定)
2日遅れで情報が反映していると思われる概要結果は以下の通りです。
4月30日発表分までは別にまとめています。

2020年04月04日〜2021年06月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/482404815.html

2020年04月04日〜2021年07月01日:対象766,797人、陽性3,057人/罹患率0.398%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年07月02日:対象769,721人、陽性3,062人/罹患率0.397%
2020年04月04日〜2021年07月03日:対象773,213人、陽性3,073人/罹患率0.397%
2020年04月04日〜2021年07月04日:対象777,092人、陽性3,087人/罹患率0.397%
2020年04月04日〜2021年07月05日:対象780,144人、陽性3,096人/罹患率0.396%
2020年04月04日〜2021年07月06日:対象784,338人、陽性3,105人/罹患率0.395%
2020年04月04日〜2021年07月07日:対象786,770人、陽性3,116人/罹患率0.396%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年07月08日:対象789,196人、陽性3,127人/罹患率0.396%
2020年04月04日〜2021年07月09日:対象792,001人、陽性3,134人/罹患率0.395%
2020年04月04日〜2021年07月10日:対象795,352人、陽性3,152人/罹患率0.396%
2020年04月04日〜2021年07月11日:対象799,246人、陽性3,158人/罹患率0.395%
2020年04月04日〜2021年07月12日:対象802,819人、陽性3,168人/罹患率0.394%
2020年04月04日〜2021年07月13日:対象807,551人、陽性3,181人/罹患率0.393%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年07月14日:対象810,617人、陽性3,190人/罹患率0.393%
2020年04月04日〜2021年07月15日:対象814,459人、陽性3,212人/罹患率0.394%
2020年04月04日〜2021年07月16日:対象818,334人、陽性3,222人/罹患率0.393%
2020年04月04日〜2021年07月17日:対象822,725人、陽性3,235人/罹患率0.393%
2020年04月04日〜2021年07月18日:対象827,851人、陽性3,250人/罹患率0.392%
2020年04月04日〜2021年07月19日:対象833,741人、陽性3,260人/罹患率0.391%
2020年04月04日〜2021年07月20日:対象841,108人、陽性3,271人/罹患率0.388%
2020年04月04日〜2021年07月21日:対象846,190人、陽性3,286人/罹患率0.388%
2020年04月04日〜2021年07月22日:対象851,442人、陽性3,296人/罹患率0.387%
2020年04月04日〜2021年07月23日:対象856,588人、陽性3,306人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年07月24日:対象860,804人、陽性3,319人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年07月25日:対象864,519人、陽性3,325人/罹患率0.384%
2020年04月04日〜2021年07月26日:対象867,618人、陽性3,336人/罹患率0.384%
2020年04月04日〜2021年07月27日:対象871,636人、陽性3,367人/罹患率0.386%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年07月28日:対象875,016人、陽性3,378人/罹患率0.386%

2020年04月04日〜2021年07月29日:対象877,985人、陽性3,385人/罹患率0.385%

7月27日(火)分と思われる検査件数は2,969件と、久々に三千件を下回りました。
陽性者は7人増加。罹患率はやや改善しました。

※2021年1月9日到着分(2021年1月11日発表分)から全入国者に対する検査が開始されており、検査数≒入国者数の状況です。(ただし、三日間の強制隔離対象国が徐々に増えてきており、入国直前と三日後の二回検査を受けている人が増加しています。検査数>入国者数に少し偏っていると考えられます。=実際の罹患率は上記数値よりも悪いと思われます。)

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年7月29日版)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20196.html













空港検疫検査 到着日別詳細結果(7月28日到着分までが反映と推定、下記の数字には海港検疫の数は含めていません)
1日遅れで情報が反映していると思われる空港検疫の詳細も発表されています。
4月30日到着分までは、別にまとめています。

2020年04月03日〜2021年06月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/482404815.html

07月01日:症状 有3 無4=陽性7人 3087・3088・3093・3094・3095・3124・3129
07月02日:症状 有7 無11=陽性18人 3096・3098・3099・3100・3101・3102・3103・3104・3105・3106・3107・3108・3109・3130・3131・3133・3134・3145
07月03日:症状 有4 無7=陽性11人 3110・3111・3114・3115・3116・3117・3118・3119・3120・3144・3145
07月04日:症状 有3 無5=陽性7人 3121・3122・3125・3126・3154・3157・3235・3236
07月05日:症状 有3 無12=陽性15人 3127・3128・3132・3135・3136・3137・3138・3139・3140・3166・3167・3169・3170・3171・3172
07月06日:症状 有5 無5=陽性10人 3141・3142・3143・3147・3148・3149・3152・3165・3179・3180
07月07日:症状 有0 無5=陽性5人 3150・3151・3153・3155・3156
07月08日:症状 有2 無15=陽性17人 3158・3159・3160・3161・3162・3163・3164・3168・3173・3174・3175・3176・3177・3193・3194・3241・3242
07月09日:症状 有1 無7=陽性8人 3178・3181・3182・3184・3206・3208・3209・3210
07月10日:症状 有3 無13=陽性16人 3183・3185・3186・3187・3188・3189・3190・3200・3219・3220・3221・3222・3223・3225・3263・3311
07月11日:症状 有5 無11=陽性16人 3191・3192・3195・3196・3197・3198・3199・3201・3202・3203・3204・3234・3237・3238・3239・3240
07月12日:症状 有3 無7=陽性10人 3205・3207・3211・3212・3213・3214・3249・3250・3283・3285
07月13日:症状 有4 無13=陽性17人 3215・3219・3217・3218・3224・3226・3227・3228・3229・3230・3231・3232・3260・3262・3266・3267・3297
07月14日:症状 有5 無6=陽性11人 3233・3243・3244・3245・3246・3253・3254・3255・3256・3274・3275

07月15日:症状 有2 無6=陽性7人 3247・3248・3251・3252・3257・3258・3319・3355
07月16日:症状 有2 無19=陽性21人 3259・3261・3264・3265・3268・3269・3270・3271・3272・3282・3292・3293・3294・3295・3296・3298・3299・3300・3303・3304・3332
07月17日:症状 有1 無10=陽性11人 3273・3276・3277・3278・3279・3280・3281・3289・3307・3308・3312
07月18日:症状 有2 無7=陽性9人 3284・3286・3287・3288・3289・3320・3321・3348・3392
07月19日:症状 有1 無8=陽性9人 3291・3301・3302・3305・3306・3328・3329・3333・3334
07月20日:症状 有2 無6=陽性8人 3309・3310・3313・3314・3315・3339・3376・3377
07月21日:症状 有2 無7=陽性9人 3316・3317・3318・3322・3323・3326・3327・3346・3347
 [空港別] 成田3・羽田2・中部1
 [男女別] 男8・女1
 [年代別] 10代下0・20代0・30代2・40代1・50代4・60代2・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン4・インドネシア1・エジプト1・ソマリア1・メキシコ1・アルゼンチン1
 [居住地] 東京5・神奈川2・岐阜1・三重1
07月22日:症状 有1 無7=陽性7人 3324・3325・3330・3331・3335・3336・3356・3357
 [空港別] 成田2・羽田6
 [男女別] 男6・女2
 [年代別] 10代下1・20代1・30代1・40代2・50代1・60代2・70代0・80代上0
 [渡航元] タイ1・インドネシア2・トルコ1・ポーランド/ギリシャ1・英国1・南アフリカ1・プエルトリコ1
 [居住地] 埼玉2・東京3・福岡1・非公表2
07月23日:症状 有2 無5=陽性7人 3337・3338・3340・3341・3342・3375・3379
 [空港別] 成田4・羽田2・中部1
 [男女別] 男5・女2
 [年代別] 10代下0・20代2・30代3・40代2・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン1・タジキスタン1・フランス1・スペイン1・セネガル1・米国1・エクアドル1
 [居住地] 北海道1・千葉1・東京3・神奈川1・愛知1
07月24日:症状 有1 無10=陽性11人 3343・3344・3345・3349・3350・3351・3352・3353・3384・3386・3388
 [空港別] 成田5・羽田5・関空1
 [男女別] 男8・女3
 [年代別] 10代下2・20代5・30代0・40代2・50代1・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン1・インドネシア2・バングラデシュ1・トルコ2・英国2・米国1・メキシコ2
 [居住地] 千葉2・東京3・神奈川1・京都1・大阪1・非公表3
07月25日:症状 有2 無15=陽性17人 3354・3358・3359・3360・3361・3362・3363・3364・3365・3366・3367・3368・3369・3370・3371・3372・3391
 [空港別] 成田8・羽田9
 [男女別] 男11・女6
 [年代別] 10代下5・20代1・30代4・40代1・50代6・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン1・インドネシア1・キルギス1・ロシア2・スペイン1・モロッコ1・ケニア1・モザンビーク1・ギニア1・米国7
 [居住地] 福島1・茨城1・埼玉1・東京5・神奈川6・三重1・長崎1・非公表1
07月26日:症状 有2 無5=陽性7人 3373・3374・3378・3380・3381・3382・3383
 [空港別] 成田2・羽田5
 [男女別] 男5・女2
 [年代別] 10代下0・20代1・30代2・40代2・50代2・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] タイ1・インドネシア1・イタリア2・英国1・米国2
 [居住地] 千葉1・東京3・神奈川1・非公表2
07月27日:症状 有0 無4=陽性4人 3385・3387・3389・3390
 [空港別] 成田1・羽田1・関空2
 [男女別] 男3・女1
 [年代別] 10代下2・20代1・30代0・40代1・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] インドネシア2・スペイン1・英国1
 [居住地] 愛知2・兵庫1・非公表1
07月28日:症状 有0 無9=陽性9人 3393・3394・3395・3396・3397・3398・3399・3400・3401
 [空港別] 成田4・羽田3・中部2
 [男女別] 男7・女2
 [年代別] 10代下1・20代1・30代2・40代2・50代2・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] インドネシア2・アゼルバイジャン1・キルギス1・ギリシャ1・英国1・モザンビーク1・米国1・フィジー1
 [居住地] 東京3・愛知1・滋賀1・大阪1・兵庫1・非公表2


合計9人の陽性確認が発表されました。
2020年4月3日0時の全員検査開始後に判明した陽性者は2021年7月28日までの480日間で3,321人になりました。
3,321人のうち有症状は344人です。無症状は2,977人で、無症状率は89.6%です。ここのところ有症状者が激増しており、無症状率が一気に悪化しています。危険です。悪化している要因が不明ですが、どうしても日本に来なければならない事情を抱えた人が無理してでも来るというパターンが増えているのかもしれません。

本日発表分は、行動歴(渡航元)と居住地両方とも非公表者はいませんでした。
本日発表分は、団体感染が疑われる事例はありませんでした。

久々に二日連続で有症状者の発表がありませんでした。

インドネシアが完全な下火になる前に、米国や英国が続くようになってしまいました。
太平洋諸国は、持ち込みに非常に敏感で、航空便もストップしているところばかりですが、今日はフィジーからの入国者の陽性が出ました。


海港検疫でも陽性者が出ています。
7月23日細島着の40代男性で有症状者です。いつものとおり居住地・行動歴は「-」となっています。
死者も出ている船内クラスターの1人とみられます。結構騒動になっても良い状況ですが、宮崎の地元紙でもほとんど取り上げられていませんね。

新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港・海港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20213.html


STAY HOME NOW, FLY LATER

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

ANA_APJと共同運航8/27-

□ANA APJとの共同運航開始8月27日から

全日本空輸(ANA)とPeach Aviation(APJ)は28日、APJ運航便の共同運航(コードシェア)を8月27日に開始すると発表しました。

2社が始めるのは、APJ運航の国内線便にANAの便名を付与するコードシェア。8月17日から適用されます。

適用対象となるのは、APJが運航する5路線9往復。APJが運航する数多くの路線のうち新千歳-成田国際(成田)線、新千歳-中部国際(中部)線、成田-福岡線、成田-那覇線、中部-那覇線のみが対象です。成田-福岡線以外の4路線はANA運航便もあります。

ANA便名での航空券ですが、サービスは原則としてAPJ基準となり、手荷物ルールはAPJの「バリューピーチ」のサービス内容に準じるとしています。当然飲み物の無料提供もありません。一方で、ANAプレミアムメンバーサービスのうち、ラウンジや専用保安検査場の利用は可能になるとしています。

ANAとPeachのコードシェアが8月27日にスタートします(ANAホールディングス公式サイト)
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202107/20210728.html


STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◆ダイヤの話題 | 更新情報をチェックする

入国者変異株新規 7/26発表

◇入国者変異株新規確認状況 7月26日追加発表分

厚生労働省(厚労省)は26日、変異株が確認されたことを発表しました。
空港検疫での陽性事例として67人が確認されています。


発表曜日が金曜日に統一されてきていましたが、今回は4連休が挟まったため、翌週月曜日発表となりました。

新規確認
26日発表分は、入国者の空港検疫での陽性事例67人です。
・B.1.1.7系統の変異株(アルファ株)2人
・B.1.351系統の変異株(ベータ株)5人
・B.1.617系統の変異株(デルタ株)60人

該当者未発見/未特定等
該当するものはありませんでした。


<入国者起因合計>
空港検疫が絡む日本国内の変異株確認者(7月26日発表分まで)
新規で117人増加しています。
 入国者起因とはっきりしているもの:少なくとも合計957人(+67人)
 うち入国者空港検疫での捕捉事例:875人(+67人)
 うち入国者空港検疫すり抜け事例:少なくとも50人
 うち入国者起因の市中二次感染事例:少なくとも30人
 うち入国者起因の市中三次感染事例:少なくとも2人

→これらを反映させた一覧は1週間に1回程度更新します。一覧表示は分離しています。
https://johokotu.seesaa.net/article/481724933.html


新たに発表された変異株状況
左から、入国日 事例No 入国空港 年代 性別 居住地 行動歴 症状 変異株種類 強制隔離日数
※変異株種類 α:旧英国株、β:旧南ア株、γ:旧ブラジル株、δ:旧インド株
※強制隔離日数 数字無:入国時陽性、数字有:入国から日数後に陽性

7月8日 3159 成田 40代 男性 神奈川県 インドネシア 無症状 δ
7月8日 3160 成田 30代 男性 埼玉県 ミャンマー 無症状 β
7月8日 3161 成田 40代 男性 非公表 インドネシア 無症状 δ
7月8日 3162 成田 40代 男性 非公表 インドネシア 無症状 δ
7月8日 3163 成田 40代 男性 非公表 インドネシア 無症状 δ
7月8日 3164 成田 20代 男性 東京都 ウズベキスタン 無症状 δ
7月8日 3174 成田 20代 男性 神奈川県 スペイン 無症状 δ
7月8日 3176 関空 30代 男性 京都府 タジキスタン 無症状 δ
7月8日 3177 関空 50代 男性 大阪府 ミャンマー 無症状 δ
7月9日 3178 羽田 20代 男性 東京都 イスラエル 無症状 δ
7月6日 3179 成田 30代 男性 千葉県 アラブ首長国連邦 無症状 δ 3
7月6日 3180 羽田 30代 男性 東京都 インドネシア 発熱、咽頭痛 δ 3
7月9日 3181 成田 50代 男性 東京都 ミャンマー 無症状 δ
7月9日 3182 関空 50代 男性 大阪府 インドネシア 無症状 δ
7月10日 3183 福岡 60代 男性 福岡県 ミャンマー 無症状 δ
7月9日 3184 羽田 50代 男性 神奈川県 マルタ 咽頭痛、結膜充血 δ 2
7月10日 3185 羽田 40代 男性 東京都 米国 無症状 δ
7月10日 3186 羽田 10歳未満 女性 東京都 ロシア 発熱 δ
7月10日 3187 成田 40代 男性 神奈川県 フィリピン 発熱 β
7月10日 3189 成田 30代 男性 山形県 インドネシア 無症状 δ
7月10日 3190 成田 50代 男性 千葉県 インドネシア 無症状 δ
7月11日 3191 成田 30代 男性   非公表 インドネシア 発熱 δ
7月8日 3194 羽田 40代 男性 神奈川県 インドネシア 無症状 δ 3
7月11日 3195 成田 40代 男性 神奈川県 インドネシア 発熱、咳嗽、倦怠感 δ
7月11日 3196 成田 50代 男性 東京都 インドネシア 発熱、咳嗽、倦怠感 δ
7月11日 3197 成田 10歳未満 女性 東京都 ロシア 無症状 δ
7月11日 3198 成田 20代 男性 京都府 ロシア 無症状 δ
7月10日 3200 中部 40代 男性 千葉県 ロシア 無症状 δ 2
7月11日 3201 成田 50代 男性 神奈川県 ナイジェリア 無症状 δ
7月11日 3202 関空 40代 男性 兵庫県 フィリピン 無症状 β
7月11日 3203 関空 30代 女性 大阪府 アラブ首長国連邦 無症状 δ
7月12日 3205 成田 70代 男性 愛知県 メキシコ 発熱 δ
7月9日 3206 成田 20代 女性 埼玉県 オランダ 無症状 α 3
7月12日 3207 羽田 40代 男性 愛知県 米国 発熱 δ
7月12日 3212 成田 20代 女性 栃木県 フィリピン 無症状 α
7月12日 3213 関空 30代 男性 兵庫県 ロシア 無症状 δ
7月12日 3214 羽田 60代 男性 東京都 インドネシア 無症状 δ
7月13日 3215 成田 40代 男性 千葉県 インドネシア 無症状 δ
7月13日 3216 成田 40代 男性 千葉県 インドネシア 発熱、咳嗽 δ
7月13日 3217 成田 50代 男性 千葉県 インドネシア 発熱 δ
7月13日 3218 成田 50代 男性 千葉県 インドネシア 無症状 δ
7月10日 3219 成田 30代 男性 埼玉県 ブラジル 無症状 δ 3
7月10日 3220 成田 30代 女性 東京都 インドネシア 無症状 δ 3
7月10日 3221 羽田 50代 男性 非公表 インドネシア 無症状 δ 3
7月10日 3222 羽田 20代 男性 宮城県 インドネシア 無症状 δ 3
7月10日 3223 羽田 30代 男性 非公表 フィリピン 無症状 β 3
7月13日 3224 羽田 10代 男性 非公表 英国 咽頭痛 δ
7月13日 3226 羽田 30代 男性 千葉県 英国 無症状 δ
7月13日 3227 成田 10代 男性 神奈川県 米国 無症状 δ
7月13日 3228 成田 20代 男性 東京都 米国 無症状 δ
7月13日 3229 成田 30代 男性 千葉県 米国 無症状 δ
7月13日 3230 成田 40代 男性 東京都 ギニア 無症状 δ
7月13日 3231 羽田 20代 女性 青森県 米国 無症状 δ
7月14日 3233 関空 50代 男性 大阪府 ミャンマー 無症状 δ
7月11日 3234 関空 40代 男性 兵庫県 インドネシア 無症状 δ 3
7月11日 3237 成田 60代 男性 北海道 ザンビア 無症状 δ 3
7月11日 3238 羽田 20代 男性 北海道 インドネシア 咽頭痛 δ 3
7月11日 3239 羽田 40代 男性 神奈川県 インドネシア 無症状 δ 3
7月11日 3240 羽田 30代 男性 非公表 インドネシア 発熱、咳嗽、頭痛等 δ 3
7月8日 3242 福岡 50代 男性 非公表 インドネシア 倦怠感、下痢 β 6
7月14日 3243 成田 30代 男性 東京都 アラブ首長国連邦 無症状 δ
7月14日 3244 成田 40代 男性 神奈川県 米国 無症状 δ
7月14日 3245 成田 20代 女性 非公表 ギリシャ 無症状 δ
7月15日 3248 羽田 30代 男性 非公表 インドネシア 無症状 δ
7月12日 3249 羽田 30代 女性 埼玉県 インドネシア 無症状 δ 3
7月15日 3251 羽田 40代 男性 千葉県 カザフスタン トルコ 無症状 δ
7月15日 3252 羽田 10歳未満 女性 非公表 セネガル 無症状 δ

新型コロナウイルス感染症(変異株)の患者等の発生について(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20090.html


STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする