2021年08月15日

空港検疫8/15_7月陽性数最悪

◇空港検疫 7月月間陽性者数は過去最悪、また10歳未満、7人中米国が2人 8月15日発表分

厚生労働省(厚労省)は8月15日現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
空港検疫の数字は、2020年4月3日午前0時から症状の有無や濃厚接触の有無、ワクチン摂取状況等に関係なく、上陸拒否国からの入国者全員検査を実施しています。さらに2021年1月9日午前0時からは非上陸拒否国も含めた入国者全員検査を、緊急事態宣言中限定として臨時的に実施しており、いま日本で唯一正確な罹患率を把握できます。


()
8月15日現在
無症状率 89.2%[急激悪化中]
罹 患 率 0.386%

▲国際線到着空港は日本国内より3.0倍危険!

(比較用)日本国内 現罹患率0.125%=要治療157,731人/人口約1億2536万人(2021年7月)

(比較用)日 本:罹患率0.900%=感染1,128,382人、死亡率0.0122%=死亡15,400人/約1億2536万人(2021年7月)←[緊急事態宣言発令中の危険こく/急増中]
(比較用)ブラジル:罹患率9.715%=感染20,350,142人、死亡率0.2715%=死亡568,788人/人口約2億947万人(2018年)←※ロイター公式サイトが分かりやすいです。 https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/brazil/


※罹患率は空港検疫の全員検査開始後の概要発表分を元に算出しています。
※無症状率は空港検疫の全員検査の詳細結果発表分を元に算出しています。
両数値は、元にしている数値に若干の差異があります。
また、海外で感染した人や有症状の人はそもそも海外から飛行機に乗ることができないため、実際の罹患率や隠れ感染者数は算出された数値より高く、実際の無症状率や無症状病原体保有者数は算出された数値より低いと考えられます。
あくまでも参考程度にお考え下さい。



空港検疫 国籍別結果
2020年03月:日本国籍60人・外国籍 6人=合計 66人(日:外=90.9%: 9.1%)
2020年04月:日本国籍68人・外国籍 12人=合計 80人(日:外=85.0%:15.0%)
2020年05月:日本国籍19人・外国籍 26人=合計 45人(日:外=42.2%:57.8%)
2020年06月:日本国籍31人・外国籍 93人=合計124人(日:外=25.0%:75.0%)
2020年07月:日本国籍58人・外国籍219人=合計277人(日:外=20.9%:79.1%)
2020年08月:日本国籍71人・外国籍119人=合計190人(日:外=37.4%:62.6%)
2020年09月:日本国籍64人・外国籍 98人=合計162人(日:外=39.5%:60.5%)
2020年10月:日本国籍75人・外国籍142人=合計217人(日:外=34.6%:65.4%)
2020年11月:日本国籍128人・外国籍225人=合計353人(日:外=36.3%:63.7%)
2020年12月:日本国籍169人・外国籍190人=合計359人(日:外=47.1%:52.9%)
2021年01月:日本国籍59人・外国籍190人=合計249人(日:外=23.7%:76.3%)
2021年02月:日本国籍28人・外国籍46人=合計74人(日:外=37.8%:62.2%)
2021年03月:日本国籍66人・外国籍106人=合計172人(日:外=38.4%:61.6%)
2021年04月:日本国籍77人・外国籍215人=合計292人(日:外=26.4%:73.6%)
2021年05月:日本国籍79人・外国籍160人=合計239人(日:外=33.1%:66.9%)
2021年06月:日本国籍64人・外国籍94人=合計158人(日:外=40.5%:59.5%

2021年07月:日本国籍212人・外国籍151人=合計363人(日:外=58.4%:41.6%)

7月分の空港検疫での陽性者の国籍内訳が発表されました。
今月も発表が遅かったです。強制隔離中陽性を待った感じでしょうか。6月分も修正されました。到着日基準になったのようですね。
陽性者数は月間最悪となりました。日本国籍者の方が多くなったのは、2020年4月以来実に15か月ぶりです。
7月は五輪関係の外国籍者の入国が増えたと思われがちですが、日本国籍者の方が陽性者が多くなるという非常に危険な事態になっています。前回日本国籍者が多かった2020年4月は入国者数が少なかったので影響は小さいですが、2021年7月は入国者が激増(しかも外国籍者が激増しただけで日本国籍者はそれほど増えていない)しており、日本国籍者の悪化が深刻であることが明らかになっています。五輪のせいで国内居住者も海外在留邦人も自粛緊張感のタガが外れましたかね。




空港検疫 全員検査結果(8月13日到着分までが反映されていると推定)
2日遅れで情報が反映していると思われる概要結果は以下の通りです。
4月30日発表分までは別にまとめています。

2020年04月04日〜2021年06月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/482404815.html

2020年04月04日〜2021年07月01日:対象766,797人、陽性3,057人/罹患率0.398%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年07月02日:対象769,721人、陽性3,062人/罹患率0.397%
2020年04月04日〜2021年07月03日:対象773,213人、陽性3,073人/罹患率0.397%
2020年04月04日〜2021年07月04日:対象777,092人、陽性3,087人/罹患率0.397%
2020年04月04日〜2021年07月05日:対象780,144人、陽性3,096人/罹患率0.396%
2020年04月04日〜2021年07月06日:対象784,338人、陽性3,105人/罹患率0.395%
2020年04月04日〜2021年07月07日:対象786,770人、陽性3,116人/罹患率0.396%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年07月08日:対象789,196人、陽性3,127人/罹患率0.396%
2020年04月04日〜2021年07月09日:対象792,001人、陽性3,134人/罹患率0.395%
2020年04月04日〜2021年07月10日:対象795,352人、陽性3,152人/罹患率0.396%
2020年04月04日〜2021年07月11日:対象799,246人、陽性3,158人/罹患率0.395%
2020年04月04日〜2021年07月12日:対象802,819人、陽性3,168人/罹患率0.394%
2020年04月04日〜2021年07月13日:対象807,551人、陽性3,181人/罹患率0.393%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年07月14日:対象810,617人、陽性3,190人/罹患率0.393%
2020年04月04日〜2021年07月15日:対象814,459人、陽性3,212人/罹患率0.394%
2020年04月04日〜2021年07月16日:対象818,334人、陽性3,222人/罹患率0.393%
2020年04月04日〜2021年07月17日:対象822,725人、陽性3,235人/罹患率0.393%
2020年04月04日〜2021年07月18日:対象827,851人、陽性3,250人/罹患率0.392%
2020年04月04日〜2021年07月19日:対象833,741人、陽性3,260人/罹患率0.391%
2020年04月04日〜2021年07月20日:対象841,108人、陽性3,271人/罹患率0.388%
2020年04月04日〜2021年07月21日:対象846,190人、陽性3,286人/罹患率0.388%
2020年04月04日〜2021年07月22日:対象851,442人、陽性3,296人/罹患率0.387%
2020年04月04日〜2021年07月23日:対象856,588人、陽性3,306人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年07月24日:対象860,804人、陽性3,319人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年07月25日:対象864,519人、陽性3,325人/罹患率0.384%
2020年04月04日〜2021年07月26日:対象867,618人、陽性3,336人/罹患率0.384%
2020年04月04日〜2021年07月27日:対象871,636人、陽性3,367人/罹患率0.386%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年07月28日:対象875,016人、陽性3,378人/罹患率0.386%
2020年04月04日〜2021年07月29日:対象877,985人、陽性3,385人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年07月30日:対象881,401人、陽性3,395人/罹患率0.385%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年07月31日:対象884,672人、陽性3,411人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月01日:対象887,812人、陽性3,425人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月02日:対象891,017人、陽性3,439人/罹患率0.385%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年08月03日:対象895,450人、陽性3,446人/罹患率0.384%
2020年04月04日〜2021年08月04日:対象898,233人、陽性3,460人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月05日:対象901,024人、陽性3,467人/罹患率0.384%
2020年04月04日〜2021年08月06日:対象903,896人、陽性3,481人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月07日:対象906,762人、陽性3,496人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月08日:対象909,771人、陽性3,506人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月09日:対象912,423人、陽性3,519人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月10日:対象916,020人、陽性3,531人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月11日:対象918,845人、陽性3,543人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月12日:対象921,491人、陽性3,559人/罹患率0.386%
2020年04月04日〜2021年08月13日:対象924,088人、陽性3,574人/罹患率0.386%
2020年04月04日〜2021年08月14日:対象926,890人、陽性3,583人/罹患率0.386%

2020年04月04日〜2021年08月15日:対象929,486人、陽性3,597人/罹患率0.386%

8月13日(金)分と思われる検査件数は2,596件。3千件を切りました。
陽性者は14人増加。罹患率は横ばいでした。オリンピック需要の入国が減ったせいで完全に下げ止まっています。

※2021年1月9日到着分(2021年1月11日発表分)から全入国者に対する検査が開始されており、検査数≒入国者数の状況です。(ただし、三日間の強制隔離対象国が徐々に増えてきており、入国直前と三日後の二回検査を受けている人が増加しています。検査数>入国者数に少し偏っていると考えられます。=実際の罹患率は上記数値よりも悪いと思われます。)

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年8月15日版)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20463.html













空港検疫検査 到着日別詳細結果(8月14日到着分までが反映と推定、下記の数字には海港検疫の数は含めていません)
1日遅れで情報が反映していると思われる空港検疫の詳細も発表されています。
4月30日到着分までは、別にまとめています。

2020年04月03日〜2021年06月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/482404815.html

07月01日:症状 有3 無4=陽性7人 3087・3088・3093・3094・3095・3124・3129
07月02日:症状 有7 無11=陽性18人 3096・3098・3099・3100・3101・3102・3103・3104・3105・3106・3107・3108・3109・3130・3131・3133・3134・3145
07月03日:症状 有4 無7=陽性11人 3110・3111・3114・3115・3116・3117・3118・3119・3120・3144・3145
07月04日:症状 有3 無5=陽性7人 3121・3122・3125・3126・3154・3157・3235・3236
07月05日:症状 有3 無12=陽性15人 3127・3128・3132・3135・3136・3137・3138・3139・3140・3166・3167・3169・3170・3171・3172
07月06日:症状 有5 無5=陽性10人 3141・3142・3143・3147・3148・3149・3152・3165・3179・3180
07月07日:症状 有0 無5=陽性5人 3150・3151・3153・3155・3156
07月08日:症状 有2 無15=陽性17人 3158・3159・3160・3161・3162・3163・3164・3168・3173・3174・3175・3176・3177・3193・3194・3241・3242
07月09日:症状 有1 無7=陽性8人 3178・3181・3182・3184・3206・3208・3209・3210
07月10日:症状 有3 無13=陽性16人 3183・3185・3186・3187・3188・3189・3190・3200・3219・3220・3221・3222・3223・3225・3263・3311
07月11日:症状 有5 無11=陽性16人 3191・3192・3195・3196・3197・3198・3199・3201・3202・3203・3204・3234・3237・3238・3239・3240
07月12日:症状 有3 無7=陽性10人 3205・3207・3211・3212・3213・3214・3249・3250・3283・3285
07月13日:症状 有4 無13=陽性17人 3215・3219・3217・3218・3224・3226・3227・3228・3229・3230・3231・3232・3260・3262・3266・3267・3297
07月14日:症状 有5 無6=陽性11人 3233・3243・3244・3245・3246・3253・3254・3255・3256・3274・3275
07月15日:症状 有2 無6=陽性7人 3247・3248・3251・3252・3257・3258・3319・3355
07月16日:症状 有2 無19=陽性21人 3259・3261・3264・3265・3268・3269・3270・3271・3272・3282・3292・3293・3294・3295・3296・3298・3299・3300・3303・3304・3332
07月17日:症状 有1 無10=陽性11人 3273・3276・3277・3278・3279・3280・3281・3289・3307・3308・3312
07月18日:症状 有2 無7=陽性9人 3284・3286・3287・3288・3289・3320・3321・3348・3392
07月19日:症状 有1 無8=陽性9人 3291・3301・3302・3305・3306・3328・3329・3333・3334
07月20日:症状 有2 無6=陽性8人 3309・3310・3313・3314・3315・3339・3376・3377
07月21日:症状 有2 無7=陽性9人 3316・3317・3318・3322・3323・3326・3327・3346・3347
07月22日:症状 有1 無8=陽性9人 3324・3325・3330・3331・3335・3336・3356・3357・3460
07月23日:症状 有2 無7=陽性9人 3337・3338・3340・3341・3342・3375・3379・3406・3457
07月24日:症状 有1 無11=陽性12人 3343・3344・3345・3349・3350・3351・3352・3353・3384・3386・3388・3422
07月25日:症状 有2 無15=陽性17人 3354・3358・3359・3360・3361・3362・3363・3364・3365・3366・3367・3368・3369・3370・3371・3372・3391
07月26日:症状 有4 無9=陽性13人 3373・3374・3378・3380・3381・3382・3383・3407・3408・3409・3412・3446・3488
07月27日:症状 有0 無7=陽性7人 3385・3387・3389・3390・3423・3424・3452
07月28日:症状 有1 無17=陽性18人 3393・3394・3395・3396・3397・3398・3399・3400・3401・3432・3433・3434・3435・3436・3439・3440・3466・3471
07月29日:症状 有2 無11=陽性13人 3402・3403・3404・3405・3410・3411・3413・3414・3415・3416・3417・3447・3461
07月30日:症状 有1 無12=陽性12人 3418・3419・3420・3421・3425・3426・3427・3428・3429・3430・3456・3458・3538
07月31日:症状 有2 無6=陽性8人 3431・3437・3438・3441・3442・3445・3549・3550
08月01日:症状 有5 無9=陽性14人 3443・3444・3448・3449・3450・3462・3463・3464・3465・3473・3474・3475・3477・3517
08月02日:症状 有0 無12=陽性12人 3451・3453・3454・3455・3459・3487・3489・3490・3491・3492・3493・3494
08月03日:症状 有3 無5=陽性8人 3467・3468・3469・3470・3472・3500・3501・3502
08月04日:症状 有2 無10=陽性12人 3476・3478・3479・3480・3481・3482・3483・3485・3511・3512・3516・3518
08月05日:症状 有2 無11=陽性13人 3484・3486・3495・3496・3497・3498・3525・3526・3527・3528・3529・3530・3532
08月06日:症状 有2 無7=陽性9人 3499・3503・3504・3505・3506・3537・3539・3578・3579
08月07日:症状 有4 無21=陽性25人 3507・3508・3509・3510・3513・3514・3515・3519・3520・3521・3522・3523・3551・3555・3556・3557・3558・3559・3560・3561・3591・3592・3594・3596・3597

08月08日:症状 有2 無8=陽性10人 3524・3531・3533・3534・3535・3563・3565・3566・3567・3568
 [空港別] 成田3・羽田5・関空2
 [男女別] 男5・女5
 [年代別] 10代下3・20代3・30代2・40代2・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] インドネシア1・英国3・ガーナ1・セネガル1・米国4
 [居住地] 福島1・茨城1・東京1・静岡1・大阪1・兵庫1・沖縄1・非公開1・非公表2
08月09日:症状 有2 無8=陽性10人 3536・3540・3541・3542・3543・3544・3545・3546・3547・3580
 [空港別] 成田8・羽田2
 [男女別] 男6・女4
 [年代別] 10代下0・20代3・30代1・40代3・50代3・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] タイ2・ウズベキスタン3・米国4・米国/メキシコ1
 [居住地] 群馬1・千葉1・神奈川3・愛知1・京都1・非公表3
08月10日:症状 有0 無7=陽性7人 3548・3552・3553・3554・3562・3590・3595
 [空港別] 成田5・羽田2
 [男女別] 男4・女3
 [年代別] 10代下2・20代3・30代1・40代0・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン2・インドネシア1・スリランカ1・英国1・米国1・ブラジル1
 [居住地] 茨城1・埼玉1・東京2・愛知1・兵庫2
08月11日:症状 有2 無9(+1)=陽性11人 3564・3569・3570・3571・3572・3573・3574・3575・3576・3577・3603
 [空港別] 成田7・羽田2・関空1・福岡1(+1)
 [男女別] 男9(+1)・女2
 [年代別] 10代下1・20代6・30代1・40代1・50代1・60代0・70代1(+1)・80代上0
 [渡航元] フィリピン3(+1)・カタール1・オランダ1・トーゴ/エチオピア1・ナイジェリア3・米国2
 [居住地] 群馬2・東京2・神奈川1・京都1・兵庫1・徳島1・長崎1(+1)・非公表2
08月12日:症状 有2 無6=陽性8人 3581・3582・3583・3584・3585・3586・3587・3589
 [空港別] 成田4・羽田4
 [男女別] 男6・女2
 [年代別] 10代下0・20代2・30代4・40代1・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] インドネシア1・チュニジア1・ザンビア1・米国3・ペルー2
 [居住地] 福島1・東京3・神奈川2・非公表2
08月13日:症状 有0 無7=陽性7人 3588・3593・3598・3599・3600・3601・3602
 [空港別] 成田3・羽田3・関空1
 [男女別] 男7・女0
 [年代別] 10代下2・20代3・30代1・40代0・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン1・トルコ3・ウズベキスタン1・ナイジェリア1・米国1
 [居住地] 東京2・愛知3・大阪1・非公表1
08月14日:症状 有1 無4=陽性5人 3604・3605・3606・3607・3608
 [空港別] 成田2・羽田2・関空1
 [男女別] 男4・女1
 [年代別] 10代下2・20代0・30代1・40代0・50代1・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] バングラデシュ1・キルギス1・英国1・米国2
 [居住地] 山形1・東京2・福岡1・非公表1

08月15日:症状 有0 無1=陽性1人 3609
 [空港別] 羽田1
 [男女別] 男1・女0
 [年代別] 10代下0・20代0・30代0・40代0・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] ブラジル1
 [居住地] 神奈川1

※非公開と非公表は同じものとして扱います。

合計7人の陽性確認が発表されました。
2020年4月3日0時の全員検査開始後に判明した陽性者は2021年8月15日までの498日間で3,529人になりました。
3,529人のうち有症状は1人増えて379人です。無症状は3,150人で、無症状率は89.2%です。ここのところ有症状者が激増しており、無症状率が一気に悪化しています。危険です。悪化している要因が不明ですが、どうしても日本に来なければならない事情を抱えた人が無理してでも来るというパターンが増えているのかもしれません。

本日発表分は、行動歴(渡航元)と居住地両方とも非公表者はいませんでした。
8月14日成田着米国から入国の山形県居住女が10歳未満で、同行者がいる団体感染すり抜けが疑われます。

有症状者は1人出ました。
8月14日羽田着英国から入国の東京都居住10代男が、咽頭痛、結膜充血症状です。
英国からは直行便で半日程度の飛行で、機内発症とみられます。

強制隔離中の陽性とみられる事例は、3日後陽性に当たる8月11日着が1人出ています。フィリピンから1人です。
これで3日間強制隔離対象国が少し多めに増えた3月5日着から8月11日着までの161日間で、強制隔離中の陽性者は408人となりました。元々いるはずがない超稀な事例だったはずなのに、すり抜け直前の陽性確認があまりにも多すぎます。

新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20464.html


STAY HOME NOW, FLY LATER
防ごうウイルス密輸! ウイルス疑いと戦う検疫官 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拡散! 十四日間隔離を頑張る入国者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拝受! お出迎えを我慢した国内居住者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス持込! そもそも帰国を我慢した在留邦人 防疫ヒーローにエールを!

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 23:00| 東京 🌁| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

お家いよう49_空港で盆を感じよう

◇お家にいよう(その49) 空港でお盆を感じよう

まだまだまだまだ緊急事態のSTAY HOME
お家からなかなか出られない
今日はお家から空港を通じて旧盆を感じてみませんか


旧盆期間です。東京2020オリンピック(東京五輪)閉会式というお祭りでは、お盆を非常に意識した演出で話題となりました。
そこで今回は、旧盆や祭りを感じられる空港を取り上げます。
※各リンクは外部サイトへ直接繋がります。


■空港で盆踊りも体験できる
東京五輪閉会式は、祭りでありながら少し暗めの演出でした。
日本古来からの盆祭りはそもそもが供養を起源とするものですが、盆祭りは、東京五輪閉会式のような暗いものではなく、賑やかなものが多いです。結局今を生きる人々にとっては、もちろん供養もするけど、明るく賑やかに奮い立たせたいのでしょうか。

そんな賑やかな盆祭りを空港で体感できるところがあります。

中部国際空港 https://johokotu.seesaa.net/category/7345615-1.html
 新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年、2021年と連続して中止となっていますが、中部国際空港では、毎年7月に展望デッキで盆踊りが行われています。無料着付けサービスなども行われ、国際空港で日本体験が可能です。
 https://www.centrair.jp/event/enjoy/bon-odori/index.html

徳島空港 https://johokotu.seesaa.net/category/7345638-1.html
 東京五輪に参加する外国選手が東京音頭でお行儀良くしていたのを見て、「踊らなそんそん」と思った人には、やはり徳島の阿波踊りでしょう。今年2年ぶりにニューノーマルで実施されています。
 玄関口となる徳島空港は愛称がその名も「徳島阿波おどり空港」。毎年お盆の時期は、ターミナル前の銅像がお盆バージョンになるなど、お盆の祭りを体感できる空港になっています。
 今年は阿波踊りロボットがお出迎えしているようですね。
 https://www.tokushima-airport.co.jp/info/8267/
 https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/

仙台空港 https://johokotu.seesaa.net/category/7345594-1.html
 ちょうど東京五輪の閉会式と同時に行われていたのが仙台七夕まつりです。盆ではなく、田の神を迎える七夕の祭りですが、宮城の夏の風物詩です。
 仙台空港では、ターミナル内で七夕飾りが行われ、お祭り気分を体験できます。
 https://www.sendaitanabata.com/

八尾空港 https://johokotu.seesaa.net/article/149291253.html
 2年連続中止になっていますが、八尾駐屯地盆踊り・花火大会が毎年行われています。非常に珍しい空港区域の中で行われる盆踊りと花火大会です。
 コロナ禍で中止が相次いでいるものの、例年ですと、自衛隊との共用空港では、こういった祭りを開催しているところが多いです。
 https://www.mod.go.jp/gsdf/mae/3d/yao/kako/2019.08.html


■空港で花火も見られる
東京五輪閉会式では尺玉花火が上がりませんでしたが、お盆の花火も元々は送り火、迎え火の一種として始まっています。比較的大きな花火を体感できる空港もあります。

富山空港 https://johokotu.seesaa.net/category/7345608-1.html
 河川敷空港の富山空港。同じ神通川の河川敷で行われる北日本新聞納涼花火富山会場の花火が展望デッキから見られます。この花火は、富山大空襲犠牲者の鎮魂と復興、平和への願いを込めて始まったものです。
 富山空港では、この花火大会に合わせて毎年空コンを開催しています。
 花火打ち上げ地点までの距離は約5キロです。
 https://www.toyama-airport.co.jp/news/event/5190

東京国際空港 https://johokotu.seesaa.net/category/7345599-1.html
 大田区平和都市宣言を記念し、毎年終戦の日に実施されている花火大会「大田区 花火の祭典」を展望デッキから眺めることが出来ます。(2020年と2021年は東京五輪の為中止)
 東京国際空港からは、相当小さくはなりますが、毎日東京ディズニーリゾートの花火が見えるほか、東京湾大華火祭、隅田川花火大会の花火なども見ることが可能です。
 花火打ち上げ地点までの距離は約7キロです。
 https://ota-tokyo.com/ja/destination/fireworks-festival/27799

大分空港 https://johokotu.seesaa.net/category/7345659-1.html
 2020年、2021年と連続中止となりましたが、大分空港のすぐ北側、航空機の進入ルート上付近で行われるのが、大分合同新聞納涼花火シリーズ武蔵会場です。
 空港の運用時間が延び、徐々に夜遅い開催になってきていますが、南側の一号空港緑地からは駐機中の飛行機と花火の競演が楽しめます。(空港運用時間終了後の打ち上げなのでターミナルは閉館後になります)
 花火打ち上げ地点までの距離は約3キロです。
 https://www.oita-press.co.jp/1034000000/hanabi

大阪国際空港 https://johokotu.seesaa.net/category/7345616-1.html
 いたみ花火大会では、毎年展望デッキが人で埋め尽くされます。展望デッキからだとほぼ正面で打ち上げられるので、離着陸する飛行機と花火の競演が楽しめます。
 花火打ち上げ地点までの距離は約2キロです。
 https://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKATSURYOKU/TOSID/itamihanabitaikai/index.html

このほかにも近隣の花火大会を眺められる空港はいくつかありますので、探してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、航空機内には花火の持ち込み・預け入れができませんので要注意ですね。

コロナ禍でイベントの中止が相次いでいますが、盆の行事はなかなか中止にはできないもの。それでもまだしばらくはSTAY HOMEを頑張ってみませんか。
お外に出られない今は、お家から空港を通じて日本の盆や祭りを感じておいて、時期が来たら、また、空港から日本の盆や祭りを体験しに行けますように。

これまでアップした「お家にいよう」プロジェクト
空港は人生のすべてを学べる。
お家にいながら空港を学べます!遊べます!楽しめます!
2020年
Vol01 04/26 https://johokotu.seesaa.net/article/474777868.html 国内空港コンテンツ
Vol02 05/08 https://johokotu.seesaa.net/article/474985058.html 内外空港コンテンツ
Vol03 05/09 https://johokotu.seesaa.net/article/475000295.html 海外空港コンテンツ
Vol04 05/10 https://johokotu.seesaa.net/article/475017943.html キーワーカー応援
Vol05 05/15 https://johokotu.seesaa.net/article/475107266.html 空港ネットショップ
Vol06 05/16 https://johokotu.seesaa.net/article/475123028.html 国内空港SNS
Vol07 05/17 https://johokotu.seesaa.net/article/475118475.html 子供向けコンテンツ
Vol08 06/12 https://johokotu.seesaa.net/article/475546802.html キャラと新ルール
Vol09 06/19 https://johokotu.seesaa.net/article/475810078.html 真面目に新ルール
Vol10 07/07 https://johokotu.seesaa.net/article/476114098.html 七夕 空を見上げよう
Vol11 07/23 https://johokotu.seesaa.net/article/476470171.html スポーツと海と空港
Vol12 07/25 https://johokotu.seesaa.net/article/476498310.html 応援東京2020RJTH
Vol13 07/26 https://johokotu.seesaa.net/article/476504255.html 応援東京2020RJTQ
Vol14 07/27 https://johokotu.seesaa.net/article/476504286.html 応援東京2020RJAZ
Vol15 07/28 https://johokotu.seesaa.net/article/476504334.html 応援東京2020RJAN
Vol16 07/29 https://johokotu.seesaa.net/article/476504367.html 応援東京2020RJTO
Vol17 07/30 https://johokotu.seesaa.net/article/476504400.html 応援東京2020RJTF
Vol18 07/31 https://johokotu.seesaa.net/article/476504428.html 応援東京2020RJTT
Vol19 08/16 https://johokotu.seesaa.net/article/476870409.html 空港でリモワ移住1
Vol20 08/18 https://johokotu.seesaa.net/article/476871422.html 空港でリモワ移住2
Vol21 08/20 https://johokotu.seesaa.net/article/476872105.html 空港でリモワ移住3
Vol22 08/25 https://johokotu.seesaa.net/article/476971412.html 応援東京2020 パラ
Vol23 08/29 https://johokotu.seesaa.net/article/477101889.html 遊覧飛行準備しよう
Vol24 09/05 https://johokotu.seesaa.net/article/477227398.html 空の日を楽しもう
Vol25 12/04 https://johokotu.seesaa.net/article/477227398.html イルミを楽しもう
Vol26 12/24 https://johokotu.seesaa.net/article/479172680.html 初日はお家で見よう
Vol27 12/30 https://johokotu.seesaa.net/article/479177228.html コロナを振り返ろう
2021年
Vol28 01/09 https://johokotu.seesaa.net/article/479439429.html そこに検疫ヒーロー
Vol29 01/16 https://johokotu.seesaa.net/article/479563266.html 空港のすごい除雪
Vol30 01/23 https://johokotu.seesaa.net/article/479657381.html ライブ空港見よう
Vol31 01/30 https://johokotu.seesaa.net/article/479793269.html 宙港を考えよう
Vol32 02/07 https://johokotu.seesaa.net/article/479909642.html チョコっと空港
Vol33 02/14 https://johokotu.seesaa.net/article/480005122.html 充実空港オンライン
Vol34 02/28 https://johokotu.seesaa.net/article/480243225.html 旅の不安をファンに
Vol35 03/07 https://johokotu.seesaa.net/article/480225661.html 震災10年 上向いて
Vol36 03/14 https://johokotu.seesaa.net/article/480470682.html 空港のホワイト
Vol37 03/21 https://johokotu.seesaa.net/article/480606102.html 空港から華ある未来
Vol00 03/28 https://johokotu.seesaa.net/article/480720203.html プロジェクト総集1
Vol38 04/29 https://johokotu.seesaa.net/article/481231120.html 昭和な空でまったり
Vol39 05/04 https://johokotu.seesaa.net/article/481286743.html 空港のみどり
Vol40 05/16 https://johokotu.seesaa.net/article/481513361.html 時刻表でドラマ
Vol41 05/23 https://johokotu.seesaa.net/article/481626782.html 空港で映画ドラマ
Vol42 05/30 https://johokotu.seesaa.net/article/481750952.html ドラマなJune bride
Vol43 06/06 https://johokotu.seesaa.net/article/481863448.html ぐうたら交通感謝
Vol44 06/13 https://johokotu.seesaa.net/article/481977285.html 雨宿りで気象知ろう
Vol00 06/20 https://johokotu.seesaa.net/article/482023593.html プロジェクト総集2
Vol45 07/11 https://johokotu.seesaa.net/article/482406556.html 愛称で地域知ろう
Vol46 07/18 https://johokotu.seesaa.net/article/482507967.html 離れない離島の空
Vol47 07/25 https://johokotu.seesaa.net/article/482586244.html 空港の金銀銅メダル
Vol48 08/01 https://johokotu.seesaa.net/article/482718994.html 空港で世界繋ごう



STAY HOME NOW, FLY LATER
防ごうウイルス密輸! ウイルス疑いと戦う検疫官 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拡散! 十四日間隔離を頑張る入国者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拝受! お出迎えを我慢した国内居住者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス持込! そもそも帰国を我慢した在留邦人 防疫ヒーローにエールを!

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☔| Comment(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする

◇COVID-19関係記事一覧8/15

◇COVID-19関係記事一覧 2021/08/15

情報交通ホットライン日本空港情報館ブログでは、昨年1月から、COVID-19に関連し、多数の記事を配信しています。
カテゴリで分類していますが、記事数が多すぎて検索しづらいので、内容別に一覧にしておきます。


■空港検疫関係の記事
<偽陰性すり抜け・14日間自主隔離関係>
2021年
08月06日 五輪すり抜け爆増!超危険!! new!
08月01日 東京すり抜け爆増超危険状態 new!
07月23日 すり抜け急増?千葉百人国外 new!
07月11日 すり抜け東京半年100人超
06月23日 検疫すり抜け_隔離重要性明白
06月15日 首相再び14日隔離無視
06月13日 検疫_根拠なく隔離なしも
05月25日 すり抜け続々 東京4月22人
05月25日 未だにすり抜けクラスター
05月20日 検疫接触者も強制隔離無
05月18日 緊急告知!すぐ14日間隔離徹底を!!
05月15日 「市中感染でない」の落穴
05月01日 いまさら14日自主隔離ルール
04月19日 首相も14日間自宅待機無視
03月23日 待機抜け出しで国内二次感染
01月24日 空港検疫のすり抜け2割も?
01月24日 変異株市中感染原因隠匿?
01月13日 全員検査も14日隔離の方が大事
01月11日 14日内会食で変異株市中拡大
2020年
12月26日 変異株7人 1人はパイロット
12月11日 検疫すり抜け事例続々
11月23日 検疫すり抜け増加?
09月04日 また偽陰性?14日隔離中発症
08月23日 空港検査偽陰性?14日隔離中発症
08月15日 すり抜け感染続々、14日自粛重要
07月15日 空港検疫_偽陰性?が発覚
06月20日 結果判明前の移動禁止に
06月19日 検疫陰性者の感染が発覚
06月17日 検疫陰性帰国者も感染
06月17日 検疫すり抜け+二次感染?
06月14日 検疫陰性者?が1週間後感染
06月14日 検疫陰性者が4日後感染
06月13日 検疫陰性者?が5日後感染
06月13日 検疫陰性者が2日後感染
06月07日 検疫結果_中部へ移動時感染も
06月03日 空港検疫_結果待ち中拡大判明
05月19日 検疫_14日隔離重要明らかに
<非公表関係>
2020年
07月23日 空港検疫_完全非公表は3月入国
07月14日 空港検疫_非公表が続々判明
<入国ルール違反関係>
2021年
08月13日 誓約違反者を1週ぶり発表 new!
08月07日 誓約違反者を2日ぶり公開 new!
08月04日 誓約違反者を2日ぶり公開 new!
08月03日 誓約違反者対応やっと始まる new!
07月30日 空港でバブル崩壊の事実誤認 new!
07月24日 東京五輪 14隔離なら歓迎違った new!
07月22日 地方空港_選手公共交通利用続々 new!
06月20日 五輪選手入国日に公共交通使用
06月20日 五輪選手陽性で問題露呈
2020年
12月15日 14日自主隔離守らず制裁
07月15日 空港検疫_米軍キチやりたい放題
07月14日 空港検疫_感染入国米軍国内線利用?
06月28日 コロナ_国内感染者が航空移動
<航空機内・空港集団感染関係>
2021年
07月14日 いまさら2-row rule?候補?
04月17日 大会後の入国時陽性相次ぐ
2020年
11月19日 航空クラスター予防に情報重要
11月19日 検疫_尼国広島17人は集団
11月15日 機内クラスター発生確定的
<感染傾向関係>
2021年
07月15日 航空止まらぬ尼国陽性も要請も new!
05月23日 インド株隠匿?パキスタン実は
05月17日 南亜から入国者の陽性動向
01月14日 英国から陽性全員邦人!!
2020年
08月10日 比から入国千葉在住異常
07月25日 空港検疫_千葉は滞在地記載?
07月15日 パキスタンから入国異常明確
06月17日 パキスタンから感染急増必然?
<抗原検査と低感染国関係>
2021年
01月11日 低感染国の感染確認状況
2020年
11月01日 空港検疫_解除9国の陽性動向
10月26日 検査変更 低感染・10歳未満動向
10月22日 空港検疫_台湾からの感染続々
08月21日 空港検疫_怪しい抗原検査?
08月10日 空港検疫_感染低亜州から急増中
<分析関係>
2021年
05月16日 空港検疫全検_0.035%すり抜け?
05月03日 空港検疫全検(3)リスキー国
05月02日 空港検疫全検(2)隔離重要明白
05月01日 空港検疫全検(1)率0.252%
04月09日 完敗3日後陽性ひと月47人
01月04日 検疫分析行動歴_現地影響クッキリ
2020年
10月17日 空港検疫_全検半年状況グラフ
10月10日 検疫全検半年_方法変更影響
10月06日 検疫全検半年 イベントが影響
10月05日 検疫全検半年 罹患0.4%
05月24日 全員検疫_50日で米比英から多数
05月08日 コロナ_3月推定1800人持込
04月08日 空港検疫_罹患本当は0.2%台?
04月07日 空港検疫_罹患率衝撃0.3%
03月31日 空港検疫_コロナ患者50人突破
<その他>
2021年
07月22日 入国空港分散やっと始まる new!
07月20日 いまさら空港が危険? new!
06月22日 選手団濃厚接触でなぜ騒ぎ?
05月09日 週間国籍別国別ひっそり修正
05月07日 週間国籍別しれっ〜〜と更新
04月30日 週間国籍別発表ついに中止?
04月28日 週間国籍別発表遅れ続く
04月16日 週間国籍別検体数の発表中止?
02月13日 変異株で隠匿色々判明
2020年
07月18日 米軍感染空港判明岩国以外も
07月17日 日本語出来ない入国多発
06月28日 入国者へ風当たり強し
06月24日 空港検疫_死亡者初発生

■空港/航空会社の対応関連の記事
<空港関係>
2021年
08月12日 搭乗前無料検査対象拡大 new!
07月31日 新潟_ロビーに接種会場開設 new!
07月30日 成田・羽田_在留邦人接種開始へ new!
07月17日 コロナ_搭乗前無料検査実施へ new!
07月11日 伊丹_PCR検査施設開業へ
06月25日 成田_閉鎖施設を再開へ
06月25日 福岡_PCR検査施設充実へ
06月20日 コロナ_空港従業員職域接種へ
06月13日 新千歳_国際線に接種会場設置へ
06月10日 沖縄離島3空港_PCR検査開始
06月05日 羽田_エアポガーデン開業
05月16日 名古屋_ワクチン会場設置へ
04月10日 羽田_国内線にもPCR検査施設
04月09日 関空_まん防で特別開館延期
03月27日 関空_展望ホール特別開館へ
03月08日 羽田_ANA機内レストラン開催へ
02月04日 那覇_PCRプロジェクト開始
2020年
10月22日 成田_PCRセンター開始へ
10月13日 海外渡航者用検査運用開始
07月24日 中部_PCR施設開設等要望
07月23日 沖縄_TACO離島空港にも設置
07月23日 空港検疫_遠いホテル滞在指定
07月20日 知事会水際対策強化を要請
07月20日 成田_22日展望デッキ再開へ
06月20日 宮崎_ひなたの応援ボード設置
06月18日 中部国際再開延期は体制不足
06月11日 エンタメ施設徐々に再開へ
06月02日 空港検疫_自衛隊災害派遣終了
05月31日 展望デッキ徐々に再開へ
05月18日 欠航4空港_一部店営業継続
05月05日 石見_こどもの日 作品公開へ
05月05日 国内線検温全国に拡大
05月02日 羽田_日本唯一ホテル休館
04月20日 来航自粛や施設閉鎖相次ぐ
04月18日 福島_国際線区画閉館
04月18日 成田_コロナ一部施設閉鎖へ
04月17日 羽田_国内2タミ施設半減
04月11日 羽田_従業員感染9人に拡大
04月10日 成田_B滑走路一時閉鎖へ
04月10日 空港内ホテル_一棟貸出
04月09日 緊急事態_施設閉鎖が拡大
04月08日 羽田_緊急事態で開業延期へ
<ガイドライン関係>
2020年
09月19日 マスク着用要請告知強化
06月29日 岡山_桃太郎感染予防発表
05月16日 2協会_予防ガイドライン公表
05月06日 山口宇部_猿でも分かる2m
<緊急事態宣言関係>
2021年
05月16日 緊急事態_違う空港を使おう!3
05月12日 緊急事態_違う空港を使おう!2
04月27日 緊急事態_違う空港を使おう!
01月14日 緊急事態_拡大9空港存在
01月08日 東京離島_緊急事態で来島自粛要請
01月07日 緊急事態_対象8空港存在
2020年
10月08日 自粛無初連休結果は?
08月28日 緊急事態_沖縄再延長6空港自粛
08月13日 緊急事態_沖縄延長6空港自粛
08月01日 緊急事態_沖縄外出自粛要請
07月24日 与論_感染爆発で来島自粛
07月20日 緊急事態_沖縄外出自粛要請
05月09日 空港の人出8割減ならず
04月16日 緊急事態_結局全国宣言
04月15日 緊急事態_宣言次々18空港対象
04月12日 緊急事態_ついに来島中止も
04月12日 緊急事態_独自対象2空港
04月10日 緊急事態_移動自粛要請
04月07日 緊急事態_対象県に15空港
<航空会社関係>
2021年
06月13日 3航空連合_統一渡航要件要請
03月12日 ANA_IATAトラベルパス実験へ

■アクセス状況の記事
2021年
06月23日 成田_入国者バスTCAT経由へ
2020年
12月26日 成田_京成限定で都内入可能に
12月14日 成田・羽田_入国者専用送迎運行へ
04月25日 空港アクセス運休情報4/25
02月11日 新型肺炎でアクセス運休発生

■航空便欠航状況の記事
<月間情報関係>
2021年
07月31日 8月国内線旧盆は復便 new!
06月30日 7月運航便一気に増加へ
05月31日 6月路線一進一退
04月30日 5月国内線再び減便へ
03月31日 4月国内線復便多数
02月27日 3月も国内線欠航多発
01月31日 2月国内線再減便多発
2020年
12月30日 1月 年末年始後再減便多数
11月30日 12月 年末年始復便が多数
10月31日 11月 国際線さらに再開へ
09月30日 10月 国内線は縮小へ
08月31日 9月 国内線再度縮小へ
07月31日 8月は羽田中心に拡大へ
06月30日 7月から欧米便再開拡大へ
05月31日 6月から徐々に再開へ
05月02日 コロナ_世界再開、日本欠航
03月31日 コロナ_夏で再開路線も
<航空会社関係>
2020年
10月05日 WAJ_事業廃止12/5全線廃止へ
09月23日 WAJ_再び全路線全便欠航
08月08日 WAJ_感染拡大で再欠航へ
08月04日 WAJ_国内線全線運航再開
08月01日 SFJ_1日全線運航再開
08月01日 SNA_1日全線運航再開
07月04日 WAJ_8/1運航再開へ
07月04日 AMX_1日全線運航再開
05月24日 ANG_コロナで運休確定
05月23日 新興航空_運航継続で存在感
05月15日 FDA_18日運航再開へ
04月25日 FDA_全線全便一時欠航へ
04月16日 WAJ_コロナで就航延期へ
04月08日 WAJ_全線全便一時欠航へ
<国内線>
2021年
05月15日 3空港_再び一部曜日全欠航
03月02日 百里_定期便の運航再開
02月02日 百里_全欠航再び始まる
01月30日 能登_定期便全欠航始まる
01月21日 大館能代_一部曜日欠航再び
01月20日 石見_一部曜日欠航再び
01月20日 能登_欠航再び 2月初全欠へ
01月20日 紋別_一部曜日欠航またまた
01月09日 緊急事態無関係路線続々欠航
2020年
12月01日 紋別_一部曜日欠航再び
08月11日 盆明け国内線再び大欠航へ
07月22日 全便欠航空港 運航再開
07月01日 三沢_定期便再開
06月19日 下地島_定期便再開
06月16日 全欠2空港_定期便再開
06月12日 全欠2空港_定期便再開
05月24日 全欠4空港_6/1定期便再開へ
05月17日 全便欠航10空港まで拡大
05月13日 富山_全路線全便欠航へ
05月13日 花巻_全路線全便欠航へ
05月13日 南紀白浜_全路線全便欠航へ
04月29日 岡山_全路線全便欠航へ
04月29日 山形_全路線全便欠航へ
04月25日 静岡_全路線全便欠航へ
04月25日 松本_全路線全便欠航へ
04月24日 百里_全路線全便欠航へ
04月12日 緊急事態_国内線大幅減便
03月04日 肺炎_国内線も減便が発生へ
<国際線>
2020年
12月27日 那覇_国際線貨物便で再開
07月22日 2月欠航国際線が再開
04月26日 関空_国際線最多で1日2便
04月01日 コロナ_国際空港初就航0
03月28日 中国線_各社1路線週1限定へ
03月20日 コロナ_本邦国際線全欠拡大
03月14日 19空港_国際線が全便欠航
03月09日 肺炎_中韓から到着2空港限定
03月07日 南樺太も 全欠航の日本線拡大
03月05日 11空港_国際線が全便欠航
02月29日 亜州外も 全欠航の日本線拡大
02月27日 蒙・泰国線も 全欠航の日本線次々
02月26日 台湾線_全欠航の日本線発生へ
02月25日 韓国線_全欠航の日本線発生へ
02月08日 10空港_中国線の全欠航決定
02月08日 澳門線_全欠航の日本線発生へ
02月05日 中国線_全社で全欠航路線発生へ
02月05日 香港線_全欠航の日本線発生へ
02月05日 中国線_JAL/ANA需要減全欠航発生
02月04日 中国線_日本社も武漢以外全欠航発生
02月02日 中国線_新型肺炎で欠航相次ぐ

■運航便情報
<国内線>
2021年
08月01日 国内線_長期欠航路線8/1◆更新継続中 new!
07月30日 国内線_長期欠航路線7/30
03月27日 国内線_長期欠航路線3/27
2020年
12月26日 国内線_長期欠航路線12/26
10月30日 国内線_長期欠航路線10/30
10月25日 国内線_長期欠航路線10/25
03月29日 コロナ_国内線全欠拡大へ
<国際線>
2021年
06月23日 国際線_長期欠航路線6/23◆更新継続中
03月31日 国際線_長期欠航路線3/31
2020年
12月28日 国際線_長期欠航路線12/28
09月30日 国際線_長期欠航路線9/30

2021年
08月01日 国際線_運航中路線8/1◆更新継続中 new!
07月22日 国際線_運航中路線7/22
06月22日 国際線_運航中路線6/22
05月29日 国際線_運航中路線5/29
04月30日 国際線_運航中路線4/30
03月31日 国際線_運航中路線3/31
02月28日 国際線_運航中路線2/28
01月31日 国際線_運航中路線1/31
2020年
12月28日 国際線_運航中路線12/28
11月29日 国際線_運航中路線11/29
10月29日 国際線_運航中路線10/29
09月30日 国際線_運航中路線9/30
08月31日 国際線_運航中路線8/31
07月30日 国際線_運航中路線7/30
06月27日 国際線_運航継続路線6/27
04月29日 国際線_運航継続路線4/29

■輸送実績の記事
(10月発表分(8月利用分)から取り上げています)
2021年
04月10日 2月前年比2割も率上昇
03月11日 1月前年比2割迄悪化
02月11日 12月前年比5割切る
01月10日 11月前年比6割前後
2020年
12月23日 10月前年比5割前後
11月13日 9月前年比3割程度
10月11日 8月利用復活全くできず

■出入国制限状況の記事
<日本への入国制限関係>
2021年
08月12日 変異株行動規制変更8/11発表 new!
08月03日 変異株行動規制変更8/2発表 new!
07月22日 変異株行動規制変更7/21発表 new!
07月16日 変異株行動規制変更7/15発表 new!
07月07日 変異株行動規制変更7/6発表
07月01日 変異株行動規制を再編
06月30日 変異株入国規制 変更6/28
06月30日 B.1.617株入国規制 変更6/28
06月23日 変異株入国規制 変更6/21
06月23日 B.1.617株入国規制 変更6/21
06月12日 変異株入国規制2国解除
06月12日 B.1.617株入国規制新規 変更 解除
06月04日 コロナ_英国6日間強制隔離へ
06月02日 コロナ_入国規制強化2国解除
06月02日 インド株指定国さらに格差強化
06月02日 検疫強化国増加状況5月
05月25日 インド株強制隔離10日へ
05月20日 インド株指定国朝令暮改
05月18日 インド変異株入国規制強化へ
05月13日 南亜3か国 新規の再入国拒否へ
05月13日 コロナ_入国規制強化1国追加
05月08日 南亜3か国6日間強制隔離へ
05月01日 検疫強化国増加状況4月
04月29日 コロナ_入国規制強化6地域追加
04月07日 コロナ_入国規制強化3国追加
04月01日 検疫強化国増加状況3月
03月28日 コロナ_入国規制強化2国追加
03月20日 コロナ_入国規制強化7国追加
03月19日 コロナ_規制やっと機能開始
03月06日 水際強化で証明・検査継続へ
03月05日 コロナ_入国規制強化13国追加
03月01日 検疫強化国増加状況2月
02月04日 コロナ_入国規制強化3か国追加
01月23日 変異株検疫強化国増続く
01月14日 水際対策強化で問題入国無へ
01月12日 変異株検疫強化国増加続く
01月09日 ついに入国者全員検査実現!!
01月08日 検査証明必要国続々
01月05日 変異種対応急速に鈍化
01月01日 現地未確認国も検査証明必要
2020年
12月31日 検査証明必要国さらに増加
12月29日 検査証明必要国が毎日増加
12月27日 全世界からの入国制限強化
12月23日 コロナ_英国からの入国規制強化へ
10月31日 入国拒否解除国登場へ
10月08日 ビジトラ_韓国からも開始
09月12日 ビジトラ_星国から開始へ
08月29日 再入国所定手続きで許可へ
08月29日 コロナ_入国拒否159か国に
07月30日 在日外国人の再入国許可へ
07月28日 コロナ_入国拒否さらに拡大
07月01日 コロナ_入国拒否さらに拡大
05月27日 コロナ_入国拒否100か国超
05月17日 コロナ_入国拒否100か国に
05月09日 欧州_東京は感染高リスク
04月29日 コロナ_入国拒否拡大
04月02日 コロナ_入国拒否世界各地から
03月27日 コロナ_欧州広域から入国拒否
03月19日 肺炎_欧州から入国拒否拡大
03月09日 肺炎_中韓から到着2空港限定
03月07日 肺炎_やっと入国規制強化
02月27日 肺炎_中国外からも入国規制
<渡航レベル関係>
2020年
05月13日 コロナ_渡航中止勧告100
03月31日 コロナ_陽性の1/4は帰国者
03月26日 世界危険度レベル2引上げ
<世界各国の入国制限関係>
2020年
03月23日 コロナ_汚染日本から入国制限150超
03月19日 肺炎_汚染日本から入国制限100超
03月16日 肺炎_汚染日本から入国制限50超
03月13日 肺炎_汚染日本から行動制限100超
03月04日 肺炎_汚染日本から入国禁止1割超
02月29日 肺炎_入国制限日々拡大 中国も
02月25日 新型肺炎_7国で入国制限
02月25日 感染 イスラエルも入国制限へ
02月06日 新型肺炎_日本は感染国

■入国者数の記事
<検疫検体数から判明した入国者数>
2021年
08月14日 7月4週入国_五輪で外人減 new!
08月07日 7月3週入国_外人増五輪明らか new!
07月31日 7月2週入国_外人爆増五輪需要? new!
07月28日 7月1週入国_西欧引続き増加 new!
07月17日 6月5週入国_検体数急増 new!
07月10日 6月4週入国_西欧が増加中
07月03日 6月3週入国_欧州増加目立つ
06月26日 6月2週入国_検体数やや増
06月18日 6月1週入国_米から邦人急増
06月11日 5月4週入国_検体数2割増
06月03日 5月3週入国_印半減・アフガン倍増
05月27日 5月2週入国_ネパールから1
05月20日 5月1週入国_日外とも1割減
05月13日 4月4週入国_日外とも増加
05月08日 4月3週入国_2週連続やや減
05月08日 4月2週入国_外人減でやや減
05月08日 4月1週入国_邦人減で2割減
04月20日 3月5週入国_ほぼ横ばい
04月07日 3月4週入国_邦人が激減
03月31日 3月3週入国_邦人さらに増加
03月24日 3月2週入国_邦人急増続く
03月17日 3月1週入国_2割増邦人急増
03月10日 2月4週入国_増加傾向二割増
03月03日 2月3週入国_総数横ばいも外人増
02月24日 2月2週入国_米中比上位変わらず
02月17日 2月1週入国_大変化無 米中比上位
02月10日 1月4週目で外国人入国激減
02月03日 規制も入国増 外人ばかり
01月27日 入国1位越南 米国率悪明らか
<入国者数(出入国管理統計)>
2021年
04月28日 2月入国4.8万人減3.7万人
03月27日 1月入国3万人減8万人
02月28日 12月入国3万人増13万人
01月27日 11月入国3.5万人増9.9万人
2020年
12月28日 10月入国2万人増6.4万人
11月27日 9月入国千人増4.4万人
10月26日 8月入国3千人増の4.2万人
09月27日 7月入国1万人増の4万人
08月26日 6月入国3万人 感染外人偏り
08月04日 5月韓国・グアム搭乗0?
07月27日 5月入国約2万、感染外人偏り
06月28日 4月入国4.4万、感染外人偏り
05月25日 3月入国74万、外人も22万
<訪日外客数(JNTO発表)>
2021年
05月21日 訪日外客_4月ギリ1万人台
04月21日 訪日外客_3月1万人台回復
03月18日 訪日外客_2月入国激減7千人
02月22日 訪日外客_1月入国減4万6千人
01月21日 訪日外客_12月入国5万9千人
2020年
12月18日 訪日外客_11月入国5万人突破
11月20日 訪日外客_10月入国2万人突破
10月22日 訪日外客_9月入国1万人突破
09月21日 訪日外客_8月倍増8700人入国
08月22日 訪日外客_7月3800人も入国
06月17日 訪日外客_5月も1700人入国
05月20日 訪日外客_4月2900人も入国
<空港別(成田国際・中部国際・関西国際)>
2021年
04月27日 3国際空港_3月9.6万人出入国
03月27日 3国際空港_2月6.8万人出入国
02月26日 3国際空港_1月12.7万人出入国
01月30日 3国際空港_12月16.2万人出入国
2020年
12月26日 3国際空港_11月13.6万人出入国
11月26日 3国際空港_10月9.9万人出入国
10月26日 3国際空港_9月8.3万人出入国
09月26日 3国際空港_8月12.7万人出入国
08月27日 3国際空港_7月6.6万人出入国
07月30日 3国際空港_6月4.9万人出入国
06月29日 3国際空港_5月3.4万人出入国
05月28日 3国際空港_4月5.5万人出入国
<空港別(東京国際)>
2021年
05月27日 羽田_3月入国24%増4.2万人
04月28日 羽田_2月入国4割減1.1万人
03月27日 羽田_1月半減1.8万人入国
02月26日 羽田_12月急増3万人入国
01月27日 羽田_11月2万人入国
01月15日 羽田_10月1.2万人入国
2020年
11月26日 羽田_9月1.2万人入国
10月28日 羽田_8月1.4万人入国
09月26日 羽田_7月1.3万人入国
08月27日 羽田_6月8千人入国
07月30日 羽田_5月6千人入国
06月28日 羽田_4月1.6万人入国


■毎日発表内容
2020年04月08日発表分から毎日記事にしています。
2020年
04月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日-1 -2/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
05月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
06月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
07月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
08月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
09月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
10月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
   11月15日 空港検疫_4/3-10/31数値格納
11月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
   12月06日 空港検疫_4/3-11/30数値格納
12月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
   01月09日 空港検疫_4/3-12/31数値格納
2021年
01月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
   02月08日 空港検疫_2021/1/31迄の数値格納
02月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日
   03月07日 空港検疫_2021/2/28迄の数値
03月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
   04月06日 空港検疫_2021/3/31迄の数値
04月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
   05月07日 空港検疫_2021/4/30迄数値格納
05月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
 06月09日 空港検疫_2021/5/31迄数値格納
06月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
 07月10日 空港検疫_2021/6/30迄数値格納
07月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
08月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/


■入国者変異株状況
2021年01月18日発表分から毎日記事にしています。
2021年
01月 18日/19日/21日/22日/25日/26日/28日/29日/30日
02月 01日/03日/04日/05日/08日/09日/12日/18日/25日
03月 03日/05日/10日/12日/17日/19日/23日/24日/28日/31日
04月 07日/15日/21日/22日/29日
05月 07日/19日/22日/25日/26日/29日/30日
2021年6月から一覧を分けました。
<新規発表反映情報>
06月 04日/12日/19日/24日
07月 03日/10日/17日/29日/31日
08月 07日/14日/
<一覧情報>
08月14日 入国者変異株状況一覧8/14◆更新継続中 new!
07月30日 入国者変異株状況一覧7/30


■期間集計(週間別)の記事
<07月から週間分析>
2021年
08月10日 検疫週間別8月1_罹患横ばい new!
08月03日 検疫週間別7月4_検査激減で率悪化 new!
07月27日 検疫週間別7月3_1万増で過去最多 new!
07月20日 検疫週間別7月2_検査過去最多 new!
07月13日 検疫週間別7月1_陽性急増80人超
07月06日 検疫週間別6月4_超危険も率横ばい
06月29日 検疫週間別6月3_3週ぶり40人台
06月22日 検疫週間別6月2_罹患率久々0.3%台へ
06月15日 検疫週間別6月1_陽性激減で改善
06月08日 検疫週間別5月5_検体増0.2%台
06月01日 検疫週間別5月4_横ばい0.3%
05月25日 検疫週間別5月3_ネパール全滅で0.3%
05月18日 検疫週間別5月2_集団感染疑い多数
05月11日 検疫週間別5月1_百人陽性急悪化
05月04日 検疫週間別4月4_0.4%台やや改善
04月27日 検疫週間別4月3_70人0.6%台続く
04月20日 検疫週間別4月2_急激悪化0.6%台
04月13日 検疫週間別4月1_3日後陽性激増
04月06日 検疫週間別3月5_罹患率急激悪化
03月30日 検疫週間別3月4_3日後陽性週9人
03月23日 検疫週間別3月3_3日遅れ急増
03月16日 検疫週間別3月2_横ばい有症悪化
03月09日 検疫週間別3月1_検査増で率減少
03月02日 検疫週間別2月4_3割有症危険
02月23日 検疫週間別2月3_率0.20%台
02月16日 検疫週間別2月2_率最低に肉薄
02月09日 検疫週間別2月1_検査増陽性減
02月02日 検疫週間別1月4_検査急減0.2%台
01月26日 検疫週間別1月3_検査増で0.1%台
01月19日 検疫週間別1月2_検査あまり増えず
01月12日 検疫週間別1月1_激増0.7%超
01月03日 検疫週間別12月5_減少も0.45%超
2020年
12月27日 検疫週間別12月4_過去最悪陽性115人
12月20日 検疫週間別12月3_検査最多 陽性60人台
12月13日 検疫週間別12月2_70人台0.5%超
12月06日 検疫週間別12月1_悪化続き80台
11月29日 検疫週間別11月4_悪化したまま
11月22日 検疫週間別11月3_まだ率0.6%超
11月15日 検疫週間別11月2_状況過去最悪
11月08日 検疫週間別11月1_検査前増後減
11月01日 検疫週間別10月4_罹患率0.3%超
10月25日 検疫週間別10月3_検査1日2千人超
10月18日 検疫週間別10月2_南亜急増中
10月11日 検疫週間別10月1_9週ぶり50人超 グラフ掲出開始
10月04日 検疫結果週間別9月5_最多検査0.3%超
09月27日 検疫結果週間別9月4_罹患0.4%肉薄
09月20日 検疫結果分析9月3_陽性40人台
09月13日 検疫結果分析9月2_9週ぶり20人台
09月06日 検疫結果分析9月1_4週ぶり40人超
08月30日 検疫結果分析8月4_罹患0.3%切
08月23日 検疫結果分析8月3_罹患横ばい
08月16日 検疫結果分析8月2_若干落ち着き
08月09日 検疫結果分析8月1_検査増で罹患減
08月02日 検疫結果分析7月4_最悪0.9%超
07月26日 検疫結果分析7月3_高水準続く
07月19日 検疫結果分析7月2_過去最悪
07月12日 検疫結果分析7月1_感染拡大戻り
07月05日 検疫結果分析(6月4週)_少し落ち着き
06月28日 検疫結果分析(6月3週目)_罹患高率(4月1〜6月3迄分析)
<07月まで上中下順別分析>
2020年
08月03日 検疫結果分析7月下_最悪悪化
07月23日 検疫結果分析7月中_最悪更に大悪化
07月13日 検疫結果分析7月上_感染数最悪
07月03日 検疫結果分析_6月下旬変化?
06月23日 検疫結果分析_6月中旬率最悪
06月13日 検疫結果分析_6月上旬も異常
06月04日 検疫結果分析_5月下旬異常(4月上〜5月下迄分析)

■期間集計(国籍別)の記事
<週間分析(2020年10月以降の発表データ)>
2021年
08月14日 検疫週間速報7月4_夏休で邦人悪化 new!
08月07日 検疫週間速報7月3_五輪で外人改善 new!
07月31日 検疫週間速報7月2_邦人悪化続く new!
07月28日 検疫週間速報7月1_日が外より悪化 new!
07月17日 検疫週間速報6月5_日悪化/外改善 new!
07月10日 検疫週間速報6月4_仙台着特定不能
07月03日 検疫週間速報6月3_0.2%台迄悪化
06月26日 検疫週間速報6月2_率過去最少
06月19日 検疫週間速報6月1_0.2%台維持
06月12日 検疫週間速報5月4_0.2%台迄改善
06月05日 検疫週間速報5月3_外人半減0.3%台
05月29日 検疫週間速報5月2_外人半減0.4%弱
05月22日 検疫週間速報5月1_最悪レベル継続
05月15日 検疫週間速報4月4_外人過去最悪
05月09日 検疫週間速報4月3_[修正]行動歴「―」謎(訂正前)
05月09日 検疫週間速報4月2_[修正]邦人増で悪化(訂正前)
05月09日 検疫週間速報4月1_[修正]陽性減も0.4%台(訂正前)
04月20日 検疫週間速報3月5_外人急激悪化
04月10日 検疫週間速報3月4_率悪化0.30%
04月03日 検疫週間速報3月3_罹患率増加
03月27日 検疫週間速報3月2_邦人入増も横這
03月20日 検疫週間速報3月1_検体増も率横横這
03月13日 検疫週間速報2月4_邦人急激悪化
03月06日 検疫週間速報2月3_横ばいも外人増
02月27日 検疫週間速報2月2_率0.2%微増
02月20日 検疫週間速報2月1_率0.2%切る
02月13日 検疫週間速報1月4_検体激減率上昇
02月06日 検疫週間速報1月3_邦人の方が率悪
01月30日 検疫週間速報1月2_外人検査増率減
01月23日 検疫週間速報1月1_外人悪化のまま
01月16日 検疫週間速報12月5_邦人半減
01月09日 検疫週間速報12月4_邦人陽性激増
2020年
12月30日 検疫週間速報12月3_日本人入国増加
12月26日 検疫週間速報_傾向変わらず
12月19日 検疫週間速報_露率高く米数多い
12月12日 検疫週間速報_米邦人と南亜外人
12月05日 空港検疫_非公表滞在国11月2・3
12月03日 検疫週間速報_原因は現地感染増?
11月22日 空港検疫_非公表者の滞在国
11月14日 空港検疫_国別詳細公表開始
<月間分析>
2021年
01月27日 検疫結果国籍別11月_邦人高率!
2020年
12月28日 検疫結果国籍別10月_外人感染率減少
11月27日 検疫結果国籍別9月_外人感染2倍
10月26日 検疫結果国籍別8月_外人感染2倍
09月27日 検疫結果国籍別7月_外人感染異常
08月27日 検疫結果分析_6月外人感染増明確
07月28日 検疫結果分析_4月既に外人高率(3月分〜5月迄分析)

■緊急警報の記事
2020年
05月 29日
06月 09日/14日
07月 05日/10日/11日/12日/13日/15日/20日/21日/23日/25日/
   27日/28日/29日
08月 03日/06日/17日/29日
09月 17日/20日
10月 01日/03日/05日/10日/17日/24日
11月 04日/07日/08日/11日/12日/14日/15日/18日/19日/21日/
   22日/24日/25日/27日/28日/29日
12月 01日/02日/03日/05日/06日/07日/12日/13日/14日/19日/
   20日/21日/22日/23日/24日/25日/27日/28日/31日
2021年
01月 02日/03日/04日/05日/07日/09日/10日/11日/15日/16日
   18日
02月 配信なし
03月 17日/27日/30日
04月 02日/03日/04日/09日/10日/12日/13日/14日/16日/17日
   19日/20日/21日/22日/26日/29日
05月 01日/02日/03日/05日/06日/07日/10日/16日/20日/23日
06月 19日/26日/28日
07月 02日/03日/06日/07日/09日/11日/12日/14日/15日/16日/
   17日/18日/20日/21日/22日/23日/25日/26日/27日/30日/
   31日
08月 01日/03日/05日/06日/07日/08日/09日/10日/11日/12日/
   14日

■コラム等
2021年
05月05日 防疫ヒーロー応援しよう
03月22日 引続き不要不急訪問控えよう
03月12日 #広がれありがとうの輪 3
03月10日 #広がれありがとうの輪 2
03月09日 #広がれありがとうの輪
03月09日 STAY HOME NOW, FLY LATER
2020年
12月31日 THANK YOU KEY WORKERS
12月30日 2020勝手に空港10大ニュース
12月29日 ありがとう検疫ヒーロー
12月19日 THANK YOU KEY WORKERS
08月15日 戦後75年_空港から考える
07月22日 低感染地域内路線でGo To
07月18日 低感染地域間路線でGoTo
07月01日 2020後半訪問したい空港
06月14日 ドルフィン引退 密密密
05月23日 新興航空_運航継続で存在感
05月09日 欧州終戦三四半世紀
05月09日 地方国際線誘致は無理?
04月06日 止めよう!空港訪問
04月04日 止めよう!空港野宿

■COVID-19に触れた旅行記の記事
2020年
10月25日 半年ぶりの空港見学(旅行後)
10月24日 半年ぶりの空港見学(1日目)
10月23日 半年ぶりの空港見学(旅行前)
01月31日 富士を眺めに静岡へ(旅行後)
01月30日 富士を眺めに静岡へ(1日目)
01月29日 富士を眺めに静岡へ(旅行前)

■「お家にいよう」プロジェクト
これまでアップした「お家にいよう」プロジェクト
空港は人生の全てが学べる!
お家にいながら空港を学べます!遊べます!楽しめます!
2020年
Vol01 04/26 https://johokotu.seesaa.net/article/474777868.html 国内空港コンテンツ
Vol02 05/08 https://johokotu.seesaa.net/article/474985058.html 内外空港コンテンツ
Vol03 05/09 https://johokotu.seesaa.net/article/475000295.html 海外空港コンテンツ
Vol04 05/10 https://johokotu.seesaa.net/article/475017943.html キーワーカー応援
Vol05 05/15 https://johokotu.seesaa.net/article/475107266.html 空港ネットショップ
Vol06 05/16 https://johokotu.seesaa.net/article/475123028.html 国内空港SNS
Vol07 05/17 https://johokotu.seesaa.net/article/475118475.html 子供向けコンテンツ
Vol08 06/12 https://johokotu.seesaa.net/article/475546802.html キャラと新ルール
Vol09 06/19 https://johokotu.seesaa.net/article/475810078.html 真面目に新ルール
Vol10 07/07 https://johokotu.seesaa.net/article/476114098.html 七夕 空を見上げよう
Vol11 07/23 https://johokotu.seesaa.net/article/476470171.html スポーツと海と空港
Vol12 07/25 https://johokotu.seesaa.net/article/476498310.html 応援東京2020RJTH
Vol13 07/26 https://johokotu.seesaa.net/article/476504255.html 応援東京2020RJTQ
Vol14 07/27 https://johokotu.seesaa.net/article/476504286.html 応援東京2020RJAZ
Vol15 07/28 https://johokotu.seesaa.net/article/476504334.html 応援東京2020RJAN
Vol16 07/29 https://johokotu.seesaa.net/article/476504367.html 応援東京2020RJTO
Vol17 07/30 https://johokotu.seesaa.net/article/476504400.html 応援東京2020RJTF
Vol18 07/31 https://johokotu.seesaa.net/article/476504428.html 応援東京2020RJTT
Vol19 08/16 https://johokotu.seesaa.net/article/476870409.html 空港でリモワ移住1
Vol20 08/18 https://johokotu.seesaa.net/article/476871422.html 空港でリモワ移住2
Vol21 08/20 https://johokotu.seesaa.net/article/476872105.html 空港でリモワ移住3
Vol22 08/25 https://johokotu.seesaa.net/article/476971412.html 応援東京2020 パラ
Vol23 08/29 https://johokotu.seesaa.net/article/477101889.html 遊覧飛行準備しよう
Vol24 09/05 https://johokotu.seesaa.net/article/477227398.html 空の日を楽しもう
Vol25 12/04 https://johokotu.seesaa.net/article/478837726.html イルミを楽しもう
Vol26 12/24 https://johokotu.seesaa.net/article/479172680.html 初日はお家で見よう
Vol27 12/30 https://johokotu.seesaa.net/article/479177228.html コロナを振り返ろう
2021年
Vol28 01/09 https://johokotu.seesaa.net/article/479439429.html そこに検疫ヒーロー
Vol29 01/16 https://johokotu.seesaa.net/article/479563266.html 空港のすごい除雪
Vol30 01/23 https://johokotu.seesaa.net/article/479657381.html ライブ空港見よう
Vol31 01/30 https://johokotu.seesaa.net/article/479793269.html 宙港を考えよう
Vol32 02/07 https://johokotu.seesaa.net/article/479909642.html チョコっと空港
Vol33 02/14 https://johokotu.seesaa.net/article/480005122.html 充実空港オンライン
Vol34 02/28 https://johokotu.seesaa.net/article/480243225.html 旅の不安をファンに
Vol35 03/07 https://johokotu.seesaa.net/article/480225661.html 震災10年 上向いて
Vol36 03/14 https://johokotu.seesaa.net/article/480470682.html 空港のホワイト
Vol37 03/21 https://johokotu.seesaa.net/article/480606102.html 空港から華ある未来
Vol00 03/28 https://johokotu.seesaa.net/article/480720203.html プロジェクト総集1
Vol38 04/29 https://johokotu.seesaa.net/article/481231120.html 昭和な空でまったり
Vol39 05/04 https://johokotu.seesaa.net/article/481286743.html 空港のみどり
Vol40 05/16 https://johokotu.seesaa.net/article/481513361.html 時刻表でドラマ
Vol41 05/23 https://johokotu.seesaa.net/article/481626782.html 空港で映画ドラマ
Vol42 05/30 https://johokotu.seesaa.net/article/481750952.html ドラマなJune bride
Vol43 06/06 https://johokotu.seesaa.net/article/481863448.html ぐうたら交通感謝
Vol44 06/13 https://johokotu.seesaa.net/article/481977285.html 雨宿りで気象知ろう
Vol00 06/20 https://johokotu.seesaa.net/article/482023593.html プロジェクト総集2
Vol45 07/11 https://johokotu.seesaa.net/article/482406556.html 愛称で地域知ろう
Vol46 07/18 https://johokotu.seesaa.net/article/482507967.html 離れない離島の空 new!
Vol47 07/25 https://johokotu.seesaa.net/article/482586244.html 空港の金銀銅メダル new!
Vol48 08/01 https://johokotu.seesaa.net/article/482718994.html 空港で世界繋ごう new!



STAY HOME NOW, FLY LATER
防ごうウイルス密輸! ウイルス疑いと戦う検疫官 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拡散! 十四日間隔離を頑張る入国者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拝受! お出迎えを我慢した国内居住者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス持込! そもそも帰国を我慢した在留邦人 防疫ヒーローにエールを!

posted by johokotu at 02:00| 東京 🌁| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

空港危険原因は五輪でない?

◇Airport is dangerousの原因は五輪ではない?日本人原因であるデータが次々出現
−五輪で危険なのは空港バブルより市中バブル


東京2020オリンピック・パラリンピック(東京五輪)のため、空港が危険だと騒いでいる人が大勢いましたが、どうもデータを見る限りでは、原因は五輪ではなく、日本人が原因と思える状況になってきました。

東京五輪が開催されていることから、空港のバブル崩壊→日本国内での感染拡大を危惧する声が高まっています。連日のように空港でバブルが崩壊している!とする報道がなされ、都庁では、ジャーナリストの1人がバッハ国際オリンピック委員会会長に「Airport is dangerous」などと叫んだことが話題になりました。

そもそも空港検疫は市中よりも危険
まず押さえておきたいのは、そもそも国際線到着空港は、市中よりも危険だということです。

空港検疫の陽性者発生状況は毎日発表されており、情報交通ホットライン日本空港情報館ブログでも毎日取り上げ、毎週データの集計をしています。
https://johokotu.seesaa.net/article/482850780.html

空港検疫で特定国から入国する際に全員検査が始まった2020年4月3日以降の平均罹患率は0.4%弱で推移しています。また、低感染国なども含めた全入国者の検査が始まった2021年1月9日以降の平均罹患率も0.3%弱です。

8月13日時点の罹患率(=治療中人数/人口)は、日本国内では0.1%強、感染が異常だと騒いでいる東京都ですら0.25%程です。
空港検疫では、国内よりも非常に高い割合で陽性者が出ています。
しかも、今年3月以降は、隔離中の陽性確認も相次ぎ、飛行機に乗れないはずの有症状者もどんどん増加しています。

五輪が開催されようがされまいが、入国者の陽性状況は日本国内よりも危険です。五輪を止めれば入国者の陽性状況が改善するのものではないんです。


空港検疫での陽性事例は東京五輪入国者は少なめ
そして、そんな状況で五輪が開催されたから、空港検疫がさらに危険になったかと言えば、データを見る限りでは、実はそうではありません。

毎日発表されている陽性状況を見てみると、東京五輪選手団の入国がピークだった7月20日前後は感染状況が極小の状況です。
この時期は入国者数が爆増していたにもかかわらず、前後の期間と比べると陽性者はむしろ減っています

・東京五輪関係者は陽性になりづらい
・東京五輪関係者はすり抜けが多い

これには、以上の2点が原因と考えられます。

五輪選手は陽性になれば一発アウトですから、出発前から毎日検査を行い、一般の入国者よりも対策していると考えられます。前者は「なりづらい」と言うよりは、「ならないように気を付けている」と言った方がより正確な言い方かもしれません。
一方後者については、特定国で義務付けられている強制隔離が免除されていましたら、その分の空港検疫での陽性判明数が減っています。代わりにバブルの中での陽性確認(=空港検疫をすり抜けた陽性)が多数確認されており、これは別記事(https://johokotu.seesaa.net/article/482796909.html)でも触れました。7月1日〜8月5日までに100人以上がすり抜け陽性となっており、明らかに危険なのは空港のバブルではなく市中のバブルです。

現在、陽性者の3、4割は強制隔離中の陽性確認なので、その分が減っているわけです。しかし、それを考慮しても、7月20日前後の感染状況が極小で、データからは、五輪原因で空港のリスクは上がっているとはとても言えず、むしろリスクは下がっていると言えます
バブル方式により、市中の感染リスクは上がったのかもしれませんが、空港は感染リスクはむしろ低下傾向で、「空港のバブル崩壊→日本国内での感染拡大」は明らかに嘘だったわけです。
それでも、なぜか「五輪でAirport is dangerous」とクローズアップされてしまっていて、空港は完全にトバッチリでした。


日本人の一時帰国で空港の危険度は増している
五輪原因での空港のリスク悪化は認められなかったわけですが、実は、別原因で空港のリスクは悪化しています。

情報交通ホットライン日本空港情報館ブログでは、昨年4月から毎日の空港検疫での陽性発表を追い続けていますが、これまでに大きな山がいくつかあります。

外国籍者の感染状況はずっと悪い状況が続いていて、一つの原因となっています。これが五輪時期には低下しています。
これに加え、空港検疫でのリスクが悪化するのが、日本国籍者の一時帰国が増える時期であることが分かります。これまで春・夏・年末と日本国籍者が一時帰国するタイミングで、日本国籍者の感染が急増しています。しかも、その時期は欧米からの入国者や10歳未満の陽性が増えることも分かっています。

だいたいその後国内感染が酷くなるという悪循環が続いており、「空港のリスク悪化→日本国内での感染拡大」と言う流れは、海外在留の日本国籍者が作っていると言っても過言ではない状態です。

つまり、Airport is dangerousの原因は、どちらかと言うと五輪ではなく、在留邦人と言えます。運動会の会長に叫ぶことじゃなくて、海外に日本人を派遣している会社の社長や各国駐留の大使、現地日本人会などに叫んだ方が適切なのかもしれません。


空港従業員の感染は国内線の方が多く厚労委員会でも質問できずじまい
8月4日に行われた衆議院厚生労働委員会で、野党の長妻昭氏が五輪での感染拡大について触れ、その際に、東京国際空港(羽田空港)従業員の感染状況を示すデータを用意していたようです(同氏公式サイトで公表されています→https://naga.tv/article-15183.html)。

示されているデータは、国土交通省から出されたもので、羽田空港従業員の陽性人数が書かれています。
それによりますと、4月18人、5月6人、6月7人、7月22人だったそうです。一見すると、五輪関係者の入国が増えた7月に感染者が増えている=五輪のせいだとしたくなるようなデータなのですが、よくよく見てみると、7月の22人のうち、国際線関連は6人だけ。しかも4人は貨物関係者で、五輪とは全く関係がありません。
残りの16人は国内線関係者で、五輪で感染が拡大しておらず、むしろ空港リスクは国内線(=日本居住者利用)の方が高い数字になっています。

羽田空港従業員は東京都内に住んでいる人も多いでしょうし、業務中に罹患したかどうかも分かりません。クラスターが起こった新宿の百貨店に比べれば人数も少ないですし、ただ単に東京都内の感染拡大に伴って、感染者が伸びただけとも見える数字になっています。

この数字でも、結局、感染拡大の原因は五輪ではなく日本居住者であることが分かります。

長妻氏は、五輪と感染拡大の関係を追及するためにこの資料を用意したのだと思いますが、データがはっきり五輪原因とは言えないものだったためか、厚生労働委員会では、結局この資料に関する質問はなされませんでした。

なお、この委員会で、尾身参考人は「オリンピックのバブルの中の感染がありますよね、今。このことが今の急激な感染拡大に直接関係しているとは全く思いません。ただし、オリンピックをやるということが人々の意識に与えた影響というのはあるのではないかというのが我々専門家の考えであります。」と述べています。
示されるデータも、専門家の意見も一致しているのは、「国内の感染拡大は五輪のせいではなく日本居住者のせい」ということがかなり明確になっています。

つまり、Airport is dangerousは、「五輪のせいで空港が危ない」という意味ではなく、「日本居住者のせいで空港が危ない」という意味なら適切と言えます。運動会の会長に叫ぶことじゃなくて、出張させようとする会社の社長とか、旅行に行こうとする家長、田舎にいる長老などに叫んだ方が適切なのかもしれません。


個人的には、空港の利用者が減って、運営が窮地に立つのは非常に心苦しいです。
国際線到着空港は市中よりも危険ですが、国内線空港は感染リスクは市中と同じで、「空港だけが危険」なわけではありません。データも出てはっきりしたことですし、そこの部分はもう少し取り上げてもらいたいところですね。

空港での感染拡大は、五輪のせいではなく、日本居住者のせいであることを自覚して、空港を利用するにしても、安心安全な帰省に向けて全力で取り組んでいきたいですね。

STAY HOME NOW, FLY LATER
防ごうウイルス密輸! ウイルス疑いを運ぶ航空従事者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拡散! 十四日間一人隔離を頑張る帰省者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拝受! 十四日間接触を我慢する実家の家族 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス持込! そもそも帰省するのを我慢した残留者 防疫ヒーローにエールを!

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 01:00| 東京 🌁| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする