2021年11月26日

空港検疫11/26_欧州複数滞在2人!

◇空港検疫 感染拡大中の欧州複数国滞在者2人も! まだまだ続く隔離中陽性は3人も! 無症状のすり抜け懸念続く 強制隔離を緩和している場合じゃないです 11月26日発表分

厚生労働省(厚労省)は11月26日現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
空港検疫の数字は、2020年4月3日午前0時から症状の有無や濃厚接触の有無、ワクチン摂取状況等に関係なく、上陸拒否国からの入国者全員検査を実施しています。さらに2021年1月9日午前0時からは非上陸拒否国も含めた入国者全員検査を、緊急事態宣言中限定として臨時的に実施しており、いま日本で唯一正確な罹患率を把握できます。


()
11月26日現在
無症状率 89.1%
罹 患 率 0.372%

▲国際線到着空港は東京都内より296倍危険!
(比較用)東京都:現罹患率0.001%=要治療176人/人口14,028,589人(2021年10月)

(比較用)東京都:罹患率2.724%=感染382,144人、死亡率0.0225%=死亡3,164人/人口14,028,589人(2021年10月)
(比較用)バングラデシュ:罹患率0.956%=感染1,575,185人、死亡率0.0169%=死亡27,970人/人口約1億6,468万人(2020年)←※ロイター公式サイトが分かりやすいです。https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/bangladesh/


※罹患率は空港検疫の全員検査開始後の概要発表分を元に算出しています。
※無症状率は空港検疫の全員検査の詳細結果発表分を元に算出しています。
両数値は、元にしている数値に若干の差異があります。
また、海外で感染した人や有症状の人はそもそも海外から飛行機に乗ることができないため、実際の罹患率や隠れ感染者数は算出された数値より高く、実際の無症状率や無症状病原体保有者数は算出された数値より低いと考えられます。
あくまでも参考程度にお考え下さい。



空港検疫 全員検査結果(11月24日到着分までが反映されていると推定)
2日遅れで情報が反映していると思われる概要結果は以下の通りです。
4月30日発表分までは別にまとめています。

2020年04月04日〜2021年10月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/484400793.html

2020年04月04日〜2021年11月01日:対象1,137,445人、陽性4,364人/罹患率0.383%
2020年04月04日〜2021年11月02日:対象1,141,547人、陽性4,370人/罹患率0.382%
2020年04月04日〜2021年11月03日:対象1,143,967人、陽性4,375人/罹患率0.382%
2020年04月04日〜2021年11月04日:対象1,146,388人、陽性4,381人/罹患率0.382%
2020年04月04日〜2021年11月05日:対象1,149,728人、陽性4,394人/罹患率0.382%
2020年04月04日〜2021年11月06日:対象1,152,541人、陽性4,399人/罹患率0.381%
2020年04月04日〜2021年11月07日:対象1,155,422人、陽性4,408人/罹患率0.381%
2020年04月04日〜2021年11月08日:対象1,158,292人、陽性4,413人/罹患率0.380%
2020年04月04日〜2021年11月09日:対象1,162,569人、陽性4,418人/罹患率0.380%
2020年04月04日〜2021年11月10日:対象1,164,654人、陽性4,426人/罹患率0.380%
2020年04月04日〜2021年11月11日:対象1,166,703人、陽性4,434人/罹患率0.380%
2020年04月04日〜2021年11月12日:対象1,169,846人、陽性4,441人/罹患率0.379%
2020年04月04日〜2021年11月13日:対象1,172,804人、陽性4,447人/罹患率0.379%
2020年04月04日〜2021年11月14日:対象1,175,846人、陽性4,452人/罹患率0.378%
2020年04月04日〜2021年11月15日:対象1,178,816人、陽性4,460人/罹患率0.378%
2020年04月04日〜2021年11月16日:対象1,182,743人、陽性4,464人/罹患率0.377%
2020年04月04日〜2021年11月17日:対象1,185,063人、陽性4,471人/罹患率0.377%
2020年04月04日〜2021年11月18日:対象1,187,038人、陽性4,476人/罹患率0.377%
2020年04月04日〜2021年11月19日:対象1,190,258人、陽性4,480人/罹患率0.376%
2020年04月04日〜2021年11月20日:対象1,193,170人、陽性4,486人/罹患率0.375%
2020年04月04日〜2021年11月21日:対象1,196,228人、陽性4,492人/罹患率0.375%
2020年04月04日〜2021年11月22日:対象1,199,585人、陽性4,498人/罹患率0.374%
2020年04月04日〜2021年11月23日:対象1,203,988人、陽性4,503人/罹患率0.374%
2020年04月04日〜2021年11月24日:対象1,206,652人、陽性4,507人/罹患率0.373%
2020年04月04日〜2021年11月25日:対象1,209,086人、陽性4,511人/罹患率0.373%

2020年04月04日〜2021年11月26日:対象1,212,614人、陽性4,518人/罹患率0.372% ※海港検疫含む

11月24日(水)分と思われる検査件数は3,528件です。3千件を超えました。水曜日分と思われる数字ですが、少し増え始めましたでしょうか。
陽性者7人増加。罹患率はやや改善しました。

※2021年1月9日到着分(2021年1月11日発表分)から全入国者に対する検査が開始されており、検査数≒入国者数の状況です。(ただし、全員が強制隔離になる国があり、入国直前と3日後、6日後、10日後と複数回検査を受けている人が増加しています。検査数>入国者数に少し偏っていると考えられます。=実際の罹患率は上記数値よりも悪いと思われます。)

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年11月26日版)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22423.html













空港検疫検査 到着日別詳細結果(11月25日到着分までが反映と推定、下記の数字には海港検疫の数は含めていません)
1日遅れで情報が反映していると思われる空港検疫の詳細も発表されています。
4月30日到着分までは、別にまとめています。

2020年04月03日〜2021年10月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/484400793.html

11月01日:症状 有0 無9=陽性9人 4294・4295・4296・4297・4298・4299・4300・4319・4338
11月02日:症状 有1 無3=陽性4人 4301・4302・4303・4324
11月03日:症状 有2 無6=陽性8人 4304・4305・4309・4310・4311・4312・4313・4314
11月04日:症状 有1 無6=陽性7人 4315・4316・4317・4318・4320・4321・4322
11月05日:症状 有0 無12=陽性12人 4323・4325・4326・4327・4329・4330・4331・4342・4343・4344・4345・4347
11月06日:症状 有0 無7=陽性7人 4328・4332・4333・4334・4335・4336・4370
11月07日:症状 有0 無2=陽性2人 4337・4339
11月08日:症状 有0 無6=陽性6人 4340・4341・4346・4348・4349・4364
11月09日:症状 有0 無9=陽性9人 4350・4351・4352・4353・4354・4355・4356・4358・4371
11月10日:症状 有1 無8=陽性9人 4357・4359・4360・4361・4362・4363・4375・4376・4378
11月11日:症状 有1 無5=陽性6人 4365・4366・4367・4368・4383・4384
11月12日:症状 有1 無5=陽性6人 4369・4372・4373・4374・4388・4393
11月13日:症状 有1 無2=陽性3人 4377・4378・4379
11月14日:症状 有2 無3=陽性5人 4381・4382・4385・4386・4387
11月15日:症状 有0 無6=陽性6人 4389・4390・4391・4392・4404・4405

11月16日:症状 有0 無7=陽性7人 4394・4395・4396・4397・4398・4399・4400
 [空港別] 成田4・羽田1・中部1・関空1
 [男女別] 男1・女6
 [年代別] 10代下2・20代2・30代2・40代0・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] 韓国1・フィリピン1・スリランカ1・パキスタン2・オランダ1・ポルトガル/イタリア/チェコ1
 [居住地] 東京2・神奈川1・愛知1・大阪3
11月17日:症状 有1 無5=陽性6人 4401・4402・4403・4415・4416・4417
 [空港別] 成田4・羽田1・関空1
 [男女別] 男3・女3
 [年代別] 10代下1・20代1・30代2・40代1・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] モンゴル1・ネパール1・パキスタン1・UAE1・英国1・ブラジル1
 [居住地] 群馬1・埼玉1・東京1・神奈川2・鳥取1
11月18日:症状 有0 無5=陽性5人 4406・4407・4408・4420・4421
 [空港別] 成田4・関空1
 [男女別] 男5・女0
 [年代別] 10代下0・20代1・30代2・40代1・50代0・60代0・70代1・80代上0
 [渡航元] ミャンマー1・ウズベキスタン2・エジプト1・米国1
 [居住地] 千葉2・東京1・兵庫1・非公表1
11月19日:症状 有0 無7=陽性7人 4409・4410・4411・4412・4427・4428・4429
 [空港別] 成田3・羽田1・関空3
 [男女別] 男6・女1
 [年代別] 10代下3・20代1・30代0・40代1・50代1・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン2・インド1・パキスタン1・ロシア1・ウズベキスタン1・オーストリア/スロベニア1
 [居住地] 群馬1・東京1・大阪4・非公表1
11月20日:症状 有1 無4=陽性5人 4413・4414・4418・4419・4432
 [空港別] 成田2・羽田2・中部1
 [男女別] 男4・女1
 [年代別] 10代下2・20代0・30代2・40代1・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン1・ネパール1・スリランカ1・ウクライナ1・マルタ1
 [居住地] 東京1・神奈川1・静岡1・岐阜1・非公表1
11月21日:症状 有2 無3=陽性5人 4422・4423・4424・4425・4431
 [空港別] 成田2・羽田2・関空1
 [男女別] 男4・女1
 [年代別] 10代下0・20代2・30代2・40代1・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] ネパール1・シリア2・英国1・米国1
 [居住地] 東京2・大阪1・非公表2
11月22日:症状 有1 無1=陽性2人 4426・4432
 [空港別] 成田1・羽田1
 [男女別] 男1・女1
 [年代別] 10代下0・20代1・30代0・40代1・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] タイ1・米国1
 [居住地] 神奈川1・新潟1
11月23日:症状 有0 無4(+3)=陽性4人 4433・4447・4448・4449
 [空港別] 成田3(+2)・羽田1(+1)
 [男女別] 男4(+3)・女0
 [年代別] 10代下0・20代0・30代2(+2)・40代2(+1)・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン1(+1)・ネパール1(+1)・パキスタン1(+1)・ブルガリア1
 [居住地] 埼玉1・東京2(+2)・非公表1(+1)
11月24日:症状 有3 無5=陽性8人 4434・4435・4436・4437・4438・4439・4440・4441
 [空港別] 成田2・羽田5・関空1
 [男女別] 男6・女2
 [年代別] 10代下1・20代2・30代2・40代2・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] カンボジア1・ネパール1・ドイツ1・フランス/エジプト1・米国4
 [居住地] 栃木1・東京3・神奈川2・愛知1・兵庫1
11月25日:症状 有0 無3=陽性3人 4442・4443・4444
 [空港別] 成田1・羽田2
 [男女別] 男2・女1
 [年代別] 10代下0・20代0・30代0・40代1・50代2・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] UAE1・英国1・イタリア/フランス1
 [居住地] 東京1・非公表2

11月26日:症状 有0 無2=陽性2人 4445・4446
 [空港別] 成田1・羽田1
 [男女別] 男2・女0
 [年代別] 10代下0・20代0・30代1・40代1・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] バングラデシュ1・英国/フランス/ドイツ1
 [居住地] 東京1・非公表1


合計8人の陽性確認が発表されました。
2020年4月3日0時の全員検査開始後に判明した陽性者は2021年11月26日までの603日間で4,371人になりました。
4,371人のうち有症状は476人です。無症状は3,895人で、無症状率は89.1%

・行動歴/居住地両方とも非公表の事例:本日発表分はいませんでした。

・団体感染が疑われる事例:本日発表分はいませんでした。
 (1)連番確認(同一日同一空港着同一国からの同一地域居住者=同一団体疑い):該当無し
 (2)10歳未満(同行者がいる団体感染すり抜け疑い):該当無し

・有症状者:本日発表分はいませんでした。

・強制隔離中の陽性とみられる事例:3人も出ました。
 3日後陽性に当たる11月23日着が3人出ました。フィリピンから、ネパールから、パキスタンから各1人です。
 強制隔離対象国が増えた3月5日着から9月19日着までの200日間で、強制隔離中の陽性者は563人
 強制隔離対象国が減った9月20日着から11月7日着までの49日間で、強制隔離中の陽性者は79人
 強制隔離対象国がさらに減った11月8日着から11月23日着までの16日間で、強制隔離中の陽性者は23人
元々いるはずがない超稀な事例として処理されていたはずなのに、すり抜け直前の陽性確認があまりにも多すぎます。強制隔離対象国が減ったのに、まだまだ出まくっています。水際が非常に危険な状況です。


ここのところ欧州複数国訪問者の陽性が急増しています。今日も2人も出ました。いずれも居住地隠匿者です。
外国籍者は噓報告すると強制退去となる可能性があるために居住地を隠匿するケースは少ないと見られており、そろそろ欧州からの日本国籍者の帰国が増え始めているのかもしれません。

一方、強制隔離中の陽性発覚は、フィリピンと南アジアが主流。本日も3人出ています。

昨日4人発表された米国も含め、いずれの事例も強制隔離したら陽性となるすり抜け事例が非常に増えている可能性が高いことを示すもので、少し気になる傾向です。



隔離中陽性が激増中!→規制緩和も関係なし!
団体感染疑いは激増中!
結果を見れば一目瞭然。隔離しないとダメなんです。



新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について(空港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22439.html
ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

富士を眺めに東京Hへ(旅行前)

※本旅行記は2021年12月に公開したものです。



■2021.11 (東京ヘリポート)の旅行前


■非公共用ヘリポートが近くにまだあった
電光石火の空港訪問第五弾。
国内の感染が下火の間に、長らくご無沙汰の調査をするため、10月から、東京国際、調布と調査し、東京周辺のヘリポートへ触手を伸ばしました。

10月下旬に東京都唯一の公共用ヘリポートである東京へリポートを訪問しましたが、その後調べてみたら、その少し先に非公共用へリポートの浦安ヘリポートがあったことが判明。さらに、東京臨海広域防災公園に防災用ヘリポートがあったのに気が付かず、かすめて通っていたことが分かりました。
そして、東京港で調査をしたところ、定期便が就航している乗船場が、川を除いて東京港に限定しただけでも、豊洲葛西臨海公園にもあることに気が付いてしました。
東京周辺には非公共用へリポートがほかにもあり、ビル屋上タイプのものが多いです。これらは取り上げなくても良さそうでしたが、浦安は民間がクルー人も行っている普通の地上へリポートだったので、取り上げるのにもってこいでした。

そこで、浦安ヘリポート訪問を第一目的として、行き来する間に東京臨海広域防災公園と東京港の船着場訪問を目指しました。

■船着場は数多く判明
ヘリポートはとりあえず、浦安と東京臨海広域防災公園を訪問できれば良いとして、船着場は、できるだけ落とさずに進みたいので、少し詳しく調べました。
その結果、東京港周辺では以下のような船着場を確認できました。

定期便が運航している船着場(まだ訪問していないもの)
 豊洲、葛西臨海公園、朝潮、芝浦
定期便を運航していたことのある船着場(自宅に15年前の東京都の地図があり、その経路図も参照)
 晴海※、天王洲ヤマツピア、しながわ水族館、大井競馬場、大井ふ頭中央海浜公園
河川沿いの定期便就航船着場
 越中島、明石町
開放されている防災船着場
 品川、田町
 ※晴海は既に撤去済み

芝浦の船着場のそばに芝浦ヘリポートがあり、大井町に防災へリポートのしながわ中央公園があったため、前回同様シェアサイクルで、これら+通り道沿いにある船着場を含めて巡ることにしました。

浦安ヘリポートに日の出の6時半頃に着くとして、家を0時、蒲田を3時半頃に出発する行程を組みました。

ヘリポートが主眼なので、船着場は深夜訪問でも良いとして、
蒲田→夫婦橋(船)→東海橋(船)→天王洲ヤマツピア(船)→品川防災(船)→田町防災(船)→芝浦(船)→明石町(船)→新川(船)→越中島(船)→豊洲三丁目(船)→豊洲(船)→豊洲ぐるり公園(船)→浦安ヘリポート→葛西臨海公園(船)×2か所→東京へリポート→夢の島マリーナ(船)→夢の島(船)→東京臨海広域防災公園→朝潮(船)→芝浦ヘリポート→しながわ中央公園→大井競馬場(船)→大井ふ頭中央海浜公園(船)→しながわ水族館(船)→大森ふるさとの浜辺公園(船)→六郷土手
という経路で回ることにしました。

天王洲ヤマツピア、芝浦、豊洲は商業施設などを併設、葛西臨海公園と東京臨海広域防災公園は公園なので、昼に近づくと人が多くなる可能性が高いです。このため、早い時間のうちに何とか切り抜けたかった場所。葛西と明るい時間の映像が必要な東京臨海広域防災公園以外は未明時間帯の間にに訪れることにしました。

さらに、豊洲〜夢の島間で旧東京へリポート跡地、東京臨海広域防災公園付近で東雲飛行場跡地があることが分かったので、これらも一気に訪問することにしました。

さらにさらに、前回は曇り空だったため、晴なら東京へリポート越しの富士山も狙えるかもと、それも考慮して進むことにしました。

アクセスの予約(なし)
今回も、COVID-19対策で不要不急の公共交通機関利用は利用しませんでした。シェアサイクル(大田区シティサイクル)を使用です。

現地移動の予約(なし)
当日購入なので、特に予約はありません。

宿泊の予約
日帰りなので宿泊もありませんでした。
■ここまでの教訓!
東京港には定期便が就航する船着場はたくさんある
東京湾周辺にはヘリポートや飛行場跡地が複数ある

■今回の予定旅程
11/27 SAT
自   宅00:00(徒 歩)→03:30京急蒲田駅前
京急蒲田駅03:30(自転車)→03:30夫婦橋(船)
夫婦橋 船03:30(自転車)→04:00東海橋(船)
東海橋 船04:00(自転車)→04:10天王洲ヤマツピア(船)
天王洲ヤマ04:10(自転車)→04:20品川防災(船)
品川防災船04:20(自転車)→04:30田町防災(船)
田町防災船04:30(自転車)→04:40芝 浦(船)
芝 浦 船04:40(自転車)→05:10明石町(船)
明石町 船05:10(自転車)→05:20新 川(船)
新 川 船05:20(自転車)→05:30越中島(船)
越中島 船05:30(自転車)→05:40豊洲三丁目(船)
豊洲三丁船05:40(自転車)→05:50豊 洲(船)
豊 洲 船05:50(自転車)→06:00豊洲ぐるり公園(船)
豊洲ぐる船06:00(自転車)→06:30[浦安ヘリポート]
[浦安ヘリポート]06:30(自転車)→07:00葛西臨海公園(船)×2か所
葛西臨海船07:00(自転車)→07:15[東京へリポート]
[東京へリポート]07:15(自転車)→07:30夢の島マリーナ(船)
夢の島マ船07:30(自転車)→07:40夢の島(船)
夢の島 船07:40(自転車)→08:00[東京臨海広域防災公園]
[東京臨海広域防災公園]08:00(自転車)→08:30朝 潮(船)
朝 潮 船08:30(自転車)→09:00[芝浦ヘリポート]
[芝浦ヘリポート]09:00(自転車)→09:30[しながわ中央公園]
[しながわ中央公園]09:30(自転車)→10:00大井競馬場(船)
大井競馬船10:00(自転車)→10:10大井ふ頭中央海浜公園(船)
大井ふ頭船10:10(自転車)→10:20しながわ水族館(船)
しな水族船10:20(自転車)→10:30大森ふるさとの浜辺公園(船)
大森浜辺船10:30(自転車)→11:00六郷土手
六郷土手 11:00(徒 歩)→14:00自   宅

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☔| Comment(0) | ◆旅行記 | 更新情報をチェックする

国際線_運航中路線11/26

■国際線 運航中路線 11月26日更新

新型コロナウイルス感染症パンデミックに伴う需要急減で国際線では大幅な欠航が生じています。
運航が継続しているまたは再開した路線について、航空会社公式サイト、空港公式サイト、都道府県公式サイト、現地大使館公式サイトで発表されている情報で確認できた内容をまとめています。
個人で調べているため、反映しきれていない部分がありますのでご了承ください。


・状況は毎日変化しています。状況により運休していることがあります。
 あくまでも参考程度でご覧いただき、正確な情報は公式サイト等で各自ご確認ください。

下記は定期的に運航されている便のみです。このほかに政府や地元日本人会等が手配する帰国用チャーター便が単発的に複数運航されていますので、旅レジに登録し、各国大使館の発出する情報を確認することをお勧めします。

■10/31時点で双方向国際線旅客便の就航が確認できた空港
・成田国際
・東京国際
・中部国際
・関西国際
・福岡


■10/31時点で双方向の運航が確認できた国際線旅客便
※一部日程で欠航予定の路線があります、一部臨時便も記載
<東アジア>
韓国路線は成田国際、関西国際到着に限定中、他空港も順次再開(日本の規制)
・成田国際-ソウル ICN(仁川)★:TZP週4.5 ※日本発3・11/10〜11/27日本着のみ週6、10/30迄日本発3・日本着4
・成田国際-ソウル ICN(仁川):KAL週7
・成田国際-ソウル ICN(仁川):AAR週7
・成田国際-ソウル ICN(仁川):ETH週3
・中部国際-ソウル ICN(仁川):KAL週2
・関西国際-ソウル ICN(仁川):AAR週3 ※12/1〜週4・12/12〜週5
・関西国際-ソウル ICN(仁川):KAL週2 ※12/1〜週3
・福岡  -ソウル ICN(仁川):JNA週1
・福岡  -ソウル ICN(仁川):AAR週1 ※11/5〜再開、12/10〜週2
中国路線は成田国際、関西国際到着に限定中、他空港も順次再開(日本の規制)/1社週1往復+感染者無輸送運航継続による段階的許可便数迄に限定中(中国の規制)
・成田国際-哈爾浜 :SJO週1
・成田国際-瀋陽  :CSN週1
・成田国際-大連  :JAL週4
・成田国際-天津  :SJO週0.5 ※2週に1往復
・成田国際-青島  :ANA週1
・成田国際-上海 PVG(浦東):ANA週1
・成田国際-上海 PVG(浦東):CCA週1
・成田国際-上海 PVG(浦東):CES週1
・成田国際-上海 PVG(浦東):CQH週1
・関西国際-上海 PVG(浦東):DKH週1
・関西国際-常州  ★:CQH週1
・成田国際-無錫  ★:CSZ週1
・成田国際-杭州  :ANA週1
・成田国際-杭州  :CCA週1
・成田国際-福州  :CXA週2
・成田国際-広州  :ANA週1
・成田国際-広州  :CSN週1
・成田国際-広州  ★:JAL週1
・成田国際-深圳  ★:ANA週1
・成田国際-深圳  :CSZ週1
・成田国際-香港  :ANA週2 ※10/30迄週1
・成田国際-香港  :JAL週2 ※10/30迄週4、12/1〜日本発週4・日本着週2
・成田国際-香港  :CPA週3
・成田国際-香港  :CRK週1
・関西国際-香港  :CPA週2
・関西国際-香港  :CRK週1
・成田国際-西安  :CES週1
・東京国際-台北 TSA(松山):ANA週1
・東京国際-台北 TSA(松山):JAL週5
・成田国際-台北 TPE(桃園):JAL週2.5 ※日本発週2・日本着週3
・成田国際-台北 TPE(桃園):EVA週2
・成田国際-台北 TPE(桃園):CAL週3
・成田国際-台北 TPE(桃園):TGW週1
・成田国際-台北 TPE(桃園)★:SJX週1
・関西国際-台北 TPE(桃園):EVA週3
・関西国際-台北 TPE(桃園):CAL週2
・関西国際-台北 TPE(桃園)★:SJX週1
・福岡  -台北 TPE(桃園):EVA週1
・福岡  -台北 TPE(桃園):CAL週1
・成田国際-ウランバートル:MGL週* ※週0.5〜1往復程度、モンゴル政府チャーター便
<東南アジア>
・成田国際-マニラ :ANA週7
・成田国際-マニラ :JAL週8.5 ※日本発週7・日本着週10
・成田国際-マニラ :PAL週7
・成田国際-マニラ :CEB週3
・東京国際-マニラ :PAL週4
・中部国際-マニラ :PAL週3
・中部国際-マニラ :CEB週3
・関西国際-マニラ :PAL週7
・福岡  -マニラ :PAL週3
・成田国際-セブ  :PAL週0.5
・成田国際-ハノイ:HVN週1 ※日本発は利用者限定、11/3-日本発週3・日本着週1
・成田国際-ホーチミン:HVN週1 ※日本発は利用者限定、11/3-日本発週5・日本着週1
・成田国際-バンコク BKK(スワンナプーム)★:TZP週7 ※日本発はタイ国民等に限定
・成田国際-バンコク BKK(スワンナプーム):JAL週8 ※日本発週7・日本着週9、12/1〜週10、日本発はタイ国民等に限定
・成田国際-バンコク BKK(スワンナプーム):ANA週7 ※日本発はタイ国民等に限定
・成田国際-バンコク BKK(スワンナプーム):THA週4 ※日本発はタイ国民等に限定、10/30迄週3
・東京国際-バンコク BKK(スワンナプーム):ANA週7 ※日本発はタイ国民等に限定
・東京国際-バンコク BKK(スワンナプーム):JAL週7 ※日本発はタイ国民等に限定、12/1〜日本発7・日本着8
・中部国際-バンコク BKK(スワンナプーム):THA週4 ※日本発はタイ国民等に限定、10/30迄週2
・関西国際-バンコク BKK(スワンナプーム):THA週5 ※日本発はタイ国民等に限定、10/30迄週2
・成田国際-クアラルンプール:ANA週3
・成田国際-クアラルンプール:JAL週3
・成田国際-クアラルンプール:MAS週3
・成田国際-シンガポール:AJX(ANA)週5
・成田国際-シンガポール:JAL週4
・成田国際-シンガポール★:TZP週1
・成田国際-シンガポール:SIA週11
・東京国際-シンガポール:ANA週2
・東京国際-シンガポール:JAL週3
・東京国際-シンガポール:SIA週3
・中部国際-シンガポール:SIA週3
・関西国際-シンガポール:SIA週7
・福岡  -シンガポール:SIA週2
・成田国際-ジャカルタ:JAL週8
・成田国際-ジャカルタ★:ANA週5 ※10/30迄週3
・東京国際-ジャカルタ:ANA週2
・東京国際-ジャカルタ:GIA週2 ※12/5〜日本発週1・日本着週2
<南アジア・中央アジア・西アジア>
・成田国際-カトマンズ:RNA週1
・成田国際-デリー :AIC週1 ※日本発はインド国民等に限定
・東京国際-デリー :ANA週3 ※臨時便、日本発はインド国民等に限定
・東京国際-デリー :JAL週4 ※臨時便、10/30迄週3、日本発はインド国民等に限定
・東京国際-デリー ★:VTI週1
・成田国際-ムンバイ:ANA週1 ※臨時便、日本発はインド国民等に限定、12/13〜週2
・成田国際-ベンガルール★:JAL週1
・成田国際-コロンボ:ALK週2 ※日本発は一部の乗継客専用
・成田国際-ドーハ :QTR週7
・成田国際-アブダビ:ETD週3
・成田国際-ドバイ :UAE週5
・関西国際-ドバイ :UAE週4
・東京国際-イスタンブール★:THY週5
・東京国際-モスクワ SVO(シェレメチェボ)★:JAL週1
・東京国際-モスクワ SVO(シェレメチェボ):AFL週1
・成田国際-ウラジオストク:SHU週1
・成田国際-ウラジオストク:SBI週1
<ヨーロッパ>
・成田国際-ヘルシンキ:FIN週4
・東京国際-ヘルシンキ★:JAL週3 ※10/31〜週4
・関西国際-ヘルシンキ:FIN週4
・成田国際-ワルシャワ:LOT週1
・東京国際-コペンハーゲン★:SAS週2
・成田国際-フランクフルト:JAL週3 ※12/1〜週4
・東京国際-フランクフルト:ANA週10 ※10/30迄週7
・東京国際-フランクフルト:DLH週5
・成田国際-チューリヒ:SWR週2 ※日本発11/3-・日本着11/2-週3
・成田国際-アムステルダム:KLM週5
・関西国際-アムステルダム:KLM週4
・成田国際-ブリュッセル:ANA週2 ※10/30迄週1
・成田国際-パリ  :AFR週3
・東京国際-パリ  :JAL週5 ※12/1〜週7
・東京国際-パリ  :ANA週3 ※10/30迄週2
・東京国際-パリ  :AFR週3 ※11/1〜再開
・関西国際-パリ  :AFR週3
・東京国際-ロンドン LHR(ヒースロー):ANA週5 ※10/30迄週4
・東京国際-ロンドン LHR(ヒースロー):JAL週9.5 ※日本発10・日本着9、11/20迄週10
・東京国際-ロンドン LHR(ヒースロー):BAW週3
<アフリカ>
・成田国際-アディスアベバ(ソウル経由):ETH週3
<北米・中南米>
・成田国際-バンクーバー:JAL週3
・成田国際-バンクーバー:ACA週5
・東京国際-バンクーバー:ANA週3
・成田国際-トロント:ACA週* ※一部日程のみ運航(週1程度から最大週7)
・成田国際-ワシントンD.C.★:ANA週3.5 ※日本発週4・日本着週3
・成田国際-ボストン:JAL週4
・成田国際-ニューヨーク JFK(ジョンFケネディ)★:JAL週3
・東京国際-ニューヨーク JFK(ジョンFケネディ):JAL週4
・東京国際-ニューヨーク JFK(ジョンFケネディ):ANA週7 ※10/30迄週5
・成田国際-ニューアーク:UAL週7
・東京国際-デトロイト:DAL週4
・中部国際-デトロイト:DAL週1
・成田国際-シカゴ :ANA週7
・成田国際-シカゴ ★:JAL週4
・東京国際-シカゴ :JAL週3
・東京国際-シカゴ :UAL週3 ※11/1-週5
・東京国際-アトランタ:DAL週3
・成田国際-ヒューストン★:ANA週3.5 ※日本発週4・日本着週3
・成田国際-ダラス ★:JAL週4
・成田国際-ダラス :AAL週7
・東京国際-ダラス :JAL週3
・東京国際-ダラス ★:AAL週3
・成田国際-シアトル:JAL週4
・東京国際-シアトル:DAL週4
・成田国際-サンフランシスコ★:JAL週4
・成田国際-サンフランシスコ★:ANA週3 ※10/30迄週2
・成田国際-サンフランシスコ:UAL週7
・東京国際-サンフランシスコ★:ANA週3
・東京国際-サンフランシスコ:JAL週3
・成田国際-ロサンゼルス:ANA週7
・成田国際-ロサンゼルス:JAL週7
・成田国際-ロサンゼルス:UAL週3
・東京国際-ロサンゼルス:JAL週3
・東京国際-ロサンゼルス:AAL週7
・東京国際-ロサンゼルス:ANA週7
・東京国際-ロサンゼルス:DAL週3
・成田国際-ロサンゼルス:SIA週3
・成田国際-サンディエゴ:JAL週4
・成田国際-ホノルル:TZP週3 ※10/30迄週2
・成田国際-ホノルル:JAL週1 ※12/1〜週3
・成田国際-ホノルル:HAL週3
・東京国際-ホノルル:ANA週2 ※12/13〜週3
・東京国際-ホノルル:JAL週2
・関西国際-ホノルル:HAL週1
・成田国際-グアム :UAL週7
・成田国際-メキシコシティ:ANA週7
<オセアニア・太平洋>
・東京国際-シドニー:ANA週5 ※10/30迄週3
・東京国際-シドニー:JAL週3
・成田国際-オークランド:ANZ週1
・成田国際-ヌメア :ACI週3 ※仏国籍等搭乗客限定

■10/1時点で片方向の運航が確認できた国際線旅客便
※一部日程で欠航予定の路線があります、一部臨時便も記載
日本発→現地着のみ(現地発→日本着は欠航)
・関西国際→ホーチミン:HVN週0.5 ※10/31〜再開、利用者限定、日本発のみ週2
・関西国際→ハノイ:HVN週0.5 ※10/31〜再開、利用者限定、日本発のみ週1

・成田国際→メルボルン:JAL週1 ※日本発のみ週2

現地発→日本着のみ(日本発→現地着は欠航)
・東京国際←マニラ :ANA週3.5 ※日本着のみ週7
・成田国際←ハノイ :ANA週2.5 ※日本着のみ週5
・成田国際←ハノイ :JAL週3.5 ※日本着のみ週7
・成田国際←ハノイ :VJC週1.5 ※日本着のみ週3程度
・成田国際←ホーチミン:ANA週2.5 ※日本着のみ週5、10/30迄日本着のみ週3
・成田国際←ホーチミン:JAL週2.5 ※日本着のみ週5
・東京国際←ホーチミン:JAL週1.5 ※日本着のみ週3
・東京国際←ホーチミン:ANA週2.5 ※日本着のみ週5
・関西国際←バンコク BKK(スワンナプーム):JAL週0.5 ※日本着のみ週1
・成田国際←ヤンゴン:ANA週0.5 ※那覇経由便(那覇で降機できません)、日本着のみ週1
・関西国際←ロンドン LHR(ヒースロー):JAL週0.5 ※日本着のみ週1、11/21〜再開
・関西国際←ロサンゼルス:JAL週0.5 ※日本着のみ週1

■近日中に再開になる予定の路線
・成田国際←ハノイ ★:BAV週0.5 ※日本着のみ週1、11/2〜就航予定
・関西国際-ソウル ICN(仁川):JNA週1 ※12/1〜再開予定
・東京国際-シアトル:ANA週1 ※12/4〜再開予定
・東京国際→デンパサール→ジャカルタ:GIA週0.5 ※12/5〜就航予定、日本発のみ週1
・成田国際-ロサンゼルス★:TZP週3 ※12/25〜就航予定
・東京国際-バンコク BKK(スワンナプーム):THA週3 ※1/2〜再開予定

は新規路線

■近日中に欠航になる予定の路線
-

<日本>
ANA/AJX https://www.ana.co.jp/ja/jp/
JAL https://www.jal.co.jp/jp/ja/
APJ https://www.flypeach.com/
JJP/JST/JSA https://www.jetstar.com/jp/ja/
SFJ https://www.starflyer.jp/
SJO https://jp.ch.com/
TZP https://www.zipair.net/
<東アジア>
AAR https://flyasiana.com/C/JP/JA/index
ASV https://flyairseoul.com/CW/ja/main.do
ESR https://www.eastarjet.com/newstar/PGWHC00001
JJA https://www.jejuair.net/jejuair/jp/main.do
JNA https://www.jinair.com/booking/index
KAL https://www.koreanair.com/
TWB https://www.twayair.com/app/main
CCA https://www.airchina.jp/JP/JP/
CDC https://www.loongair.cn/
CDG http://www.sda.cn/
CES/CSH https://jp.ceair.com/
CHB http://www.westair.cn/portal/
CHH https://www.hainanairlines.com/JP/JP/Home
CQH https://www.ch.com/
CSC http://global.sichuanair.com/JP-JP
CSN https://global.csair.com/JP/JP/
CSZ http://www.shenzhenair.com/
CXA https://www.xiamenair.com/ja-jp/
DER http://www.jdair.net/
DKH http://www.juneyaoair.com/
GCR https://www.tianjin-air.com/
LKE http://www.luckyair.net/
OKA https://www.okair.net/
CPA/HDA https://www.cathaypacific.com/cx/ja_JP.html
CRK https://www.hongkongairlines.com/ja_JP/homepage
HKE https://www.hkexpress.com/ja/
AMU https://airmacau.jp/
CAL/MDA https://www.china-airlines.com/jp/jp
EVA https://www.evaair.com/ja-jp/
TTW https://web.tigerairtw.com/jp/
SJX https://www.starlux-airlines.com/ja-JP
MGL http://www.miat.com/index.php?lang=jp
<東南アジア>
CEB https://www.cebupacificair.com/ja-jp
PAL https://www.philippineairlines.com/ja-jp/jp/home
BAV https://www.bambooairways.com/global-en/
HVN https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/home
VJC https://www.vietjetair.com/Sites/Web/ja-JP/Home
PIC https://www.pacificairlines.com/vn/vi/
THA https://www.thaiairways.com/ja_JP/index.page
TLM https://www.lionairthai.com/jp/
RBA https://www.flyroyalbrunei.com/japan/ja/
MAS https://www.malaysiaairlines.com/
MXD https://www.malindoair.com/
EZD/TAX/XAX https://www.airasia.com/ja/jp
GIA https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/index
SIA/SLK https://www.singaporeair.com/ja_JP/jp/home
TGW https://www.flyscoot.com/jp/
<南アジア・中央アジア・西アジア>
RNA https://nepalairlines.com.np/home/
AIC http://www.airindia.in/→在インド日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.in.emb-japan.go.jp/
VTI https://www.airvistara.com/in/en→在インド日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.in.emb-japan.go.jp/
ALK https://www.srilankan.com/en_uk/
QTR https://www.qatarairways.com/ja-jp/homepage.html→在カタール日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.qa.emb-japan.go.jp/
UAE https://www.emirates.com/jp/japanese/
ETD https://www.etihad.com/ja-jp/
THY https://www.turkishairlines.com/ja-jp/
UZB https://www.uzairways.com/en→在ウズベキスタン日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.uz.emb-japan.go.jp/
VSV http://www.scat.kz/en/
AFL https://www.aeroflot.ru/jp-en/
SBI https://www.s7.ru/en/
SHU https://www.flyaurora.ru/jp/→在ユジノサハリンスク日本国総領事館公式サイトで情報有(https://www.sakhalin.ru.emb-japan.go.jp/
<ヨーロッパ>
FIN https://www.finnair.com/jp-ja
SAS https://www.flysas.com/jp-ja/→在デンマーク日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.dk.emb-japan.go.jp/
LOT https://www.lot.com/jp/ja→在ポーランド日本国大使館公式サイトで情報有(/https://www.pl.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
DLH https://www.lufthansa.com/→在ドイツ日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.de.emb-japan.go.jp/
AUA https://www.austrian.com/?sc_lang=ja&cc=JP
SWR https://www.swiss.com/jp/JA
KLM https://www.klm.com/home/jp/ja
AFR https://www.airfrance.co.jp/JP/ja/
BAW https://www.britishairways.com/travel/home/public/ja_jp/→在英国日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.uk.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
ITY https://www.itaspa.com/content/itaspa/itaspa-pl/en/homepage.html
IBE https://www.iberia.com/jp/→在スペイン日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.es.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
<アフリカ>
MSR https://www.egyptair.com/en/Pages/HomePage.aspx→在エジプト日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.eg.emb-japan.go.jp/)臨時便情報豊富
ETH https://www.ethiopianairlines.com/jp/ja
<北米・中南米> 
ACA https://www.aircanada.com/jp/ja/aco/home.html#/
AAL https://www.americanairlines.jp/intl/jp/index.jsp?locale=ja_JP
DAL https://ja.delta.com/jp/ja
HAL https://www.hawaiianairlines.co.jp/
UAL https://hub.united.com/c/japan
AMX https://aeromexico.jp/
<オセアニア・太平洋>
QFA https://www.qantas.com/jp/ja.html→在オーストラリア日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
VOZ https://www.virginaustralia.com/jp/en/→在オーストラリア日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
ANZ https://www.airnewzealand.jp/
ACI https://jp.aircalin.com/jp/
ANG http://www.airniugini.jp/
FJI https://www.fijiairways.com/ja-jp/→在フィジー日本国大使館公式サイトで情報有(https://www.fj.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
THT https://www.airtahitinui.com/jp-ja

再欠航路線
10/18
・成田国際-ウィーン:AUA週1 ※夏期期間運航の終了、到着便10/17〜運休



STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◆ダイヤの話題 | 更新情報をチェックする