2021年12月15日

空港検疫12/15_隔離中陽性1/3

◇空港検疫 また強制隔離中陽性出まくり3分の1、英米全く止まらず 12月15日発表分

厚生労働省(厚労省)は12月15日現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
空港検疫の数字は、2020年4月3日午前0時から症状の有無や濃厚接触の有無、ワクチン摂取状況等に関係なく、上陸拒否国からの入国者全員検査を実施しています。さらに2021年1月9日午前0時からは非上陸拒否国も含めた入国者全員検査を、緊急事態宣言中限定として臨時的に実施しており、いま日本で唯一正確な罹患率を把握できます。


()
12月15日現在
無症状率 88.9%
罹 患 率 0.365%

▲国際線到着空港は日本国内より487倍危険!
(比較用)日本国内 現罹患率0.000%=要治療936人/人口約1億2507万人(2021年11月)

(比較用)日 本:罹患率1.382%=感染1,729,035人、死亡率0.0146%=死亡18,375人/約1億2507万人(2021年11月)
(比較用)ギリシャ:罹患率9.455%=感染1,012,659人、死亡率0.1818%=死亡19,475人/人口約1,071万人(2020年)←[急増ピーク直後]※ロイター公式サイトが分かりやすいです。https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/greece/


※罹患率は空港検疫の全員検査開始後の概要発表分を元に算出しています。
※無症状率は空港検疫の全員検査の詳細結果発表分を元に算出しています。
両数値は、元にしている数値に若干の差異があります。
また、海外で感染した人や有症状の人はそもそも海外から飛行機に乗ることができないため、実際の罹患率や隠れ感染者数は算出された数値より高く、実際の無症状率や無症状病原体保有者数は算出された数値より低いと考えられます。
あくまでも参考程度にお考え下さい。



空港検疫 全員検査結果(12月13日到着分までが反映されていると推定)
2日遅れで情報が反映していると思われる概要結果は以下の通りです。
4月30日発表分までは別にまとめています。

2020年04月04日〜2021年10月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/484400793.html

2020年04月04日〜2021年11月01日:対象1,137,445人、陽性4,364人/罹患率0.383%
2020年04月04日〜2021年11月02日:対象1,141,547人、陽性4,370人/罹患率0.382%
2020年04月04日〜2021年11月03日:対象1,143,967人、陽性4,375人/罹患率0.382%
2020年04月04日〜2021年11月04日:対象1,146,388人、陽性4,381人/罹患率0.382%
2020年04月04日〜2021年11月05日:対象1,149,728人、陽性4,394人/罹患率0.382%
2020年04月04日〜2021年11月06日:対象1,152,541人、陽性4,399人/罹患率0.381%
2020年04月04日〜2021年11月07日:対象1,155,422人、陽性4,408人/罹患率0.381%
2020年04月04日〜2021年11月08日:対象1,158,292人、陽性4,413人/罹患率0.380%
2020年04月04日〜2021年11月09日:対象1,162,569人、陽性4,418人/罹患率0.380%
2020年04月04日〜2021年11月10日:対象1,164,654人、陽性4,426人/罹患率0.380%
2020年04月04日〜2021年11月11日:対象1,166,703人、陽性4,434人/罹患率0.380%
2020年04月04日〜2021年11月12日:対象1,169,846人、陽性4,441人/罹患率0.379%
2020年04月04日〜2021年11月13日:対象1,172,804人、陽性4,447人/罹患率0.379%
2020年04月04日〜2021年11月14日:対象1,175,846人、陽性4,452人/罹患率0.378%
2020年04月04日〜2021年11月15日:対象1,178,816人、陽性4,460人/罹患率0.378%
2020年04月04日〜2021年11月16日:対象1,182,743人、陽性4,464人/罹患率0.377%
2020年04月04日〜2021年11月17日:対象1,185,063人、陽性4,471人/罹患率0.377%
2020年04月04日〜2021年11月18日:対象1,187,038人、陽性4,476人/罹患率0.377%
2020年04月04日〜2021年11月19日:対象1,190,258人、陽性4,480人/罹患率0.376%
2020年04月04日〜2021年11月20日:対象1,193,170人、陽性4,486人/罹患率0.375%
2020年04月04日〜2021年11月21日:対象1,196,228人、陽性4,492人/罹患率0.375%
2020年04月04日〜2021年11月22日:対象1,199,585人、陽性4,498人/罹患率0.374%
2020年04月04日〜2021年11月23日:対象1,203,988人、陽性4,503人/罹患率0.374%
2020年04月04日〜2021年11月24日:対象1,206,652人、陽性4,507人/罹患率0.373%
2020年04月04日〜2021年11月25日:対象1,209,086人、陽性4,511人/罹患率0.373%
2020年04月04日〜2021年11月26日:対象1,212,614人、陽性4,518人/罹患率0.372% ※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年11月27日:対象1,215,700人、陽性4,526人/罹患率0.372%
2020年04月04日〜2021年11月28日:対象1,219,158人、陽性4,531人/罹患率0.371%
2020年04月04日〜2021年11月29日:対象1,222,762人、陽性4,543人/罹患率0.371%
2020年04月04日〜2021年11月30日:対象1,227,315人、陽性4,549人/罹患率0.370%
2020年04月04日〜2021年12月01日:対象1,229,019人、陽性4,557人/罹患率0.370%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年12月02日:対象1,231,857人、陽性4,561人/罹患率0.370%
2020年04月04日〜2021年12月03日:対象1,236,503人、陽性4,574人/罹患率0.369%
2020年04月04日〜2021年12月04日:対象1,240,359人、陽性4,578人/罹患率0.369%
2020年04月04日〜2021年12月05日:対象1,244,284人、陽性4,589人/罹患率0.368%
2020年04月04日〜2021年12月06日:対象1,248,692人、陽性4,600人/罹患率0.368%
2020年04月04日〜2021年12月07日:対象1,254,134人、陽性4,605人/罹患率0.367%
2020年04月04日〜2021年12月08日:対象1,257,165人、陽性4,617人/罹患率0.367%
2020年04月04日〜2021年12月09日:対象1,259,519人、陽性4,630人/罹患率0.367%
2020年04月04日〜2021年12月10日:対象1,263,358人、陽性4,640人/罹患率0.367%
2020年04月04日〜2021年12月11日:対象1,267,207人、陽性4,646人/罹患率0.366%
2020年04月04日〜2021年12月12日:対象1,271,458人、陽性4,662人/罹患率0.366%
2020年04月04日〜2021年12月13日:対象1,276,787人、陽性4,683人/罹患率0.366%
2020年04月04日〜2021年12月14日:対象1,282,942人、陽性4,694人/罹患率0.365%

2020年04月04日〜2021年12月15日:対象1,286,254人、陽性4,705人/罹患率0.365%

12月13日(月)分と思われる検査件数は3,312件です。3千件を超えました。
土日の増加量が異様です。これだけ偏っているので、現地感染が酷くなったのでとにかく緊急帰国といったものではなく、平日勤務の勤め人が年末年始休暇を取って帰国しているパターンが多いとみられます。こういった人は予め予約していたものと思われますので、新規予約禁止は大して影響はなかったものとみられます。新規予約禁止を強行しても良かったのてはないでしょうか。もっと言えば、セットで変更料金負担もやって、とにかく今は入国すんな、と明確に意思表示した方が評価は高かったかもしれません。入国者が減れば、国が負担しているホテル代も食費も検査費用も国の出費は減るので、キャンセル料金の原資に充てられますし(でも国が料金を肩代わりするのも、対価を支払う自由に加えて義務まで制限するから自由主義からすると叩かれるか〜)。
陽性者11人増加。罹患率はやや改善しました。横ばいでした。

※2021年1月9日到着分(2021年1月11日発表分)から全入国者に対する検査が開始されており、検査数≒入国者数の状況です。(ただし、全員が強制隔離になる国があり、入国直前と3日後、6日後、10日後と複数回検査を受けている人が増加しています。検査数>入国者数に少し偏っていると考えられます。=実際の罹患率は上記数値よりも悪いと思われます。)

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年12月15日版)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22811.html










空港検疫検査 到着日別詳細結果(12月14日到着分までが反映と推定、下記の数字には海港検疫の数は含めていません)
1日遅れで情報が反映していると思われる空港検疫の詳細も発表されています。
4月30日到着分までは、別にまとめています。

2020年04月03日〜2021年10月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/484400793.html

11月01日:症状 有0 無9=陽性9人 4294・4295・4296・4297・4298・4299・4300・4319・4338
11月02日:症状 有1 無3=陽性4人 4301・4302・4303・4324
11月03日:症状 有2 無6=陽性8人 4304・4305・4309・4310・4311・4312・4313・4314
11月04日:症状 有1 無6=陽性7人 4315・4316・4317・4318・4320・4321・4322
11月05日:症状 有0 無12=陽性12人 4323・4325・4326・4327・4329・4330・4331・4342・4343・4344・4345・4347
11月06日:症状 有0 無7=陽性7人 4328・4332・4333・4334・4335・4336・4370
11月07日:症状 有0 無2=陽性2人 4337・4339
11月08日:症状 有0 無6=陽性6人 4340・4341・4346・4348・4349・4364
11月09日:症状 有0 無9=陽性9人 4350・4351・4352・4353・4354・4355・4356・4358・4371
11月10日:症状 有1 無8=陽性9人 4357・4359・4360・4361・4362・4363・4375・4376・4378
11月11日:症状 有1 無5=陽性6人 4365・4366・4367・4368・4383・4384
11月12日:症状 有1 無5=陽性6人 4369・4372・4373・4374・4388・4393
11月13日:症状 有1 無2=陽性3人 4377・4378・4379
11月14日:症状 有2 無3=陽性5人 4381・4382・4385・4386・4387
11月15日:症状 有0 無6=陽性6人 4389・4390・4391・4392・4404・4405
11月16日:症状 有0 無7=陽性7人 4394・4395・4396・4397・4398・4399・4400
11月17日:症状 有1 無5=陽性6人 4401・4402・4403・4415・4416・4417
11月18日:症状 有0 無5=陽性5人 4406・4407・4408・4420・4421
11月19日:症状 有0 無7=陽性7人 4409・4410・4411・4412・4427・4428・4429
11月20日:症状 有1 無4=陽性5人 4413・4414・4418・4419・4432
11月21日:症状 有2 無3=陽性5人 4422・4423・4424・4425・4431
11月22日:症状 有1 無1=陽性2人 4426・4432
11月23日:症状 有0 無4=陽性4人 4433・4447・4448・4449
11月24日:症状 有3 無5=陽性8人 4434・4435・4436・4437・4438・4439・4440・4441
11月25日:症状 有0 無3=陽性3人 4442・4443・4444
11月26日:症状 有1 無5=陽性2人 4445・4446・4450・4451・4452・4453
11月27日:症状 有2 無12=陽性14人 4454・4455・4456・4457・4458・4459・4460・4461・4462・4463・4464・4465・4479・4480
11月28日:症状 有5 無4=陽性9人 4466・4467・4468・4469・4470・4471・4485・4511・4552
11月29日:症状 有1 無6=陽性7人 4466・4473・4474・4475・4476・4477・4478
11月30日:症状 有0 無2=陽性2人 4481・4482
12月1日:症状 有2 無11=陽性13人 4483・4484・4486・4487・4488・4489・4490・4491・4492・4493・4494・4495・4512
12月2日:症状 有0 無5=陽性5人 4496・4497・4498・4499・4524
12月3日:症状 有2 無8=陽性10人 4500・4501・4502・4503・4504・4505・4506・4528・4530・4532

12月4日:症状 有5 無12=陽性17人 4507・4508・4509・4510・4513・4514・4515・4516・4517・4518・4519・4520・4521・4540・4541・4542・4543
 [空港別] 成田5・羽田8・中部2・関空2
 [男女別] 男11・女6
 [年代別] 10代下1・20代7・30代5・40代3・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] ベトナム/韓国1・フィリピン1・タイ2・バングラデシュ1・ネパール3・フィンランド1・イタリア1・フランス1・英国/フランス1・英国1・ナイジェリア2・米国2
 [居住地] 埼玉2・東京3・神奈川2・愛知4・大阪2・非公表4
12月5日:症状 有0 無8=陽性8人 4522・4523・4525・4526・4527・4553・4554・4555
 [空港別] 成田1・羽田2・関空5
 [男女別] 男6・女2
 [年代別] 10代下0・20代2・30代1・40代3・50代1・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] 韓国1・パキスタン1・トルコ1・フランス1・米国4
 [居住地] 神奈川1・福井1・京都2・大阪2・非公表2
12月6日:症状 有0 無10=陽性10人 4529・4531・4533・4534・4535・4536・4537・4538・4539・4561
 [空港別] 成田5・羽田2・関空2・福岡1
 [男女別] 男9・女1
 [年代別] 10代下1・20代2・30代3・40代2・50代2・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] 韓国1・ラオス1・ネパール1・ナイジェリア1・モザンビーク1・米国5
 [居住地] 群馬1・東京3・神奈川1・静岡1・大阪1・山口1・福岡1・非公表1
12月7日:症状 有0 無11=陽性11人 4544・4545・4546・4547・4548・4549・4572・4574・4575・4577・4580
 [空港別] 成田1・羽田10
 [男女別] 男9・女2
 [年代別] 10代下1・20代0・30代5・40代4・50代0・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] バングラデシュ1・フランス1・英国2・ドイツ/スイス/英国1・コンゴ民主共和国3・カナダ1・米国2
 [居住地] 東京5・神奈川1・長野1・岐阜1・非公表3
12月8日:症状 有2 無12=陽性14人 4550・4551・4556・4557・4558・4559・4560・4585・4586・4587・4588・4589・4590・4591
 [空港別] 成田7・羽田2・関空5
 [男女別] 男4・女10
 [年代別] 10代下1・20代5・30代2・40代2・50代3・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] 韓国1・モンゴル1・ネパール2・アラブ首長国連邦2・ジョージア1・フランス1・スペイン1・ケニア1・レソト1・米国3
 [居住地] 千葉1・東京3・神奈川1・静岡1・愛知1・三重1・大阪3・兵庫2・非公表1
12月9日:症状 有0 無7=陽性7人 4563・4564・4565・4566・4567・4568・4606
 [空港別] 成田4・羽田3
 [男女別] 男4・女3
 [年代別] 10代下4・20代1・30代0・40代1・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] パキスタン1・フィンランド/スウェーデン1・英国1・エジプト2・米国2
 [居住地] 北海道1・埼玉1・東京1・福岡2・非公表2
12月10日:症状 有2 無9=陽性11人 4569・4570・4571・4573・4576・4578・4579・4581・4618・4621・4622
 [空港別] 成田4・羽田7
 [男女別] 男8・女3
 [年代別] 10代下3・20代3・30代3・40代1・50代0・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] トルコ1・チェコ1・スペイン1・英国1・スペイン/フランス1・ジンバブエ1・米国5
 [居住地] 東京5・静岡1・滋賀1・佐賀1・沖縄1・非公表2
12月11日:症状 有4(+1) 無14(+3)=陽性18人 4582・4583・4584・4592・4593・4594・4595・4596・4597・4598・4599・4600・4601・4602・4628・4630・4631・4633
 [空港別] 成田10(+2)・羽田6(+2)・関空2
 [男女別] 男9(+3)・女9(+1)
 [年代別] 10代下3・20代2・30代7(+2)・40代4(+1)・50代2(+1)・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] 韓国1(+1)・香港/中国1・シンガポール1・ネパール2・ギリシャ1(+1)・フランス1・英国7(+2)・タンザニア1・米国3
 [居住地] 北海道1・埼玉1・千葉1(+1)・東京6(+2)・神奈川2・大阪2・福岡1(+1)・非公表4(東京・神奈川・京都・非公表)

12月12日:症状 有0 無9=陽性9人 4603・4604・4605・4607・4608・4609・4610・4611・4612
 [空港別] 成田6・羽田3
 [男女別] 男5・女4
 [年代別] 10代下3・20代0・30代1・40代1・50代2・60代1・70代1・80代上0
 [渡航元] ネパール1・ロシア1・ベルギー1・英国2・コンゴ民主共和国1・マラウイ1・ジンバブエ1・メキシコ1
 [居住地] 千葉1・東京4・神奈川1・静岡1・大阪1・愛媛1
12月13日:症状 有1 無10=陽性11人 4613・4614・4615・4617・4619・4620・4623・4624・4625・4626
 [空港別] 成田2・羽田7・関空1・福岡1
 [男女別] 男8・女3
 [年代別] 10代下4・20代3・30代1・40代1・50代1・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] 韓国1・フィリピン1・フランス1・英国3・米国3・メキシコ1・ブラジル1
 [居住地] 山形1・福島1・千葉1・東京3・神奈川1・愛知1・大阪1・福岡1・非公表1
12月14日:症状 有2(+2) 無7(+6)=陽性9人 4627・4629・4632・4634・4635・4636・4637・4638・4639
 [空港別] 成田4(+3)・羽田5(+5)
 [男女別] 男5(+4)・女4(+4)
 [年代別] 10代下0・20代3(+3)・30代2(+1)・40代4(+4)・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] スリランカ1・マルタ1(+1)・英国1(+1)・コンゴ民主共和国2(+2)・カナダ1(+1)・米国3(+3)
 [居住地] 東京6(+5)・神奈川1(+1)・島根1(+1)・非公表1(+1)


合計12人の陽性確認が発表されました。
2020年4月3日0時の全員検査開始後に判明した陽性者は2021年12月14日までの621日間で4,561人になりました。
4,561人のうち有症状は3人増えて506人です。無症状は4,055人で、無症状率は88.9%。ここのところ有症状者が急増しています。

・行動歴/居住地両方とも非公表の事例:本日発表分はいませんでした。

・団体感染が疑われる事例:1組2人出ました。
(1)連番確認(同一日同一空港着同一国からの同一地域居住者=同一団体疑い):
・12月14日羽田着米国から入国の東京都居住者2人(30代男・20代男)
(2)10歳未満(同行者がいる団体感染すり抜け疑い):該当無し

・有症状者:3人出ました。
・12月11日羽田着英国から入国の東京都居住40代男:発熱
・12月14日羽田着英国から入国の東京都居住40代男:発熱
・12月14日羽田着マルタから入国の東京都居住20代男:頭痛、咽頭痛、咳嗽
 12月11日着英国からは、3日後陽性で、強制隔離中発症とみられます。
 英国から羽田へは直行便で半日弱の飛行で、機内発症とみられます。
 マルタから羽田へは乗り継ぎ便で半日程度の飛行で、機内発症とみられます。

 羽田着の有症状者が増えています。

・強制隔離中の陽性とみられる事例:4人も出ました。
 3日後陽性に当たる12月11日着が4人です。英国から2人、韓国からとギリシャから各1人です。
 ここのところ爆増中です。
 ここまで露骨に強制隔離を再開したとたんに強制隔離中陽性が出るのは、これまでの2年間に経験がない超異常な状況です。

 強制隔離対象国が増えた3月5日着から9月19日着までの200日間で、強制隔離中の陽性者は563人
 強制隔離対象国が減った9月20日着から11月7日着までの49日間で、強制隔離中の陽性者は79人
 強制隔離対象国がさらに減った11月8日着から12月11日着までの33日間で、強制隔離中の陽性者は61人
元々いるはずがない超稀な事例として処理されていたはずなのに、すり抜け直前の陽性確認があまりにも多すぎます。

英国、米国が異常に増えています。昨年年末のデジャブ状態なのですが、なぜ、わざわざ感染が悪化してから、大挙して日本に押し寄せてくるのでしょう。英米は直行便がずっと飛んでおり、二年間いつでも帰国できるタイミングはあったのに、、、。
ウイルスの運び屋は、中国や南アジア、アフリカ、衛生状態の悪い国からやって来る衛生観念のない外人だけではありません。空港検疫の状況が急激悪化するときは、いつも日本人、特に欧米からの入国者です。
新規の外人だけ入国断固拒否しても、効果は半分以下ですよ〜。

隔離中陽性が再び爆増中!
結果を見れば一目瞭然。
9月〜11月の規制緩和は大失敗!!!
結局、強制隔離しないとダメなんです。


新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22829.html


ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

緊急警報!5日連続2桁!!

緊急警報! 危険、本日発表分二桁人数陽性確認!!五日連続、強制隔離再開した途端に隔離中陽性が爆増!!!

空港検疫での入国者に対する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の全員検査で、本日発表分で二桁人数の感染が確認されました。

12月15日に、陽性が確認されたとして発表があったのは全部で12人です。
12月14日着が8人出ました。
さらに、強制隔離中の3日後陽性に当たる12月11日着が4人出ています。
強制隔離にするとすぐ陽性が増え始めました。それだけ、これまですり抜けが多かったということを示しており、11月頃の強制隔離緩和時期が非常に危険だったことが明らかになりました。

空港検疫でのCOVID-19感染確認の発表分で一日二桁人数となるのは、12月11日から5日連続です。今月15日間で11日目の二桁感染という異常事態になっています。
要は、強制隔離にしなかったことで、ただ空港検疫で検出できず、すり抜けを許していただけだったことが確実になりました。

入国者の罹患率は日本国内の500倍以上です。
国際線の発着する空港への不要不急の来港や
入国者のお迎え、入国者との接触はしばらく自粛しませんか

入国したって日本国内の人が接触しなければ感染は拡大しませんから


詳細は12月15日23時頃にアップ予定の日々の記事で書く予定です。

結果が全てを物語っています
やっぱり強制隔離しなきゃダメなんです


新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22829.html
ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

東京朝日HP_施設概要

情報交通ホットライン/日本空港情報館/特別編 東京朝日ヘリポート
日本空港情報館 特別編
東京朝日ヘリポート

tokyoasahiHP000.jpg
東京朝日ヘリポート

■ヘリポートの概要
東京都中央区にある非公共用ヘリポートです。旧築地市場の目の前に位置しています。
朝日新聞社東京本社の建物屋上にあり、同社の航空部が取材に活用しています。
私企業が自社使用のために自社ビルに設置したヘリポートです。
令和3年12月15日現在、定期就航路線はありません。


■飛行場種別:非公共用ヘリポート
■設置管理者:朝日新聞社
■滑走路延長:-(屋上設置)
■空港コード:-/-
■旅客ビル管理者:朝日新聞社


■施設の見どころ:===== 小規模/非公共用ヘリポート/屋上設置
■見学者への対応:===== ターミナルパンフ 無/案内所 無/展望デッキ 無/航空ファン向け展示 不明
■売店の充実度:=====
■アクセスの状況:◎◎◎◎◎ 鉄道 有/バス 有/築地市場駅直結


※就航路線は令和3年12月15日、そのほかの情報は令和3年12月現在のものです。
tokyoasahiHP001.jpg施設の特徴
(写真は令和3年12月撮影)
朝日新聞社東京本社の屋上に設置されている自社使用のへリポートです。
tokyoasahiHP002.jpg滑走路
(写真は令和3年12月撮影)
屋上に着陸帯1か所が設置されています。
すぐわきに朝日新聞社の社旗と「ASAHI」の文字が書かれています。

■就航路線(国内線)
  ANA   AJX   APJ   SFJ   ADO   SKY   SNA   ORC  
  JAL   TZP   JTA   JJP   SJO   RAC  
  IBX   FDA   NCA   AMX   NJA   DAK   TAL   EXC  
就航先運航会社
( )内は共同運航による運航会社
 (定期就航路線はありません)
就航路線変遷(令和3年12月以降)
-


■ヘリポート所在地
ヘリポート所在地はクリック(Googleマップ)
■東京朝日ヘリポートについてもっと詳しく調べたい方のリンク集
東京朝日ヘリポートの公式サイト◎(朝日新聞社 航空部 公式サイト)
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※東京朝日ヘリポートの公式サイトではありません。

開設月日 2021.12.15
初調査日 2021.11.27
前調査日 2021.12.04

posted by johokotu at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | ■関東地方(その他) | 更新情報をチェックする

◇COVID-19関係記事一覧12/15

◇COVID-19関係記事一覧 2021/12/15

情報交通ホットライン日本空港情報館ブログでは、昨年1月から、COVID-19に関連し、多数の記事を配信しています。
カテゴリで分類していますが、記事数が多すぎて検索しづらいので、内容別に一覧にしておきます。
文字数制限に引っかかってしまいましたので、2021年分のみを掲載します。
2020年分は、11月15日配信の記事をご覧ください。(https://johokotu.seesaa.net/article/484276720.html

■空港検疫関係の記事
<偽陰性すり抜け・14日間自主隔離関係>
2021年
12月11日 すり抜け詳細厚労省が初発表 new!
12月02日 11月千葉 まだすり抜け続く? new!
12月02日 11月東京 まだ5人以上すり抜け new!
11月08日 特定行動で10日目免除可能に!
11月07日 自主隔離は14日間のまま!!
11月05日 新首相も14日隔離完全無視
11月03日 緩和ですり抜けが増加?-3
11月02日 10月東京 すり抜け収まり?
10月22日 緩和ですり抜けが増加?-2
10月10日 緩和ですり抜けが増加?
10月02日 検疫すり抜けパラ後 激減
09月27日 首相また14日隔離ガン無視
09月23日 強制隔離止ですり抜け明らか4
09月20日 強制隔離止ですり抜け明らか3
09月20日 強制隔離止ですり抜け明らか2
09月19日 強制隔離止ですり抜け明らか1
09月01日 検疫すり抜け五輪期間爆増
08月22日 選手陽性入国最多の3-5日後最多
08月06日 五輪すり抜け爆増!超危険!!
08月01日 東京すり抜け爆増超危険状態
07月23日 すり抜け急増?千葉百人国外
07月11日 すり抜け東京半年100人超
06月23日 検疫すり抜け_隔離重要性明白
06月15日 首相再び14日隔離無視
06月13日 検疫_根拠なく隔離なしも
05月25日 すり抜け続々 東京4月22人
05月25日 未だにすり抜けクラスター
05月20日 検疫接触者も強制隔離無
05月18日 緊急告知!すぐ14日間隔離徹底を!!
05月15日 「市中感染でない」の落穴
05月01日 いまさら14日自主隔離ルール
04月19日 首相も14日間自宅待機無視
03月23日 待機抜け出しで国内二次感染
01月24日 空港検疫のすり抜け2割も?
01月24日 変異株市中感染原因隠匿?
01月13日 全員検査も14日隔離の方が大事
01月11日 14日内会食で変異株市中拡大
<非公表関係>
-
<入国ルール違反関係>
2021年
12月02日 空港検疫_逃亡者11月発表43人 new!
11月16日 また米軍キチガイ国内線利用 new!
11月08日 逃亡者に同姓同名3人も
11月02日 空港検疫_逃亡者10月発表28人
10月02日 空港検疫_逃亡者9月発表24人
09月14日 入国時誓約違反は逃亡者
09月12日 誓約違反者発表9/12
09月03日 誓約違反者発表9/2
08月31日 誓約違反者発表8/30
08月27日 誓約違反者発表8/26
08月24日 誓約違反者発表8/23
08月17日 誓約違反者発表8/16
08月13日 誓約違反者を1週ぶり発表
08月07日 誓約違反者を2日ぶり公開
08月04日 誓約違反者を2日ぶり公開
08月03日 誓約違反者対応やっと始まる
07月30日 空港でバブル崩壊の事実誤認
07月24日 東京五輪 14隔離なら歓迎違った
07月22日 地方空港_選手公共交通利用続々
06月20日 五輪選手入国日に公共交通使用
06月20日 五輪選手陽性で問題露呈
<航空機内・空港集団感染関係>
2021年
09月13日 機内クラスター疑い50件超
07月14日 いまさら2-row rule?候補?
04月17日 大会後の入国時陽性相次ぐ
<感染傾向関係>
2021年
12月11日 ο株集中は危険!まだδ株続く
09月12日 空港検疫_系統別の公開開始
07月15日 航空止まらぬ尼国陽性も要請も
05月23日 インド株隠匿?パキスタン実は
05月17日 南亜から入国者の陽性動向
01月14日 英国から陽性全員邦人!!
<抗原検査と低感染国関係>
2021年
01月11日 低感染国の感染確認状況
<分析関係>
2021年
05月16日 空港検疫全検_0.035%すり抜け?
05月03日 空港検疫全検(3)リスキー国
05月02日 空港検疫全検(2)隔離重要明白
05月01日 空港検疫全検(1)率0.252%
04月09日 完敗3日後陽性ひと月47人
01月04日 検疫分析行動歴_現地影響クッキリ
<その他>
2021年
12月05日 また新株で色々判明 new!
11月30日 ο株でブラック差別続々 new!
08月31日 空港検疫_意外?パラで率変化無
08月29日 検疫報道で見る外人排斥
08月15日 空港危険原因は五輪でない?
07月22日 入国空港分散やっと始まる
07月20日 いまさら空港が危険?
06月22日 選手団濃厚接触でなぜ騒ぎ?
05月09日 週間国籍別国別ひっそり修正
05月07日 週間国籍別しれっ〜〜と更新
04月30日 週間国籍別発表ついに中止?
04月28日 週間国籍別発表遅れ続く
04月16日 週間国籍別検体数の発表中止?
02月13日 変異株で隠匿色々判明

■空港/航空会社の対応関連の記事
<空港関係>
2021年
11月03日 羽田_来館自粛要請ついに解除
11月03日 モニタリング10月0人
10月25日 関空_展望ホール再開へ
10月01日 モニタリング沖縄のみ継続
09月28日 但馬_集団接種会場開設へ
09月22日 宮古/下地島_対策意識高客に特典
09月22日 空港モニタリング検査終了へ
09月17日 中部_クラスター超高率1.11%
09月13日 中部_催事クラスター40人超
09月11日 中部_クラスター北海道にも
09月09日 中部_イベント集団感染発生
09月01日 搭乗前無料検査地方発も
08月31日 OCAT_施設内に接種会場開設
08月30日 中部_フェス感染防止不十分
08月30日 花巻_旧ビルに接種会場開設
08月23日 空港検疫_隔離施設不足深刻?
08月19日 鹿児島_県がPCR検査開始
08月19日 岩国・山口宇部_県がPCR検査開始
08月12日 搭乗前無料検査対象拡大
07月31日 新潟_ロビーに接種会場開設
07月30日 成田・羽田_在留邦人接種開始へ
07月17日 コロナ_搭乗前無料検査実施へ
07月11日 伊丹_PCR検査施設開業へ
06月25日 成田_閉鎖施設を再開へ
06月25日 福岡_PCR検査施設充実へ
06月20日 コロナ_空港従業員職域接種へ
06月13日 新千歳_国際線に接種会場設置へ
06月10日 沖縄離島3空港_PCR検査開始
06月05日 羽田_エアポガーデン開業
05月16日 名古屋_ワクチン会場設置へ
04月10日 羽田_国内線にもPCR検査施設
04月09日 関空_まん防で特別開館延期
03月27日 関空_展望ホール特別開館へ
03月08日 羽田_ANA機内レストラン開催へ
02月04日 那覇_PCRプロジェクト開始
<ガイドライン関係>
-
<緊急事態宣言関係>
2021年
05月16日 緊急事態_違う空港を使おう!3
05月12日 緊急事態_違う空港を使おう!2
04月27日 緊急事態_違う空港を使おう!
01月14日 緊急事態_拡大9空港存在
01月08日 東京離島_緊急事態で来島自粛要請
01月07日 緊急事態_対象8空港存在
<航空会社関係>
2021年
06月13日 3航空連合_統一渡航要件要請
03月12日 ANA_IATAトラベルパス実験へ

■アクセス状況の記事
2021年
06月23日 成田_入国者バスTCAT経由へ

■航空便欠航状況の記事
<月間情報関係>
2021年
11月30日 12月年末年始中心に復便傾向 new!
10月31日 11月は国内線大幅復便へ
09月30日 10月は国内線一進一退
08月31日 9月国内線再び減便拡大
07月31日 8月国内線旧盆は復便
06月30日 7月運航便一気に増加へ
05月31日 6月路線一進一退
04月30日 5月国内線再び減便へ
03月31日 4月国内線復便多数
02月27日 3月も国内線欠航多発
01月31日 2月国内線再減便多発
<航空会社関係>
-
<国内線>
2021年
05月15日 3空港_再び一部曜日全欠航
03月02日 百里_定期便の運航再開
02月02日 百里_全欠航再び始まる
01月30日 能登_定期便全欠航始まる
01月21日 大館能代_一部曜日欠航再び
01月20日 石見_一部曜日欠航再び
01月20日 能登_欠航再び 2月初全欠へ
01月20日 紋別_一部曜日欠航またまた
01月09日 緊急事態無関係路線続々欠航
<国際線>
-

■運航便情報
<国内線>
2021年
11月26日 国内線_長期欠航路線11/26◆更新継続中
10月30日 国内線_長期欠航路線10/30
07月30日 国内線_長期欠航路線7/30
03月27日 国内線_長期欠航路線3/27
<国際線>
2021年
09月25日 国際線_長期欠航路線9/25◆更新継続中
06月23日 国際線_長期欠航路線6/23
03月31日 国際線_長期欠航路線3/31

2021年
12月09日 国際線_運航中路線12/9◆更新継続中 new!
11月26日 国際線_運航中路線11/26
10月30日 国際線_運航中路線10/30
09月30日 国際線_運航中路線9/30
08月26日 国際線_運航中路線8/26
07月22日 国際線_運航中路線7/22
06月22日 国際線_運航中路線6/22
05月29日 国際線_運航中路線5/29
04月30日 国際線_運航中路線4/30
03月31日 国際線_運航中路線3/31
02月28日 国際線_運航中路線2/28
01月31日 国際線_運航中路線1/31

■輸送実績の記事
(10月発表分(8月利用分)から取り上げています)
2021年
04月10日 2月前年比2割も率上昇
03月11日 1月前年比2割迄悪化
02月11日 12月前年比5割切る
01月10日 11月前年比6割前後

■出入国制限状況の記事
<日本への入国制限関係>
2021年
12月14日 変異株 規制変更12/13変更 new!
12月11日 変異株 規制変更12/10変更 new!
12月10日 空港検疫_6日強制隔離も緩和 new!
12月10日 変異株 規制変更12/9変更 new!
12月08日 変異株 規制変更12/7変更 new!
12月07日 変異株 規制変更12/6変更 new!
12月06日 変異株 規制変更12/3変更 new!
12月04日 空港検疫_3日強制隔離緩和 new!
12月02日 変異株 規制変更12/2発表 new!
12月01日 変異株 規制変更11/30・12/1発表 new!
11月29日 ο株確認で入国規制再強化へ new!
11月29日 変異株 規制変更11/29発表 new!
11月27日 変異株 規制変更11/26・27発表 new!
11月05日 空港検疫_条件付で特定行動許可へ
11月05日 変異株 規制変更11/5発表
09月28日 空港検疫_条件満たせば隔離緩和へ
09月28日 変異株 規制変更9/27発表
09月18日 変異株行動規制一新へ
08月12日 変異株行動規制変更8/11発表
08月03日 変異株行動規制変更8/2発表
07月22日 変異株行動規制変更7/21発表
07月16日 変異株行動規制変更7/15発表
07月07日 変異株行動規制変更7/6発表
07月01日 変異株行動規制を再編
06月30日 変異株入国規制 変更6/28
06月30日 B.1.617株入国規制 変更6/28
06月23日 変異株入国規制 変更6/21
06月23日 B.1.617株入国規制 変更6/21
06月12日 変異株入国規制2国解除
06月12日 B.1.617株入国規制新規 変更 解除
06月04日 コロナ_英国6日間強制隔離へ
06月02日 コロナ_入国規制強化2国解除
06月02日 インド株指定国さらに格差強化
06月02日 検疫強化国増加状況5月
05月25日 インド株強制隔離10日へ
05月20日 インド株指定国朝令暮改
05月18日 インド変異株入国規制強化へ
05月13日 南亜3か国 新規の再入国拒否へ
05月13日 コロナ_入国規制強化1国追加
05月08日 南亜3か国6日間強制隔離へ
05月01日 検疫強化国増加状況4月
04月29日 コロナ_入国規制強化6地域追加
04月07日 コロナ_入国規制強化3国追加
04月01日 検疫強化国増加状況3月
03月28日 コロナ_入国規制強化2国追加
03月20日 コロナ_入国規制強化7国追加
03月19日 コロナ_規制やっと機能開始
03月06日 水際強化で証明・検査継続へ
03月05日 コロナ_入国規制強化13国追加
03月01日 検疫強化国増加状況2月
02月04日 コロナ_入国規制強化3か国追加
01月23日 変異株検疫強化国増続く
01月14日 水際対策強化で問題入国無へ
01月12日 変異株検疫強化国増加続く
01月09日 ついに入国者全員検査実現!!
01月08日 検査証明必要国続々
01月05日 変異種対応急速に鈍化
01月01日 現地未確認国も検査証明必要
<渡航レベル関係>
2020年
-
<世界各国の入国制限関係>
2020年
-

■入国者数の記事
<検疫検体数から判明した入国者数>
2021年
12月11日 11月4週入国_検体急増年末帰国? new!
12月04日 11月3週入国_邦人増目立つ new!
11月27日 11月2週入国_欧州邦人減少 new!
11月20日 11月1週入国_日本国籍者急増 new!
11月13日 10月4週入国_増加傾向変わらず
11月06日 10月3週入国_前週から微増
10月30日 10月2週入国_前週より増加
10月23日 10月1週入国_急減逆戻り
10月16日 9月5週入国_急増検査2万件超
10月09日 9月4週入国_また外人増加繰返
10月02日 9月3週入国_邦人が外人超
09月25日 9月2週入国_外人欧州減も亜州増
09月18日 9月1週入国_外人減少継続
09月11日 8月4週入国_パラ終了外人減
09月04日 8月3週入国_パラ?欧州急増
08月28日 8月2週入国_欧州は邦減外増
08月21日 8月1週入国_邦人再び外人超
08月14日 7月4週入国_五輪で外人減
08月07日 7月3週入国_外人増五輪明らか
07月31日 7月2週入国_外人爆増五輪需要?
07月28日 7月1週入国_西欧引続き増加
07月17日 6月5週入国_検体数急増
07月10日 6月4週入国_西欧が増加中
07月03日 6月3週入国_欧州増加目立つ
06月26日 6月2週入国_検体数やや増
06月18日 6月1週入国_米から邦人急増
06月11日 5月4週入国_検体数2割増
06月03日 5月3週入国_印半減・アフガン倍増
05月27日 5月2週入国_ネパールから1
05月20日 5月1週入国_日外とも1割減
05月13日 4月4週入国_日外とも増加
05月08日 4月3週入国_2週連続やや減
05月08日 4月2週入国_外人減でやや減
05月08日 4月1週入国_邦人減で2割減
04月20日 3月5週入国_ほぼ横ばい
04月07日 3月4週入国_邦人が激減
03月31日 3月3週入国_邦人さらに増加
03月24日 3月2週入国_邦人急増続く
03月17日 3月1週入国_2割増邦人急増
03月10日 2月4週入国_増加傾向二割増
03月03日 2月3週入国_総数横ばいも外人増
02月24日 2月2週入国_米中比上位変わらず
02月17日 2月1週入国_大変化無 米中比上位
02月10日 1月4週目で外国人入国激減
02月03日 規制も入国増 外人ばかり
01月27日 入国1位越南 米国率悪明らか
<入国者数(出入国管理統計)>
2021年
04月28日 2月入国4.8万人減3.7万人
03月27日 1月入国3万人減8万人
02月28日 12月入国3万人増13万人
01月27日 11月入国3.5万人増9.9万人
<訪日外客数(JNTO発表)>
2021年
05月21日 訪日外客_4月ギリ1万人台
04月21日 訪日外客_3月1万人台回復
03月18日 訪日外客_2月入国激減7千人
02月22日 訪日外客_1月入国減4万6千人
01月21日 訪日外客_12月入国5万9千人
<空港別(成田国際・中部国際・関西国際)>
2021年
04月27日 3国際空港_3月9.6万人出入国
03月27日 3国際空港_2月6.8万人出入国
02月26日 3国際空港_1月12.7万人出入国
01月30日 3国際空港_12月16.2万人出入国
<空港別(東京国際)>
2021年
05月27日 羽田_3月入国24%増4.2万人
04月28日 羽田_2月入国4割減1.1万人
03月27日 羽田_1月半減1.8万人入国
02月26日 羽田_12月急増3万人入国
01月27日 羽田_11月2万人入国
01月15日 羽田_10月1.2万人入国


■毎日発表内容
2020年04月08日発表分から毎日記事にしています。
2021年
01月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
   02月08日 空港検疫_2021/1/31迄の数値格納
02月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日
   03月07日 空港検疫_2021/2/28迄の数値
03月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
   04月06日 空港検疫_2021/3/31迄の数値
04月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
   05月07日 空港検疫_2021/4/30迄数値格納
05月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
  06月09日 空港検疫_2021/5/31迄数値格納
06月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
  07月10日 空港検疫_2021/6/30迄数値格納
07月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
  08月16日 空港検疫_2021/7/31迄の数値
08月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日/
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
  09月21日 空港検疫_2021/8/31迄の数値
09月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日/
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日/
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
  10月17日 空港検疫_2021/9/30迄の数値
10月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日/
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日/
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日/31日
  11月17日 空港検疫_2021/10/31迄の数値 new!
11月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日/
   11日/12日/13日/14日/15日/16日/17日/18日/19日/20日/
   21日/22日/23日/24日/25日/26日/27日/28日/29日/30日
12月 01日/02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/10日/
  11日/12日/13日/14日/


■入国者変異株状況
2021年01月18日発表分から毎日記事にしています。
2021年
01月 18日/19日/21日/22日/25日/26日/28日/29日/30日
02月 01日/03日/04日/05日/08日/09日/12日/18日/25日
03月 03日/05日/10日/12日/17日/19日/23日/24日/28日/31日
04月 07日/15日/21日/22日/29日
05月 07日/19日/22日/25日/26日/29日/30日
2021年6月から一覧を分けました。
<新規発表反映情報>
06月 04日/12日/19日/24日
07月 03日/10日/17日/29日/31日
08月 07日/14日/21日/25日/28日
09月 01日/04日/11日/18日/25日/
(取り上げ終了)
<一覧情報>
09月23日 入国者変異株状況一覧9/23更新終了
08月28日 入国者変異株状況一覧8/28
07月30日 入国者変異株状況一覧7/30


■期間集計(週間別)の記事
<07月から週間分析>
2021年
12月14日 検疫週間別12月1_隔離中爆増で危険 new!
12月07日 検疫週間別11月5_罹患率0.2%台 new!
11月30日 検疫週間別11月4_悪化傾向に変化? new!
11月24日 検疫週間別11月3_1/4隔離中続く new!
11月16日 検疫週間別11月2_隔離中4人に1人 new!
11月09日 検疫週間別11月1_陽性数/率悪化
11月02日 検疫週間別10月4_0.1%台迄改善
10月27日 検疫週間別10月3_前週級 率0.2%台
10月19日 検疫週間別10月2_率0.2%台迄改善
10月12日 検疫週間別10月1_強制隔離減も悪化
10月06日 検疫週間別9月4_率改善も団体増
09月28日 検疫週間別9月3_陽性減も率増
09月21日 検疫週間別9月2_50人台迄減少
09月14日 検疫週間別9月1_率0.4%台のまま
09月07日 検疫週間別8月5_検体減で率悪化
08月31日 検疫週間別8月4_90人台迄悪化
08月24日 検疫週間別8月3_罹患率0.3%台
08月17日 検疫週間別8月2_率0.4%台迄悪化
08月10日 検疫週間別8月1_罹患横ばい
08月03日 検疫週間別7月4_検査激減で率悪化
07月27日 検疫週間別7月3_1万増で過去最多
07月20日 検疫週間別7月2_検査過去最多
07月13日 検疫週間別7月1_陽性急増80人超
07月06日 検疫週間別6月4_超危険も率横ばい
06月29日 検疫週間別6月3_3週ぶり40人台
06月22日 検疫週間別6月2_罹患率久々0.3%台へ
06月15日 検疫週間別6月1_陽性激減で改善
06月08日 検疫週間別5月5_検体増0.2%台
06月01日 検疫週間別5月4_横ばい0.3%
05月25日 検疫週間別5月3_ネパール全滅で0.3%
05月18日 検疫週間別5月2_集団感染疑い多数
05月11日 検疫週間別5月1_百人陽性急悪化
05月04日 検疫週間別4月4_0.4%台やや改善
04月27日 検疫週間別4月3_70人0.6%台続く
04月20日 検疫週間別4月2_急激悪化0.6%台
04月13日 検疫週間別4月1_3日後陽性激増
04月06日 検疫週間別3月5_罹患率急激悪化
03月30日 検疫週間別3月4_3日後陽性週9人
03月23日 検疫週間別3月3_3日遅れ急増
03月16日 検疫週間別3月2_横ばい有症悪化
03月09日 検疫週間別3月1_検査増で率減少
03月02日 検疫週間別2月4_3割有症危険
02月23日 検疫週間別2月3_率0.20%台
02月16日 検疫週間別2月2_率最低に肉薄
02月09日 検疫週間別2月1_検査増陽性減
02月02日 検疫週間別1月4_検査急減0.2%台
01月26日 検疫週間別1月3_検査増で0.1%台
01月19日 検疫週間別1月2_検査あまり増えず
01月12日 検疫週間別1月1_激増0.7%超
01月03日 検疫週間別12月5_減少も0.45%超

■期間集計(国籍別)の記事
<週間分析(2020年10月以降の発表データ)>
2021年
12月11日 検疫週間速報11月4_罹患率改善 new!
12月04日 検疫週間速報11月3_率ほぼ横ばい new!
11月27日 検疫週間速報11月2_邦改善/外微減 new!
11月20日 検疫週間速報11月1_邦人陽性急増 new!
11月13日 検疫週間速報10月4_五輪以来低率
11月06日 検疫週間速報10月3_前週同程度
10月30日 検疫週間速報10月2_邦人悪化
10月23日 検疫週間速報10月1_陽性減0.2%台
10月16日 検疫週間速報9月5_検体陽性増加
10月09日 検疫週間速報9月4_邦人減外人増
10月02日 検疫週間速報9月3_率0.3%台
09月25日 検疫週間速報9月2_率横ばい
09月18日 検疫週間速報9月1_外人急激悪化
09月11日 検疫週間速報8月4_また - 集計無
09月04日 検疫週間速報8月3_陽性初100人超
08月28日 検疫週間速報8月2_外人改善で差縮
08月21日 検疫週間速報8月1_夏休で邦人悪化
08月14日 検疫週間速報7月4_夏休で邦人悪化
08月07日 検疫週間速報7月3_五輪で外人改善
07月31日 検疫週間速報7月2_邦人悪化続く
07月28日 検疫週間速報7月1_日が外より悪化
07月17日 検疫週間速報6月5_日悪化/外改善
07月10日 検疫週間速報6月4_仙台着特定不能
07月03日 検疫週間速報6月3_0.2%台迄悪化
06月26日 検疫週間速報6月2_率過去最少
06月19日 検疫週間速報6月1_0.2%台維持
06月12日 検疫週間速報5月4_0.2%台迄改善
06月05日 検疫週間速報5月3_外人半減0.3%台
05月29日 検疫週間速報5月2_外人半減0.4%弱
05月22日 検疫週間速報5月1_最悪レベル継続
05月15日 検疫週間速報4月4_外人過去最悪
05月09日 検疫週間速報4月3_[修正]行動歴「―」謎(訂正前)
05月09日 検疫週間速報4月2_[修正]邦人増で悪化(訂正前)
05月09日 検疫週間速報4月1_[修正]陽性減も0.4%台(訂正前)
04月20日 検疫週間速報3月5_外人急激悪化
04月10日 検疫週間速報3月4_率悪化0.30%
04月03日 検疫週間速報3月3_罹患率増加
03月27日 検疫週間速報3月2_邦人入増も横這
03月20日 検疫週間速報3月1_検体増も率横横這
03月13日 検疫週間速報2月4_邦人急激悪化
03月06日 検疫週間速報2月3_横ばいも外人増
02月27日 検疫週間速報2月2_率0.2%微増
02月20日 検疫週間速報2月1_率0.2%切る
02月13日 検疫週間速報1月4_検体激減率上昇
02月06日 検疫週間速報1月3_邦人の方が率悪
01月30日 検疫週間速報1月2_外人検査増率減
01月23日 検疫週間速報1月1_外人悪化のまま
01月16日 検疫週間速報12月5_邦人半減
01月09日 検疫週間速報12月4_邦人陽性激増
<月間分析>
2021年
01月27日 検疫結果国籍別11月_邦人高率!

■緊急警報の記事
データを見れば一目瞭然。緊急警報の数で危険だった時期が分かります。
2021年
01月 02日/03日/04日/05日/07日/09日/10日/11日/15日/16日
   18日
02月 配信なし
03月 17日/27日/30日
04月 02日/03日/04日/09日/10日/12日/13日/14日/16日/17日
   19日/20日/21日/22日/26日/29日
05月 01日/02日/03日/05日/06日/07日/10日/16日/20日/23日
06月 19日/26日/28日
07月 02日/03日/06日/07日/09日/11日/12日/14日/15日/16日/
   17日/18日/20日/21日/22日/23日/25日/26日/27日/30日/
   31日
08月 01日/03日/05日/06日/07日/08日/09日/10日/11日/12日/
   14日/16日/20日/21日/22日/23日/27日/28日/30日
09月 02日/03日/04日/05日/06日/07日/08日/09日/11日/13日/
  16日/18日/22日/25日/29日
10月 05日/11日/21日/31日
11月 04日/28日
12月 02日/04日/05日/07日/08日/09日/11日/12日/13日/14日/

■コラム等
2021年
11月03日 StayHomeNow, FlyLater終了
09月11日 結果で一目瞭然、隔離を応援
05月05日 防疫ヒーロー応援しよう
03月22日 引続き不要不急訪問控えよう
03月12日 #広がれありがとうの輪 3
03月10日 #広がれありがとうの輪 2
03月09日 #広がれありがとうの輪
03月09日 STAY HOME NOW, FLY LATER

■COVID-19に触れた旅行記の記事
2021年
12月12日 富士を眺めに?横浜へ(旅行後) new!
12月11日 富士を眺めに?横浜へ(1日目) new!
12月10日 富士を眺めに?横浜へ(旅行前) new!
11月04日 ターミナル見学再開!!(旅行後) new!
11月03日 ターミナル見学再開!!(2日目) new!
11月02日 ターミナル見学再開!!(1日目) new!
11月01日 ターミナル見学再開!!(旅行前) new!
10月31日 富士を眺めに調布へ(旅行後)
10月30日 富士を眺めに調布へ(1日目)
10月29日 富士を眺めに調布へ(旅行前)
10月17日 1年ぶりの空港見学(旅行後)
10月16日 1年ぶりの空港見学(1日目)
10月15日 1年ぶりの空港見学(旅行前)

■「お家にいよう」プロジェクト
これまでアップした「お家にいよう」プロジェクト
空港は人生の全てが学べる!
お家にいながら空港を学べます!遊べます!楽しめます!
2021年
Vol28 01/09 https://johokotu.seesaa.net/article/479439429.html そこに検疫ヒーロー
Vol29 01/16 https://johokotu.seesaa.net/article/479563266.html 空港のすごい除雪
Vol30 01/23 https://johokotu.seesaa.net/article/479657381.html ライブ空港見よう
Vol31 01/30 https://johokotu.seesaa.net/article/479793269.html 宙港を考えよう
Vol32 02/07 https://johokotu.seesaa.net/article/479909642.html チョコっと空港
Vol33 02/14 https://johokotu.seesaa.net/article/480005122.html 充実空港オンライン
Vol34 02/28 https://johokotu.seesaa.net/article/480243225.html 旅の不安をファンに
Vol35 03/07 https://johokotu.seesaa.net/article/480225661.html 震災10年 上向いて
Vol36 03/14 https://johokotu.seesaa.net/article/480470682.html 空港のホワイト
Vol37 03/21 https://johokotu.seesaa.net/article/480606102.html 空港から華ある未来
Vol00 03/28 https://johokotu.seesaa.net/article/480720203.html プロジェクト総集1
Vol38 04/29 https://johokotu.seesaa.net/article/481231120.html 昭和な空でまったり
Vol39 05/04 https://johokotu.seesaa.net/article/481286743.html 空港のみどり
Vol40 05/16 https://johokotu.seesaa.net/article/481513361.html 時刻表でドラマ
Vol41 05/23 https://johokotu.seesaa.net/article/481626782.html 空港で映画ドラマ
Vol42 05/30 https://johokotu.seesaa.net/article/481750952.html ドラマなJune bride
Vol43 06/06 https://johokotu.seesaa.net/article/481863448.html ぐうたら交通感謝
Vol44 06/13 https://johokotu.seesaa.net/article/481977285.html 雨宿りで気象知ろう
Vol00 06/20 https://johokotu.seesaa.net/article/482023593.html プロジェクト総集2
Vol45 07/11 https://johokotu.seesaa.net/article/482406556.html 愛称で地域知ろう
Vol46 07/18 https://johokotu.seesaa.net/article/482507967.html 離れない離島の空
Vol47 07/25 https://johokotu.seesaa.net/article/482586244.html 空港の金銀銅メダル
Vol48 08/01 https://johokotu.seesaa.net/article/482718994.html 空港で世界繋ごう
Vol49 08/15 https://johokotu.seesaa.net/article/482936554.html 空港で盆を感じよう
Vol50 08/22 https://johokotu.seesaa.net/article/482926386.html 空港で世界の遺産へ
Vol51 08/25 https://johokotu.seesaa.net/article/483090104.html 異なる羽が集まり翼
Vol52 09/01 https://johokotu.seesaa.net/article/483166861.html 空港で多様性と共生
Vol53 09/08 https://johokotu.seesaa.net/article/483168306.html 空港もボランティア
Vol54 09/15 https://johokotu.seesaa.net/article/483377141.html 空港照らす月見よう
Vol55 09/22 https://johokotu.seesaa.net/article/483523677.html 空港通し秋感じよう
Vol00 09/30 https://johokotu.seesaa.net/article/483630252.html プロジェクト総集3

posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする