2022年04月01日

超緊急警報!2日連続百人超!

超緊急警報! 危険、本日発表分陽性3桁人数114人!
また100人超!強制隔離対象者が少ない分、陽性人数が1月より少なくても超危険?恐怖の超常現象!
リスク低いと緩和したのに陽性者爆増の超常現象!
強制隔離爆減したのに陽性者爆増の超常現象!
入国時陽性爆増なのに隔離中陽性爆減の超常現象!
つまりすり抜け大増殖危機!とにかく異常続く!
越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越越


      国際線到着空港      
  大量すり抜け危機でただただ危険  

 【直前7日間の罹患率】1.348%  


空港検疫での入国者に対する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の全員検査で、本日発表分で3桁人数の感染が確認されました。



本日発表された空港検疫でのCOVID-19陽性確認数
・ 本日発表された空港検疫での陽性者数:114人  
 [入国時陽性分と推定] 3月31日着 93人
 [隔離後陽性分と推定] 3月28日着 21人

異常 1日2桁人数以上なのは12月11日発表分から4月1日発表分まで112日連続




本日発表された空港検疫でのCOVID-19国別陽性確認数(数の多い国)
・10人以上の超危険国:ベトナム56人、タイ11.5人、  
・5人以上の危険国:米国6人

複数国滞在者の陽性事例も増加気味です。危険です。
欧州からの陽性爆増中。2月下旬〜3月上旬にかけて強制隔離がなくなった国ばかりです。危険です。





昨日単日データでの罹患率
・昨日単日データでの罹患率:1.373%=陽性118人/検体8,593件  

昨日発表分の検体数が今日出ましたので、昨日単日データでの罹患率が出ました。
過去のデータから、入国後数日内陽性(強制隔離対象の時に強制隔離中に発症した人)の減った量が20%程、完全なすり抜け陽性は15%程いるようですので、入国者の陽性率は、上記数字の1.3〜1.4倍ほどと推定されます。入国者の2%弱が昨日の入国者の陽性率と推定できます。




直前7日間の罹患率
・直前7日間の罹患率:1.348%=陽性747人/検体55,404件  

本日発表された昨日分とみられる検体数と、昨日発表の陽性者数を踏まえ、直前7日間の罹患率(海港検疫含む、発表日ベース)を計算しました。
オミクロン前は多くても100人/週前後、多めが続く今年二月初めに300人台/週まで下がった、週間陽性者数がついに700人/週を超えました。強制隔離が激減した中でこの多さ、この急増は危険過ぎます。




これらの詳細内容は4月1日23時付でアップ予定の日々の記事で書く予定です。(アップは遅れる見込みです。)



ついに陽性者数が再び異常な人数になってきました。
2020春、2020夏、2020秋、2020冬の外国人入国、
2021春、2021夏、2021秋、2021冬の外国人入国、
2020春休み前の在留邦人一時帰国(〜日本国内花見・新緑シーズン消滅)
2020夏休み前の在留邦人一時帰国(〜日本国内お盆・月見シーズン消滅)
2020冬休み前の在留邦人一時帰国(〜日本国内正月・雪見シーズン消滅)
2021春休み前の在留邦人一時帰国(〜日本国内花見・新緑シーズン消滅)
2021夏休み前の在留邦人一時帰国(〜日本国内お盆・月見シーズン消滅)
2021冬休み前の在留邦人一時帰国(〜日本国内正月・雪見シーズン消滅)
に続くウイルス密輸急増 緊急事態宣言の季節です。
感染悪い国外からの持ち込みウイルスの落とし物と
落とし主国外逃亡後の国内蔓延に気をつけましょう


入国者の罹患率は異次元の超悪化状態です
国際線の発着する空港への不要不急の来港や
入国者のお迎え、入国者との接触は今すぐ中止しませんか
入国者が乗車する可能性の高い空港直結鉄道の利用を今すぐ中止しませんか

入国者が7日間程度接触しなければウイルス付着させませんから
日本国内の人が7日間程度接触されなければウイルス付着させられませんから


空港検疫の結果を見れば一目瞭然
結果が全てを物語っています
やっぱり隔離をしなきゃダメなんです



新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24989.html
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和4年4月1日版)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24977.html


STAY HOME NOW, FLY LATER


ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

帯広_4月バス便時刻変更

■帯広空港(とかち帯広空港) アクセスバス便時刻変更

04/01
◎北海道拓殖バス・十勝バス とかち帯広空港-ホテルエリアワン帯広-道の駅おとふけ( 0→ 6)
◎北海道拓殖バス・十勝バス とかち帯広空港-ホテルエリアワン帯広( 0→ 1)
×北海道拓殖バス・十勝バス とかち帯広空港-ホテルエリアワン帯広-帯広グランドホテル前( 7→ 0)


04月01日:
市内ホテル行のバスが道の駅おとふけまで延伸されます。ホテルエリアワン帯広から先の停留所は、木野農協前、木野大通16丁目、音更大通11丁目。道の駅おとふけまで約1時間12分1,200円。
なお、帯広グランドホテル前は廃止となりました。

『道の駅おとふけ(なつぞらのふる里)』に 都市間高速バス・空港連絡バスが乗入開始いたします! (認可申請中)(北海道拓殖バス公式サイト)
https://www.takubus.com/app/download/11053017679/%E3%80%90%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%B5%E3%81%91%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9_%E6%8B%93%E6%AE%96%E3%83%90%E3%82%B9.pdf?t=1643276111
posted by johokotu at 06:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 帯広空港(とかち帯広空港) | 更新情報をチェックする

旭川_4月バス便時刻変更

■旭川空港(北海道のまん中・旭川空港) アクセスバス便時刻変更(2022年4月)

04/01
◎道北バス・北海道拓殖バス・十勝バス ノースライナー 旭川駅前-旭川空港 2番-西帯広ニュータウン-柏林台南町2丁目-競馬場前-帯広駅バスターミナル( 0→ 3)
×道北バス・北海道拓殖バス・十勝バス ノースライナー 旭川駅前-旭川空港 2番-西帯広ニュータウン-競馬場前-帯広駅バスターミナル( 3→ 0)


04月01日:
帯広方面:西帯広ニュータウン-競馬場前間で柏林台南町2丁目を経由するようになります。柏林台南町2丁目まで3時間24分3,600円。空港とは、道の駅南ふらの(幾寅)以南との間しか行き来できません。

「旭川〜帯広線」ノースライナーのダイヤ改正について(道北バス公式サイト)
https://dohokubus.blogspot.com/2022/03/blog-post_22.html


STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 旭川空港(北海道のまん中・旭川空港) | 更新情報をチェックする

釧路_4月バス便時刻変更

■釧路空港(たんちょう釧路空港) アクセスバス便時刻変更(2022年4月)

04/01
◎北海道拓殖バス スイーツライナー たんちょう釧路空港-道の駅おとふけ-ガーデンスパ十勝川温泉( 0→ 2)
×北海道拓殖バス スイーツライナー たんちょう釧路空港-柳月スイートピアガーデン-ガーデンスパ十勝川温泉( 2→ 0)


04月01日:
帯広方面:本別岡女堂前-帯広駅バスターミナル間で柳月スイートピアガーデンが廃止となり、代わりに柏林台南町2丁目、道の駅おとふけ、競馬場前を経由するようになります。道の駅おとふけまで1時間40分3,000円。

スイーツライナー(北海道拓殖バス公式サイト)
https://www.takubus.com/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%96%93%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC/


STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 釧路空港(たんちょう釧路空港) | 更新情報をチェックする

富山_4月バス便時刻変更

■富山空港(富山きときと空港) アクセスバス便時刻変更(2022年4月)

04/01
×富山地方鉄道 36系統 富山駅前-富山空港前-とやま健康パーク前-総合運動公園-富山県広域消防防災センター( 1→ 0)
×富山地方鉄道 36系統 富山駅前←富山空港前←とやま健康パーク前←総合運動公園(富山駅方面1・運動公園方面0→0・0)


04月01日:
富山県広域消防防災センター方面:とやま健康パーク経由がなくなります(全て中の口経由になります)。テクノホール産業展示館、能楽堂前、とやま健康パーク、任海の各停留所が廃止となります。

令和4年4月1日(金)乗合バスダイヤ改正(富山地方鉄道公式サイト)
https://www.chitetsu.co.jp/?p=60201


STAY HOME NOW, FLY LATER
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 富山空港(富山きときと空港) | 更新情報をチェックする

羽田_4月バス便時刻変更

■東京国際空港(羽田空港) アクセスバス便時刻変更(2022年4月)

04/05
◎東京空港交通・リムジンパッセンジャーサービス・京浜急行バス・京成バス・東京ベイシティ交通 羽田空港(第3 5番→第2 6番→第1 5番)→ホテルオークラ東京ベイ→東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーRホテル→ヒルトン東京ベイ(空港発0・空港行0→6・0)
◎東京空港交通・リムジンパッセンジャーサービス・京浜急行バス・京成バス・東京ベイシティ交通 羽田空港(第2 6番→第1 5番)→ホテルオークラ東京ベイ→東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーRホテル→ヒルトン東京ベイ(空港発0・空港行0→32・0)
◎東京空港交通・リムジンパッセンジャーサービス・京浜急行バス・京成バス・東京ベイシティ交通 羽田空港(第2→第1→第3)←ヒルトン東京ベイ←東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーRホテル←ホテルオークラ東京ベイ←シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(空港発0・空港行0→0・7)
◎東京空港交通・リムジンパッセンジャーサービス・京浜急行バス・京成バス・東京ベイシティ交通 羽田空港(第2→第1)←ヒルトン東京ベイ←東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーRホテル←ホテルオークラ東京ベイ←シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(空港発0・空港行0→0・11)
×東京空港交通・リムジンパッセンジャーサービス・京浜急行バス・京成バス・東京ベイシティ交通 羽田空港(第3 5番→第2 6番→第1 5番)→ホテルオークラ東京ベイ→ヒルトン東京ベイ(空港発6・空港行0→0・0)
×東京空港交通・リムジンパッセンジャーサービス・京浜急行バス・京成バス・東京ベイシティ交通 羽田空港(第2 6番→第1 5番)→ホテルオークラ東京ベイ→ヒルトン東京ベイ(空港発32・空港行0→0・0)
×東京空港交通・リムジンパッセンジャーサービス・京浜急行バス・京成バス・東京ベイシティ交通 羽田空港(第2→第1→第3)←ヒルトン東京ベイ←ホテルオークラ東京ベイ←シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(空港発0・空港行7→0・0)
×東京空港交通・リムジンパッセンジャーサービス・京浜急行バス・京成バス・東京ベイシティ交通 羽田空港(第2→第1)←ヒルトン東京ベイ←ホテルオークラ東京ベイ←シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(空港発0・空港行11→0・0)

04/01
◎川崎鶴見臨港バス 大109系統 天空橋駅4番-キングスカイフロント西-大師橋駅前( 0→平17土休12)
◎川崎鶴見臨港バス 天空01系統 天空橋駅4番-キングスカイフロント西-浮島バスターミナル(天空橋発0・天空橋行0→平6土休2・平6土休3)

04月05日:
舞浜方面:新規停留所として「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーRホテル」が新設されます。空港発は終着のヒルトン東京ベイの1停留所前、空港行は始発のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの2停留所後になります。
04月01日:
羽田空港島内の天空橋駅発着で川崎沿岸部方面2路線が新設されます。
大師橋駅前方面:途中停留所はキングスカイフロント東、殿町など6か所。大師橋駅前まで220円。
浮島方面:途中停留所はキングスカイフロント東、小島町など11か所。浮島バスターミナルまで220円。

多摩川スカイブリッジを渡る新たなバス路線の運行を開始します(川崎鶴見臨港バス公式サイト)
https://www.rinkobus.co.jp/2022/03/09/bffa4a1ee36cf6c831411c3ea125e4842ace0b2d.pdf
「東京ディズニーリゾートR」線の停留所新設およびダイヤ変更について(京浜急行バス公式サイト)
https://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2022/0316_2627.html


STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | 東京国際空港(羽田空港) | 更新情報をチェックする

神戸_4月バス便時刻変更

■神戸空港(マリンエア) アクセスバス便時刻変更(2022年4月)

04/01
◎神姫バス シティループ 神戸空港→三宮センター街東口→地下鉄三宮駅前(北行)→北野工房のまち(トアロード)→北野坂→新神戸駅前→地下鉄三宮駅前(南行)→かもめりあ(空港発0・空港行0→平2土休4・0)
◎神姫バス シティループ 神戸空港→三宮センター街東口→地下鉄三宮駅前(北行)→北野坂→新神戸駅前→地下鉄三宮駅前(南行)→かもめりあ(空港発0・空港行0→1・0)
◎神姫バス シティループ 神戸空港←地下鉄三宮駅前(北行)←三宮センター街東口←みなと元町駅←かもめりあ(空港発0・空港行0→0・平3土休4)

04月01日:
神戸市内主要観光地を循環する系統が空港に乗り入れます。
かもめりあ→ハーバーランド(モザイク前)→みなと元町駅前→南京町(中華街)→旧居留地(市立博物館)→京町筋→三宮センター街東口→地下鉄三宮駅前(北行)→北野工房のまち(トアロード)→北野坂→北野異人館→神戸布引ハーブ園/ロープウェイ→新神戸駅前→地下鉄三宮駅前(南行)→市役所前→元町商店街(南京町前)→メリケンパーク→ポートタワー前→かもめりあ、とまわる循環系統ですが、三宮地区から枝分かれする盲腸線部分が空港発着便となります。午前の一部で空港発→三宮→循環、午後の一部で循環→三宮→空港着が数便ずつ運行されます。
かもめりあまで約1時間12分。

2022年4月1日(金) 春のダイヤ改正について(神姫バス公式サイト)
https://www.shinkibus.co.jp/sys/frames/view/1479
https://www.shinkibus.co.jp/sysfiles/wtn/1479/20220401_shinkibus.pdf


STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | 神戸空港(マリンエア) | 更新情報をチェックする

鹿児島_4月バス便時刻変更

■鹿児島空港 アクセスバス便時刻変更(2022年4月)

04/01
×南国交通 鹿児島空港-横川駅前-本城-大口( 1→ 0)


04月01日:
大口方面:大口方面のうち、本城・幸田経由便が運休となります。本城・幸田経由便が経由していた停留所には、1日1往復の本城経由便が経由しています。

バス路線廃止について(南国交通公式サイト)
https://nangoku-kotsu.com/wp-content/uploads/2021/12/2021.04_rosen_haishi.pdf


STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | 鹿児島空港 | 更新情報をチェックする

4月国際線時刻変更

■国際線航空便ダイヤ変更(2022年4月)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による需要急減で大幅な長期欠航が生じていますが、COVID-19に起因する欠航・再開に関する情報はこちらには記載していません。(路線としての新規就航のみ記載)

-



STAY HOME NOW, FLY LATER

ラベル:国際線 航空便
posted by johokotu at 02:00| 東京 ☁| Comment(0) | ◆ダイヤの話題 | 更新情報をチェックする

4月国内線時刻変更

■国内線航空便ダイヤ変更(2022年4月)

今月の時刻表から
SKY 
SFJ  
FDA 
ORC

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックによる需要急減で大幅な長期欠航が生じていますが、COVID-19に起因する欠航・再開に関する情報はこちらには記載していません。 

04/29
◎ANA 新千歳 -静岡  ( 0→ 1)※短期間就航
◎ANA 静岡  -那覇  ( 0→ 1)※短期間就航
◎JTA 中部国際-宮古  ( 0→ 1)※短期間就航
◎JTA 中部国際-新石垣 ( 0→ 1)※短期間就航
◎JTA 関西国際-宮古  ( 0→ 1)※短期間就航

04/28
◎SNA 福岡  -那覇  ( 0→ 1)

04/04
×JTA 中部国際-宮古  ( 1→ 0)※短期間就航終了
×JTA 中部国際-新石垣 ( 1→ 0)※短期間就航終了
×JTA 関西国際-宮古  ( 1→ 0)※短期間就航終了

※以下の航空会社は4月中は新規就航・運休等の変更はありません。
-

※以下の航空会社は4月中は新規就航・運休等の変更があります。
-


※以下の航空会社の変更点は現在調査中です。
  ANA  全日本空輸グループ(ANA、AKX)
  AJX  エアージャパン
  SFJ  スターフライヤー
  ADO  AIR DO
  SKY  スカイマーク
  SNA  ソラシド エア
  IBX  アイベックスエアラインズ
  ORC  オリエンタルエアブリッジ
  JAL  日本航空(JAL、JAR、JAC、HAC)
  JTA  日本トランスオーシャン航空
  RAC  琉球エアーコミューター
  TZP  ZIPAIR
  SJO  スプリング・ジャパン
  NCA  新中央航空
  AMX  天草エアライン
  NJA  新日本航空
  TAL  東邦航空
  JJP  ジェットスター・ジャパン
  FDA  フジドリームエアラインズ
  APJ  Peach Aviation



STAY HOME NOW, FLY LATER

ラベル:国内線 航空便
posted by johokotu at 02:00| 東京 ☁| Comment(0) | ◆ダイヤの話題 | 更新情報をチェックする

地震_4/1 SJO臨時便仙台就航

□地震の影響 4/1 SJOが臨時便で仙台就航・仙台-成田線久々の再開、三沢は臨時便終了

航空各社や空港アクセス各社は3月31日までに、福島県沖地震の影響に関する4月1日の運航予定を発表しています。

周辺空港を発着する航空各社は既に運航再開しています(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴う欠航あり)。

4月1日の周辺空港施設状況予定
仙台空港
 展望デッキ 当面の間閉鎖中
 3階部分は3/19に営業再開済み(一部店舗除き通常営業)

4月1日の周辺空港発着臨時便予定(4月1日0時現在各社発表まとめ)
※COVID-19パンデミックに伴う欠航で元々大幅減便されています。各社で臨時便が多数設定されていますが、臨時便分が純増しているのではなく、当初予定ダイヤよりも減便体制での運航となっている点ご注意ください。
※他の要因(悪天候等)による運休は記載していません(下記定期便の運航予定で欠航になっていることがあります)。
※正確な情報は各航空会社公式サイトで必ずご確認ください。

・三沢飛行場
 札幌 週3:JAL週3(定期週3)
 羽田 4JAL4(定期4・臨時0、-1)
 伊丹 1:JAL1(定期1)

・花巻空港
 千歳 2:JAL2(定期2←3)
 羽田 2JAL2(臨時2、+1)
 小牧 4:FDA4(定期4)
 伊丹 2JAL2(定期2←4・臨時0、-1)
 神戸 1:FDA1(定期1)
 福岡 1:JAL1(定期1)

・山形空港
 千歳 1:FDA1(定期1)
 羽田 3:JAL3(定期2・臨時1)
 小牧 2:FDA2(定期2)
 伊丹 3:JAL3(定期3)

・仙台空港
 千歳 14:JAL4(定期4←5)・IBX3(定期3)・APJ3(定期3)・ANA2(定期2←3、-1)・ADO2(定期2)
 成田 1ANA0(定期0←2)・SJO1(臨時1、+1)
 羽田 9:ANA5(臨時5)・JAL4(臨時4)
 中部 6:ANA3(定期3)・IBX2(定期2)・APJ1(定期1)
 伊丹 16:JAL8(定期8、+3)・ANA6(定期6)・IBX2(定期2)
 関空 4:APJ4(定期4)
 神戸 2:SKY2(定期2)
 出雲 1:FDA1(定期1)
 広島 2:IBX2(定期2)
 福岡 7:IBX5(定期5)・JAL2(定期2)
 那覇 1:APJ1(定期1)

・東北の空港のうち、大館能代空港、庄内空港は、臨時便運航の予定はありません。
・東北の空港のうち、青森空港、秋田空港、福島空港は、臨時便運航は終了しました。

アクセスについては、暫く変更がない見込みのため、大きな状況変更がある場合のみ更新します。
==================================
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。

国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
 ・防災ポータル https://www.mlit.go.jp/river/bousai/olympic/helpful01/index.html
 ・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
 ・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
岩手県 https://www.pref.iwate.jp/
 緊急・防災情報ページ https://www.pref.iwate.jp/urgent/index.html
 岩手県防災課ツイッター https://twitter.com/iwate_bousai
山形県 https://www.pref.yamagata.jp/
 防災ページ https://www.pref.yamagata.jp/020072/bosai/kochibou/index.html
 山形県ツイッター https://twitter.com/pref_yamagata
宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/(緊急版トップに変更中)
 防災ポータル https://miyagi-bousai.secure.force.com/
 宮城県防災ツイッター https://twitter.com/miyagi_bosai
福島県 https://www.pref.fukushima.lg.jp/(緊急版トップに変更中)
 防災ウェブ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/bousai/
 福島県防災ツイッター https://twitter.com/Fukushima_Bosai

(周辺部で震度5強以上の揺れを観測した空港)
花巻空港公式サイト https://www.hna-terminal.co.jp/
山形空港公式サイト https://yamagata-airport.co.jp/
仙台空港公式サイト https://www.sendai-airport.co.jp/
福島空港公式サイト https://www.fks-ab.co.jp/

ANA http://www.ana.co.jp/
JAL https://www.jal.co.jp/
IBX https://www.ibexair.co.jp/index.html
ADO https://www.airdo.jp/
APJ https://www.flypeach.com/
FDA https://www.fujidream.co.jp/
SKY https://www.skymark.co.jp/ja/
SJO https://jp.ch.com/


<アクセス関係>
東日本旅客鉄道 https://www.jreast.co.jp/
仙台空港鉄道 https://www.senat.co.jp/
阿武隈急行 http://www.abukyu.co.jp/

岩手県交通 http://www.iwatekenkotsu.co.jp/
岩手県北自動車 http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/
東日本交通 http://ej-bus.com/
奥州交通 https://www.oshukotsu.com/
山形空港バス・ライナー予約 https://transport.yamagata-airport.co.jp/
山交ハイヤー http://yamako-hire.jp/
はながさバス http://www.hanagasa-bus-taisei.co.jp/index.html
山交バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通 http://www.shonaikotsu.jp/
羽後交通 https://ugokotsu.co.jp/
宮城交通 http://www.miyakou.co.jp/
仙台バス https://www.senbus.co.jp/
タケヤ交通 http://www.takeyakoutu.jp/
第一観光バス https://daiichi-kankoubus.com/
岩沼市民バス https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/kotsu/shimin-bus/
会津乗合自動車 https://www.aizubus.com/
福島交通 https://fukushima-koutu.co.jp/
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☁| Comment(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする