2023年03月01日

空港検疫3/1_最終日も関空異常 61日間陽性1083人 有症13.2%

◇空港検疫 3月1日発表分
全員検査最終日 61日間で陽性1,083人 有症状が13.2%の超高率
[陽性数] 陽性1桁人数で収まる 5人
[中国発関空着] 最後まで全員大阪居住のビックリ異常達成!成田着の10倍超危険 空飛ぶ狂増で異常に変


      国際線到着空港      
  大量すり抜け危機でただただ危険  


厚生労働省(厚労省)は2023年3月1日現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
2022年12月30日着分から、中国(香港・澳門除く)のみ全員検査が再開しましたので、久々に取り上げ再開しています。

明日発表分以降は、全員検査対象国がなくなりますので、取り上げるのは今日を最後にします。



空港検疫検査 到着日別詳細結果(2022年12月30日到着分から集計再開しました。下記の数字には海港検疫の数は含めていません。)
1日遅れで情報が反映していると思われる空港検疫の詳細も発表されています。
2022年10月13日到着分までは、別にまとめています。
2020年4月3日〜2022年10月13日:https://johokotu.seesaa.net/article/492521127.html

02月01日:症状 有0 無2=陽性2人
02月02日:症状 有1 無3=陽性4人
02月03日:症状 有1 無4=陽性5人
02月04日:症状 有3 無2=陽性5人
02月05日:症状 有1 無6=陽性7人
02月06日:症状 有2 無4=陽性6人
02月07日:症状 有1 無3=陽性4人
02月08日:症状 有1 無2=陽性3人
02月09日:症状 有2 無7=陽性9人
02月10日:症状 有1 無6=陽性7人
02月11日:症状 有1 無0=陽性1人
02月12日:症状 有1 無7=陽性8人
02月13日:症状 有3 無3=陽性6人
02月14日:症状 有1 無1=陽性2人
02月15日:症状 有2 無6=陽性8人
02月16日:症状 有1 無6=陽性7人
02月17日:症状 有1 無4=陽性5人
02月18日:症状 有1 無2=陽性3人
02月19日:症状 有2 無6=陽性8人
02月20日:症状 有3 無4=陽性7人
02月21日:症状 有0 無4=陽性4人

02月22日:症状 有0 無6=陽性6人
 [空港別] 成田5・関空1
 [男女別] 男3・女3
 [年代別] 10下0・20代0・30代2・40代1・50代3・60代0・70代0・80上0
 [渡航元] 中国5・米国1
 [居住地] 東京2・愛知2・大阪1・広島1
02月23日:症状 有2 無5=陽性7人
 [空港別] 成田3・関空2・福岡2
 [男女別] 男5・女2
 [年代別] 10下1・20代0・30代0・40代0・50代1・60代4・70代0・80上0
 [渡航元] 中国5・台湾1・フィリピン1
 [居住地] 千葉1・東京1・神奈川1・大阪2・大分1・福岡1
02月24日:症状 有4 無4=陽性8人
 [空港別] 成田6・関空2
 [男女別] 男6・女2
 [年代別] 10下0・20代2・30代1・40代2・50代2・60代0・70代0・80上1
 [渡航元] 中国5・UAE1・米国1・ブラジル1
 [居住地] 群馬1・東京4・愛知1・大阪2
02月25日:症状 有1 無5=陽性1人
 [空港別] 成田4・関空1・福岡1
 [男女別] 男6・女1
 [年代別] 10下0・20代1・30代2・40代0・50代3・60代0・70代0・80上0
 [渡航元] 中国4・サウジアラビア1・モルディブ1
 [居住地] 千葉1・東京3・大阪1・長崎1
02月26日:症状 有1 無11=陽性12人
 [空港別] 成田10・羽田1・関空1
 [男女別] 男5・女7
 [年代別] 10下1・20代1・30代2・40代2・50代4・60代2・70代0・80上0
 [渡航元] 中国11・イタリア/フランス1
 [居住地] 埼玉1・千葉2・東京5・静岡1・愛知2・大阪1
02月27日:症状 有2 無6=陽性8人
 [空港別] 成田3・羽田1・関空4
 [男女別] 男6・女2
 [年代別] 10下1・20代0・30代2・40代3・50代1・60代1・70代0・80上0
 [渡航元] 中国7・イタリア/ドイツ1
 [居住地] 埼玉1・千葉1・神奈川2・大阪4
02月28日:症状 有2 無3=陽性5人
 [空港別] 成田3・羽田1・関空4
 [男女別] 男4・女1
 [年代別] 10下1・20代0・30代1・40代1・50代1・60代1・70代0・80上0
 [渡航元] 中国4・ベトナム1
 [居住地] 群馬1・神奈川1・大阪3





空港検疫でのCOVID-19陽性確認数(到着日ベース)
・2022年12月30日〜2023年2月28日着累計(61日間):1,083人  
・本日発表された空港検疫での陽性者数:5人  
 [入国時陽性分と推定] 2月28日着 5人
 [隔離後陽性分と推定] 該当無し

1桁人数で収まりました。
2月28日関空着の中国からの直行便は2便。陽性は3人(1便当たり1.5人)。
2月28日成田着の中国・澳門からの直行便は7便。陽性は1人(1便当たり0.1人)。
最後の最後まで関空着だけ、大阪居住だけが異常に危険なまま、全員検査が終了します。
空飛ぶ狂増して減りはしない?関空から大阪居住。
空飛ぶクルマってヘリじゃない?関空から大阪移動。





有症状者状況(2022年12月30日〜2023年2月28日着累計)
・累計:有症状143人・無症状940人=無症状率86.8%  
・本日発表された空港検疫での有症状者数:2人  
・23284 関空 2月28日 40代 女性 大阪府 中国 発熱、嘔吐、下痢
・23287 成田 2月28日 10歳未満 男性 神奈川県 ベトナム 発熱、嘔吐、腹痛

(入国時検査に当たる2月27日着以降)
中国:関空まで直行便で3時間程度の飛行で、現地発症が疑われます。
その他各国は直行便・乗継便いずれも10時間程度以上の飛行で、機内発症とみられます。(米国は機内発症か微妙な短距離路線としてグアムが含まれています)

無症状率は9割弱で推移しています。
オミクロン株は無症状者が多いと言われていますし、飛行機に搭乗出来ている時点では(ダンマリでない限り)無症状でしょうし、(ほとんどを占める)中国からは3時間程度の飛行で有症に変化する暇があまりないですから、有症状の人はほとんどいないはず。
全員検査中は90%を超えているのが普通でしたから、有症状者が多めと言えます。環境から考えると異常に高すぎる数値です。

日本国籍者に比べ外国籍者はダンマリ入国している人が異常に多いと推定される数値も出ています。現地搭乗時に症状を隠して乗ってる人がかなり多そうですね。




国別陽性確認数
・10人以上の超危険国:該当無し  
・5人以上の危険国:該当無し  

・複数国滞在者:0人  

・非検査国(中国本土以外)からの陽性者:1人  
・非検査国(中国本土以外)のうち無症状:0人  




団体感染疑い状況
・団体感染が疑われる事例:1組3人  
(1)連番確認(同一日同一空港着同一国からの同一地域居住者=同一団体疑い):1組3人
・23284 関空 2月28日 40代 女性 大阪府 中国 発熱、嘔吐、下痢
 23285 関空 2月28日 50代 男性 大阪府 中国 無症状
 23286 関空 2月28日 30代 男性 大阪府 中国 無症状

(2)10歳未満(同行者がいる団体感染すり抜け疑い):0人(※は上記のうちの0人)
・該当無し

関空は相変わらず団体疑いばかり。
なぜ成田着だとこうならないのか、不思議です。





大量すり抜け危機勃発
結果を見れば一目瞭然
隔離規制緩和は大失敗!!!
結果が全てを物語っています
やっぱり隔離規制をしなきゃダメなんです


新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31536.html
ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする

成田_3月バス便時刻変更

■成田国際空港(成田空港) アクセスバス便時刻変更(2023年3月)

03/01
◎五稜バス 成田国際空港(第3 8番→第2 16番→第111番)-軽井沢プリンスホテル ウエスト( 0→ 3)

■ターミナル連絡バスのりば変更
(第2 4番→1番)
 ターミナル連絡バス第3ターミナル行
■一部路線のりば変更
(第3 1番/2番→4番/5番)
◇東京都 東京駅方面※(TYO-NRTエアポートバス東京・成田 東京駅行・鍛冶橋駐車場行・銀座駅行(東京駅未経由便有)・東雲車庫行・東雲イオン前行=京成バス・成田空港交通・京成バスシステム・京成トランジットバス・ジェイアールバス関東・西岬観光・あすか交通・平和交通)
(第3 10番→6番)
 東京都 豊 洲方面(ミチノテラス豊洲(豊洲市場前)行=千葉内陸バス)
 東京都 池袋方面LCB(池袋駅西口行=WILLER EXPRESS、京成バス、国際興業、リムジン・パッセンジャーサービス)
◆東京都 大 崎方面(大崎駅西口バスターミナル行=WILLER EXPRESS北信越・京成バス・千葉交通)
 長野県 白 馬方面(栂池高原行、五竜・エスカル行=ジャムジャムエクスプレス)
 長野県 山ノ内方面(奥志賀行=ジャムジャムエクスプレス)
 新潟県 妙 高方面(赤倉温泉行(飯山駅経由あり)=ジャムジャムエクスプレス)
(第3 16番→6番)
 東京都 渋谷方面LCB(渋谷駅(渋谷フクラス)行=東急バス)
 埼玉県 南 部方面(川口駅東口行=小湊鐵道)
(第3 5番→7番)
◆東京都 品 川方面(ニューサンノーホテル行(グランドプリンスホテル新高輪経由・品川駅港南口経由あり)・グランドプリンスホテル新高輪行(東京マリオットホテル経由あり)・グランドプリンスホテル高輪行・ウェスティンホテル東京行=東京空港交通)
◇東京都 羽 田方面(羽田空港国際線ターミナル行・羽田空港第1ターミナル行・羽田空港経由ホテルニューグランド行=東京空港交通、リムジン・パッセンジャーサービス)
◆東京都 調 布方面(調布駅南口行・若葉台駅行・西国分寺駅東行=東京空港交通、京王バス東、京王バス中央)
◆東京都 多 摩方面(南大沢駅行=東京空港交通・京王バス南)
◆東京都 八王子方面(京王八王子駅行・高尾駅南口行=東京空港交通、リムジン・パッセンジャーサービス、西東京バス)
◇神奈川県 横 浜方面(YCAT行・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル行=東京空港交通・京成バス・京浜急行バス)
(第3 4番→8番)
◆東京都 浅 草方面(浅草ビューホテル行=東京空港交通)
◆東京都 赤 坂方面※(赤坂エクセルホテル東急行(ANAインターコンチネンタルホテル東京経由あり)、ザ・リッツ・カールトン東京行、ザ・キャピトルホテル東京行=東京空港交通)
◇東京都 新 宿方面※(新宿駅西口行・新宿高速バスターミナル(バスタ新宿)行・京王プラザホテル行・ヒルトン東京行・ホテルサンルートプラザ新宿行=東京空港交通)
◆東京都 立 川方面(立川バス上水営業所行・拝島駅行=東京空港交通、リムジン・パッセンジャーサービス、シティバス立川、成田空港交通)
(第3 3番→9番)
◆東京都 東京駅方面※(東京駅八重洲南口行・大手町フィナンシャルシティグランキューブ/星のや東京行=東京空港交通)
 東京都 銀 座方面(TCAT経由コートヤードマリオット銀座東武ホテル行=東京空港交通)
◆東京都 汐 留方面(セレスティンホテル行(TCAT経由・お台場経由)=東京空港交通)
◆東京都 丸の内方面(TCAT経由ザ・ペニンシュラ東京行(東京駅八重洲南口経由・東京駅丸の内北口経由)=東京空港交通)
◆東京都  芝 方面(TCAT経由ザ・プリンスパークタワー東京行、TCAT経由芝パークホテル行(東京駅八重洲南口経由・パレスホテル東京経由)=東京空港交通)
◆東京都 お台場方面(天王洲アイル行=東京空港交通)
◇東京都 赤 坂方面※(TCAT経由赤坂エクセルホテル東急行(東京駅八重洲南口経由あり)・TCAT経由グランドハイアット東京行=東京空港交通)
◆東京都 池 袋方面(ホテルメトロポリタン行・池袋サンシャインバスターミナル行(TCAT経由あり)=東京空港交通)
◆東京都 目 白方面(TCAT経由東京ドームホテル行、TCAT経由ホテル椿山荘行(東京駅八重洲南口経由・東京駅丸の内北口経由)=東京空港交通)
◇東京都 新 宿方面※(TCAT経由ハイアットリージェンシー東京行=東京空港交通)
◆東京都 渋 谷方面(二子玉川ライズ楽天クリムゾンハウス行(渋谷駅(渋谷フクラス)経由あり)=東京空港交通・東急バス)
◇千葉県 TDLTDS方面(ヒルトン東京ベイ行=東京空港交通、東京ベイシティ交通、千葉交通、リムジン・パッセンジャーサービス)
 千葉県 南西部方面(三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ行(東京ディズニーリゾート経由あり)=東京空港交通、東京ベイシティ交通、千葉交通)
(第3 6番→10番)
◇東京都 江戸川方面(一之江駅行、小岩駅行=京成バス)
◆千葉県 千 葉方面(千葉みなと駅行・千葉中央駅行=千葉内陸バス・京成バス)
◇千葉県 幕 張方面(稲毛海岸駅行(ホテルスプリングス幕張経由 有)・幕張メッセ中央行=京成バス・成田空港交通・ちばシティバス)
◇千葉県 北西部方面(流山おおたかの森駅行、松戸駅行=成田空港交通)
◆埼玉県 東 部方面(新越谷駅西口行=東京空港交通、東武バスセントラル、千葉交通、リムジン・パッセンジャーサービス)
◆埼玉県 南西部方面(ふじみ野駅西口行・新座車庫行=東京空港交通、東武バスウエスト、リムジン・パッセンジャーサービス)
◆宮城県 仙 台方面(松島海岸行=成田空港交通・宮城交通)
 宮城県 仙 台方面(仙台駅東口行=成田空港交通・宮城交通)
 長野県 長 野方面(長野駅行=アルピコ交通、成田空港交通)
 長野県 白 馬方面(白馬八方バスターミナル行=アルピコ交通)*c
(第3 7番→11番)
◆千葉県 南 部方面(木更津駅西口行(三井アウトレットパーク木更津経由あり)=小湊鐵道)
(第3 8番→11番)
◆茨城県 水 戸方面(日立駅中央口行(潮来経由、圏央道経由)=千葉交通、茨城交通)
 茨城県 南 部方面(土浦駅東口行(ひたち野うしく駅経由あり)=千葉交通、関東鉄道、成田空港交通)
◇栃木県 宇都宮方面(JR日光駅前行・柳田車庫行・鹿沼インター入口行=千葉交通、関東自動車)
◆栃木県 南 部方面(JR桐生駅南口行=千葉交通、関東自動車)
◆群馬県 前 橋方面(前橋駅南口行、前橋関越交通営業所行、伊香保温泉佛光山法水寺行=千葉交通、関越交通)
◆群馬県 東 部方面(東武太田駅南口行(境古河バスターミナル経由有)=千葉交通、関東自動車)
(第3 7番→12番)
◆埼玉県 さいたま方面(西武バス大宮営業所行=京成バス、東武バスウエスト、西武バス、国際興業、千葉交通)
◆埼玉県 西 部方面(所沢駅行=京成バス、西武バス)
◆埼玉県 中西部方面(坂戸駅南口行・森林公園駅行=千葉交通、川越観光自動車、東武バスウエスト)
◆山梨県 甲 府方面(竜王行=千葉交通、山梨交通)
◆山梨県 南東部方面(河口湖駅行=京成バス)
◆静岡県 静 岡方面(静岡駅前行=しずてつジャストライン) *a
◆静岡県 東 部方面(鷹岡車庫行=京成バス、富士急静岡バス)
◆新潟県 新 潟方面(新潟港万代島フェリーターミナル行=WILLER EXPRESS北信越)
◆石川県 金 沢方面(金沢駅行=ベイラインエクスプレス)
(第3 9番→13番)
◆東京都 吉祥寺方面(吉祥寺駅中央口行=東京空港交通、京成バス、小田急バス、関東バス)
◆神奈川県 北東部方面(新百合ケ丘駅行(センター南駅経由 有)=京成バス、小田急バス、東急バス)
◆神奈川県 中 部方面(田村車庫行=京成バス、神奈川中央交通)
◆神奈川県 北 部方面(相模大野立体駐車場行(南町田駅未経由)・町田バスセンター(相模大野立体駐車場未経由あり)・橋本駅南口行(南町田駅未経由あり)=京成バス、神奈川中央交通)
◆神奈川県 中南部方面(辻堂駅行=成田空港交通)

03月01日:
軽井沢方面:新設されます。途中停留所は無し。軽井沢プリンスホテル ウエストまで約3時間45分5,000円。
第3ターミナルのバスのりば変更:
第3ターミナルのバスのりばが、ターミナルの前面に移転します。移転にあわせて、一部ののりば番号が変更されます。

高速バス 軽井沢方面-成田国際空港(五稜バス公式サイト)
https://www.goryobus.co.jp/
成田空港第 3 ターミナル 高速バス乗り場変更のお知らせ(京成バス公式サイト)
https://www.keiseibus.co.jp/info/upfiles/dce43428f8e9c935e1ca7aafd90aa820.pdf
■成田空港第三ターミナルのりば変更のご案内(成田空港交通公式サイト)
http://nariku.co.jp/news/news.php?infoid=115
【成田空港高速バス】第3ターミナル乗り場変更のお知らせ(千葉交通公式サイト)
http://www.chibakotsu.co.jp/information/5fa7dd9021d9381d00e46a0414d0c57c1188a931.html
3/1(水)より豊洲成田線、成田空港第3ターミナルのりば変更のご案内(千葉内陸バス公式サイト)
http://www.chiba-nairikubus.co.jp/pc/topics.php?infoid=516
成田空港(第3ターミナル)のりば変更について(京浜急行バス公式サイト)
https://www.keikyu-bus.co.jp/info/2023/0222_2796.html
「成田空港第3ターミナル」乗り場変更について(関東鉄道公式サイト)
https://www.kantetsu.co.jp/img/news/2022/23021601_bus/info.pdf
停留所一覧(東京空港交通公式サイト)
https://webservice.limousinebus.co.jp/web/jp/BusStopList.aspx
乗車場所(ジャムジャムエクスプレス公式サイト)
https://jamexp.jp/meetplace?MEETMAP=narita

バスでのアクセス(成田国際空港公式サイト)
https://www.narita-airport.jp/jp/access/bus
第2・3ターミナルのバス停等の変更について(成田国際空港公式サイト)
https://www.narita-airport.jp/jp/news/changes_bus_stops_t2t3_2023mar
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田国際空港(成田空港) | 更新情報をチェックする

屋久島_3月バス便時刻変更

■屋久島空港 アクセスバス便時刻変更(2023年3月)

03/01
◎種子島・屋久島交通 宮之浦港→シーサイドホテル→空港(屋久島空港)→安房港(宮之浦側発0・安房側発0→1・0)
◎種子島・屋久島交通 シーサイドホテル←宮之浦港←空港(屋久島空港)←屋久杉自然館(宮之浦側発0・安房側発0→0・1)
○まつばんだ交通 宮之浦港-空港(屋久島空港)-安房港-屋久杉自然館(宮之浦側発1・安房側発0→2・1)※屋久杉自然館発は、空港を含め牧野-宮之浦港間は降車のみ
×まつばんだ交通 宮之浦港-空港(屋久島空港)-安房港-屋久杉自然館-荒川登山口( 1→ 0)※荒川登山口発は、空港を含め牧野-宮之浦港間は降車のみ

03月01日:
例年通り、種子島・屋久島交通の期間運行便が運行開始となります。
例年通り、まつばんだ交通の荒川登山口乗り入れ便が運休となります。

2023年3月1日~路線バスの時刻変更のお知らせ(屋久島観光協会公式サイト)
http://yakukan.jp/yakukanNews.html#news137
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 屋久島空港 | 更新情報をチェックする

OCAT_3月バス便時刻変更

■大阪シティ エア ターミナル(OCAT) アクセスバス便時刻変更(2023年3月)

03/01
◎ワールドツアーシステム 大国町→大阪シティエアターミナル→羽田エアポートガーデンバスターミナル9番→船橋(OCAT発0・OCAT行0→0.5・0)※隔日運行
◎ワールドツアーシステム 大阪シティエアターミナル←大国町←羽田エアポートガーデンバスターミナル4番←船橋(OCAT発0・OCAT行0→0・0.5)※隔日運行

03月01日:
東京国際空港方面:OCATから利用できる途中停留所は、羽田エアポートガーデンバスターミナル、有明。大阪府内は、OCAT発は大国町始発→OCAT→梅田、OCAT行は梅田→大国町→OCAT終点と停車します。羽田エアポートガーデンバスターミナルまで約7時間45分-。夜行便。大阪-羽田・有明・船橋間の路線。[航空便と競合]

羽田エアポートガーデンバスターミナル公式サイト
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/busterminal/index.html
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■空港関連施設 | 更新情報をチェックする

羽田_3月バス便時刻変更

■東京国際空港 アクセスバス便時刻変更(2023年3月)

03/10
◎丹沢交通 西船橋-羽田エアポートガーデンバスターミナル7番-金沢( 0→ 1)

03/05
◎泉観光バス 羽田エアポートガーデンバスターミナル6番-新潟( 0→週1)

03/01
◎東京富士交通 羽田エアポートガーデンバスターミナル7番-仙台( 0→ 1)
◎泉観光バス 東京ディズニーシー-羽田エアポートガーデンバスターミナル6番-新潟-新津( 0→ 1)
◎ワールドツアーシステム 船橋→羽田エアポートガーデンバスターミナル4番→大国町→大阪シティエアターミナル(空港発0・空港行0→0.5・0)※隔日運行
◎ワールドツアーシステム 船橋←羽田エアポートガーデンバスターミナル4番←大阪シティエアターミナル←大国町(空港発0・空港行0→0・0.5)※隔日運行
◎京浜急行バス・東急トランセ 羽田空港(第3 10番-第2 16番-第1 15番)-品川シーサイド駅-大井町駅-武蔵小山駅(空港発0・空港行0→1・2)
◎京浜急行バス・東急トランセ 羽田空港(第3 10番-第2 16番-第1 15番)-大井町駅-武蔵小山駅(空港発0・空港行0→1・0)
△小湊鐵道 横浜駅-羽田空港(第1 13番-第2 14番)-茂原駅( 3→ 2)※京浜急行バス撤退
×京浜急行バス 横浜駅(YCAT)→羽田空港(第1 降車のみ)→東京ビックサイト(空港発0・空港行6→0・0)※空港発着はYCAT→空港のみ利用可
×京浜急行バス 横浜駅(YCAT)←羽田空港(第2 11番 乗車のみ)←東京ビックサイト(空港発3・空港行0→0・0)※空港発着は空港→YCATのみ利用可

03月10日:
富山県・石川県方面:羽田から利用できる途中停留所は、富山。金沢まで約8時間10分-。夜行便。船橋・有明・羽田-富山・金沢間の路線。[航空便と競合]
03月05日:
新潟県方面:羽田から利用できる途中停留所は、長岡北BS、三条燕BS。新潟まで約7時間55分-。夜行便。羽田-長岡・三条燕・新潟間の路線。
03月01日:
宮城県方面:羽田から利用できる途中停留所は無し。仙台まで約6時間35分-。夜行便。羽田・東京駅-仙台間の路線。
新潟県方面:羽田から利用できる途中停留所は、長岡北BS、三条燕BS、新潟。新潟まで約7時間45分-。昼行便(夜時間帯)。浦安・羽田-長岡・三条燕・新潟・新津間の路線。
大阪府方面:羽田から利用できる途中停留所は、梅田。空港発は大国町→OCAT終点、空港行は大国町始発→OCATと停車します。OCATまで約8時間-。夜行便。船橋・有明・羽田-大阪間の路線。[航空便と競合]
東京都 大井町方面:一部便が武蔵小山駅まで延伸されます。延伸便は大崎駅は未経由。武蔵小山駅まで約45分900円。
千葉県 茂原方面:京浜急行バスが撤退し減便となります。
神奈川県 横浜方面:YCAT路線のうち横浜-東京ビッグサイト間の羽田空港経由便が廃止となります。

横浜駅・羽田空港⇔茂原駅線の運行について(京浜急行バス公式サイト)
https://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2023/0201_2771.html
横浜駅(YCAT)⇔東京ビッグサイト(お台場)線の廃止について(京浜急行バス公式サイト)
https://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2023/0210_2770.html
品川シーサイド駅・大井町駅・大崎駅線の停留所新設について(京浜急行バス公式サイト)
https://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2023/0210_2773.html
羽田エアポートガーデンバスターミナル公式サイト
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/busterminal/index.html
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京国際空港(羽田空港) | 更新情報をチェックする

■3月国際線時刻変更

■国際線航空便ダイヤ変更(2023年3月)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による需要急減で大幅な長期欠航が生じていますが、COVID-19に起因する欠航・再開に関する情報はこちらには記載していません。(路線としての新規就航のみ記載)

03/30
◎(国際線)MXD 中部国際-台北 桃園( 0→週3)
◎(国際線)MXD 中部国際-クアラルンプール( 0→週3)※台北桃園経由便
×(国際線)DKH 成田国際-南京  (週1→ 0) ※3/23最終運航
×(国際線)CES 成田国際-杭州  (週1→ 0) ※3/23最終運航

03/29
×(国際線)CHH 成田国際-大連  (週1→ 0) ※3/22最終運航

03/27
◎(国際線)APJ 中部国際-台北 桃園( 0→週7)
×(国際線)TTW 新潟  -台北 桃園(週2→ 0)※3/24最終運航、月金
×(国際線)ANA 成田国際-ワシントンD.C.(週3.5→ 0)※成田国際発3/25・成田国際着3/24最終運航、日本発週4・日本着週3、月火金土・水木日
×(国際線)JAL 成田国際-シカゴ (週3→ 0)※成田国際発3/24・成田国際着3/25最終運航、月水金

03/26
◎(国際線)DAL 東京国際-ミネアポリス( 0→週7)
×(国際線)JNA 関西国際-プサン (週7→ 0)
×(国際線)JNA 福岡  -プサン (週14→ 0)
×(国際線)CQH 成田国際-杭州  (週1→ 0) ※3/19最終運航
×(国際線)ANA 成田国際-バンクーバー(週7→ 0)
×(国際線)ANA 成田国際-ヒューストン(週3.5→ 0)※成田国際発3/23・成田国際着3/26最終運航、日本発週3・日本着週4、水木日・月火金土
×(国際線)ANA 成田国際-シアトル(週7→ 0)

03/09
◎(国際線)DAL 東京国際-ホノルル( 0→週7)


03/02
◎(国際線)ELY 成田国際-テルアビブ( 0→週2)

03/01
×(国際線)TWB 新千歳 -テグ  (週*→ 0)※3日に1往復

posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ダイヤの話題 | 更新情報をチェックする

■3月国内線時刻変更

■国内線航空便ダイヤ変更(2023年3月)

今月の時刻表から
SKY 
SFJ  
ORC JA801B ありがとう

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックによる需要急減で大幅な長期欠航が生じていますが、COVID-19に起因する欠航・再開に関する情報はこちらには記載していません。 

03/26
新規就航:札幌FDA、秋田ORC、中部国際FDA・ORC、下地島JJP
全便運休:小松JTA、岡山JTA、松山IBX
◎FDA 札幌  -松本  ( 0→ 1)※JAL共同運航便
◎FDA 札幌  -静岡  ( 0→ 1)※JAL共同運航便
◎FDA 札幌  -名古屋 ( 0→ 2)※JAL共同運航便
◎ANA 新千歳 -成田国際( 0→ 1)
◎ANA 新千歳 -岡山  ( 0→ 1)
◎ORC 秋田  -中部国際( 0→ 1)※ANA共同運航便
◎JJP 成田国際-下地島 ( 0→週6)
◎JAL 小松  -那覇  ( 0→ 1)※JTAによる運航
◎FDA 中部国際-高知  ( 0→ 2)※JAL共同運航便
◎ORC 中部国際-宮崎  ( 0→ 1)※ANA共同運航便
◎JTA 中部国際-宮古  ( 0→ 1)※短期間就航
◎JTA 中部国際-新石垣 ( 0→ 1)※短期間就航
◎APJ 中部国際-新石垣 ( 0→ 1)
◎JTA 関西国際-宮古  ( 0→ 1)
◎JAL 岡山  -那覇  ( 0→ 1)※JTAによる運航
○JJP 成田国際-鹿児島 (週5→ 1)
△APJ 関西国際-奄美  ( 1→週3)
×APJ 女満別 -成田国際( 1→ 0)
×APJ 女満別 -関西国際( 1→ 0)
×APJ 釧路  -関西国際( 1→ 0)
×JAL 新千歳 -成田国際( 2→ 0)
×JAL 成田国際-福岡  ( 1→ 0)
×APJ 成田国際-長崎  ( 1→ 0)
×APJ 成田国際-大分  ( 1→ 0)
×ANA 新潟  -中部国際( 1→ 0)
×FDA 新潟  -神戸  ( 1→ 0)※JAL共同運航便
×IBX 中部国際-松山  ( 1→ 0)※ANA共同運航便
×ANA 中部国際-宮崎  ( 1→ 0)
×IBX 中部国際-鹿児島 ( 1→ 0)※ANA共同運航便
×JTA 小松  -那覇  ( 1→ 0)
×JTA 岡山  -那覇  ( 1→ 0)

03/11
新規就航:粟国DAK、那覇DAK
◎DAK 粟国  -那覇  ( 0→週4)※定期チャーター便、定期検査に伴う短期間運休の終了

03/01
○APJ 成田国際-奄美  (週5→ 1)
○APJ 新潟  -関西国際(週4→ 1)
○APJ 関西国際-奄美  (週4→ 1)
○APJ 福岡  -新石垣 (週5→ 1)

※以下の航空会社は3月中は新規就航・運休等の変更はありません。
-

※以下の航空会社は3月中は新規就航・運休等の変更があります。
  ANA  全日本空輸グループ(ANA、AKX)
  APJ  Peach Aviation
  IBX  アイベックスエアラインズ
  ORC  オリエンタルエアブリッジ
  JAL  日本航空(JAL、JAR、JAC、HAC)
  JTA  日本トランスオーシャン航空
  JJP  ジェットスター・ジャパン
  FDA  フジドリームエアラインズ
  DAK  第一航空

※以下の航空会社の変更点は現在調査中です。
  SKY  スカイマーク
  NJA  新日本航空
  AJX  エアージャパン
  SFJ  スターフライヤー
  SNA  ソラシド エア
  ADO  AIR DO
  RAC  琉球エアーコミューター
  TZP  ZIPAIR
  SJO  スプリング・ジャパン
  NCA  新中央航空
  TAL  東邦航空
  AMX  天草エアライン
posted by johokotu at 01:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆ダイヤの話題 | 更新情報をチェックする