2023年05月26日

鹿児島_国際定期便再開へ 3年3か月振

■鹿児島空港 6月5日から国際線定期便再開へ 3年3か月ぶり

鹿児島空港ビルディングは公式サイトの時刻表を更新し、香港の香港エクスプレス(HKE)が鹿児島-香港線を6月から再開すると発表しました。既にHKE公式Facebookで6月5日からの再開が告知されています。このまま運航が再開すると、鹿児島発着の国際線定期便は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で2020年3月に長期欠航となって以降、実に3年3か月ぶりの就航になります。

HKEが再開するのは鹿児島-香港線で、6月5日から週3往復するとしています。
鹿児島発着の国際線定期便は、COVID-19パンデミックの影響で、2020年3月以降長期欠航が続いています。定期便は実に3年3か月ぶりの運航となります。
国内では既に22空港で国際線が再開しています。このまま再開が行われれば、国内23空港目の国際線定期便再開となります。

COVID-19パンデミック前の地方空港に就航する国際線は、中国や韓国からの就航が多く、鹿児島も例外ではありませんでしたが、2020年3月以降、なぜか中国と韓国のみは到着空港を成田国際(成田)と関西国際(関空)に強制限定されました(2020年冬以降は、原則成田・関空とし、許可取れれば他空港も就航可能にする運用に変更)。このため、中国や韓国よりも現地感染者・感染率の悪い国の到着空港制限が全く行われずに他空港で次々国際線が再開する中、鹿児島をはじめとする地方空港は取り残された状態になっていました。

国際線を巡っては、昨年10月11日に各空港の就航制限をほぼ緩和しており、そこから8か月も遅れとなるものの、やっと再開が実現します。
それにしても、昨年6月に地方空港からの国際線再開が高らかに宣言されてから、実際の再開まで1年もかかってしまいました。そして、日本国内の経済対策優先で就航再開を急いだにもかかわらず、福岡などに続いて、また、本邦社ではなく、日本経済にはあまり寄与しない外国社による就航から再開ですね。

月間時刻表(鹿児島空港ビルディング公式サイト)
https://www.koj-ab.co.jp/flight/monthly/hkg_d_n.html
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿児島空港 | 更新情報をチェックする

羽田_首都高通行止 渋滞注意

■東京国際空港(羽田空港) 首都高速1号羽田線通行止に伴う周辺道路の渋滞・混雑に注意喚起

首都高速道路は明日27日午前5時〜6月10日午前5時、高速1号羽田線など東京国際空港(羽田空港)付近の一部区間を長期通行止にします。
周辺道路の渋滞・混雑が予想されるとして、羽田空港への道路アクセスについても注意を呼びかけています。


今回の通行止は、高速1号羽田線羽田出入口〜高速神奈川1号横羽線大師出入口間にある高速大師橋の橋梁架け替えに伴うものです。
長期通行止となるのは、
・高速1号羽田線平和島出入口〜高速1号羽田線昭和島ジャンクション(JCT)〜高速神奈川1号大師出入口間
・高速湾岸線東海JCT〜昭和島JCT間
で、羽田空港島内にある高速1号羽田線の空港西出入口や羽田空港至近の羽田出入口も通行止になります。
通行止期間は明日27日午前5時〜6月10日午前5時です。

羽田空港内を通るもう一路線である高速湾岸線は通行止になりませんが、高速1号羽田線とともに東京〜横浜間を結ぶ大動脈で、迂回車両が集中するとみられています。羽田空港周辺を中心とした首都高速道路全域や羽田空港周辺の一般道路で通常以上の渋滞が予想されると注意喚起しています。
道路会社ながら、車の利用を控え、公共交通機関を利用するよう呼びかけているほどで、かなり激しい渋滞が起こるとみられます。

羽田空港を結ぶバス路線は大幅な遅延も見込まれることから、通行止期間中の羽田空港へのアクセスは、京浜急行電鉄か東京モノレールの利用が推奨されています。

航空便は、他の交通機関の遅れを待ってはくれませんし、そもそもバスやタクシーの利用では予定時間通り送り届ける契約はしていませんので、飛行機に乗り遅れても、完全に自己都合。鉄道などでのアクセスで早めに空港に行くことをお勧めします。

上記内容は参考程度にご覧いただき、正確な通行止区間および期間は、公式の発表を各自ご確認ください。

高速1号羽田線2週間通行止め 〜高速大師橋架け替え工事〜 5月27日(土)午前5時〜6月10日(土)午前5時(首都高速道路公式サイト)
https://www.shutoko.jp/ss/daishibashi/news/closed-0527-0610/
ラベル:羽田 バス便
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京国際空港(羽田空港) | 更新情報をチェックする