◎2023年後半 今、訪問したい空港
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染症法上の分類が5類になった2023年後半。感染対策を怠らないにしても、自由に動けるようになった、あと半年で訪ねてみたい、今ならではの、注目空港を紹介します。
コロナ禍中は、入国時検査の体制が整わずに就航を断念した国際線が多くありました。空港自体が県や市区町村管理でも、入国時検査は国の仕事。このため、昨年6月、総理大臣自らが、地方空港の国際線再開(受け入れ体制構築の完了)を高らかに宣言しました。
しかし、一年経っても、入国時検査が原則無くなっても、未だに国際線定期便が再開されない空港があります。しかも、一部の空港は受け入れ体制が整っていないと航空会社が就航を急きょ中止する事態まで発生しています。
航空便を利用できないなら、せめてネットから現地へ注目くらいは向けたいもの。そこで、今年の後半は、そんな国際線長期欠航空港を特に応援します!!
■青森空港(青森県) 東北地方
→青森空港を調べてみよう
コロナ前は、大韓航空のソウル仁川線、エバー航空の台北桃園線が飛んでいた空港です。
これからの季節、青森は祭りの時期。青森では、ねぶた、ねぷたに、立佞武多を楽しめます。観光立国を目指すなか、訪日客の少ないチャンスは今年が最後かも。国内旅行で熱い祭りを見に行きませんか。
国内で最も雪深い空港も、夏から秋は避暑に最適です。コロナ禍が明けて初めての熱波は青い森で涼しく切り抜けよう!
[いちおし路線] FDA 青森-神戸線:青森発着最長路線はりんごの赤でも森の青でもなくカラフルですよ。
[おすすめ話題] 国際線未再開、ねぶた・ねぷた・立佞武多
■富山空港(富山きときと空港/富山県) 中部地方
→富山空港(富山きときと空港)を調べてみよう
コロナ前は上海航空の上海浦東線、中国南方航空の大連線、チャイナエアライン(CAL)の台北桃園線が飛んでいた空港です。
富山は今年開港60周年の節目年です。羽田乗り継ぎが充実し強くPRされている空港で、飛行機の多様な使い方を楽しめる空港です。
一方で、コロナ禍中に、見学者向けの施設が充実し、飛行機に乗らなくても、より楽しめる空港になりました。
国際線が飛んでいなくても、食事に見学に撮影に、そしてもちろん搭乗に、きときと体験ができる空港を訪問してみませんか。
[いちおし路線] ANA 富山-新千歳線:割引キャンペーンも始まりおトクにアクセス
[おすすめ話題] 国際線未再開、羽田乗り継ぎ、見学者向け施設
■美保飛行場(米子鬼太郎空港/鳥取県) 中国地方
→美保飛行場(米子鬼太郎空港)を調べてみよう
コロナ前は、上海吉祥航空の上海浦東線、香港航空の香港線が飛んでいた空港です。
鳥取は、いったんもめんと気が済まないのか、強いコロナ対策を要請し、しょっちゅう話題になっていた県です。そんな県ですが、実は、ポストコロナをにらみ、かなり早い段階から国際線再開活動をしていた県でもあります。コロナ禍中はソウル発着の上空観光も企画したほど。工夫はすれど、なかなか新規就航に結びつかない苦しみが続いています。
気軽に飛べるようになったので、少しでも多くの人に利用してもらいたいですね。
[いちおし路線] ANA 美保-東京国際線:山陰へは美保唯一の路線で!
[おすすめ話題] 国際線未再開、上空観光、一反木綿で空飛ぼう
■長崎空港(長崎県) 九州地方
→長崎空港を調べてみよう
コロナ前は、中国東方航空の上海浦東線、香港エクスプレス(HKE)の香港線が飛んでいた空港です。
江戸時代から外国との玄関口で、異国情緒溢れる空港ですが、それでも国際線定期便は未だに帰ってきていません。
海外に行くのはまだ不安というなら、国境の島々へのアクセスも担う本土最西端空港で、海外気分を!
[いちおし路線] ORC 長崎-対馬線:韓国が見える対馬へ海外を感じに行ってみては?
[おすすめ話題] 国際線未再開、離島拠点、出島
■宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港/宮崎県) 九州地方
→宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア空港)を調べてみよう
コロナ前は、イースター航空のソウル仁川線(運休済)、アシアナ航空のソウル仁川線、CALの台北桃園線が飛んでいた空港です。
定期チャーター便としての再開は複数路線で実現していますが、なかなか定期便再開に結びついていません。
愛称のごとくブーゲンビリアに囲まれた空港は、降り立ったときから南国気分に浸れます。
国内線は7路線が就航し、LCCも乗り入れ、新興のソラシドエアが本社を構える大きめの地方空港。まずは国内線でビッグウェーブを巻き起こしたいいですね。
[いちおし路線] SNA 宮崎-那覇線:南国どうしを結ぶ路線でリゾート気分を味わおう。
[おすすめ話題] 国際線未再開、定期チャーター便、空港から南国
■下地島空港(沖縄県) 沖縄地方
→下地島空港を調べてみよう
コロナ前はHKEの香港線が飛んでいた空港です。
リゾート空港として国内線は注目度が上がっている下地島。スカイマークが宮古に戻るに当たり、下地島をフル活用しており、コロナ禍中から新規就航が続いています。
本格的な旅客活用が始まってまだ期間が浅く、まだまだ世界に知られていない下地ブルー。国際線がダメなら国内線で飛んでみませんか。今年の後半は、東の京、西の京・都より、南の宮古へ!
[いちおし路線] SKY 下地島-福岡線:7月1日から新規就航!
[おすすめ話題] 国際線未再開、リゾート空港、みやこ
■新石垣空港(南ぬ島石垣空港/沖縄県) 沖縄地方
→新石垣空港(南ぬ島石垣空港)を調べてみよう
コロナ前はHKEの香港線、CALの台北桃園線(夏期のみ)が飛んでいた空港です。
6月から定期便が再開する予定で航空券の販売も始まっていましたが、急きょ中止されました。空港の受け入れ体制が整わないことが理由で、就航したくても出来ない事態に、航空会社からは名指しで非難される異常事態になっています。
新石垣は日本最南端の国際線対応空港で、昨年国際線施設を増築したばかり。なんとか早期再開してほしいですね。
[いちおし路線] RAC 新石垣-与那国線:国境の島与那国島へ台湾眺めにひとっ飛び
[おすすめ話題] 国際線未再開、日本最南端国際線対応空港、ターミナル増築完成
こうやって見ていくと、日本海側や九州がなかなか元に戻っていない感じでしょうか。国際線定期便が再開したとは言っても、一路線だけのところも多いですし、週数便しか戻っていないところもたくさんあります。
今回取り上げた空港以外も、百近い空港があなたの訪問を待っています。
やっと気兼ねなく利用OKになった空港。出張に帰省に旅行に、今までにはない楽しみ方で空港をじっくり堪能しませんか。
コロナ禍中をはじめ、COVID-19五類化以降も、日本空港情報館ブログでは、様々な特集を組みました。それらもあわせてご覧になって、お気に入りの空港を訪ねてみてください。
2023年07月01日
(韓)인천국제T2_空港概要
情報交通ホットライン/日本空港情報館ブログ/海外空港特別編 인천국제공항(大韓民国 仁川国際空港)/第2旅客ターミナルエリア
■施設の見どころ:◎◎◎◎◎ 大規模/大空間の多い明るいターミナル。アクセス交通が交通センターにまとまっています。
■見学者への対応:◎◎◎◎◎ 空港案内所 有/ターミナルパンフ 有/送迎デッキ 無料(屋内)/モニュメント 有(ファン向け展示 有)
■売店の充実度:◎◎◎◎◎ 保安検査前、検査後の両エリアとも店舗があります。
■アクセスの状況:◎◎◎◎= 鉄道 有(空港鉄道仁川国際空港第2ターミナル駅)/バス 有/Terminal1との間に無料連絡バスあり。
※就航路線は2023年7月1日、そのほかの情報は特記以外2018年3月現在のものです。
■第2旅客ターミナル/Terminal2
■第2交通センター
■その他施設
日本空港情報館ブログ 海外空港特別編 인천국제공항 (大韓民国 仁川国際空港) 第2旅客ターミナルエリア |
■施設の見どころ:◎◎◎◎◎ 大規模/大空間の多い明るいターミナル。アクセス交通が交通センターにまとまっています。
■見学者への対応:◎◎◎◎◎ 空港案内所 有/ターミナルパンフ 有/送迎デッキ 無料(屋内)/モニュメント 有(ファン向け展示 有)
■売店の充実度:◎◎◎◎◎ 保安検査前、検査後の両エリアとも店舗があります。
■アクセスの状況:◎◎◎◎= 鉄道 有(空港鉄道仁川国際空港第2ターミナル駅)/バス 有/Terminal1との間に無料連絡バスあり。
※就航路線は2023年7月1日、そのほかの情報は特記以外2018年3月現在のものです。
■第2旅客ターミナル/Terminal2
■第2交通センター
■その他施設
※「情報交通ホットライン」は日本をはじめとする空港を紹介する私設サイトです。
※인천국제공항(韓国 仁川国際空港)の公式サイトではありません。
※인천국제공항(韓国 仁川国際空港)の公式サイトではありません。
開設月日 2018.04.28
初調査日 2018.03.20
前調査日 2018.03.20
初調査日 2018.03.20
前調査日 2018.03.20
釧路_7月バス便時刻変更
■釧路空港(たんちょう釧路空港) アクセスバス便時刻変更(2023年7月)
07/01
◎根室交通 釧路空港→根室駅前バスターミナル→根室市内ホテル*(空港発0・空港行0→1・0)
◎根室交通 釧路空港←根室市内ホテル*←根室駅前バスターミナル(空港発0・空港行0→0・1)
07月01日:
根室方面が新設されます。10月31日までの期間限定。前日正午までの予約制。途中停留所は、根室駅前バスターミナルと根室市内ホテル三か所。ホテルは、空港発はイースト・ハーバーホテル→ホテルねむろ海陽亭→ねむろグリーンホテル、空港行はホテルねむろ海陽亭→ねむろグリーンホテル→イースト・ハーバーホテルの順に停まります。空港発は道の駅厚岸味覚ターミナルコンキリエ、空港行きは道の駅スワン44ねむろと道の駅厚岸味覚ターミナルコンキリエで休憩時間があります。根室駅前バスターミナルまで約3時間15分2,800円。
■釧路空港線(釧路空港⇔根室)運行について(根室交通公式サイト)
https://www.nemurokotsu.com/topics/%e9%87%a7%e8%b7%af%e7%a9%ba%e6%b8%af%e7%b7%9a%ef%bc%88%e9%87%a7%e8%b7%af%e7%a9%ba%e6%b8%af%e2%87%94%e6%a0%b9%e5%ae%a4%ef%bc%89%e9%81%8b%e8%a1%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
07/01
◎根室交通 釧路空港→根室駅前バスターミナル→根室市内ホテル*(空港発0・空港行0→1・0)
◎根室交通 釧路空港←根室市内ホテル*←根室駅前バスターミナル(空港発0・空港行0→0・1)
07月01日:
根室方面が新設されます。10月31日までの期間限定。前日正午までの予約制。途中停留所は、根室駅前バスターミナルと根室市内ホテル三か所。ホテルは、空港発はイースト・ハーバーホテル→ホテルねむろ海陽亭→ねむろグリーンホテル、空港行はホテルねむろ海陽亭→ねむろグリーンホテル→イースト・ハーバーホテルの順に停まります。空港発は道の駅厚岸味覚ターミナルコンキリエ、空港行きは道の駅スワン44ねむろと道の駅厚岸味覚ターミナルコンキリエで休憩時間があります。根室駅前バスターミナルまで約3時間15分2,800円。
■釧路空港線(釧路空港⇔根室)運行について(根室交通公式サイト)
https://www.nemurokotsu.com/topics/%e9%87%a7%e8%b7%af%e7%a9%ba%e6%b8%af%e7%b7%9a%ef%bc%88%e9%87%a7%e8%b7%af%e7%a9%ba%e6%b8%af%e2%87%94%e6%a0%b9%e5%ae%a4%ef%bc%89%e9%81%8b%e8%a1%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
長崎_7月バス便時刻変更
■長崎空港 アクセスバス便時刻変更(2023年7月)
07/01
◎長崎バス観光 湯けむりスーパーライナー 長崎空港-雲仙温泉( 0→ 1)※予約制、路線バス的な片道利用が可能な観光ツアー
07月01日:
雲仙方面が新設されます。。2023年12月31日までの期間限定。空港から利用できる途中停留所は、小浜温泉。片道利用が可能な観光ツアー扱いの路線です。雲仙温泉まで約100分2,000円。昨年に続く新設ですが、運賃は倍になっています。観光ツアーですので、空港発は、ターミナル内の到着ロビー集合です。
■【長崎空港ー小浜ー雲仙】湯けむりスーパーライナーのご案内(長崎空港ビルディング公式サイト)
https://nagasaki-airport.jp/news/detail.php?id=915
07/01
◎長崎バス観光 湯けむりスーパーライナー 長崎空港-雲仙温泉( 0→ 1)※予約制、路線バス的な片道利用が可能な観光ツアー
07月01日:
雲仙方面が新設されます。。2023年12月31日までの期間限定。空港から利用できる途中停留所は、小浜温泉。片道利用が可能な観光ツアー扱いの路線です。雲仙温泉まで約100分2,000円。昨年に続く新設ですが、運賃は倍になっています。観光ツアーですので、空港発は、ターミナル内の到着ロビー集合です。
■【長崎空港ー小浜ー雲仙】湯けむりスーパーライナーのご案内(長崎空港ビルディング公式サイト)
https://nagasaki-airport.jp/news/detail.php?id=915
徳島_7月バス便時刻変更
■徳島飛行場(徳島阿波おどり空港) アクセスバス便時刻変更(2023年7月)
07/01
◎淡路交通・みなと観光バス オニオンバス 徳島空港 1番-陸の港西淡-イングランドの丘( 0→ 4)
◎淡路交通・みなと観光バス オニオンバス 徳島空港 1番-陸の港西淡(空港発0・空港行0→3・2)
07月01日:
兵庫県淡路島方面が新設されます。令和6年3月31日までの期間限定運行。途中停留所は、淡路島南IC、福良、陸の港西淡。陸の港西淡まで約54分1,100円。
■《期間限定》南あわじ市⇔徳島空港線運行のご案内について(淡路交通公式サイト)
https://www.awaji-kotsu.co.jp/news/2023/06/06/post-193.php
■オニオンバス公式サイト
https://onion-bus5050.com/
07/01
◎淡路交通・みなと観光バス オニオンバス 徳島空港 1番-陸の港西淡-イングランドの丘( 0→ 4)
◎淡路交通・みなと観光バス オニオンバス 徳島空港 1番-陸の港西淡(空港発0・空港行0→3・2)
07月01日:
兵庫県淡路島方面が新設されます。令和6年3月31日までの期間限定運行。途中停留所は、淡路島南IC、福良、陸の港西淡。陸の港西淡まで約54分1,100円。
■《期間限定》南あわじ市⇔徳島空港線運行のご案内について(淡路交通公式サイト)
https://www.awaji-kotsu.co.jp/news/2023/06/06/post-193.php
■オニオンバス公式サイト
https://onion-bus5050.com/
羽田_7月バス便時刻変更
■東京国際空港(羽田空港) アクセスバス便時刻変更(2023年7月)
07/21
◎WILLER EXPRESS・東海バス・伊豆箱根バス 三島〜羽田線三島羽田シャトル 新木場駅前-羽田エアポートガーデン-三島大場( 0→ 3)
07/15
◎しずてつジャストライン 羽田エアポートガーデン-静岡駅前( 0→ 1)
×しずてつジャストライン 羽田エアポートガーデン-大内観音入口-静岡駅前( 1→ 0)
07/01
◎住友不動産商業マネジメント 羽田エアポートガーデン(B団体13番)-有明ガーデン( 0→ 7)
07月21日:
静岡県東部(三島)方面が新設されます。羽田エアポートガーデンから利用できる途中停留所は三島駅北口、三島駅南口。三島大場まで約2時間55分基本プラン2,800円(予約割引あり)。新木場発着、途中横浜駅YCAT経由ですが、羽田エアポートガーデンとの間の利用はできません。
07月15日:
静岡方面が変更されます。大内観音入口が廃止されます。
07月01日:
有明方面が新設されます。羽田エアポートガーデンを管理する住友不動産グループの施設間を結ぶバスです。有明ガーデンまで無料約40分。
■静岡県三島エリアと羽田エアポートガーデンを結ぶ初の直通バスを運行開始 〜3往復を毎日運行!三島エリアと羽田空港を乗り換えなしでダイレクトに結びます!〜(WILLER EXPRESS公式サイト)
https://www.willer.co.jp/news/press/2023/0622_5242
■静岡羽田空港線 2023年7月15日ダイヤ改定のお知らせ(しずてつジャストライン公式サイト)
https://www.justline.co.jp/express/news/kosoku202306141800.html
■【6/24更新】羽田エアポートガーデン⇔有明ガーデン 無料シャトルバス運行決定!(羽田エアポートガーデン公式サイト)
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/facility_notice/detail/295/
07/21
◎WILLER EXPRESS・東海バス・伊豆箱根バス 三島〜羽田線三島羽田シャトル 新木場駅前-羽田エアポートガーデン-三島大場( 0→ 3)
07/15
◎しずてつジャストライン 羽田エアポートガーデン-静岡駅前( 0→ 1)
×しずてつジャストライン 羽田エアポートガーデン-大内観音入口-静岡駅前( 1→ 0)
07/01
◎住友不動産商業マネジメント 羽田エアポートガーデン(B団体13番)-有明ガーデン( 0→ 7)
07月21日:
静岡県東部(三島)方面が新設されます。羽田エアポートガーデンから利用できる途中停留所は三島駅北口、三島駅南口。三島大場まで約2時間55分基本プラン2,800円(予約割引あり)。新木場発着、途中横浜駅YCAT経由ですが、羽田エアポートガーデンとの間の利用はできません。
07月15日:
静岡方面が変更されます。大内観音入口が廃止されます。
07月01日:
有明方面が新設されます。羽田エアポートガーデンを管理する住友不動産グループの施設間を結ぶバスです。有明ガーデンまで無料約40分。
■静岡県三島エリアと羽田エアポートガーデンを結ぶ初の直通バスを運行開始 〜3往復を毎日運行!三島エリアと羽田空港を乗り換えなしでダイレクトに結びます!〜(WILLER EXPRESS公式サイト)
https://www.willer.co.jp/news/press/2023/0622_5242
■静岡羽田空港線 2023年7月15日ダイヤ改定のお知らせ(しずてつジャストライン公式サイト)
https://www.justline.co.jp/express/news/kosoku202306141800.html
■【6/24更新】羽田エアポートガーデン⇔有明ガーデン 無料シャトルバス運行決定!(羽田エアポートガーデン公式サイト)
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/facility_notice/detail/295/
福岡_7月バス便時刻変更
■福岡空港 アクセスバス便時刻変更(2023年7月)
07/01
◎西日本鉄道・日田バス ひた号 博多バスターミナル→福岡空港国内線→日田営業所→日田温泉(隈温泉旅館街)(空港発0・空港行0→2・0)
◎西日本鉄道・日田バス ひた号 博多バスターミナル←福岡空港国内線←日田温泉(隈温泉旅館街)←日田営業所(空港発0・空港行0→0・2)
07月01日:
日田方面の一部便が日田温泉(隈温泉旅館街)を経由します。11月30日までの期間限定。
■高速バス「福岡・福岡空港〜日田線(ひた号)」 期間限定で日田温泉(隈温泉旅館街)に延伸します(西日本鉄道公式サイト)
https://jik.nishitetsu.jp/bus/20230701_hita.pdf
07/01
◎西日本鉄道・日田バス ひた号 博多バスターミナル→福岡空港国内線→日田営業所→日田温泉(隈温泉旅館街)(空港発0・空港行0→2・0)
◎西日本鉄道・日田バス ひた号 博多バスターミナル←福岡空港国内線←日田温泉(隈温泉旅館街)←日田営業所(空港発0・空港行0→0・2)
07月01日:
日田方面の一部便が日田温泉(隈温泉旅館街)を経由します。11月30日までの期間限定。
■高速バス「福岡・福岡空港〜日田線(ひた号)」 期間限定で日田温泉(隈温泉旅館街)に延伸します(西日本鉄道公式サイト)
https://jik.nishitetsu.jp/bus/20230701_hita.pdf
■7月国際線時刻変更
■国際線航空便ダイヤ変更(2023年7月)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による需要急減で大幅な長期欠航が生じていますが、COVID-19に起因する欠航・再開に関する情報はこちらには記載していません。(路線としての新規就航のみ記載)
07/23
◎(国際線)CQH 福岡 -大連 ( 0→週2)
07/19
◎(国際線)JAL 東京国際-大連 ( 0→週7)
×(国際線)JAL 成田国際-大連 (週7→ 0)※CES共同運航便
07/17
◎(国際線)JNA 福岡 -プサン ( 0→週7)
07/13
◎(国際線)JJA 広島 -ソウル 仁川( 0→週3)
07/09
◎(国際線)CQH 福岡 -寧波 ( 0→週3)
07/08
◎(国際線)CRK 中部国際-香港 ( 0→週4)
07/07
◎(国際線)ASV 新千歳 -ソウル 仁川( 0→週7)
07/06
◎(国際線)EOK 関西国際-チョンジュ( 0→週14)
07/02
◎(国際線)APG 成田国際-セブ ( 0→週3)
07/01
◎(国際線)DKH 中部国際-北京 大興( 0→週7)
◎(国際線)DKH 関西国際-北京 大興( 0→週7)
◎(国際線)TZP 成田国際-マニラ ( 0→週7)
×(国際線)JAL 成田国際-上海 浦東(週7→ 0)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による需要急減で大幅な長期欠航が生じていますが、COVID-19に起因する欠航・再開に関する情報はこちらには記載していません。(路線としての新規就航のみ記載)
07/23
◎(国際線)CQH 福岡 -大連 ( 0→週2)
07/19
◎(国際線)JAL 東京国際-大連 ( 0→週7)
×(国際線)JAL 成田国際-大連 (週7→ 0)※CES共同運航便
07/17
◎(国際線)JNA 福岡 -プサン ( 0→週7)
07/13
◎(国際線)JJA 広島 -ソウル 仁川( 0→週3)
07/09
◎(国際線)CQH 福岡 -寧波 ( 0→週3)
07/08
◎(国際線)CRK 中部国際-香港 ( 0→週4)
07/07
◎(国際線)ASV 新千歳 -ソウル 仁川( 0→週7)
07/06
◎(国際線)EOK 関西国際-チョンジュ( 0→週14)
07/02
◎(国際線)APG 成田国際-セブ ( 0→週3)
07/01
◎(国際線)DKH 中部国際-北京 大興( 0→週7)
◎(国際線)DKH 関西国際-北京 大興( 0→週7)
◎(国際線)TZP 成田国際-マニラ ( 0→週7)
×(国際線)JAL 成田国際-上海 浦東(週7→ 0)
7月国内線時刻変更
■国内線航空便ダイヤ変更(2023年7月)
今月の時刻表から
SKY
SFJ
ORC フランス生まれ 長崎育ち 新機材ATR42-600定期便として運航開始いたします。
07/29
全便運休新規就航:粟国DAK、那覇DAK
◎DAK 粟国 -那覇 ( 0→週4)※定期チャーター便、定期検査に伴う短期間運休の終了
07/21
◎JAL 女満別 -大阪国際( 0→ 1)
07/14
◎ANA 旭川 -中部国際( 0→ 1)
◎ANA 女満別 -中部国際( 0→ 1)
◎ANA 函館 -中部国際( 0→ 1)
◎JAL 東京国際-久米島 ( 0→ 1)※久米島発は那覇経由便
◎JTA 中部国際-宮古 ( 0→ 1)
◎JTA 中部国際-新石垣 ( 0→ 1)
◎ANA 大阪国際-新石垣 ( 0→ 1)
◎JAL 那覇 ←久米島 ( 0→0.5)※那覇発0→0、久米島発0→1
07/01
新規就航:静岡ANA、女満別APJ、釧路APJ
全便運休:佐賀SJO
◎APJ 女満別 -関西国際( 0→ 1)
◎APJ 釧路 -関西国際( 0→ 1)
◎ANA 新千歳 -静岡 ( 0→ 1)
◎ANA 静岡 -那覇 ( 0→ 1)
◎SKY 福岡 -下地島 ( 0→ 1)
○JJP 中部国際-那覇 (週6→ 1)
○APJ 関西国際-奄美 (週3→ 1)
×SJO 成田国際-佐賀 (週1→ 0)※6/24最終運航
※以下の航空会社は7月中は新規就航・運休等の変更はありません。
-
※以下の航空会社は7月中は新規就航・運休等の変更があります。
ANA 全日本空輸グループ(ANA、AKX)
SKY スカイマーク
JAL 日本航空(JAL、JAR、JAC、HAC)
JTA 日本トランスオーシャン航空
SJO スプリング・ジャパン
DAK 第一航空
※以下の航空会社の変更点は現在調査中です。
FDA フジドリームエアラインズ
APJ Peach Aviation
IBX アイベックスエアラインズ
ORC オリエンタルエアブリッジ
JJP ジェットスター・ジャパン
NJA 新日本航空
AJX エアージャパン
SFJ スターフライヤー
SNA ソラシド エア
ADO AIR DO
RAC 琉球エアーコミューター
TZP ZIPAIR
NCA 新中央航空
AMX 天草エアライン
TAL 東邦航空
今月の時刻表から
SKY
SFJ
ORC フランス生まれ 長崎育ち 新機材ATR42-600定期便として運航開始いたします。
07/29
全便運休新規就航:粟国DAK、那覇DAK
◎DAK 粟国 -那覇 ( 0→週4)※定期チャーター便、定期検査に伴う短期間運休の終了
07/21
◎JAL 女満別 -大阪国際( 0→ 1)
07/14
◎ANA 旭川 -中部国際( 0→ 1)
◎ANA 女満別 -中部国際( 0→ 1)
◎ANA 函館 -中部国際( 0→ 1)
◎JAL 東京国際-久米島 ( 0→ 1)※久米島発は那覇経由便
◎JTA 中部国際-宮古 ( 0→ 1)
◎JTA 中部国際-新石垣 ( 0→ 1)
◎ANA 大阪国際-新石垣 ( 0→ 1)
◎JAL 那覇 ←久米島 ( 0→0.5)※那覇発0→0、久米島発0→1
07/01
新規就航:静岡ANA、女満別APJ、釧路APJ
全便運休:佐賀SJO
◎APJ 女満別 -関西国際( 0→ 1)
◎APJ 釧路 -関西国際( 0→ 1)
◎ANA 新千歳 -静岡 ( 0→ 1)
◎ANA 静岡 -那覇 ( 0→ 1)
◎SKY 福岡 -下地島 ( 0→ 1)
○JJP 中部国際-那覇 (週6→ 1)
○APJ 関西国際-奄美 (週3→ 1)
×SJO 成田国際-佐賀 (週1→ 0)※6/24最終運航
※以下の航空会社は7月中は新規就航・運休等の変更はありません。
-
※以下の航空会社は7月中は新規就航・運休等の変更があります。
ANA 全日本空輸グループ(ANA、AKX)
SKY スカイマーク
JAL 日本航空(JAL、JAR、JAC、HAC)
JTA 日本トランスオーシャン航空
SJO スプリング・ジャパン
DAK 第一航空
※以下の航空会社の変更点は現在調査中です。
FDA フジドリームエアラインズ
APJ Peach Aviation
IBX アイベックスエアラインズ
ORC オリエンタルエアブリッジ
JJP ジェットスター・ジャパン
NJA 新日本航空
AJX エアージャパン
SFJ スターフライヤー
SNA ソラシド エア
ADO AIR DO
RAC 琉球エアーコミューター
TZP ZIPAIR
NCA 新中央航空
AMX 天草エアライン
TAL 東邦航空