2024年04月19日

松山_ターミナル増築供用

■松山空港 旅客ターミナルビル増築の供用開始

松山空港ビルは19日、1日に松山空港の旅客ターミナルビルを増築し、供用開始したと発表しました。

増築されたのは松山空港の旅客ターミナルビルです。ランド側から見て右側(西側)が増築され、国際線施設部分を拡張。チェックインカウンタ、待合室のいす、入国審査のカウンタを増設したとしています。

松山空港ビルが公式サイトで公表しているフロア案内によりますと、1階西端にチェックインカウンタ区画を増設しAと命名。既存のカウンタをBとし、2か所で手続き出来るようになっています。また、到着手荷物受取場が拡張され、ベルトが2か所に増設されています。
2階は、入国関係のエリアが大きく拡大。搭乗口も2か所に増設され、祈祷室(男女別)や授乳室が新設されています。

松山空港ビルからも愛媛県からも、増築完成の報道発表資料などは出ていませんが、愛媛県知事が11日に会見で言及。報道向けには17日に大々的にPRされているようで、同日のテレビや新聞で各社が取り上げていました。19日になって松山空港ビルが公式facebookで式典の様子を公開し、一般に向けて増築したことが公式に発表されています。

松山空港の機能強化は、2020年4月に愛媛県が発表。旅客ターミナルビルの増築工事が進んでいました。

松山空港国際線に関する記者発表の要旨について(愛媛県公式サイト)
https://www.pref.ehime.jp/page/69919.html
2024年4月19日12:34投稿(松山空港ビル公式facebook)
https://www.facebook.com/matsuyamaAP/posts/pfbid02xCBSEJb4FwrdKdkQ5kQm5TKUohufGTearLTpFfiKGVj8vxSDjbot1iiXfG9Tkw5Hl?ref=embed_page
ラベル:松山空港
posted by johokotu at 22:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 松山空港 | 更新情報をチェックする

世界評価_羽田4位成田5位

□WORLD AIRPORT AWARDS 総合評価は羽田4位、成田5位

イギリスの航空リサーチ会社SKYTRAX社は17日(現地時間)、「2024 World Airport Awards」を発表しました。東京国際空港(羽田)が「World’s Best Domestic Airports」で、中部国際空港(中部、セントレア)が「World’s Best Regional Airports」でそれぞれ世界一を獲得しました。

全分野における総合評価は、羽田が世界4位(昨年3位)、成田国際(成田)が5位(同9位)、中部が16位(同16位)、関西国際(関空)が18位(同15位)、福岡が26位(同30位)、新千歳が49位(同102位)、大阪国際(伊丹)が78位(同95位)、那覇(発表上はOkinawa)が91位(同199位)に評価されています。
新千歳と那覇が100位以内に入りました。新千歳は国際線ターミナルの増築が影響したのか「the World’s Most Improved Airport」となりました。那覇は大きな変化はありませんが、順位を100以上上げました。

羽田が国内線空港の総合評価「World's Best Domestic Airports」、中部がリージョナル空港の総合評価「World’s Best Regional Airports」でそれぞれ世界一に輝きました。このランキングは不動です。

部門別の評価では、羽田が「World's Best PRM / Accessible Facilities」(移動困難者のアクセシビリティ施設)と「World’s Cleanest Airports」(清掃)で、成田が「World’s Best Airport Staff」(従業員)で、関空が「World’s Best Baggage Delivery」(手荷物)で、
それぞれ世界一となっています。

気になったのは、昨年羽田が5位、成田が9位に入った「World’s Best Airport Immigration」(入管)で日本の空港が10位以内には入らなかったこと。コロナ期間中の入国手続きの手際の悪さは各方面からバカにされて、批判の嵐に晒されていました。それがなくなった途端に評価が下がるという、不思議な現象が起こっています。
入管は不法入国防止のために睨みを効かす最後の砦ですから、こんな評価でサービスが良いとされるのはあまり宜しくはないのでしょうが。

また、「World’s Most Family Friendly Airport」、「World’s Best Art in the Airport」、「World’s Best Airport Hotels」は日本の空港は10位以内には入らず。各空港とも展示場のようにたくさんのアート作品が展示されていますが、世界的には評価は低いようです。
綺麗で礼儀正しくはあるけれど、芸術センスがなくて、ホテルでゆっくり休めず、子供を大切にしないお国柄が指摘されたようなランキング結果ですね。

・分野別の総合評価 10位以内に入賞状況
「World's Best Domestic Airports」1位羽田(昨年1位)、4位伊丹(同4位)、7位鹿児島(同7位)
「World’s Best Regional Airports」1位中部(昨年1位)、2位福岡(同4位)
「World’s Best Low-Cost Airline Terminals」2位成田第3(同4位)、3位中部第2(昨年1位)、2位関空第2(同3位)


・部門別の総合評価 10位以内に入賞状況
「World’s Cleanest Airports」(清掃)1位羽田、5位中部、6位成田、7位関空
「World’s Most Improved Airports」(改善)1位新千歳、7位那覇(発表上はOkinawa)
「World’s Best Airport Staff」(従業員)1位成田、5位羽田、10位中部
「World’s Best Airport Shopping」(買い物)7位成田
「World’s Best Airport Dining」(飲食)8位成田
「World’s Best Airport Security」(保安)5位羽田、8位中部
「World’s Best Baggage Delivery」(手荷物)1位関空、5位中部、7位羽田
「World’s Best PRM / Accessible Facilities」(移動困難者のアクセシビリティ施設)1位羽田、4位中部、6位新千歳、7位成田、8位福岡


今回の評価は、世界の空港について利用者調査で比較されたもの。
2024年の総合評価は、ドーハ・ハマド国際空港(カタール、前年2位)が首位。2位はシンガポール・チャンギ空港(前年1位)、3位はソウル・仁川国際空港(韓国、同4位)でした。

Hamad International Airport is named the World’s Best Airport 2024(SKYTRAX公式サイト(英語))
https://www.worldairportawards.com/hamad-international-airport-is-named-the-worlds-best-airport-2024/
posted by johokotu at 20:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする