■北海道三空港 ひがし北海道予約制バスの運行を開始
ひがし北海道自然美への道DMOは2月1日、冬のひがし北海道エクスプレスバスの運行を開始しました。2月1日〜3月2日の一部期間運行となる予定です。
運行開始となるバスは、いずれも道東を中心とした観光地に経由する予約制バス。特定の宿泊施設利用者限定で、かつ事前予約が必要ですが、雪道運転が不安な冬期の北海道を移動するのに便利なバスとなっています。
昨年度と大きく変わりません。
全9路線のうち5路線が北海道3空港(女満別、中標津、釧路)のいずれかを経由して運行されます。路線によって、空港での乗降が乗車のみ、下車のみとなる場合があります。
道東・道北エリア宿泊施設利用者限定です。
※紋別空港のすぐそばを通る路線はありますが、空港は経由しません。
※いずれも特定宿泊施設利用者限定・予約制バスですので、空港概要ページには反映させません。
・空港を経由する路線=全9路線中5路線が空港経由
02/01-03/02
3号 北見駅→網走湖畔各ホテル→摩周駅→阿寒湖温泉各ホテル→女満別空港(降車のみ)→網走駅→北見駅
02/01-03/01
4号 釧路駅前→阿寒湖温泉各ホテル→美幌峠→女満別空港(降車のみ)→網走駅→ウトロ温泉各ホテル
02/02-03/02
5号 ウトロ温泉各ホテル→野付半島ネイチャーセンター→中標津空港(降車のみ)→摩周駅→阿寒湖温泉各ホテル→釧路空港(降車のみ)→釧路駅前→釧路プリンスホテル
02/01-02/24
8号 北見駅→女満別空港(乗車のみ)→網走駅→能取岬→網走駅→女満別空港(降車のみ)→北見駅
02/01-02/24
9号 網走駅→女満別空港(降車のみ)→美幌峠→女満別空港(乗車・降車)→北見バスターミナル→女満別空港(降車のみ)→網走駅
※いずれの路線も道東・道北エリアに宿泊が条件、事前予約制
■ひがし北海道エクスプレスバス 2025冬(ひがし北海道自然美への道DMO公式サイト)
https://easthokkaido.com/expressbus_winter/
2025年02月01日
福岡_2月バス便時刻変更
■福岡空港 アクセスバス便時刻変更(2025年2月)
02/08
×日清観光 HEARTSバスステーション博多←福岡空港(国内←国際)←別府警察署前←日清観光大分営業所(空港発0・空港行1→0・0)
×日清観光 HEARTSバスステーション博多→福岡空港(国内8番→国際11番)→別府市公会堂先→日清観光大分営業所(空港発1・空港行0→0・0)
02/01
×西日本鉄道 福岡空港(国内線8番→国際線9番)-吉野ケ里歴史公園前-佐賀第二合同庁舎( 1→ 0)
02月08日:
大分方面︰日清観光便が一時運休となります。(再開は5月3日の予定)
02月01日:
佐賀方面:吉野ケ里経由便が廃止されます。
■日清観光公式サイト
https://nissinkanko.co.jp/
■[ダイヤ改正]2025年2月1日(土)福岡空港〜佐賀線について (西鉄高速バス)(西日本鉄道公式サイト)
https://jik.nishitetsu.jp/oshirase?id=17344&_ga=2.21827515.1888996513.1737122708-1322157952.1737122708
■お知らせ(西日本鉄道公式サイト)
https://jik.nishitetsu.jp/bus/20250201_kaisei.pdf
02/08
×日清観光 HEARTSバスステーション博多←福岡空港(国内←国際)←別府警察署前←日清観光大分営業所(空港発0・空港行1→0・0)
×日清観光 HEARTSバスステーション博多→福岡空港(国内8番→国際11番)→別府市公会堂先→日清観光大分営業所(空港発1・空港行0→0・0)
02/01
×西日本鉄道 福岡空港(国内線8番→国際線9番)-吉野ケ里歴史公園前-佐賀第二合同庁舎( 1→ 0)
02月08日:
大分方面︰日清観光便が一時運休となります。(再開は5月3日の予定)
02月01日:
佐賀方面:吉野ケ里経由便が廃止されます。
■日清観光公式サイト
https://nissinkanko.co.jp/
■[ダイヤ改正]2025年2月1日(土)福岡空港〜佐賀線について (西鉄高速バス)(西日本鉄道公式サイト)
https://jik.nishitetsu.jp/oshirase?id=17344&_ga=2.21827515.1888996513.1737122708-1322157952.1737122708
■お知らせ(西日本鉄道公式サイト)
https://jik.nishitetsu.jp/bus/20250201_kaisei.pdf
◇アップした旅行記一覧
■アップした旅行記一覧
2024年12月 「最先端入りおもてなしま」new!
訪問空港:東京国際・那覇・与那国・新石垣・熊本
最西端 の最先端 な西 崎に入りおもてなしま へ龍の年の最後を〆る 旅行をどなんしたというお話
■旅行後の話題:一般日本人が行ける日本の四端を訪ねてみよう
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2024年9月・10月 「ホーェバーを追って」
訪問空港:東京国際・熊本・大分・宮崎・鹿児島・(大分県庁ヘリポート・米盛病院ヘリポート)
フォーエバー なREホーバー を追いかけて、もっと、もーっとぬくぬくひなたで覆いたい豪華増し九州へ行ったらホーェー、バッと驚いたお話
■旅行後の話題:再びホーバー 永遠に 。新ホーバーの新施設と旧ホーバーの遺構を見に行こう!
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2024年8月・9月 「遠くて近い空港へ」
訪問空港:東京国際・北九州・福岡・山口宇部
空港は近いと思ったら時間がかかる、遠いと思ったら時間がかからないというお話
■旅行後の話題:近さと所要時間と利用者増減は関係なくただのイメージ
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2023年12月 「とっておきの選ぶトクの島」
訪問空港:東京国際・鹿児島・沖永良部・徳之島
とっておきの選ぶ島旅に行ったらおトクの島旅になったというお話
■旅行後の話題:とっておきの選ぶとおトクの乗り継ぎ便
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2023年12月 「舞い上がれ ないGOTO」
訪問空港:東京国際・長崎・福江・上五島
舞い上がれと航空でGOTOした五島へは簡単に舞い上がれなかったというお話
■旅行後の話題:航空便と船便で五島の世界遺産を回れるか
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2023年11月 「ヘリポートへグルグル」
訪問空港:熊本・大分県央・福岡・(熊本県警察ヘリポート・済生会熊本病院ヘリポート・NHK福岡ヘリポート・福岡県済生会福岡総合病院ヘリポート・福岡和白病院ヘリポート・九州大学病院ヘリポート・福岡市立こども病院ヘリポート)
グルグル回るヘリポートをグルグル回っても人が来る来るとはなってないというお話
■旅行後の話題:グルグル降りられないときのダイバート先がグルグル決まらない福岡
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2023年10月 「GASA2にPREMIUMへ」
訪問空港:東京国際・長崎・佐賀・福岡
がさつ でも長く先 行けば普段と差がなき PREMIUMな訪問できるのは長崎 と佐賀な気 がしたというお話
■旅行後の話題:PREMIUMな背景 は雲の上よりもそうそう に上から目線で見えてくる
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2023年09月 「活きづらい天草・熊本」
訪問空港:東京国際・熊本・天草
行きづらい天草と活かしづらい熊本にギリギリ行ってみたというお話
■旅行後の話題:行きづらい天草エアラインのダイヤ
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2023年06月 「始まりはいつも成田」
訪問空港:成田国際
コロナ禍明けはじめての空港訪問として始まりの地にふさわしいトップナンバー空港へ行ったというお話
■旅行後の話題:成田訪問は始まりの地 東成田駅 から
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2021年12月 「めざましな高台でCATch」
訪問空港:(東京シティエア ターミナル・警視庁本部屋上ヘリポート・中央合同庁舎第2号館ヘリポート・アークヒルズヘリポート・芝浦ヘリポート)
STAY HOME出来ず朝から高い所で航空関連施設を捉えてきた(CATch)というお話
■旅行後の話題:国内のCATを見直してみた
旅行前/1日目/旅行後
2021年11月 「富士を眺めに東京Hへ」
訪問空港:(東京都東京へリポート・浦安ヘリポート・東京朝日ヘリポート・芝浦ヘリポート)・東京国際
STAY HOME出来ず富士を眺めに東京ヘリポートを再び訪れたというお話
■旅行後の話題:ターミナルと富士山を一緒に眺める
旅行前/1日目/旅行後
2021年11月 「富士を眺めに?横浜へ」
訪問空港:-
STAY HOME出来ず1年ぶりに富士を眺めに?横浜のヘリポートを訪れたというお話
■旅行後の話題:船舶で行ける空港
旅行前/1日目/旅行後
2021年11月 「ターミナル見学再開!!」
訪問空港:東京国際
STAY HOME出来ず1年8か月ぶりに空港ターミナルに入りこんだというお話
■旅行後の話題:たぶん日本一進んでいる空港の感染対策
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2021年10月 「富士を眺めに調布へ」
訪問空港:調布・東京国際
STAY HOME出来ず1年ぶりに富士を眺めに空港見学したというお話
■旅行後の話題:空港のシェアサイクル
旅行前/1日目/旅行後
2021年10月 「1年ぶりの空港見学」
訪問空港:(東京都東京へリポート)・東京国際
STAY HOME出来ず1年ぶりにチャリで空港見学したというお話
■旅行後の話題:ヘリポートの分類
旅行前/1日目/旅行後
2020年10月 「半年ぶりの空港見学」
訪問空港:東京国際
STAY HOME出来ず半年ぶりにトホホな空港見学したというお話
■旅行後の話題:実は市中より何十倍も危険な空港の罹患リスクと安全な訪問方法とは
旅行前/1日目/旅行後
2020年01月 「富士を眺めに静岡へ」
訪問空港:静岡
10年越しに富士を見て日本と海外の繋がりを考えたというお話
■旅行後の話題:日本にとっての中国便を考える
旅行前/1日目/旅行後
2019年09月 「深夜空港でDREAMS見た」
訪問空港:鳥取・但馬・関西国際・徳島・中部国際
様々な障害を乗り越えてやっと着いた深夜の空港で夢(DREAMS)を見たというお話
■旅行後の話題:格安移動のDREAMSを考える
旅行前/0日目/1日目/2日目/3日目/旅行後
2019年08月・09月 「日本国を感じる空港見学」
訪問空港:新潟・庄内
空港見学したら日本国を体感できたというお話
■旅行後の話題:訪日外国人の困り事から日本国の問題を考える
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2019年05月 「アルプス越えて陸から北へ」
訪問空港:富山・小松・能登・松本
アルプスを越えて陸上から北の陸へ行ってみたというお話
■旅行後の話題:空港にある陸上施設(スポーツ施設)と行政施設
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2019年04月 「席で左右された快適旅」
訪問空港:東京国際・熊本・福岡・静岡
指定座席で快適さが左右された旅だったというお話
■旅行後の話題:よく分からない空港アクセス交通
旅行前/1日目/2日目(旅行無)/3日目/旅行後
2019年02月 「富士を眺めに大島へ」
訪問空港:大島
空港から日本一の富士山を眺めてきましたというお話
■旅行後の話題:富士山が見える空港
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2019年01月 「駅から便利に空港訪問」
訪問空港:百里
鉄道駅からのバスアクセスでも便利な空港だったというお話
■旅行後の話題:意外と多い駅からバスが便利な空港
旅行前/1日目/旅行後
2018年09月 「いつもおき楽に邦基知る」
訪問空港:東京国際・出雲・隠岐・美保
出雲、隠岐、伯耆を旅すれば、いつもおき楽に邦基が分かるブラタモ旅になるというお話
■旅行後の話題:なぜそこに空港があるのか、ブラブラしながら解き明かします
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2018年08月 「ダイナミックに繋ぐ旅」
訪問空港:大阪国際・大分・名古屋
トロトロ鈍行からビュンと航空へダイナミックに繋いだら、子供達と未来にダイナミックに繋がったというお話
■旅行後の話題:空港で子供と楽しもう
旅行前/1日目/2日目(旅行無)/3日目/旅行後
2017年09月 「飽きずに驚きの秋田へ」
訪問空港:大館能代・青森・秋田・山形
飽きずに秋田に行ったらびっくりなんとの連続だったというお話
■旅行後の話題:山の頂上付近に造成された空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2017年05月 「維新を感じに萩・石見へ」
訪問空港:東京国際・山口宇部・石見
萩・石見で維新150年を感じてきましたというお話
■旅行後の話題:次々出てくる空港キャラクター
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2017年03月 「空港に泊まってみよう」
訪問空港:成田国際・広島・岡南・神戸・関西国際
空港で快適に寝る方法を調べてみましたというお話
■旅行後の話題:空港野宿の実態
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2016年04月 「高くて行きづらい島へ」
訪問空港:東京国際・奄美・喜界
ダイヤ不便で運賃高い。奄美行くのをアマくミ過ぎたというお話
■旅行後の話題:利用維持に重要な運航ダイヤ
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2015年08月(2) 「二週連続で南東北へ」
訪問空港:仙台
震災から4年経って人の動きを感じられたというお話
■旅行後の話題:まだまだ整備できる空港へのアクセス鉄道
旅行前/1日目/旅行後
2015年08月(1) 「鉄道で今度は南東北へ」
訪問空港:山形
乗り継ぎ不便だから結局新幹線を使いましたというお話
■旅行後の話題:空港でも増えてきた自転車アクセス
旅行前/1日目/旅行後
2015年07月 「格安に東海道を横断」
訪問空港:名古屋・中部国際・静岡
飛行機に乗りたいのに夜行は電車が便利だったというお話
■旅行後の話題:飛行機の夜行便
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2015年02月 「潰れる空から九州へ」
訪問空港:東京国際・福岡・宮崎・鹿児島・熊本・佐賀
航空会社の破たんに振り回された旅行だったというお話
■旅行後の話題:SKYの破たんと羽田発着枠
旅行前/1日目/2日目/旅行後
※令和2年7月豪雨の影響により大きな被害を受けている地域の旅行記です。被災されている皆様に心よりお見舞い申し上げます。訪問時と状況が大きく変化している可能性があります。
2014年09月 「格安の波に乗って中四国へ」
訪問空港:成田国際・広島・松山・岡山・美保・出雲
格安乗るにも成田はやっぱり不便だったというお話
■旅行後の話題:格安航空誘致に重要な空港アクセス
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2013年02月 「快適バスで日帰り見学」
訪問空港:百里
アクセスバスは安くて速くて快適だったというお話
■旅行後の話題:一社しか飛んでいない空港
旅行前/1日目/旅行後
2012年11月 「最後は火山の空港へ」
訪問空港:三宅島
最後に訪問したのは驚きの火山の島でしたというお話
■旅行後の話題:三宅島便就航の傾向と対策
旅行前/1日目/2日目/旅行後
※2000年雄山噴火の影響により大きな被害を受けている地域の旅行記です。被災されている皆様に心よりお見舞い申し上げます。噴火はいまだ続いており、訪問時と状況が大きく変化している可能性があります。
2012年11月 「そうだ那覇行こう」
訪問空港:成田国際・那覇
LCCで那覇へ行ったらひどい!ばっかりだったというお話
■旅行後の話題:エアアジア・ジャパンも含めたLCC3社を徹底比較
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2012年09月 「佐渡でトンだ事態」
訪問空港:佐渡・新潟
佐渡に飛行機に乗りにいったらトンだ事態になりましたというお話
■旅行後の話題:地方空港と羽田発着枠の関係
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2012年9月 「初LCCにハラハラ」
訪問空港:関西国際・長崎・岩国・福岡・北九州・東京国際
LCCに乗ったら、脅された!急がされた!恥かいた!というお話
■旅行後の話題:フイルムカメラの使用基準
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2011年5月 「北海道へ弾丸旅行」
訪問空港:東京国際・新千歳・帯広・札幌
北海道を急いで回って霧雨に3連敗してきました!というお話
■旅行後の話題:北海道の小さな飛行場
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年12月 「南の果てから」
訪問空港:東京国際・那覇・石垣・波照間・新石垣
南の果てに加え新石垣の見学会も行ってきました!というお話
■旅行後の話題:八重山地方のアクセス
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年09月 「最後の広島西へ」
訪問空港:東京国際・神戸・鹿児島・広島西・名古屋
広島便より新幹線よりSKY鹿児島便のほうが安いやん!というお話
■旅行後の話題:空港の廃港騒動
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年07月 「隠岐がる?旅行へ」
訪問空港:東京国際・出雲・隠岐・美保・鳥取・神戸・徳島・大阪国際
隠岐楽隠岐がるに行ったつもりが上陸時間短くて何もできませんでしたというお話
■旅行後の話題:愛称が付いている空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2010年05月 「東の端を視察へ」
訪問空港:東京国際・新千歳・札幌丘珠・釧路・帯広・中標津
北方領土を根室から視察してきましたという話
■旅行後の話題:札幌飛行場の路線撤退騒動
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年02月 「琉神と球美島へ」
訪問空港:東京国際・沖縄那覇・久米島・中部国際・成田国際
久米島で琉神マブヤーに会ってきましたという話
■旅行後の話題:国内の離島空港の状況
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年01月 「再び南へ」
訪問空港:成田国際・沖縄那覇・沖永良部・鹿児島・大阪国際・神戸・徳島・東京国際
沖永良部へ遊覧飛行かと思ったら自分が最悪の席だったという話
■旅行後の話題:薩南諸島へのアクセス
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2009年12月 「過去と未来へ」
訪問空港:鹿児島・種子島・屋久島・枕崎・宮崎・東京国際
いよいよ宇宙へ進出します!という話
■旅行後の話題:南九州にある空港の過去
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2009年08月 「夏の離島めぐり」
訪問空港:成田国際・福岡・対馬・壱岐・小値賀・上五島・福江・長崎・那覇・南大東・北大東
離島に行ったら世界が回っちゃいましたという話
■旅行後の話題:離島めぐり後に巻き込まれたとんでもない事態
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/5日目/6日目/7日目/8日目/旅行後
2009年05月 「日本最北端へ」
訪問空港:稚内・利尻・礼文・オホーツク紋別・女満別・弟子屈・旭川
日本の最北端でぼったくられ続けましたという話
■旅行後の話題:全国にある旧軍飛行場
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2009年03月 「奄美群島へ」
訪問空港:鹿児島・喜界・奄美・徳之島
地図と地上係員に騙されましたというお話
■旅行後の話題:徳之島の地図と実態
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2009年02月 「伊豆諸島周遊!?」
訪問空港:神津島・大島・八丈島
結構欠航にはまってしまいましたというお話
■旅行後の話題:旅行時の天候を振り返る
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2009年01月 「宮古諸島へ」
訪問空港:成田国際・沖縄那覇・伊江島・宮古・多良間・下地島・東京国際
お椀に乗っては与論に行けませんでしたというお話
■旅行後の話題:下地島定期便復活の可能性
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2008年12月 「初離島は最西端」
訪問空港:神戸・石垣・与那国・粟国・沖縄那覇・東京国際
与那国にマイルで行けなかったというお話
■旅行後の話題:予約しにくいマイル
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2008年12月 「遠い南紀へ」
訪問空港:南紀白浜・関西国際・東京国際
南紀白浜の滑走路を独占しました!というお話
■旅行後の話題:世界遺産に行ける便利な空港
旅行前/1日目/2日目/旅行後
※2011年台風12号の影響により大きな被害を受けた地域の旅行記です。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。訪問時と状況が大きく変化している可能性があります。
2008年10月 「バタバタと北陸へ」
訪問空港:富山・能登・小松・福井
行き先を直前に決めたら現地でバタバタになっちゃったというお話
■旅行後の話題:日本にある軍民共用空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2008年09月 「鉄道で南東北へ」
訪問空港:庄内・山形・仙台
海近くの空港でも海はなかなか見えません!というお話
■旅行後の話題:各地方の地域ハブ空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
※2011年東日本大震災の影響により大きな被害を受けた地域の旅行記です。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。訪問時と状況が大きく変化している可能性があります。
2008年08月 「中日本から北東北へ」
訪問空港:名古屋・秋田・大館能代・花巻・東京国際
日本第二位の湖の上で道に迷ってしまったというお話
■旅行後の話題:平成生まれの新しい空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2008年07月 「日本最長の海の下」
訪問空港:東京国際・三沢・青森・函館・奥尻
日本最長の地底トンネルは真っ暗でうるさかったですというお話
■旅行後の話題:北海道離島へのアクセス
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2008年05月 「日本最長の海の上」
訪問空港:東京国際・松山・高松・徳島・高知
日本最長の海上橋梁はとにかく長かったですというお話
■旅行後の話題:地域ならではの空港の珍しい施設
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2007年12月 「意外と広い九州へ」
訪問空港:東京国際・福岡・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島・枕崎・天草・熊本
九州は意外と広くて時間がかかったなあというお話
■旅行後の話題:九州で定期便を運航する地域航空会社
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2007年11月 「羽田から中国へ」
訪問空港:東京国際・広島・岡南・岡山・鳥取・美保・出雲・石見・広島西
話題の羽田発着で中国!?へ行ってきましたというお話
■旅行後の話題:国内にある近隣空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2007年06月 「初夏の道内グルリ」
訪問空港:東京国際・女満別・紋別・旭川・札幌・帯広・釧路・中標津・新千歳
なんだか霧霧霧っとしていたなあというお話
■旅行後の話題:意外な道東の気候
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2006年03月 「初の空港訪問」
訪問空港:山口宇部・新北九州・東京国際
スタフラの社長と就航記念品に驚愕してしまいましたというお話
■旅行後の話題:新航空会社スターフライヤーの戦略
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2024年12月 「最先端入りおもてなしま」new!
訪問空港:東京国際・那覇・与那国・新石垣・熊本
■旅行後の話題:一般日本人が行ける日本の四端を訪ねてみよう
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2024年9月・10月 「ホーェバーを追って」
訪問空港:東京国際・熊本・大分・宮崎・鹿児島・(大分県庁ヘリポート・米盛病院ヘリポート)
■旅行後の話題:
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2024年8月・9月 「遠くて近い空港へ」
訪問空港:東京国際・北九州・福岡・山口宇部
空港は近いと思ったら時間がかかる、遠いと思ったら時間がかからないというお話
■旅行後の話題:近さと所要時間と利用者増減は関係なくただのイメージ
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2023年12月 「とっておきの選ぶトクの島」
訪問空港:東京国際・鹿児島・沖永良部・徳之島
とっておきの選ぶ島旅に行ったらおトクの島旅になったというお話
■旅行後の話題:とっておきの選ぶとおトクの乗り継ぎ便
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2023年12月 「舞い上がれ ないGOTO」
訪問空港:東京国際・長崎・福江・上五島
舞い上がれと航空でGOTOした五島へは簡単に舞い上がれなかったというお話
■旅行後の話題:航空便と船便で五島の世界遺産を回れるか
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2023年11月 「ヘリポートへグルグル」
訪問空港:熊本・大分県央・福岡・(熊本県警察ヘリポート・済生会熊本病院ヘリポート・NHK福岡ヘリポート・福岡県済生会福岡総合病院ヘリポート・福岡和白病院ヘリポート・九州大学病院ヘリポート・福岡市立こども病院ヘリポート)
グルグル回るヘリポートをグルグル回っても人が来る来るとはなってないというお話
■旅行後の話題:グルグル降りられないときのダイバート先がグルグル決まらない福岡
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2023年10月 「GASA2にPREMIUMへ」
訪問空港:東京国際・長崎・佐賀・福岡
■旅行後の話題:PREMIUMな
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2023年09月 「活きづらい天草・熊本」
訪問空港:東京国際・熊本・天草
行きづらい天草と活かしづらい熊本にギリギリ行ってみたというお話
■旅行後の話題:行きづらい天草エアラインのダイヤ
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2023年06月 「始まりはいつも成田」
訪問空港:成田国際
コロナ禍明けはじめての空港訪問として始まりの地にふさわしいトップナンバー空港へ行ったというお話
■旅行後の話題:成田訪問は始まりの地 東成田駅 から
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2021年12月 「めざましな高台でCATch」
訪問空港:(東京シティエア ターミナル・警視庁本部屋上ヘリポート・中央合同庁舎第2号館ヘリポート・アークヒルズヘリポート・芝浦ヘリポート)
STAY HOME出来ず朝から高い所で航空関連施設を捉えてきた(CATch)というお話
■旅行後の話題:国内のCATを見直してみた
旅行前/1日目/旅行後
2021年11月 「富士を眺めに東京Hへ」
訪問空港:(東京都東京へリポート・浦安ヘリポート・東京朝日ヘリポート・芝浦ヘリポート)・東京国際
STAY HOME出来ず富士を眺めに東京ヘリポートを再び訪れたというお話
■旅行後の話題:ターミナルと富士山を一緒に眺める
旅行前/1日目/旅行後
2021年11月 「富士を眺めに?横浜へ」
訪問空港:-
STAY HOME出来ず1年ぶりに富士を眺めに?横浜のヘリポートを訪れたというお話
■旅行後の話題:船舶で行ける空港
旅行前/1日目/旅行後
2021年11月 「ターミナル見学再開!!」
訪問空港:東京国際
STAY HOME出来ず1年8か月ぶりに空港ターミナルに入りこんだというお話
■旅行後の話題:たぶん日本一進んでいる空港の感染対策
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2021年10月 「富士を眺めに調布へ」
訪問空港:調布・東京国際
STAY HOME出来ず1年ぶりに富士を眺めに空港見学したというお話
■旅行後の話題:空港のシェアサイクル
旅行前/1日目/旅行後
2021年10月 「1年ぶりの空港見学」
訪問空港:(東京都東京へリポート)・東京国際
STAY HOME出来ず1年ぶりにチャリで空港見学したというお話
■旅行後の話題:ヘリポートの分類
旅行前/1日目/旅行後
2020年10月 「半年ぶりの空港見学」
訪問空港:東京国際
STAY HOME出来ず半年ぶりにトホホな空港見学したというお話
■旅行後の話題:実は市中より何十倍も危険な空港の罹患リスクと安全な訪問方法とは
旅行前/1日目/旅行後
2020年01月 「富士を眺めに静岡へ」
訪問空港:静岡
10年越しに富士を見て日本と海外の繋がりを考えたというお話
■旅行後の話題:日本にとっての中国便を考える
旅行前/1日目/旅行後
2019年09月 「深夜空港でDREAMS見た」
訪問空港:鳥取・但馬・関西国際・徳島・中部国際
様々な障害を乗り越えてやっと着いた深夜の空港で夢(DREAMS)を見たというお話
■旅行後の話題:格安移動のDREAMSを考える
旅行前/0日目/1日目/2日目/3日目/旅行後
2019年08月・09月 「日本国を感じる空港見学」
訪問空港:新潟・庄内
空港見学したら日本国を体感できたというお話
■旅行後の話題:訪日外国人の困り事から日本国の問題を考える
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2019年05月 「アルプス越えて陸から北へ」
訪問空港:富山・小松・能登・松本
アルプスを越えて陸上から北の陸へ行ってみたというお話
■旅行後の話題:空港にある陸上施設(スポーツ施設)と行政施設
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2019年04月 「席で左右された快適旅」
訪問空港:東京国際・熊本・福岡・静岡
指定座席で快適さが左右された旅だったというお話
■旅行後の話題:よく分からない空港アクセス交通
旅行前/1日目/2日目(旅行無)/3日目/旅行後
2019年02月 「富士を眺めに大島へ」
訪問空港:大島
空港から日本一の富士山を眺めてきましたというお話
■旅行後の話題:富士山が見える空港
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2019年01月 「駅から便利に空港訪問」
訪問空港:百里
鉄道駅からのバスアクセスでも便利な空港だったというお話
■旅行後の話題:意外と多い駅からバスが便利な空港
旅行前/1日目/旅行後
2018年09月 「いつもおき楽に邦基知る」
訪問空港:東京国際・出雲・隠岐・美保
出雲、隠岐、伯耆を旅すれば、いつもおき楽に邦基が分かるブラタモ旅になるというお話
■旅行後の話題:なぜそこに空港があるのか、ブラブラしながら解き明かします
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2018年08月 「ダイナミックに繋ぐ旅」
訪問空港:大阪国際・大分・名古屋
トロトロ鈍行からビュンと航空へダイナミックに繋いだら、子供達と未来にダイナミックに繋がったというお話
■旅行後の話題:空港で子供と楽しもう
旅行前/1日目/2日目(旅行無)/3日目/旅行後
2017年09月 「飽きずに驚きの秋田へ」
訪問空港:大館能代・青森・秋田・山形
飽きずに秋田に行ったらびっくりなんとの連続だったというお話
■旅行後の話題:山の頂上付近に造成された空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2017年05月 「維新を感じに萩・石見へ」
訪問空港:東京国際・山口宇部・石見
萩・石見で維新150年を感じてきましたというお話
■旅行後の話題:次々出てくる空港キャラクター
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2017年03月 「空港に泊まってみよう」
訪問空港:成田国際・広島・岡南・神戸・関西国際
空港で快適に寝る方法を調べてみましたというお話
■旅行後の話題:空港野宿の実態
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2016年04月 「高くて行きづらい島へ」
訪問空港:東京国際・奄美・喜界
ダイヤ不便で運賃高い。奄美行くのをアマくミ過ぎたというお話
■旅行後の話題:利用維持に重要な運航ダイヤ
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2015年08月(2) 「二週連続で南東北へ」
訪問空港:仙台
震災から4年経って人の動きを感じられたというお話
■旅行後の話題:まだまだ整備できる空港へのアクセス鉄道
旅行前/1日目/旅行後
2015年08月(1) 「鉄道で今度は南東北へ」
訪問空港:山形
乗り継ぎ不便だから結局新幹線を使いましたというお話
■旅行後の話題:空港でも増えてきた自転車アクセス
旅行前/1日目/旅行後
2015年07月 「格安に東海道を横断」
訪問空港:名古屋・中部国際・静岡
飛行機に乗りたいのに夜行は電車が便利だったというお話
■旅行後の話題:飛行機の夜行便
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2015年02月 「潰れる空から九州へ」
訪問空港:東京国際・福岡・宮崎・鹿児島・熊本・佐賀
航空会社の破たんに振り回された旅行だったというお話
■旅行後の話題:SKYの破たんと羽田発着枠
旅行前/1日目/2日目/旅行後
※令和2年7月豪雨の影響により大きな被害を受けている地域の旅行記です。被災されている皆様に心よりお見舞い申し上げます。訪問時と状況が大きく変化している可能性があります。
2014年09月 「格安の波に乗って中四国へ」
訪問空港:成田国際・広島・松山・岡山・美保・出雲
格安乗るにも成田はやっぱり不便だったというお話
■旅行後の話題:格安航空誘致に重要な空港アクセス
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2013年02月 「快適バスで日帰り見学」
訪問空港:百里
アクセスバスは安くて速くて快適だったというお話
■旅行後の話題:一社しか飛んでいない空港
旅行前/1日目/旅行後
2012年11月 「最後は火山の空港へ」
訪問空港:三宅島
最後に訪問したのは驚きの火山の島でしたというお話
■旅行後の話題:三宅島便就航の傾向と対策
旅行前/1日目/2日目/旅行後
※2000年雄山噴火の影響により大きな被害を受けている地域の旅行記です。被災されている皆様に心よりお見舞い申し上げます。噴火はいまだ続いており、訪問時と状況が大きく変化している可能性があります。
2012年11月 「そうだ那覇行こう」
訪問空港:成田国際・那覇
LCCで那覇へ行ったらひどい!ばっかりだったというお話
■旅行後の話題:エアアジア・ジャパンも含めたLCC3社を徹底比較
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2012年09月 「佐渡でトンだ事態」
訪問空港:佐渡・新潟
佐渡に飛行機に乗りにいったらトンだ事態になりましたというお話
■旅行後の話題:地方空港と羽田発着枠の関係
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2012年9月 「初LCCにハラハラ」
訪問空港:関西国際・長崎・岩国・福岡・北九州・東京国際
LCCに乗ったら、脅された!急がされた!恥かいた!というお話
■旅行後の話題:フイルムカメラの使用基準
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2011年5月 「北海道へ弾丸旅行」
訪問空港:東京国際・新千歳・帯広・札幌
北海道を急いで回って霧雨に3連敗してきました!というお話
■旅行後の話題:北海道の小さな飛行場
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年12月 「南の果てから」
訪問空港:東京国際・那覇・石垣・波照間・新石垣
南の果てに加え新石垣の見学会も行ってきました!というお話
■旅行後の話題:八重山地方のアクセス
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年09月 「最後の広島西へ」
訪問空港:東京国際・神戸・鹿児島・広島西・名古屋
広島便より新幹線よりSKY鹿児島便のほうが安いやん!というお話
■旅行後の話題:空港の廃港騒動
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年07月 「隠岐がる?旅行へ」
訪問空港:東京国際・出雲・隠岐・美保・鳥取・神戸・徳島・大阪国際
隠岐楽隠岐がるに行ったつもりが上陸時間短くて何もできませんでしたというお話
■旅行後の話題:愛称が付いている空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2010年05月 「東の端を視察へ」
訪問空港:東京国際・新千歳・札幌丘珠・釧路・帯広・中標津
北方領土を根室から視察してきましたという話
■旅行後の話題:札幌飛行場の路線撤退騒動
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年02月 「琉神と球美島へ」
訪問空港:東京国際・沖縄那覇・久米島・中部国際・成田国際
久米島で琉神マブヤーに会ってきましたという話
■旅行後の話題:国内の離島空港の状況
旅行前/1日目/2日目/旅行後
2010年01月 「再び南へ」
訪問空港:成田国際・沖縄那覇・沖永良部・鹿児島・大阪国際・神戸・徳島・東京国際
沖永良部へ遊覧飛行かと思ったら自分が最悪の席だったという話
■旅行後の話題:薩南諸島へのアクセス
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2009年12月 「過去と未来へ」
訪問空港:鹿児島・種子島・屋久島・枕崎・宮崎・東京国際
いよいよ宇宙へ進出します!という話
■旅行後の話題:南九州にある空港の過去
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2009年08月 「夏の離島めぐり」
訪問空港:成田国際・福岡・対馬・壱岐・小値賀・上五島・福江・長崎・那覇・南大東・北大東
離島に行ったら世界が回っちゃいましたという話
■旅行後の話題:離島めぐり後に巻き込まれたとんでもない事態
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/5日目/6日目/7日目/8日目/旅行後
2009年05月 「日本最北端へ」
訪問空港:稚内・利尻・礼文・オホーツク紋別・女満別・弟子屈・旭川
日本の最北端でぼったくられ続けましたという話
■旅行後の話題:全国にある旧軍飛行場
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2009年03月 「奄美群島へ」
訪問空港:鹿児島・喜界・奄美・徳之島
地図と地上係員に騙されましたというお話
■旅行後の話題:徳之島の地図と実態
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2009年02月 「伊豆諸島周遊!?」
訪問空港:神津島・大島・八丈島
結構欠航にはまってしまいましたというお話
■旅行後の話題:旅行時の天候を振り返る
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2009年01月 「宮古諸島へ」
訪問空港:成田国際・沖縄那覇・伊江島・宮古・多良間・下地島・東京国際
お椀に乗っては与論に行けませんでしたというお話
■旅行後の話題:下地島定期便復活の可能性
旅行前/1日目/2日目/3日目/4日目/旅行後
2008年12月 「初離島は最西端」
訪問空港:神戸・石垣・与那国・粟国・沖縄那覇・東京国際
与那国にマイルで行けなかったというお話
■旅行後の話題:予約しにくいマイル
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2008年12月 「遠い南紀へ」
訪問空港:南紀白浜・関西国際・東京国際
南紀白浜の滑走路を独占しました!というお話
■旅行後の話題:世界遺産に行ける便利な空港
旅行前/1日目/2日目/旅行後
※2011年台風12号の影響により大きな被害を受けた地域の旅行記です。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。訪問時と状況が大きく変化している可能性があります。
2008年10月 「バタバタと北陸へ」
訪問空港:富山・能登・小松・福井
行き先を直前に決めたら現地でバタバタになっちゃったというお話
■旅行後の話題:日本にある軍民共用空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2008年09月 「鉄道で南東北へ」
訪問空港:庄内・山形・仙台
海近くの空港でも海はなかなか見えません!というお話
■旅行後の話題:各地方の地域ハブ空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
※2011年東日本大震災の影響により大きな被害を受けた地域の旅行記です。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。訪問時と状況が大きく変化している可能性があります。
2008年08月 「中日本から北東北へ」
訪問空港:名古屋・秋田・大館能代・花巻・東京国際
日本第二位の湖の上で道に迷ってしまったというお話
■旅行後の話題:平成生まれの新しい空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2008年07月 「日本最長の海の下」
訪問空港:東京国際・三沢・青森・函館・奥尻
日本最長の地底トンネルは真っ暗でうるさかったですというお話
■旅行後の話題:北海道離島へのアクセス
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2008年05月 「日本最長の海の上」
訪問空港:東京国際・松山・高松・徳島・高知
日本最長の海上橋梁はとにかく長かったですというお話
■旅行後の話題:地域ならではの空港の珍しい施設
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2007年12月 「意外と広い九州へ」
訪問空港:東京国際・福岡・佐賀・長崎・宮崎・鹿児島・枕崎・天草・熊本
九州は意外と広くて時間がかかったなあというお話
■旅行後の話題:九州で定期便を運航する地域航空会社
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2007年11月 「羽田から中国へ」
訪問空港:東京国際・広島・岡南・岡山・鳥取・美保・出雲・石見・広島西
話題の羽田発着で中国!?へ行ってきましたというお話
■旅行後の話題:国内にある近隣空港
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2007年06月 「初夏の道内グルリ」
訪問空港:東京国際・女満別・紋別・旭川・札幌・帯広・釧路・中標津・新千歳
なんだか霧霧霧っとしていたなあというお話
■旅行後の話題:意外な道東の気候
旅行前/1日目/2日目/3日目/旅行後
2006年03月 「初の空港訪問」
訪問空港:山口宇部・新北九州・東京国際
スタフラの社長と就航記念品に驚愕してしまいましたというお話
■旅行後の話題:新航空会社スターフライヤーの戦略
旅行前/1日目/2日目/旅行後
ラベル:旅行記
■2月国際線時刻変更
■国際線航空便ダイヤ変更(2025年2月)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による需要急減で大幅な長期欠航が生じていますが、COVID-19に起因する欠航・再開に関する情報はこちらには記載していません。(路線としての新規就航のみ記載)
02/25
◎(国際線)MAS 東京国際-コタキナバル( 0→週2)※到着便は2/24〜
02/24
×(国際線)VOZ 東京国際_ケアンズ(週7→ 0)
02/12
◎(国際線)ANA 東京国際-イスタンブール( 0→週3)
02/02
×(国際線)SIA 新千歳 -シンガポール(週5→ 0)※1/31最終運航
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による需要急減で大幅な長期欠航が生じていますが、COVID-19に起因する欠航・再開に関する情報はこちらには記載していません。(路線としての新規就航のみ記載)
02/25
◎(国際線)MAS 東京国際-コタキナバル( 0→週2)※到着便は2/24〜
02/24
×(国際線)VOZ 東京国際_ケアンズ(週7→ 0)
02/12
◎(国際線)ANA 東京国際-イスタンブール( 0→週3)
02/02
×(国際線)SIA 新千歳 -シンガポール(週5→ 0)※1/31最終運航
■2月国内線時刻変更
■国内線航空便ダイヤ変更(2025年2月)
今月の時刻表から
SFJ
ORC
02/28
◯APJ 福岡 -新石垣 (週5→ 1)※一部日程除く
02/17
新規就航 那覇DAK、粟国DAK
◎DAK 那覇 -粟国 ( 0→週4)※定期乗合便、定期メンテナンスのため一時運休の終了定期メンテナンス長期化に伴い運休期間拡大中
02/04
△APJ 福岡 -新石垣 ( 1→週5)※一部日程除く
02/03
全便運休 那覇DAK、粟国DAK
×DAK 那覇 -粟国 (週4→ 0)※2/1最終運航、定期乗合便、定期メンテナンスのため一時運休の終了
※以下の航空会社は2月中は新規就航・運休等の変更はありません。
ANA 全日本空輸グループ(ANA、AKX)
JAL 日本航空(JAL、JAR、JAC、HAC)
JTA 日本トランスオーシャン航空
FDA フジドリームエアラインズ
AJX エアージャパン
APJ Peach Aviation
SFJ スターフライヤー
SNA ソラシド エア
ADO AIR DO
ORC オリエンタルエアブリッジ
TZP ZIPAIR
JJP ジェットスター・ジャパン
SJO スプリング・ジャパン
RAC 琉球エアーコミューター
IBX アイベックスエアラインズ
SKY スカイマーク
TOK トキエア
NCA 新中央航空
AMX 天草エアライン
NJA 新日本航空
TAL 東邦航空
※以下の航空会社は2月中は新規就航・運休等の変更があります。
DAK 第一航空
※以下の航空会社の変更点は現在調査中です。
-
今月の時刻表から
SFJ
ORC
02/28
◯APJ 福岡 -新石垣 (週5→ 1)※一部日程除く
02/17
◎DAK 那覇 -粟国 ( 0→週4)※定期乗合便、定期メンテナンスのため一時運休の終了
02/04
△APJ 福岡 -新石垣 ( 1→週5)※一部日程除く
02/03
全便運休 那覇DAK、粟国DAK
×DAK 那覇 -粟国 (週4→ 0)※2/1最終運航、定期乗合便、定期メンテナンスのため一時運休の終了
※以下の航空会社は2月中は新規就航・運休等の変更はありません。
ANA 全日本空輸グループ(ANA、AKX)
JAL 日本航空(JAL、JAR、JAC、HAC)
JTA 日本トランスオーシャン航空
FDA フジドリームエアラインズ
AJX エアージャパン
APJ Peach Aviation
SFJ スターフライヤー
SNA ソラシド エア
ADO AIR DO
ORC オリエンタルエアブリッジ
TZP ZIPAIR
JJP ジェットスター・ジャパン
SJO スプリング・ジャパン
RAC 琉球エアーコミューター
IBX アイベックスエアラインズ
SKY スカイマーク
TOK トキエア
NCA 新中央航空
AMX 天草エアライン
NJA 新日本航空
TAL 東邦航空
※以下の航空会社は2月中は新規就航・運休等の変更があります。
DAK 第一航空
※以下の航空会社の変更点は現在調査中です。
-