■信州まつもと空港 FDAが就航へ
フジドリームエアラインズ(FDA)は30日、「松本=福岡線ならびに松本=札幌線の路線を開設する方向で、長野県を含む関係各方面と具
体的な協議を進めること」としたと発表しました。
長野県のリリースでは、「FDAから、「日本航空撤退後の札幌線及び福岡線について、空白期間を生じないように毎日運航する」と正式に連絡をいただきました」との発表もあり、JACが撤退する平成22年6月1日から運航を開始する可能性が高まってきました。
時事通信の報道によると、30日にはJALの副社長が長野県知事を訪問して撤退を正式に伝えた模様。FDAとの共同運航についても言及したようです。
以下、かなり妄想モードですが、、、。
FDAは各空港に自社カウンターを設けるのが特徴。カウンター維持費・人件費を考えると、新千歳-静岡路線についても開設が期待されるところで、どうなるかちょっと気になっています。福岡や北海道から、松本・静岡空港とFDAを使って中央構造線沿いを周遊旅行なんてのもよいかもしれません。
松本-鹿児島・熊本はあまり搭乗率はよくなさそうですから、開設できるか分かりませんが、静岡-新千歳線ともども是非検討してほしいところですね。
→「信州まつもと空港発着路線について」(フジドリームエアラインズ公式サイト)
http://www.info.fujidreamairlines.com/company/doc/091130.pdf
→「信州まつもと空港発着路線へのFDAの就航について」(長野県公式サイト)
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/airport/sonzoku/sonzoku2.htm
→「松本空港撤退、知事に表明=日航」(時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009113000810
2009年12月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック