■丘珠飛行場(札幌丘珠空港) 北海道がHAC集約検討
新聞各紙の報道によりますと、4日の北海道道議会予算特別委員会で、HACの路線を丘珠に集約する検討に関する話が出たようです。
JALがHACからの株式保有比率を引き下げる検討をしており、道主導の経営になることから、道で議論が活発化している模様です。
丘珠集約が実現すれば札幌丘珠空港の存続とHACの拠点集約が達成できますが、現状で札幌丘珠・新千歳を利用する路線は函館便と釧路便のみで、効果については?な部分が結構大きいですね。
北海道の翼なのに、就航している空港は限られており、今後は札幌丘珠と旭川、奥尻などの便や未就航の道内空港進出も検討してほしいところですね。
札幌丘珠空港側の利便性向上も重要なところでして、、、。札幌駅を基準にすると新千歳空港とのアクセス時間の差はあまり大きくはなく、このあたりの対策も必要になってくるかも。丘珠を民間空港として残すことは大いに結構なのですが、北海道と札幌市がもう少し知恵を出して利用しやすい空港を目指さないと広島西のように閑古鳥の鳴く空港になりかねません。
→HAC路線の丘珠集約 道、空港存続狙い検討(北海道新聞/12月5日配信)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/203779.html
2009年12月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック