空の駅情報館 枕崎飛行場(廃止) |

営業中の枕崎飛行場
枕崎飛行場は平成25年3月31日に廃止されました。 このページのデータは営業当時(平成21年12月)のものです。 |
■飛行場の概要
鹿児島県枕崎市にあるその他の空港(旧その他飛行場)です。
平成3年1月に全国初のコミューター空港として開港しました。鹿児島空港が県北部に位置することから、南部に位置する薩摩半島の空の拠点です。かつては鹿児島空港や三島村薩摩硫黄島飛行場との間にチャーター路線がありましたが、平成24年12月現在、定期就航路線はなく、閑散とした飛行場になっていました。
平成25年3月31日に廃港されました。跡地はヘリポートとメガソーラー施設に転用される予定です。
■飛行場種別:その他の空港(旧その他飛行場)
■設置管理者:枕崎市
■滑走路延長:800m
■空港コード:---/----
■旅客ビル管理者:枕崎市
■施設の見どころ:===== (平成25年3月31日現在、空港機能は廃止)小規模。ターミナルはほぼ事務所となっています。
■見学者への対応:===== (平成25年3月31日現在、空港機能は廃止)ターミナルパンフなし。空港案内所なし。展望デッキ閉鎖中。ファン向け展示なし。
■売店の充実度:===== (平成25年3月31日現在、空港機能は廃止)売店0店・飲食店0店。南薩エアポートの窓口あり。
■アクセスの状況:===== (平成25年3月31日現在、空港機能は廃止)鉄道なし/バスなし/最寄駅(白沢駅)から徒歩圏内ですが、鉄道の便数が少なく公共アクセスは非常に不便。
※就航路線は平成25年3月、そのほかの情報は平成21年12月現在のものです。
■就航路線(国内線)
JAL ANA ADO SKY SNA IBX SFJ FDA APJ JJP WAJ
HAC NCA ORC AMX NJA FFC TAL
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
(定期就航路線はありません) |
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
-
■空港所在地
■枕崎飛行場についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
枕崎飛行場の公式サイト△
枕崎飛行場(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※枕崎飛行場の公式サイトではありません。
※枕崎飛行場の公式サイトではありません。
開設月日 2009.03.29
初調査日 2007.12.16
前調査日 2009.12.14
初調査日 2007.12.16
前調査日 2009.12.14