日本空港情報館 鹿児島空港 |

鹿児島空港
■飛行場の概要
鹿児島県霧島市にある国管理空港(旧・第2種空港)です。
昭和47年4月、旧空港の鴨池空港に変わる空港として開港しました。霧島連峰と鹿児島湾の間の十三塚原台地に位置する鹿児島県の玄関空港で、離島路線が充実していることから、九州では福岡空港に次ぐ旅客数を誇ります。
令和5年6月5日現在、国内線はJAL(日本航空・ジェイエア・日本エアコミューター)、ANA(全日本空輸・ANAウイングス)、スカイマーク、ソラシドエア、アイベックスエアラインズ、Peach Aviation、ジェットスター・ジャパン、フジドリームエアラインズにより18路線、新日本航空により定期的乗合便2路線、国際線は香港エクスプレスにより1路線が運航しています。
※令和5年6月5日現在、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で大幅な欠航が生じています。
※令和5年6月5日現在、COVID-19パンデミックの影響で全便欠航中の航空会社:イースター航空、中国東方航空、チャイナエアライン、香港航空
■飛行場種別:国管理空港(旧・第2種空港)
■設置管理者:国土交通大臣
■滑走路延長:3000m
■空港コード:KOJ/RJFK
■旅客ビル管理者:鹿児島空港ビルディング
■施設の見どころ:◎◎◎◎= 中規模/横に広い白壁の目立つターミナルです。天井の高い出発ロビー、離島のパネルが掲げられた搭乗待合室などがみどころ。足湯あり。
■見学者への対応:◎◎◎== 案内所 有/ターミナルパンフ 有(A3版を小さく折りたたんだもの)/送迎デッキ 無料/ファン向け展示 有(離島関係掲示物も豊富)
■売店の充実度:◎◎◎== 売店13店・飲食店12店/鹿児島県全域の土産が手に入り、離島の土産も多少見られます。宮崎など他県土産も若干扱いあり。空弁は搭乗待合室内で充実。
■アクセスの状況:◎◎◎== 鉄道 無/バス 有/最寄駅(中福良駅)から自動車で10分ほど。バスは鹿児島市内行が頻発運行で充実。
※就航路線は令和5年6月5日、そのほかの情報は特記以外平成27年2月現在のものです。
SKYVIEW![]() ![]() 鹿児島→東京国際(羽田)便の右窓席から撮影。空港東側上空。 空港は鹿児島県北部の山中にある十三塚原台地に立地しています。旧・国分第二基地近くにあります。南側(写真奥)に錦江湾が見えています。 |
国内線(ターミナル前面) (写真は平成26年4月撮影) ガラス窓を取り付けた明るい屋根が目立つターミナル前面です。 ターミナルの出入口は全部で5か所。北側から6番から10番の番号が振られており、中央出入口3番付近にバス案内所と足湯(後述)があります。 接続する道路は、ターミナルに近い側に営業用に2車線(バス・タクシーのりば)があり、その外側に自家用車などが寄れる屋根付のアイランドと3車線があります。前面の道路は非常に長く、北側の国際線ターミナル前から国内線ターミナル前を経由し南側の貨物ターミナル付近まで800mほどの距離があります。 国内線ターミナル前のバスのりばは、南側を中心に全部で5か所あります。高速バスなどの拠点ターミナルにもなっており、県内各所への便が充実しています。(鹿児島市内方面行は昼間10分に1本の高頻度運行。鹿児島中央駅まで約40分) ■6番のりば 福岡県 博 多方面(博多バスターミナル行=西日本鉄道・西鉄高速バス・南国交通・鹿児島交通観光バス・JR九州バス) 鹿児島県 枕 崎方面(枕崎行=鹿児島交通) 鹿児島県 加治木方面([22]加治木港行・[21]姶良ニュータウン行・[22]イオンタウン姶良前行・[22]八幡楠田車庫行=南国交通) 鹿児島県 溝辺ふれあいバス([10]麓線 溝辺総合支所行(鳥越原・温泉センター経由、榎原・鳥越原・温泉センター経由)、[12]溝辺〜隼人駅線 隼人駅前行・溝辺総合支所行(鳥越原経由)、[13]隼人駅〜溝辺線 溝辺総合支所行(よこで〜ろ経由)) ■7番のりば 熊本県 熊 本方面(熊本交通センター行・西部車庫行=九州産交バス・鹿児島交通・南国交通) 鹿児島県 谷 山方面(卸本町中央行=南国交通・鹿児島交通) 鹿児島県 指 宿方面(山川桟橋行、指宿いわさきホテル行=鹿児島交通) ■8番のりば 鹿児島県 鹿児島市内方面(鹿児島中央駅行(吉野経由)、市役所前行(ノンストップ・伊敷経由)、高速船ターミナル行(ノンストップ)、鴨池港行(吉野経由)=南国交通・鹿児島交通) ■9番のりば 鹿児島県 霧 島方面([16]霧島いわさきホテル行=鹿児島交通) 鹿児島県 川 内方面(京セラ第二工場行=南国交通・鹿児島交通) 鹿児島県 阿久根方面([23]特急 水俣駅前行・大口バスセンター行([23]特急・[26]急行本城経由・[26]普通本城経由)=南国交通) 鹿児島県 伊 佐方面([13]阿久根市役所行=南国交通) 鹿児島県 溝 辺方面([21]溝辺下十文字行=南国交通) ■10番のりば 鹿児島県 志布志方面([9]志布志行=鹿児島交通) 鹿児島県 鹿 屋方面(特急 東笠之原行(高速道路経由・[5]牧之原経由)=鹿児島交通) 鹿児島県 垂 水方面(垂水港行([8]国分経由・[7]旭通経由)=鹿児島交通) 鹿児島県 国 分方面([6]国分京セラ前行=鹿児島交通) 鹿児島県 妙見路線バス(国分駅前行(塩浸発電所前経由あり)=鹿児島交通) 国分駅前へは、妙見路線バス(約56分)、[6]京セラ国分線(約23分)、[7][8]垂水港線(約20分)、[9]志布志線(約25分、国分駅入口のみ)が経由します。 ※令和05年06月01日:妙見路線バス 立花上行・隼人駅前行 運休、妙見路線バス 国分駅前行(塩浸発電所前経由あり) 新設 ※令和05年03月27日:霧島周遊観光バス(鹿児島交通) 運休 ※令和04年04月01日:大口バスセンター行(幸田本城経由)=南国交通 運休 ※令和03年07月01日:溝辺ふれあいバス(空港崎森線 別府公民館行) 運休、溝辺ふれあいバス([12]溝辺〜隼人駅線 隼人駅前行、[13]隼人駅〜溝辺線 溝辺総合支所行(よこで〜ろ経由)) 新設 ※令和03年04月01日:宮崎駅前バスセンター行(宮崎交通・南国交通) 運休 ※令和02年07月16日:のりば番号変更(0番〜4番→6番〜10番) ※令和02年07月01日:日吉支所行・湯之元行(鹿児島交通) 運休 ※令和**年**月**日:溝辺ふれあいバス([10]麓線 溝辺総合支所行(鳥越原・温泉センター経由、榎原・空港・鳥越原・温泉センター経由)、[12]溝辺〜隼人駅線 隼人駅前行・溝辺総合支所行(鳥越原経由)、[13]隼人駅〜溝辺線 溝辺総合支所行(よこで〜ろ経由)) 新設 ※令和**年**月**日:横川駅前行(南国交通) 運休 ※平成**年**月**日:溝辺ふれあいバス(1番線 溝辺総合支所行(よこで〜ろ経由)・宮川内行、2番線 溝辺総合支所行(木佐貫経由)・桑ノ丸行、3番線 溝辺総合支所行(房山経由)、5番線 溝辺総合支所行(別府公民館・空港経由)・溝辺総合支所行(上床公園経由)) 運休 ※平成31年04月02日:宮崎空港行 運休(出発便は3/31・到着便は3/30最終運行) ※平成30年04月01日:志布志行・東笠之原行(高速道路経由・牧之原経由・垂水港行(国分経由・旭通経由) 運行会社変更(三州自動車→鹿児島交通) ※平成29年11月07日:メモリーライン 霧島いわさきホテル行(ノンストップ)・指宿いわさきホテル行(ノンストップ)(鹿児島交通)運休 ※平成29年04月01日:卸本町中央行・京セラ第二ブロック工場前 運行会社変更(いわさきBN→鹿児島交通) ※平成28年06月13日:博多バスターミナル行 新設 ※平成28年03月30日:熊本交通センター行・西部車庫行、山川桟橋行・指宿いわさきホテル行、鹿児島中央駅行(吉野経由)・市役所前行(ノンストップ・伊敷経由)・高速船ターミナル行(ノンストップ)・鴨池港行(吉野経由)、霧島いわさきホテル行(柳平経由・ノンストップ)、日吉支所行・湯之元行、妙見路線バス(立花上行・隼人駅行)、霧島・えびの高原定期観光バス、国分京セラ前行 運行会社変更(いわさきBN→鹿児島交通) ※平成27年12月01日:西部車庫行 新設 ※平成27年10月01日:東笠之原行(高速道路経由) 新設 ※平成27年04月01日:宮崎空港行(宮崎交通・南国交通) 新設 ※平成26年04月01日:5番のりば廃止、0番のりば新設(5番発着路線を0番発着に変更) ※平成25年04月01日:鹿児島市内方面路線再編(鹿児島中央駅行(ノンストップ・伊敷経由)、鴨池港行(ノンストップ・伊敷経由)運休、市役所前行 新設) ※平成24年04月01日:伊集院方面 串木野駅行(いわさきBN) 運休、伊集院方面 日吉支所行・湯之元行 新設 ※平成23年12月01日:志布志行・東笠之原行・垂水港行 運行会社を大隅交通ネットワークから三州自動車に変更 ※平成23年03月12日:立花上行・隼人駅行 新設 ※平成21年04月01日:人吉産交行 廃止、宮崎方面シェラトングランデ行 路線短縮により廃止 、熊本交通センター行 各停便廃止・いわさきバスBNと南国交通との3社共同運行に変更 ※平成21年?*月**日:加治木本町経由鹿児島中央駅行 路線短縮により廃止、別府公民館行・桑ノ丸行 廃止 |
国内線(チェックインロビー) (写真は平成26年4月撮影) 1階は中央に到着ロビー、左右に分かれてチェックインロビーがあります。出入口1番と2番付近は北側のチェックインロビー、出入口4番付近が南側のチェックインロビーです。 南側チェックインロビー南にサービス施設が集中しており、鹿児島銀行窓口、郵便局窓口、宅配便窓口があります。 |
国内線(チェックインカウンタ) (写真は平成26年4月撮影) 航空会社別に場所が分かれています。ランド側から見て左側に当たる北側のチェックインロビーには、Peach Aviation(APJ)、ソラシドエア(SNA)、ANAグループ(ANA・AKX)のカウンタが並びます。右側に当たる南側のチェックインロビーには、日本航空グループ(JAL・JAC・JAR)、ジェットスター・ジャパン(JJP)と階段を挟んでフジドリームエアラインズ(FDA)、スカイマーク(SKY)のカウンタがあります。 3路線を運航しているSNAは全便ANAと共同運航しており、ANAグループのカウンタと一体化されています。2番と3番を搭乗手続・航空券購入(自動機)、4番団体、5番搭乗手続・航空券購入、6番プレミアム、7番手荷物受付窓口、8番国際線乗継窓口として共通利用しています。 2路線を運航するアイベックスエアラインズ(IBX)は、ANAグループのカウンタで手続きが行われます。 FDAはチェックイン等は自社窓口・手荷物受付のみJAL窓口、APJはチェックインなどは自社窓口・手荷物受付のみANA窓口での扱いになっています。 新日本航空(NJA)の薩摩硫黄島線(定期チャーター便)は、旅客ターミナルから外に出て南方離れた場所にある同社事務所発着となります。 ※平成24年04月01日:APJ就航、カウンタ新設 ※平成25年05月31日:JJP就航、カウンタ新設 ※平成26年08月06日:NJA定期チャーター便運航開始 ※令和02年10月25日:IBX就航 |
国内線(搭乗待合室) (写真は平成26年4月撮影) 2階エプロン側は全面に渡って搭乗待合室になっています。各搭乗橋は待合室に直結しており、地方空港としては珍しく到着客が混在する待合室です。落ち着いた青系色の絨毯敷きで、カラフルなベンチと畳イスが目を引きます。 搭乗口は3・4番と4A番、5番-12番の10か所、搭乗橋は3番から11番まで9か所です。4A番と12番は、搭乗口の改札通過後すぐに1階へ降りる階段がある地上搭乗口です。12番はJACのプロペラ機が主でかなりの高頻度で使用されています。 6番・11番搭乗口付近にキッズコーナー、出発保安検査場前に東京モノレールと京急の自動券売機があります。奄美諸島の離島便が多数発着する空港で、地方空港としては珍しく、9番搭乗口付近に日本航空グループの乗換カウンタがあり、ところどころに乗換案内掲示板が設置されています。 また、薩南諸島への離島路線が充実していることもあり、「離島乗り継ぎ・観光案内」が設けられています。鹿児島空港から航空便が就航している離島のパンフが置かれているほか、昼間時間帯は係員が案内してくれます。 |
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SKY SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC
IBX FDA NCA AMX NJA DAK TAL EXC
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
成田国際(成田) | JJP(JAL*d2) |
東京国際(羽田) | JAL・SNA(ANA)・SKY・ANA |
静岡(富士山静岡) | FDA(JAL) |
中部国際(セントレア) | SNA(ANA)・SKY・ANA*d7 |
大阪国際(伊丹) | JAL*d8・ANA・IBX(ANA) |
関西国際(関空) | APJ |
神戸(マリンエア) | SKY |
松山 | JAL*d11 |
福岡 | JAL*d11 |
三島村薩摩硫黄島*d10 | NJA*d1*d9*d10 |
種子島(コスモポート種子島) | JAL(ANA)*d11 |
屋久島 | JAL(ANA)*d11 |
諏訪之瀬島場外離着陸場*d10 | NJA*d1*d9*d10 |
喜界(喜界島) | JAL(ANA)*d11 |
奄美(奄美大島) | JAL(ANA)*d8*d11・SKY |
徳之島(徳之島子宝) | JAL(ANA)*d8*d11 |
沖永良部(えらぶゆりの島) | JAL(ANA)*d11 |
与論 | JAL(ANA)*d11 |
那覇 | SNA(ANA) |
*d2:JAL共同運航便はJAL国際線との乗継時のみ
*d3:ANKによる運航便あり
*d4:静岡(富士山静岡)経由便。到着便のみ
*d5:神戸(マリンエア)経由便
*d6:JEXによる運航便あり
*d7:AKXによる運航便あり
*d8:JARによる運航便あり
*d9:特定曜日のみの運航
*d10:旅客ターミナル外での発着(運航会社事務所での発着)
*d11:JACによる運航便あり
*d12:出発便のみ
*d13:到着便のみ
※三島村薩摩硫黄島線は例年年末年始に運休期間有(H27年度 12/28-1/3、H28年度 12/28-1/3、H29年度 12/28-1/6、H30年度 12/31-1/2、R元年度 12/31-1/2)
※令和2年5月7日現在、新型コロナウイルス感染症パンデミックの影響で、三島村薩摩硫黄島線への搭乗は、三島村への事前相談と鹿児島県内での2週間滞在が必要。
就航路線変遷(平成22年04月01日以降)
※平成21年07月23日:FDA静岡 就航
※平成21年08月07日:JAL大阪国際 就航
※平成21年08月24日:JAL大阪国際 運休(8/23最終運航)
※平成21年11月01日:ANA*d3*d7関西国際 運休(10/31最終運航)、ORC長崎 ANA共同運航便化
※平成22年04月01日:JAL徳之島 運休(3/31最終運航)、FDA*d4(乗継路線)小松 乗継運賃廃止、JAC徳之島 就航
※平成22年08月01日:JAL大阪国際 就航(夏期増便)
※平成22年08月23日:JAL大阪国際 運休(8/22最終運航)
※平成22年09月01日:SKY*d5東京国際・SKY神戸・SKY奄美 就航
※平成22年10月31日:SKY*d5東京国際・JAL中部国際・JEX大阪国際・JAC岡山・JAC広島西・JAC高松・SKY奄美 運休(10/30最終運航)、SKY東京国際・FDA*d4松本 就航
※平成22年12月18日:JEX大阪国際 就航(年末年始増便)
※平成22年12月24日:JAL奄美 就航(年末年始増便)
※平成23年01月05日:JEX大阪国際・JAL奄美 運休(01/04最終運航)
※平成23年03月27日:FDA*d4松本 運休(03/26最終運航)、SKY奄美 就航
※平成23年10月30日:SKY奄美 運休(10/29最終運航)
※平成23年12月24日:JAL*d6大阪国際 就航(年末年始増便)
※平成24年01月04日:JAL*d6大阪国際 運休(01/03最終運航)
※平成24年04月01日:ORC(ANA)長崎 運休(03/31最終運航)、APJ関西国際 就航
※平成24年07月01日:SKY成田国際 就航(夏期期間就航)
※平成24年11月16日:SKY成田国際 運休(11/15最終運航)
※平成24年12月26日:JAL*d6大阪国際 就航(年末年始増便)
※平成25年01月07日:JAL*d6大阪国際 運休(01/06最終運航)
※平成25年05月31日:JJP(JAL*d2)成田国際・JJP(JAL*d2)中部国際 就航
※平成25年12月25日:JAL*d6大阪国際 就航(年末年始増便)
※平成25年01月07日:JAL*d6大阪国際 運休(01/06最終運航)
※平成26年03月30日:JAC大阪国際 運休(3/29最終運航)、JAL*d6*d8大阪国際 就航
※平成26年08月06日:NJA*d1*d9*d10三島村薩摩硫黄島 就航
※平成26年10月01日:JEX合併によりJALに変更(JAL*d6→JAL)
※平成27年03月29日:ANA*d7那覇 運休(3/28最終運航)
※平成29年08月01日:JAL*d8奄美 就航
※平成29年10月29日:JAL*d8徳之島 就航
※平成30年03月01日:JAC徳之島 運休(2/28最終運航)
※平成30年08月01日:SKY中部国際・SKY奄美 就航
※平成30年08月09日:JAC徳之島 就航(夏期期間就航)
※平成30年08月27日:JAC徳之島 運休(8/26最終運航)
※平成30年10月28日:SNA(ANA)中部国際 就航
※平成30年12月28日:JAC徳之島 就航(冬期期間就航)
※平成31年01月07日:JAC徳之島 運休(1/6最終運航)
※平成31年03月31日:JAL*d8種子島 就航
※平成31年04月26日:JAL*d8種子島 運休(4/25最終運航)
※令和元年05月08日:JAL*d8種子島 就航
※令和元年07月01日:JAL*d8種子島 運休(6/30最終運航)
※令和元年08月08日:JAC徳之島 就航(夏期期間就航)
※令和元年08月27日:JAC徳之島 運休(8/26最終運航)
※令和元年10月27日:JAC徳之島 就航
※令和元年12月01日:JAL*d8種子島 就航
※令和元年12月27日:JAL*d8種子島 運休(12/26最終運航)
※令和02年01月07日:JAL*d8種子島 就航
※令和02年03月01日:JAL*d8種子島 運休(2/29最終運航)
※令和02年03月29日:APJ成田国際 就航
※令和02年04月10日:JJP(JAL*d2)成田国際・ANA*d7中部国際・JJP(JAL*d2)中部国際 長期欠航
※令和02年04月17日:FDA(JAL)静岡・ANA大阪国際 長期欠航
※令和02年04月20日:ANA東京国際・JAC福岡 長期欠航
※令和02年05月01日:SKY中部国際・SKY神戸・SKY奄美 長期欠航、JAC福岡 再開
※令和02年05月07日:JAC松山 長期欠航
※令和02年05月18日:JAL*d8徳之島 特定曜日のみ運航に変更(JAL*d8→JAL*d8*d9)
※令和02年06月01日:ANA東京国際・ANA大阪国際 再開
※令和02年06月12日:FDA(JAL)静岡・SKY神戸 再開
※令和02年06月19日:SKY中部国際・SKY奄美 再開
※令和02年07月22日:JJP(JAL*d2)成田国際・ANA*d7中部国際・JJP(JAL*d2)中部国際・JAC松山 再開
※令和02年07月27日:JAC松山 長期欠航(再欠航)
※令和02年08月01日:JAL*8徳之島 毎日運航再開(JAL*d8*d9→JAL*d8)、JAC松山 再開
※令和02年08月18日:JJP(JAL*d2)成田国際・JJP(JAL*d2)中部国際 特定曜日のみ運航に変更(JJP(JAL*d2)→JJP(JAL*d2)*d9)
※令和02年09月01日:JAC松山 特定曜日のみ運航に変更(JAC→JAC*d9)
※令和02年09月07日:FDA(JAL)静岡 長期欠航(再欠航)
※令和02年09月15日:FDA(JAL)静岡 再開(特定曜日のみ運航/FDA(JAL)→FDA(JAL)*d9)
※令和02年09月19日:JAC*d9松山 毎日運航に変更(JAC*d9→JAC)
※令和02年09月22日:JJP(JAL*d2)*d9中部国際 長期欠航
※令和02年09月24日:JAC松山 特定曜日のみ運航に変更(JAC→JAC*d9)
※令和02年09月29日:JJP(JAL*d2)*d9成田国際 長期欠航、FDA(JAL)*d9静岡 毎日運航に変更(FDA(JAL)*d9→FDA(JAL))
※令和02年10月05日:FDA(JAL)*d9静岡 特定曜日のみ運航に変更(FDA(JAL)→FDA(JAL)*d9)
※令和02年10月25日:ANA*d7中部国際 長期欠航・JJP(JAL*d2)*d9中部国際 運休(9/21最終運航)・JAC松山・JAC福岡・JAC種子島・JAC屋久島・JAC喜界・JAC奄美・JAC徳之島・JAC沖永良部・JAC与論 運休(10/24最終運航)、IBX(ANA)中部国際・IBX(ANA)大阪国際・JAL*d11松山・JAL*d11福岡・JAL*d11種子島・JAL*d11屋久島・JAL*d11喜界・JAL*d11沖永良部・JAL*d11与論 就航
※令和02年11月01日:ANA*d7中部国際 再開、APJ成田国際 特定曜日のみ運航に変更(APJ→APJ*d9)、FDA(JAL)*d9静岡 毎日運航に変更(FDA(JAL)*d9→FDA(JAL))
※令和02年12月01日:APJ*d9成田国際 毎日運航に変更(APJ*d9→APJ)
※令和02年12月25日:JJP(JAL*d2)成田国際 再開、JAL*d9*d11松山 毎日運航に変更(JAL*d9*d11→JAL*d11)
※令和03年01月07日:JJP(JAL*d2)成田国際 特定曜日のみ運航に変更(JJP(JAL*d2)→JJP(JAL*d2)*d9)、APJ成田国際 特定曜日のみ運航に変更(APJ→APJ*d9)
※令和03年01月12日:FDA(JAL)静岡 特定曜日のみ運航に変更(FDA(JAL)→FDA(JAL)*d9)
※令和03年01月18日:JJP(JAL*d2)*d9成田国際 長期欠航
※令和03年01月19日:APJ*d9成田国際・ANA*d7中部国際・APJ関西国際 長期欠航
※令和03年02月01日:SKY中部国際 長期欠航、SKY神戸 長期欠航(到着便は2/2〜)、JAL*d11福岡 出発便のみ長期欠航
※令和03年02月02日:JAL*d11松山 長期欠航
※令和03年02月12日:FDA(JAL)*d9静岡 長期欠航
※令和03年03月01日:SKY中部国際・SKY神戸 再開
※令和03年03月08日:FDA(JAL)静岡 再開
※令和03年03月11日:JAL*d11*d13福岡 出発便再開
※令和03年03月12日:ANA*d7中部国際・APJ関西国際 再開
※令和03年03月13日:APJ成田国際 再開
※令和03年03月20日:JJP(JAL*d2)*d9成田国際 長期欠航
※令和03年03月26日:JAL*d11松山 再開
※令和03年03月30日:APJ成田国際 特定曜日のみ運航に変更(APJ→APJ*d9)
※令和03年04月06日:JAL*d11松山 特定曜日のみ運航に変更(JAL*d11→JAL*d9*d11)
※令和03年04月29日:APJ*d9成田国際 毎日運航に変更(APJ*d9→APJ)
※令和03年05月06日:APJ成田国際 長期欠航、APJ関西国際 特定曜日のみ運航に変更(APJ→APJ*d9)
※令和03年05月13日:ANA*d7中部国際 長期欠航
※令和03年06月01日:FDA(JAL)静岡 長期欠航、ANA*d7中部国際 再開
※令和03年06月17日:FDA(JAL)静岡 再開(特定曜日のみ運航に変更/FDA(JAL)→FDA(JAL)*d9)
※令和03年07月01日:APJ関西国際 毎日運航に変更(APJ*d9→APJ)、FDA(JAL)*d9静岡 毎日運航に変更(FDA(JAL)*d9→FDA(JAL))、ANA*d7中部国際 長期欠航
※令和03年07月02日:APJ成田国際 再開(特定曜日のみ運航に変更/APJ→APJ*d9)
※令和03年07月10日:JJP(JAL*d2)*d9成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*d2)*d9→JJP(JAL*d2))
※令和03年07月16日:ANA*d7中部国際 再開
※令和03年08月06日:APJ成田国際 毎日運航に変更(APJ*d9→APJ)
※令和03年08月10日:JAL*d9*d11松山 毎日運航に変更(JAL*d9*d11→JAL*d11)
※令和03年08月17日:JAL*d11松山 特定曜日のみ運航に変更(JAL*d11→JAL*d9*d11)
※令和03年08月18日:APJ成田国際 特定曜日のみ運航に変更(APJ→APJ*d9)
※令和03年09月02日:JJP(JAL*d2)成田国際 特定曜日のみ運航に変更(JJP(JAL*d2)→JJP(JAL*d2)*d9)
※令和03年09月06日:APJ*d9成田国際 長期欠航
※令和03年09月09日:APJ関西国際 特定曜日のみ運航に変更(APJ→APJ*d9)
※令和03年06月17日:FDA(JAL)静岡 特定日のみ運航に変更(FDA(JAL)→FDA(JAL)*d9)
※令和03年09月30日:APJ関西国際 毎日運航に変更(APJ*d9→APJ)
※令和03年10月01日:APJ成田国際 再開(特定曜日のみ運航に変更/APJ→APJ*d9)
※令和03年10月29日:FDA(JAL)*d9静岡 毎日運航に変更(FDA(JAL)*d9→FDA(JAL))
※令和03年10月30日:JJP(JAL*d2)*d9成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*d2)*d9→JJP(JAL*d2))
※令和03年10月31日:APJ*d9成田国際 運休(10/30最終運航)
※令和03年12月22日:JAL*d9*d11松山 毎日運航に変更(JAL*d9*d11→JAL*d11)
※令和04年01月11日:JAL*d11松山 特定曜日のみ運航に変更(JAL*d11→JAL*d9*d11)
※令和04年02月07日:JJP(JAL*d2)成田国際 特定曜日のみ運航に変更(JJP(JAL*d2)→JJP(JAL*d2)*d9)
※令和04年02月14日:FDA(JAL)静岡 特定日のみ運航に変更(FDA(JAL)→FDA(JAL)*d9)
※令和04年03月06日:FDA(JAL)*d9静岡 毎日運航に変更(FDA(JAL)*d9→FDA(JAL))
※令和04年03月10日:JJP(JAL*d2)*d9成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*d2)*d9→JJP(JAL*d2))
※令和04年05月01日:JAL*d9*d11松山 毎日運航に変更(JAL*d9*d11→JAL*d11)
※令和04年05月09日:JAL*d11松山 特定曜日のみ運航に変更(JAL*d11→JAL*d9*d11)
※令和04年06月07日:JJP(JAL*d2)成田国際 特定曜日のみ運航に変更(JJP(JAL*d2)→JJP(JAL*d2)*d9)
※令和04年07月13日:JAL*d9*d11松山 毎日運航に変更(JAL*d9*d11→JAL*d11)
※令和04年07月15日:JJP(JAL*d2)*d9成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*d2)*d9→JJP(JAL*d2))
※令和04年09月06日:JJP(JAL*d2)成田国際 特定曜日のみ運航に変更(JJP(JAL*d2)→JJP(JAL*d2)*d9)
※令和04年10月04日:NJA*d1*d9*d10諏訪之瀬島場外離着陸場 就航
※令和04年10月13日:JJP(JAL*d2)*d9成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*d2)*d9→JJP(JAL*d2))
※令和04年10月30日:JAL*d11種子島・JAL*d11屋久島・JAL*d11喜界・JAL*d8*d11奄美・JAL*d8*d11徳之島・JAL*d11沖永良部・JAL*d11与論 ANA共同運航便化(JAL*d11・JAL*d8*d11→JAL(ANA)*d11・JAL(ANA)*d8*d11)、JJP(JAL*d2)成田国際 特定曜日のみ運航に変更(JJP(JAL*d2)→JJP(JAL*d2)*d9)
※令和04年11月30日:JJP(JAL*d2)*d9成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*d2)*d9→JJP(JAL*d2))
※令和05年01月12日:JJP(JAL*d2)成田国際 特定曜日のみ運航に変更(JJP(JAL*d2)→JJP(JAL*d2)*d9)
※令和05年03月26日:IBX(ANA)中部国際 運休、JJP(JAL*d2)*d9成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*d2)*d9→JJP(JAL*d2))
※事前購入型または特定便のみしかない乗継割引運賃設定路線は平成25年12月に公開を終了しました。(H22.4.1 ANA函館・大館能代・秋田・庄内・仙台・福島・新潟・富山・小松・能登 新設、H23.2.1 JAL新千歳・函館・青森・三沢・秋田・山形・仙台・新潟・小松 新設、H25.3.31 ANA稚内 新設)
■就航路線(国際線)
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
[中国]香港 | HKE |
就航路線変遷(平成21年03月29日以降)
※平成21年03月29日:香港エクスプレス航空(HKE)香港 運休(3/28最終運航)
※平成24年03月25日:CAL台北桃園 就航
※平成26年03月30日:CRK香港 就航
※平成27年06月24日:KAL(JAL)ソウル仁川 運休(6/21最終運航、期間運休)
※平成27年07月31日:KAL(JAL)ソウル仁川 就航
※平成28年07月11日:HKE香港 就航
※平成29年02月21日:CAL台北 JAL共同運航便化
※平成29年11月01日:ESRソウル仁川 就航
※平成30年01月06日:JJAソウル仁川・JJA*i1務安 就航
※平成30年03月29日:JJAソウル・JJA*i1務安 運休(3/27最終運航)
※平成30年10月30日:JJA大邱・JJAソウル仁川 就航
※平成31年04月01日:TWBソウル仁川 就航
※平成31年04月02日:JJAソウル・JJA大邱 運休(3/30最終運航)
※令和元年08月19日:TWBソウル 運休(8/16最終運航)
※令和元年09月29日:KAL(JAL)ソウル 運休(9/27最終運航)
※令和元年11月17日:KAL(JAL・DAL・ETD)ソウル仁川 就航
※令和02年01月01日:KAL(JAL・DAL・ETD)ソウル 運休
※令和02年02月12日:CES(JAL・CSH)上海 長期欠航
※令和02年02月20日:CRK(ETD)香港 長期欠航
※令和02年03月06日:ESRソウル 長期欠航
※令和02年03月09日:HKE香港 長期欠航
※令和02年03月*?日:[国際線定期便全便欠航] CAL(JAL)台北 長期欠航
※令和05年01月15日:KAL*i1ソウル仁川 就航(到着便は1/12〜、インバウンドチャーター便、4/24まで)
※令和05年03月05日:TWB*i1ソウル仁川 就航(到着便は3/2〜、インバウンドチャーター便、4/2まで)
※令和05年06月05日:[国際線定期便運航再開] HKE香港 再開
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
(旧空港所在地)旧鴨池空港所在地(現・鹿児島市真砂本町周辺)はクリック(Googleマップ)
■鹿児島空港についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
鹿児島空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※鹿児島空港の公式サイトではありません。
※鹿児島空港の公式サイトではありません。
開設月日 2009.03.29
初調査日 2007.12.16
前調査日 2015.02.01
初調査日 2007.12.16
前調査日 2015.02.01