日本空港情報館 高知空港(高知龍馬空港) |

高知空港(高知龍馬空港)
■飛行場の概要
高知県南国市にある国管理空港(旧・第2種空港)。日本で唯一愛称に人物名がついた空港です。
昭和19年に旧海軍基地として開場。戦後、米軍基地を経たのち、昭和30年には大阪との間に定期便が就航しました。平成15年、幕末に活躍した土佐藩出身の坂本龍馬氏にちなみ、日本初の人名愛称として「高知龍馬空港」という愛称をつけました。
令和5年7月21日現在、国内線はJAL(日本航空・ジェイエア)とANA(全日本空輸・ANAウイングス)、フジドリームエアラインズ、ジェットスター・ジャパンにより8路線、国際線はTigerair Taiwanによりチャーター便1路線が運航されています。
■飛行場種別:国管理空港(旧・第2種空港)
■設置管理者:国土交通大臣
■滑走路延長:2500m
■空港コード:KCZ/RJOK
■旅客ビル管理者:高知空港ビル
■施設の見どころ:◎◎=== 中規模/人物名を入れた愛称名と坂本龍馬氏の像が目を引くターミナルです。漫画家のやなせたかし氏が高知県出身である縁で、アンパンマンの様々な展示が館内各所に見られるほか、高知出身のさまざま偉人を紹介しています。屋上はウッドデッキです。
■見学者への対応:◎◎=== 案内所 有/ターミナルパンフ 有(A3版二つ折りの紹介パンフのほか下敷きタイプも用意)/展望デッキ 有料/ファン向け展示 無/
■売店の充実度:◎◎=== 売店4店・飲食店2店/商品数は多く、高知県全域の土産が手に入ります。高知で水揚げされた海産物が充実。
■アクセスの状況:◎◎=== 鉄道 無/バス 有/最寄駅は土佐くろしお鉄道立田駅で自転車圏内です。リムジンバスは高知駅から1時間に2本程度運行されています。
※就航路線は令和5年7月21日、そのほかの情報は特記以外平成20年5月現在のものです。
SKYVIEW![]() ![]() 神戸→石垣便の左窓席から撮影。空港北西側上空。 物部川の河口、曲線の美しい土佐湾沿いに位置する空港。周囲は高知の平野部です。エプロンは東側にあり、写真では滑走路の左側白い四角部分がエプロンです。見にくいですが、その左側にあるやや広い区画が高知大学農学部で、大学が隣接する珍しい空港でもあります。 |
■就航路線(国内線)
ANA AJX APJ SFJ ADO SKY SNA ORC
JAL TZP JTA JJP SJO RAC
IBX FDA NCA AMX NJA DAK TAL EXC
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
成田国際(成田) | JJP(JAL*2) |
東京国際(羽田) | JAL・ANA |
名古屋(小牧) | FDA(JAL) |
中部国際(セントレア) | FDA(JAL) |
大阪国際(伊丹) | ANA*5 |
神戸(マリンエア) | FDA(JAL) |
福岡 | JAL*4 |
*2:JAL共同運航便はJAL国際線との乗継時のみ
*3:JEXによる運航便あり
*4:JARによる運航便あり
*5:AKXによる運航便あり
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※平成21年11月01日:ANA*5関西国際 運休(10/31最終運航)
※平成23年03月27日:JAL*4名古屋 運休(3/26最終運航)
※平成24年03月25日:JAC福岡 就航
※平成25年03月31日:FDA(JAL)名古屋 就航
※平成26年03月30日:JAL*4福岡 運休(3/29最終運航)
※平成26年10月01日:JEX合併によりJALに変更(JAL*3→JAL)
※平成28年01月07日:JAC福岡 運休(1/6最終運航)、JAL*4福岡 就航
※平成30年12月19日:JJP(JAL*2)成田国際・JJP(JAL*2)関西国際 就航
※令和元年12月20日:FDA(JAL)神戸 就航
※令和02年04月10日:JJP(JAL*2)成田国際・JJP(JAL*2)関西国際 長期欠航
※令和02年04月28日:FDA(JAL)名古屋・FDA(JAL)神戸 長期欠航
※令和02年05月07日:JAL*4福岡 長期欠航
※令和02年05月11日:JJP(JAL*2)関西国際 運休
※令和02年06月01日:FDA(JAL)名古屋 再開
※令和02年07月01日:JAL*4福岡 再開
※令和02年07月11日:JJP(JAL*2)成田国際 再開(一部曜日のみの運航/JJP(JAL*2)→JJP(JAL*2)*1)
※令和02年07月21日:JJP(JAL*2)*1成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*2)*1→JJP(JAL*2))
※令和02年08月06日:FDA(JAL)神戸 再開
※令和02年08月18日:JJP(JAL*2)成田国際 一部曜日のみの運航に変更(JJP(JAL*2)→JJP(JAL*2)*1)
※令和02年08月19日:FDA(JAL)神戸 長期欠航
※令和02年09月30日:FDA(JAL)神戸 再開(一部曜日のみの運航/FDA(JAL)→FDA(JAL)*1)
※令和02年10月12日:FDA(JAL)*1神戸 長期欠航
※令和02年10月25日:JJP(JAL*2)*1成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*2)*1→JJP(JAL*2))
※令和03年01月07日:JJP(JAL*2)成田国際 一部曜日のみの運航に変更(JJP(JAL*2)→JJP(JAL*2)*1)
※令和03年01月18日:JJP(JAL*2)*1成田国際 長期欠航
※令和03年02月01日:JAL*4福岡 長期欠航、FDA(JAL)名古屋 一部曜日のみの運航に変更(FDA(JAL)→FDA(JAL)*1)
※令和03年02月18日:FDA(JAL)*1名古屋 毎日運航に変更(FDA(JAL)*1→FDA(JAL))
※令和03年03月05日:FDA(JAL)神戸 再開
※令和03年03月19日:JAL*4福岡 再開
※令和03年03月20日:JJP(JAL*2)*1成田国際 再開
※令和03年06月01日:FDA(JAL)神戸 長期欠航
※令和03年06月17日:FDA(JAL)神戸 再開(一部曜日のみの運航/FDA(JAL)→FDA(JAL)*1)
※令和03年07月01日:FDA(JAL)*1神戸 毎日運航に変更(FDA(JAL)*1→FDA(JAL))
※令和03年09月16日:FDA(JAL)神戸 長期欠航
※令和03年10月31日:FDA(JAL)神戸 再開
※令和04年02月08日:FDA(JAL)神戸 特定曜日のみの運航に変更(FDA(JAL)→FDA(JAL)*1)
※令和04年02月14日:FDA(JAL)神戸 長期欠航(一部日運航あり)
※令和04年03月11日:FDA(JAL)神戸 再開
※令和04年06月08日:JJP(JAL*2)成田国際 一部曜日のみの運航に変更(JJP(JAL*2)→JJP(JAL*2)*1)
※令和04年06月30日:JJP(JAL*2)*1成田国際 毎日運航に変更(JJP(JAL*2)*1→JJP(JAL*2))
※令和05年03月26日:FDA(JAL)中部国際 就航
※事前購入型または特定便のみしかない乗り継ぎ割引設定路線は平成26年3月に公開を終了しました。(H22.4.1 ANA大館能代・秋田・庄内・仙台・福島・東京国際・新潟・富山・能登・小松 新設、H23.2.1 JAL新千歳・青森・三沢・秋田・山形・小松・那覇 新設、H25.3.31ANA稚内 新設)
■就航路線(国際線)
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
[台湾] 台北 TPE(桃園) | TTW*i1 |
就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
※令和05年05月13日:TTW*i1台北桃園 就航(〜10/28)
■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■高知空港(高知龍馬空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
高知空港(高知龍馬空港)旅客ビルの公式サイト◎(高知空港ビル株式会社+高知県航空利用促進協議会)
高知空港(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)
高知空港(高知龍馬空港)の公式サイト◎(国土交通省四国地方整備局高知港湾・空港整備事務所)
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※高知空港(高知龍馬空港)の公式サイトではありません。
※高知空港(高知龍馬空港)の公式サイトではありません。
開設月日 2009.03.29
初調査日 2008.05.30
前調査日 2008.05.30
初調査日 2008.05.30
前調査日 2008.05.30