青森空港 新幹線ダイヤ発表 15本運行で圧倒的に鉄道優位に?
東日本旅客鉄道(JR東日本)は7日、今年12月4日に新青森まで延伸する東北新幹線の運転時刻を発表。13日には運賃と特急料金を発表しました。東京・新青森間では、開業時の運行本数は15往復、所要時間最速3時間20分、運賃と特急料金の合計は16370円になるとしています。
新青森の延伸開業は当初よりも4か月前倒しして開業するため、12月4日の時点では、現行車両を使用した「はやて」のみの運行になります。1時間に1本程度の運行で、東京・新青森間は1日15往復。1編成814席ですので、12210席が提供されます。所要時間は最速3時間20分となることが明らかになりました。また、東京・新青森間で運賃9870円、特急料金6500円になることも発表されています。
対抗する航空路線は、羽田・青森間はJALのみの運航で1日6往復。所要時間は1時間20分であるものの、普通運賃は30100円(10月の特便割引1で最安20100円)、提供座席数は1320席(10月ダイヤにより算出)と新幹線よりも条件が悪く、圧倒的に新幹線有利と見える発表となりました。
■JR東日本プレスリリース(JR東日本公式サイト)
http://www.jreast.co.jp/press/index.html
2010年09月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック