2018年12月05日

美唄農道_離着陸場概要

情報交通ホットライン/日本空港情報館/特別編 中空知地区農道離着陸場(スカイポート美唄)
日本空港情報館 特別編
中空知地区農道離着陸場(スカイポート美唄)

top.jpg
中空知地区農道離着陸場(スカイポート美唄)

■離着陸場の概要
北海道美唄市にある場外離着陸場(農道離着陸場)です。
平成9年に開場した農道離着陸場で、空知地区のほぼ中央に位置します。農道離着陸場らしく石狩川流域にある平野部の水田地帯に立地しています。冬期(12月31日〜3月31日)は閉鎖されます。平成26年4月から指定管理者制度(民間管理)に移行しています。冬期に閉鎖期間があります。
平成30年12月現在、定期就航路線はありません。農業利用はおろか、スカイスポーツ等よりも、各種イベント会場としての活用が目立っています。


■飛行場種別:場外離着陸場(農道離着陸場)
■設置管理者:(設置)美唄市(指定管理者)ピートエアインコーポレーション
■滑走路延長:800m
■空港コード:===/====
■旅客ビル管理者:(旅客ビルはありません)


■施設の見どころ:===== 小規模/旅客ビルはなく管理事務所のみの設置。冬場は閉場。
■見学者への対応:===== 案内所 無/ターミナルパンフ 無/送迎デッキ 無/ファン向け展示 無
■売店の充実度:===== 売店・飲食店 無
■アクセスの状況:===== 鉄道 無/バス 無/最寄駅はJR函館本線茶志内駅で3.5キロほど。最寄バス停は国道12号線沿いの空知団地で2キロほど。


※就航路線は平成30年12月、そのほかの情報は特記以外平成23年5月現在のものです。
01.jpg管理事務所の特徴・前面
(旅客ターミナルビルはありません)
地上1階建(一部2階建)。駐機方式はオープンエプロン方式、動線方式は1層方式です。ボーディングブリッジはなく、全便地上搭乗になります。館内のサインは、ほぼありません。
一軒家のような外観で、館内は通常の事務所です。
入口付近の立派な看板には「中空知地区農道離着陸場」と書かれていますが、公式サイトでは「美唄市農道離着陸場」と紹介され、愛称として「スカイポートビバイ」が使われています。
02.jpgエプロン
エプロンは管理事務所わきすぐのところにあります。2バースが用意されています。
03.jpg展望デッキ?
エプロンの南側には滑走路を眺められる行き止まり道路があります。柵の向こう側には西側に800M滑走路が見えます。周囲は水田地帯で平野が広がっていて、外周は離着陸場を取り囲むように道路があることからどこからでも眺めることが可能です。
管理事務所側からは午前中が順光条件です。管理事務所は滑走路のちょうど中央付近に設置されており、飛行機が離陸する瞬間はやや斜め気味の撮影になることが多いようです。
04.jpg地上アクセス施設(駐車場)
管理事務所前に20台分の無料駐車場があります。

■就航路線(国内線)
  ANA   VNL   APJ   SFJ   ADO   SKY   SNA   ORC
  JAL   JAC   JTA   JJP   RAC
  IBX   FDA   SJO   WAJ   NCA   AMX   NJA   TAL   EXC  
就航先運航会社
( )内は共同運航による運航会社
 (定期就航路線なし)

就航路線変遷(平成21年04月01日以降)
-

■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■中空知地区農道離着陸場(スカイポート美唄)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
中空知地区農道離着陸場(スカイポート美唄)の公式サイト△
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※中空知地区農道離着陸場(スカイポート美唄)の公式サイトではありません。

開設月日 2011.06.08
初調査日 2011.05.29
前調査日 2011.05.29
ラベル:北海道 空港概要
posted by johokotu at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■空港関連施設 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック