2012年11月16日

さようなら広島西(2)

■さようなら広島西飛行場 特集

11月15日をもって廃止となった広島西飛行場。
定期便が運航していた空港としては日本初の廃港となります。

営業当時の姿を振り返ります。


nishi003.jpg
空港の入口にあった空港名。
広島空港移転後に付け替えられたもので、ここは立派。

nishi002.jpg
エプロン側はこんなでした。
アルファベットで「HIROSHIMA-NISHI AIRPORT」。

nishi001.jpg
ランド側は漢字で「広島西飛行場」。

nishi005.jpg
飛行場事務所の入口。
ターミナルに入居していた。

nishi004.jpg
ターミナル入口。
JACが運休してからは閉鎖されていた。

nishi013.jpg
広島空港移転後に閉鎖されていたスカイデッキ入口。
反転された看板がさびしい。

nishi012.jpg
かつてあったカウンタも看板を反転。
なつかしいフェアリンク表示だ。
ヘリポートになっても「新しい出会いの予感」が残ってほしい。

nishi011.jpg
JAC就航時に出ていた手書きの天気情報。
広島西から鹿児島、そしてその先へ。

nishi006.jpg
広島西飛行場観光物産館もあったものの、
広告もなくさびしい状況が続いていた。

nishi021.jpg
広島西飛行場は元広島空港。
ターミナルの壁面には「広島空港ターミナル SEGA WORLD」の文字を取り外した跡。

nishi022.jpg
飛行場長の看板も15日で終了。

nishi024.jpg
広島西飛行場の地図。
飛行場位置がわかりますか?

nishi026.jpg
道路に出ていた飛行場への案内板。
広島西飛行場はもうない、、、。

nishi025.jpg
ターミナル前にあったバス案内。
ヘリポート化後もバス停位置は変化がない模様。

nishi027.jpg
空港が廃港になったことで「空港通り」は?

nishi028.jpg
11月15日から
 「広島西飛行場」→「広島ヘリポート」
 「飛行場入口」→「観音三菱前」
 「飛行場南」→「観音新町四丁目」
に変更。飛行場3連発はもう見られない。

※写真はすべて平成22年9月撮影
ラベル:広島西飛行場
posted by johokotu at 19:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■中国四国地方(岡南・その他) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック