新年特集
2013年 今年行くべき空港はここだ!13
2013年 今年行くべき空港はここだ!13
全国に100近くもある空港。今年注目の空港を、13年だけに13空港だけ取り上げます。
1.岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)
昨年12月13日に開業した注目の空港。岩国は白蛇の生息地としても有名なので、巳年はまずは岩国から!
2.枕崎飛行場
2013年、訪問するなら絶対に外せない空港が枕崎。3月末での廃港が決定し、いよいよ見納めとなってしまう。跡地はヘリポートとメガソーラーになる予定だ。
3.石垣空港&新石垣空港
今年最も注目の新空港。3月6日で石垣が廃港し、7日に新石垣がオープンする。日本最後の新空港として注目度はかなり高くなっている。
4.調布飛行場
調布では4月に新ターミナルが完成予定で、プレハブからの変化は大注目だ。三宅島便が羽田から移行されるかどうかも注目点の一つ。
5.東京国際空港(羽田空港)
国内線第2ターミナルに新搭乗橋が登場予定。屋内展望デッキも出来る予定で、日本一の空港からも目が離せない。
6.高松空港
4月に国際線ターミナルの拡張工事が完成予定。格安国際線の相次ぐ就航に加え、SKYの就航も噂されている。
7.神戸空港(マリンエア)
6月に搭乗橋が1基増設予定。ソラシド エアとAIRDOが相次いで新規就航することになっていて、関西四空港の中でも話題満載だ。
8.三宅島空港
ANAの機材廃止による路線撤退が議論されている三宅島。今年でANA運航が見納めになるかもしれない。行くなら南東の風で行きやすい夏に!
9.下地島空港
昨年JALグループが訓練から撤退。今年もANAが撤退するかしないかの正念場を迎えている。青い海と青い空と青い飛行機を写すなら最後のチャンスかも!
10.那覇空港
昨年話題に事欠かなかった那覇は今年も注目度大。10月には国内線ターミナルの暫定増築が完成、SKYが石垣へ就航するとみられている。
11.中部国際空港(セントレア)
3月に国内線LCCの一角、エアアジア・ジャパンが第二拠点化を決定。LCC用ターミナルの造成が検討されている。
12.岡山空港
3月にAIRDOの就航が決定。国内線の新規参入は11年ぶりと注目度は高い。南側法面にメガソーラーパネル設置が決まり、平成25年度中に完成することになっている。
13.すべての空港へ!
どこの空港も注目点はいっぱい。上記12空港以外にも日本には多くの空港がある。この際、全国の空港へ行ってみては?