2013年01月02日

今年乗るべき路線13

新年特集
2013年 今年乗るべき路線はこれだ!13


全国に100近くもある空港。そんな空港を発着する今年注目の国内線路線を、13年だけに13路線だけ取り上げます。

1.旭川-函館線 (乗るならHAC!)
北海道エアシステム(HAC)が2月1日に廃止する路線。土・日・祝日しか運航していないので、乗れるチャンスはあとわずかだ。

2.石垣-与那国線 (乗るならJTA!)
1月8日に増便される一方で、日本トランスオーシャン航空運航便が運休となり、琉球エアーコミューターに統一される注目の離島路線。3月7日からは新石垣発着になる。

3.鹿児島-枕崎線(チャーター便) (乗るならNJA!)
3月に廃止される枕崎へは、鹿児島から新日本航空のチャーター便で。平成24年12月末現在、片道70000円で離着陸可能!いまならまだ間に合う!

4.新千歳-岡山線 (乗るならADO!)
3月からAIRDO(ADO)が就航。ADO初の西日本路線となる予定だ。これまではANAによる季節運航だったが、通年運航に変更になるのも注目点。

5.那覇-新石垣線 (乗るならSKY!)
3月7日に新石垣空港へ。4月20日からはスカイマーク(SKY)の運航も開始され、トリプルトラック化される。那覇-宮古線同様に運賃が下がるか注目だ。

6.東京国際(羽田)-釧路線 (乗るならADO!)
3月に実施される羽田増枠でADOが開設する新路線。日本航空(JAL)とANAの運航路線だが、ANAの減便が行われるのか注目される。(現在発表されている羽田増枠唯一の新路線)

7.東京国際(羽田)-三宅島線 (乗るならANA!)
使用機材の引退で運休が噂される離島路線。火山ガス運休が多くなかなか乗れないことでも知られている。調布発着で維持するのか、羽田の1便ルールはどうなるのかが注目。

8.中部国際-福岡線 (乗るならWAJ!)
中部国際初の国内線LCCとしてエアアジア・ジャパンが春に就航予定。ANAと競合するうえ、名古屋発着(フジドリームエアラインズ(FDA)・JAL共同運航便)が競合し、新幹線も交えた対抗策に注目が集まる。

9.神戸-那覇線 (乗るならSNA!)
ソラシド エア初の大阪圏発着路線として3月から1日3往復で運航を予定している。ANA運航路線であるため、ANAの運休が行われると見られている。SKYとの競合路線。

10.関西国際(関空)-那覇線 (乗るならSKY!)
神戸線と違いJAL、ANA、SKY、Peach Aviation、ジェットスター・ジャパンと5社も競合するが、3月末でSKYが撤退する。SKYは関空から2度目の撤退で、乗り納め利用者が増えそうだ。

11.調布-大島線 (乗るならNCA!)
調布は4月に新しいターミナルが完成予定。新ターミナルを利用するなら新中央航空に乗るしかない。大島空港は三宅島線とともにANA撤退が噂されており、動向が注目される。

12.東京国際-岩国線 (乗るならANA!)
巳年の今年はシロヘビで有名な岩国へ。昨年12月に新設されたばかりの岩国線で是非訪問を!

13.すべての路線へ!
どの路線も注目点はいっぱい。上記12路線以外にも日本には多くの航空路線がある。この際、全国の路線に乗ってみてはいかがだろうか?


まだ運航が発表されていないが、就航が噂されている注目路線もあるので、年明けのニュースは要チェックだ。個人的には新石垣-波照間の復活を願っているものの、噂にもあがってこない、、、。
(主な噂路線)
・札幌-三沢線(HAC)
 就航の正式発表がまだないが、HACが就航を予定している新路線。
・札幌-静岡線(FDA)
 札幌就航を模索しているFDAが、チャーター便での実験運航を行うことが検討されているという。
・東京国際(羽田)-高松線(SKY)
 SKYは3月の羽田増枠で路線を新設するか注目。初の四国路線を開設するのでは?と噂されている。
・リンク 新路線
 新しい航空会社リンクが北九州や福岡を拠点に新路線開設を検討している。
posted by johokotu at 13:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック