祝・新石垣空港開港
本日、新石垣空港(南ぬ島石垣空港)が開業します。
石垣空港を廃港し、移転する形でスタートする地方管理空港です。
石垣島東部の白保地区に新設される空港。石垣市中心部から大きく離れることになりますが、中型機が就航できる滑走路長で整備され、これまで飛ばせなかった本土直航便が運航できるようになります。
4月からはPeach Aviationが新規就航するほか、国際線(チャーター便)も就航。八重山地域への入域者が増えるとみられ、大きく期待されています。
新空港整備は、昭和51年に一度新空港建設に事業着手しましたが、自然保護などの課題から地元の反対運動も起き、計画位置が二転三転。結局開港まで37年もかかった難産となりました。
それだけに地元の期待も大きく、郡民全員で盛り上げようという動きが活発化。開港前後にはさまざまなイベントが開催され、旧空港のさよならセレモニーも予定されているほどです。
今回の開港は、日本最後の新設空港になります。日本の新しい空港建設はひとまず終了となり、一つの区切りを迎えます。
地元に愛される新空港、いよいよ開港です!
ラベル:新石垣空港