■新石垣空港(南ぬ島石垣空港) 路線バス認可で詳細ダイヤを発表
石垣市を拠点とするバス会社の東運輸は1日、新石垣空港(南ぬ島石垣空港)を発着する路線バスの詳細ダイヤを発表しました。
東運輸が発表したのは、南ぬ島石垣空港開港日の3月7日から運航する新路線。2月26日付で一般乗合旅客運送事業の事業計画変更(路線の延長等)が認可されたもので、系統4と系統10の2路線の詳細ダイヤが発表されました。
運航路線は、2路線とも現在の白保線と同様の経路で、系統10は市街地で日航八重山、ANAインターコンチネンタルなどのホテルや石垣港離島ターミナルを経由する観光客向けの経路となっています。
系統4は、通常の路線バスで、バスターミナルから平得、大浜、白保等23バス停を経由します。バスターミナル発は6時30分発から21時発まで、空港発は7時15分発から21時45分発まで29往復(一部桟橋通り行あり)。日中は30分間隔で、バスターミナル-空港間45分での運行が予定されています。
系統10は、系統4よりもやや遠回りの経路で、バスターミナルから平得、大浜、白保等に加え、石垣港離島ターミナル、日航八重山、ANAインターコンチネンタルなど26バス停を経由します。市街地から空港までノンストップとなる準急便と、各バス停に停車する通常便(一部かりゆし倶楽部経由便)の2系統があります。準急便・通常便を1時間ごとに交互に運行します。バスターミナル発は7時15分発から19時15分発まで、空港発は8時15分発から20時45分発まで25往復。バスターミナル-空港間は準急便が35分、通常便が46分での運行が予定されています。
※石垣空港ターミナルの公式サイトでは系統4、10ともに15分間隔と告知されていますが、両系統を合わせて15分間隔となるようです。運賃はバスターミナル-空港間が520円と発表されています。
新石垣空港基準で日中は、毎時00分発系統4(バスターミナル45分着)、15分発系統10通常便(同01分着)、30分発系統4(同15分着)、45分発系統10準急便(同20分着)と分かりやすいダイヤになります。
ダイヤ発表に合わせ、5日間フリーパスは2日に発売を終了し、7日から全路線乗り放題の1日フリーパス(1000円)を発売することも発表されました。
■東運輸公式サイト
http://www.cosmos.ne.jp/~bus/
2013年03月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック