□JAC 伊丹線減便し福岡線増便へ
日本エアコミューター(JAC)は、30日から始まる夏ダイヤで大阪国際(伊丹)線を減便し、福岡線を増便する路線再編を行います。
JACが路線再編を行うのは、30日から始まる夏ダイヤ。伊丹発着の宮崎線、鹿児島線を運休する一方、福岡発着の高知線、宮崎線をJAC運航に統一します。
伊丹では発着便を縮小します。
伊丹-出雲線を1日1往復減便。29日までの冬ダイヤでは、伊丹-宮崎線はJAC2往復・JAL4往復、伊丹-鹿児島線はJAC7往復で運航されていますが、30日以降は、JAL便がそれぞれ1往復、7往復増便され、JAC便としては運休となります。
一方、福岡発着は強化されます。
福岡-松山線は1日2往復減便されますが、福岡-出雲線を1日1往復増便。冬ダイヤで福岡-高知線はJAC1往復・JAL2往復、福岡-宮崎線はJAC7往復・JAL3往復ですが、30日からはJAL便が運休となり、JAC便が各3往復増便されJAC路線化されます。
これにより、JAL便とJAC便が混在していた3路線がJALかJACのいずれかに統一されます。
03/30
○JAC 出雲 -福岡 ( 2→ 3)
○JAC 高知 -福岡 ( 1→ 4)※JACに統一
○JAC 福岡 -宮崎 ( 7→10)※JACに統一
○JAC 福岡 -奄美 ( 1→ 2)
▲JAC 大阪国際-出雲 ( 6→ 5)
▲JAC 松山 -福岡 ( 8→ 6)
×JAC 大阪国際-宮崎 ( 2→ 0)※JALに統一
×JAC 大阪国際-鹿児島 ( 7→ 0)※JALに統一
2014年03月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック