■下地島空港 伊良部大橋開通後もバスは平良港止まり
下地島空港に隣接する伊良部島と宮古島を結ぶ伊良部大橋が1月31日に開通するのに伴い、路線バスが再編されます。大橋を通るバスは、共和バスが伊良部島と平良港を結ぶ路線が開設されます。
伊良部大橋開通後の2月からの路線バスについては、宮古空港と伊良部島を結ぶ路線も検討されていました。最終的に、大橋を通るバスは、共和バスが伊良部島と平良港を結ぶ路線のみとなり、宮古空港と伊良部島を結ぶバスは実現しない模様です。
宮古島の新聞各社の報道によりますと「共和バスは、 来月から現在の佐和田車庫から佐良浜港までの路線を平良港まで延長し、 「伊良部─佐良浜経由─平良線 (小中校廻り)」 とする。」(宮古新報)とのこと。下地島空港のアクセスは大きくは変わらず、佐和田車庫か国仲公民館前からバス路線、船舶を乗り継いで宮古島の平良港まで行っていたものが、バス路線のみに変更されるのみとなります。
2月1日からは宮古空港に乗り入れている宮古協栄バスの新里宮国線が平良港を経由するよう変更されます。便数が少ないためあまりお勧めはしませんが、公共交通機関で下地島空港へ行くのは乗り換えや徒歩区間が減り、楽になることになりました。
[1/31まで]
宮古空港(宮古協栄バス)→西里通り入口(徒歩)→平良港(宮古フェリーかはやて海運)→佐良浜港(共和バス)→国仲公民館前(徒歩)→下地島空港
[2/1 から]
宮古空港(宮古協栄バス)→平良港(共和バス)→国仲公民館前(徒歩)→下地島空港
いよいよ来週には日本最長の無料橋である伊良部大橋が開通します。ぜひこの機会に下地島空港へ!
02/01
◎共和バス 佐和田車庫-佐良浜港-平良港( 0→ 8)※
×共和バス 佐和田車庫-佐良浜港( 7→ 0)※
※下地島空港最寄バス停は佐和田車庫か国仲公民館前。
■来月1日から新路線/路線バス3社(宮古毎日新聞公式サイト)
http://www.miyakomainichi.com/2015/01/71843/
■バス路線2月から新路線開始 大橋開通あわせ延長等(宮古新報公式サイト)
http://miyakoshinpo.com/news.cgi?no=11873&continue=on
2015年01月24日
この記事へのトラックバック
・宮古島市のバス会社3社はいずれも赤字補助を受けている。
・補助を受ける条件は1社単独路線であること。
・なので伊良部大橋を経由する路線バスの開設を宮古協栄バスと八千代バスも一旦表明したが調整の結果取り下げて共和バスの単独運行となった。
・共和バスが宮古空港に乗り入れないのも同社が空港に乗り入れると宮古協栄バスともども赤字補助が受けられなくなり路線維持が出できないから。
ということだそうです。
>旅行者さん
いらっしゃいませ。
詳しい状況をありがとうございます。
島のバスはどこも厳しいと聞きますね。住民を差し置いて観光客重視にするわけにもいかないですし、難しいですね。
今回は、空港からの伊良部島への直行バスなど、バス路線の大幅変更を期待していたのですが、各社マイナーチェンジといった感じでしょうか。
乗り換えしやすくなったことは吉ですね。
これにより少しでも利用者が増えてほしいところです。
それでは失礼します。