空の駅情報館 海外空港特別編 Victoria International Airport (カナダ ビクトリア国際空港) |
Victoria International Airport(カナダ ビクトリア国際空港)
■空港の概要
カナダブリティッシュコロンビア(BC)州のノースサーニッチにある空港。ビクトリアの中心部から25キロほど北方に位置する郊外型空港です。
ビクトリアはBC州の州都で、バンクーバー島の玄関空港となっています。ターミナルは小さな空港ですが、滑走路が3本あり、国際線も就航しています。
平成27年5月24日現在、日本からの直行便はありません。
■飛行場種別:(海外空港)
■滑走路延長:2,133m/1,532m/1,524m
■空港コード:YYJ/CYYJ
■施設の見どころ:◎◎◎== ターミナルは小規模。地上搭乗がメインの利用しやすい空港です。館内にアート作品が多数。
■見学者への対応:◎◎◎== 案内所あり。ターミナルパンフなし。送迎デッキ(室内展望ラウンジ)無料。モニュメントあり。ファン向け展示少々。
■売店の充実度:◎==== 店舗数は少なめ。一般エリア・搭乗待合室エリアともに店舗があります。商品数は少なめです。
■アクセスの状況:◎◎=== 鉄道なし/バスあり/リムジンバス・路線バスともあり。リムジンバスは定額タクシーに近いイメージです。
※就航路線は平成27年5月24日、そのほかの情報は特記以外平成27年2月現在のものです。
■撮影環境:空港内・ターミナル周辺は基本的に撮影可能でした。ホームページは英語のみですが、歴史や見どころなどを写真を多用して非常に詳しく解説しており、親しみを感じる空港です。空港を一周するサイクリングロードがあり、撮影環境は抜群です。
■日本からのアクセス:日本からの直行便はありません。バンクーバー経由での利用が主流ですが、米国シアトル経由でも利用可能です。
■路線活用のヒント:バンクーバー線がシャトル便のように非常に多く運航されています。国際線はアメリカ路線が1日数便、国内線はカナダ南西部の本土便がほとんどでバンクーバーからもアクセス可能であることから、日本からの利用の場合、ビクトリアが最終目的地になることが多いと思われます。
■乗り継ぎ方法:乗り継ぎでの利用はあまり多くないと思われますが、搭乗待合室は出発客と到着客が混在するタイプです。スルーチェックインが済んでいない場合、いったんロビーへ出て手続きが必要になります。到着出口を出て右側が国内線手荷物受取場、左側がチェックインロビーです。小さな建物であるため迷うことはないと思われますが、建物両端側のため要注意です。
■日本からの就航路線(国際線)
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
(直行便なし) |
-
■空港所在地
[ここに地図が表示されます]
■Victoria International Airport(カナダ ビクトリア国際空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
Victoria International Airport(カナダ ビクトリア国際空港)の公式サイト△(英語版のみ)
※「情報交通ホットライン」は日本をはじめとする空港を紹介する私設サイトです。
※Victoria International Airport(カナダ ビクトリア国際空港)の公式サイトではありません。
※Victoria International Airport(カナダ ビクトリア国際空港)の公式サイトではありません。
開設月日 2015.05.24
初調査日 2015.02.21
前調査日 2015.02.21
初調査日 2015.02.21
前調査日 2015.02.21