空の駅情報館 海外空港特別編 Vancouver Harbour Water Airport (カナダ バンクーバーハーバー水上空港) |

Vancouver Harbour Water Airport(カナダ バンクーバーハーバー水上空港)
■空港の概要
カナダブリティッシュコロンビア州(BC州)バンクーバーにある水上飛行機用飛行場です。バンクーバーの中心部にある都心型飛行場です。再開発された港湾部の一角にあり、ターミナルは人工地盤と一体化しています。
BC州各地への水上飛行機路線が充実しており、利便性が非常に高い飛行場です。便数が非常に多く、眺めているとひっきりなしに発着があります。
平成27年5月30日現在、日本からの直行便はありません。
■飛行場種別:(海外空港)
■滑走路延長:(水上飛行場)
■空港コード:CXH/CYHC
■施設の見どころ:◎◎◎== 小規模。ターミナルは小さいですがカナダ一の利用者を誇る水上飛行場。人工地盤内のターミナル。
■見学者への対応:◎◎=== 案内所なし。ターミナルパンフなし。送迎デッキ無料。モニュメントなし(周囲に多数)。ファン向け展示なし。
■売店の充実度:◎==== 飲食店1店のみ。周囲に多数あります。
■アクセスの状況:◎◎◎◎= 鉄道徒歩5分程(Waterfront駅、Burrard駅)/バスあり/都心部にあります。Seabusのりばも徒歩圏内。
※就航路線は平成27年5月30日、そのほかの情報は特記以外平成27年2月現在のものです。
■撮影環境:空港内・ターミナル周辺は基本的に撮影可能でした。
■日本からのアクセス:日本からの直行便はありません。日本からの場合バンクーバー国際空港からSkyTrainのCanada Lineでアクセスできます。
■路線活用のヒント:BC州各地への便が多数運航されています。バンクーバー国際空港からの場合、同空港のサウスエリア発着便と同一の目的地も多いですが、こちらの方がアクセス抜群。バンクーバー市内から利用する場合は、バンクーバー国際空港よりも活用しやすいです。水上飛行機は、海に囲まれているにもかかわらず日本では体験できませんので、機会があればぜひ利用したい交通機関です。
■乗り継ぎ方法:乗り継ぎ利用は少ないと思われますが、いったんターミナルでの手続きが必要です。
■日本からの就航路線(国際線)
就航先 | 運航会社 ( )内は共同運航による運航会社 |
---|---|
(直行便なし) |
-
■空港所在地
[ここに地図が表示されます]
■Vancouver Harbour Water Airport(カナダ バンクーバーハーバー水上空港)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
Vancouver Harbour Flight Centre(VHFC)の公式サイト△(英語版のみ)
※「情報交通ホットライン」は日本をはじめとする空港を紹介する私設サイトです。
※Vancouver Harbour Water Airport(カナダ バンクーバーハーバー水上空港)の公式サイトではありません。
※Vancouver Harbour Water Airport(カナダ バンクーバーハーバー水上空港)の公式サイトではありません。
開設月日 2015.05.30
初調査日 2015.02.22
前調査日 2015.02.22
初調査日 2015.02.22
前調査日 2015.02.22