熊本地震の影響で4月16日以降一部運休が続いていた国内線定期便について、日本航空(JAL)は1日、ANAとソラシドエア(SNA)は2日、全定期便の運航を再開しました。
4月14日と16日に発生した熊本地震に起因する国内線定期便の欠航は14日から始まり、16日〜18日は全便が欠航しています。旅客ターミナルビルが大きな被害を受けたこともあり、4月19日に一部便が再開したあとも、一部便の欠航が続いていましたが、徐々に運航便が再開。未再開便は、5月31日の時点でJAL1路線1往復、ANA2路線2往復、SNA1路線1往復を残すのみとなっていました。
国際線定期便は引き続き欠航が続いていますが、3日から、チャイナエアラインの熊本-台湾・高雄線が再開される予定です。
地震発生から1か月半。いよいよ復旧から復興へ、新たなスタートです!
なお、ANAは復興応援プロジェクトの一環で「でかけよう九州」というサイト、JALも「JALグループは、九州を応援しています。」というサイトを開設。いずれも復興への取り組みやキャンペーン等を紹介しています。
空港でも支援の輪が広がっており、多くの空港が義援金箱を設置。徐々に寄付が始まっています。
伊丹:5月31日 義援金330,034円を日本赤十字社通じ寄付(関西エアポート)
広島:6月2日 義援金111,434円を熊本県に寄付(広島県空港振興協議会)
佐賀:6月1日 義援金96,637円を佐賀県共同募金会通じ寄付(佐賀ターミナルビル)
■でかけよう九州(ANA公式サイト)
http://www.ana.co.jp/share/kyushu_support/
■JALグループは、九州を応援しています。(JAL公式サイト)
https://www.jal.co.jp/kyushu_ouen/
■熊本地震への義援金について【ご報告とお礼】(関西エアポート公式サイト)
http://www.osaka-airport.co.jp/information/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%BE%A9%E6%8F%B4%E9%87%91%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%90%E3%81%94%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%A8%E3%81%8A%E7%A4%BC%E3%80%91/
■熊本地震義援金募金のお礼とご報告(広島県空港振興協議会公式サイト)
http://www.hij.airport.jp/news.php?newsnum=530
■平成28年熊本地震への義援金について(佐賀ターミナルビル公式サイト)
http://saga-ab.jp/2016/06/01/%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B4%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%BE%A9%E6%8F%B4%E9%87%91%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-2/