2018年12月10日

滝川_離着陸場概要

情報交通ホットライン/日本空港情報館/特別編 たきかわスカイパーク(滝川市航空科学センター)
日本空港情報館 特別編
たきかわスカイパーク
(滝川市航空科学センター)

takikawa000.jpg
たきかわスカイパーク(滝川市航空科学センター)

■離着陸場の概要
北海道滝川市にある場外離着陸場です。
滝川駅近くの石狩川河川敷にある総合的な航空施設。滑空場や博物館などからなる施設で、滝川市航空科学センターと称します。滝川滑空場自体は昭和57年に開場。平成5年にスカイミュージアム(航空動態博物館)を開館し、平成7年にたきかわスカイパークとして公園整備を完了しています。滝川滑空場は冬期に閉鎖期間があります。
平成30年12月現在、定期就航路線はありません。


■飛行場種別:場外離着陸場
■設置管理者:(設置)滝川市/(指定管理者)滝川スカイスポーツ振興協会
■滑走路延長:メインランウェイ 800m/グラスランウェイ 1,200m
■空港コード:===/====
■旅客ビル管理者:(設置)滝川市/(指定管理者)滝川スカイスポーツ振興協会


■施設の見どころ:◎==== 小規模/ターミナルは事務所棟です。
■見学者への対応:◎◎◎== 案内所 有/飛行場パンフ 無/展望デッキ 無/航空ファン向け展示 有/滝川スカイスポーツ振興協会が夏期に体験飛行を実施。公式サイトも情報が多いです。
■売店の充実度:◎==== 売店 無/飲食店 有(1店舗)
■アクセスの状況:◎◎◎== 鉄道 無/バス 無/鉄道は未接続ですが、最寄駅の滝川駅から歩行ルートで約1.5キロと近距離です。


※就航路線は平成30年12月、そのほかの情報は平成23年5月現在のものです。
takikawa001.jpg旅客ターミナルの特徴・ターミナル前面
ターミナルビルはハブハウスと呼ばれる管理棟です。隣接してスカイミュージアム(航空動態博物館)が接続しています。
地上2階建。河川敷の堤防に沿うように建てられており、一般入口は堤防側の2階にあります。
駐機方式はオープンエプロン方式、動線方式は単層方式です。ボーディングブリッジはなく、全便地上搭乗になります。館内のサインは、ほぼありません。
4月中旬〜11月中旬のみの運営で体験飛行が行われています。グライダーとモーターグライダーに搭乗できます。
takikawa003.jpgハブハウス ロビー
ハブハウスは2階部分に入口があり、一般ロビーとなっています。ロビーには飲食店1店舗(喫茶リリエンタール)があり、カウンターが体験飛行や隣接するスカイミュージアム(航空動態博物館)の受付を兼ねています。
takikawa004.jpgスカイミュージアム(航空動態博物館)
格納庫を博物館として開放している建物がハブハウスに接続しています。
最大で30機程度の格納が可能で、体験飛行に出ていないグライダーなどが展示されています。
滝川滑空場は冬季閉鎖となりますが、スカイミュージアムは冬期も営業しています(土日祝日などに休館日あり)。
takikawa005.jpg滝川滑空場 滑走路
たきかわスカイパークのメイン施設となる滝川滑空場の滑走路は石狩川左岸の河川敷にあります。800メートルの主滑走路があるほか、芝生滑走路、ウインチレーンなどが整備されています。
takikawa006.jpg展望スペース
主滑走路は堤防に並行して整備されているため、どこからでも眺めることができますが、滑走路と堤防との間には遊具などを設けた展望スペースもあります。
takikawa002.jpgCuロッジ(航空科学研修センター)
離着陸場の入口付近にCuロッジ(航空科学研修センター)という宿泊施設があります。
写真を見てもわかるとおり、すぐそばを函館本線が通っており、駅から近いことが売りのひとつです。
takikawa007.jpgモニュメントなど
ハブハウス脇に各地への距離を示した案内柱が立っており、札幌まで70キロ、宗谷岬まで220キロ、シドニーまで8,900キロであることなどが分かります。
また、モニュメントではないですが、ハブハウス前の階段状の展望エリアの階段面にたきかわスカイパークのマークが描かれています。
takikawa008.jpg地上アクセス施設(駐車場)
ターミナル前に無料駐車場があります。空港周辺にレンタカー各社はありません。

■就航路線(国内線)
  ANA   VNL   APJ   SFJ   ADO   SKY   SNA   ORC
  JAL   JAC   JTA   JJP   RAC
  IBX   FDA   SJO   WAJ   NCA   AMX   NJA   TAL   EXC  
就航先運航会社
( )内は共同運航による運航会社
 (定期就航路線なし)
就航路線変遷(平成28年12月30日以降)
-

■空港所在地
空港所在地はクリック(Googleマップ)
■たきかわスカイパーク(滝川市航空科学センター)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
たきかわスカイパーク(滝川市航空科学センター)の公式サイト△(公益社団法人滝川スカイスポーツ振興協会公式サイト)
滝川市航空科学センター(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)

※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※たきかわスカイパーク(滝川市航空科学センター)の公式サイトではありません。

開設月日 2016.12.30
初調査日 2011.05.29
前調査日 2011.05.29
posted by johokotu at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■空港関連施設 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック