□地震の影響 福岡空港発着、高森線のバス路線がダイヤ改正で平常化へ 4月1日以降の運行予定
バス各社は13日までに、熊本地震の影響に関する4月1日以降のバスの運行予定を発表しました。
九州各空港を発着するバスは、4月1日から、福岡空港も発着する福岡熊本線(ひのくに号)をダイヤ改正し特別ダイヤを終了します。また、熊本高森線(たかもり号)をダイヤ改正し、未経由が続いていた風当バス停が廃止されます。
福岡熊本線は、福岡空港発着便が20往復(特別ダイヤ中は空港発平17土休15・空港行平18土休16)から空港発平17土休17・空港行平19土休18に変更されます。
熊本高森線は、未経由が続いていた風当バス停を廃止。久木野庁舎前がJA久木野給油所横に名称変更されます。
今回の平常化で、福岡空港発着便は、全路線が通常運行化し、昨年4月の熊本地震以来続いていた特別ダイヤ対応が終了します。
■空港へのアクセスバス便(4月1日〜)
※公式な情報は各自ご確認ください。
福岡空港:4月1日から全路線通常運行化
福岡-熊本間:4月1日から通常運行化(ダイヤ改正に伴い便数を変更)
その他路線:通常運行済
大分空港:全路線通常運行済
熊本空港:全路線再開済
空港-熊本市内間:通常運行済
空港-八代間:通常運行済
熊本-高森間:4月1日から経路変更し通常運行化(迂回のため未経由だった風当バス停を廃止)
熊本-大分間:経路変更し通常運行済(迂回のため立野バス停の未経由の経路に変更済)
熊本-阿蘇・黒川・由布院・別府間 九州横断バス:一部区間迂回運行・特別ダイヤ
熊本-延岡間:通常運行済(一部道路迂回)
鹿児島空港(鹿児島空港または鹿児島空港南を経由する高速バス):全路線再開済
鹿児島-大分間:一部区間迂回運行(東九州道経由)
その他路線:通常運行済
今後は状況変更がある場合のみ更新します。
交通情報などのリンクを貼っておきます。公式な情報は各自ご確認ください。
産交バス(熊本空港路線) http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/
西鉄バス(福岡空港路線) http://www.nishitetsu.jp/bus/
大分バス(鹿児島空港路線) http://www.oitabus.co.jp/
■熊本⇔福岡 高速ひのくに号ダイヤ改正のご案内(九州産交バス公式サイト)
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus_top/newinfo/20170401_10
■2017年4月1日ダイヤ改正のご案内(九州産交バス公式サイト)
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus_top/newinfo/20170401_08
2017年03月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック