2019年05月02日

振り返る平成を振り返ろう!

「特集 ニッポンの空港から振り返る平成」で平成を振り返ろう!

情報交通ホットライン日本空港情報館では、平成最後の月である4月に、平成に起こった空港関連の出来事を毎日一年ずつ振り返る特集を組みました。

今回、31日間にわたって平成の31年間を、日本の空港(+若干ですが航空や宇宙なども)という超極狭な分野から振り返りました。
空港管理者でも報道機関でもないので、抜けてしまった重要話題もあったかもしれませんが、平成の空港をほんの少しでも振り返れましたでしょうか。
なんだかんだ言っても、空港は地域の玄関口です。そして様々な最新技術が活用されている場所でもあります。空港の動きを振り返ったことで、平成という時代を少しでも感じ取っていただけたなら、嬉しい限りです。

今は日本各地へ世界各地へ飛び出せる空港。近い将来は宇宙にも繋がるであろう空港だからこそ何か見えてくるものがあったはず。
陸から空へ、そしてその先の宙へ。空や宙のように、無限に拡がる期待を抱いたところで、平成を振り返る特集を〆たいと思います。


いよいよ新しい元号「令和」が始まりました。
令和は、どんな年代になるでしょうか。

平成時代を空港で過ごせた人も過ごせなかった人も、ぜひ、令和時代も、ニッポンの空港へ足を運んでみてください。

03/31 UP 前書き
04/01 UP 平成元年を振り返る(写真:中標津空港)
04/02 UP 平成二年を振り返る(写真:宮崎空港)
04/03 UP 平成三年を振り返る(写真:大分空港と平成で消えた船舶アクセス ホーバークラフト)
04/04 UP 平成四年を振り返る(写真:神津島空港)
04/05 UP 平成五年を振り返る(写真:福島空港)
04/06 UP 平成六年を振り返る(写真:関西国際空港)
04/07 UP 平成七年を振り返る(写真:釧路空港と霧)
04/08 UP 平成八年を振り返る(写真:南紀白浜空港と旧空港×)
04/09 UP 平成九年を振り返る(写真:南大東空港)
04/10 UP 平成十年を振り返る(写真:大館能代空港)
04/11 UP 平成十一年を振り返る(写真:紋別空港)
04/12 UP 平成十二年を振り返る(写真:天草飛行場と平成生まれのAMX)
04/13 UP 平成十三年を振り返る(写真:調布飛行場)
04/14 UP 平成十四年を振り返る(写真:北九州空港と平成で消えたJAS)
04/15 UP 平成十五年を振り返る(写真:能登空港)
04/16 UP 平成十六年を振り返る(写真:成田国際空港)
04/17 UP 平成十七年を振り返る(写真:中部国際空港/セントレアと平成で消えたJALジャンボB747)
04/18 UP 平成十八年を振り返る(写真:小値賀空港)
04/19 UP 平成十九年を振り返る(写真:与那国空港)
04/20 UP 平成二十年を振り返る(写真:美保飛行場/米子空港と米子空港駅)
04/21 UP 平成二十一年を振り返る(写真:廃止になった弟子屈飛行場)
04/22 UP 平成二十二年を振り返る(写真:百里飛行場/茨城空港)
04/23 UP 平成二十三年を振り返る(写真:仙台空港)
04/24 UP 平成二十四年を振り返る(写真:廃止になった広島西飛行場)
04/25 UP 平成二十五年を振り返る(写真:廃止になった枕崎飛行場)
04/26 UP 平成二十六年を振り返る(写真:山形空港と愛称)
04/27 UP 平成二十七年を振り返る(写真:但馬飛行場)
04/28 UP 平成二十八年を振り返る(写真:熊本空港)
04/29 UP 平成二十九年を振り返る(写真:名古屋飛行場と旧ターミナル)
04/30 UP 平成三十年を振り返る(写真:神戸空港)
05/01 UP 平成三十一年を振り返る(写真:那覇空港)
05/02 UP 後書き
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☔| Comment(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: