2019年06月22日

飛騨農道_離着陸場概要

情報交通ホットライン/日本空港情報館/特別編 飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク)
日本空港情報館 特別編
飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク)

HidaTOP.jpg
飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク)

■離着陸場の概要
岐阜県高山市丹生川町地区にある場外離着陸場(農道離着陸場)です。
平成7年6月に開場した中部地方唯一の農道離着陸場で、高山市北東部の高台に位置しています。飛騨エアパークという名称で運営されており、飛騨ヘリポート併設の施設となっています。
通年運用されていますが、離着陸場側は冬期に職員が常駐していない日があります(ヘリポートは常時使用可能状態)。
令和元年6月22日現在、定期就航路線はありません。かつてはレジャー利用も出来ていましたが、現在は私的な遊覧飛行も認められていません。


■飛行場種別:場外離着陸場(農道離着陸場)
■設置管理者:(設置管理)岐阜県(管理委託)飛騨エアパーク協会
■滑走路延長:800m
■空港コード:===/====
■旅客ビル管理者:(設置管理)岐阜県(管理委託)飛騨エアパーク協会


■施設の見どころ:◎==== 小規模/管理棟は事務室のみ。
■見学者への対応:◎==== 案内所 無/ターミナルパンフ 無/送迎デッキ 無/ファン向け展示 有(飛行機展示有)
■売店の充実度:===== 売店・飲食店 無/周囲にもお店はありません。
■アクセスの状況:===== 鉄道 無/バス 無/JR高山本線上枝駅が最寄駅で約9キロ。路線バスは周辺に複数のバス停有。


※就航路線は令和元年6月22日、そのほかの情報は特記以外令和元年5月現在のものです。
Hida001.jpg管理事務所の特徴
(写真は令和元年5月撮影)
地上2階建。駐機方式はオープンエプロン方式、動線方式は1層方式です。ボーディングブリッジはなく、全便地上搭乗になります。館内のサインはありません。
三角屋根が目立つ外観で、館内は通常の事務所です。休憩スペースはありますが、レジャー目的では利用できません。トイレは館外にあります。
Hida002.jpg管理事務所前面
(写真は令和元年5月撮影)
管理事務所の前は管理車両用の道路があります。
飲料自販機が前面にあります。
Hida003.jpgエプロン(駐機場)
(写真は令和元年5月撮影)
エプロン(駐機場)は管理事務所斜め前にあります。4バースが用意されています。
管理事務所の入口は階段数段分高くなっていてデッキ形状の通路があるため、エプロンを眺められます。管理事務所は滑走路の南側にあり、終日順光条件です。管理事務所は滑走路の端側付近に設置されており、飛行機が離陸する瞬間は斜め気味の撮影になることが多いようです。
Hida004.jpgヘリポートエプロン(駐機場)
(写真は令和元年5月撮影)
ヘリポートエプロン(駐機場)は、離着陸場エプロンの隣にあります。離着陸場側よりも大きく、5バースがあります。HIDAの文字が書かれています。
Hida005.jpg地上アクセス施設(駐車場/公共交通)
(写真は令和元年5月撮影)
管理棟入口脇に無料駐車場があります。門の内側に11台分、門の外側のロータリー脇に7台分があります。
木製のテーブルと椅子が置かれています。

離着陸場周辺にレンタカー各社はありません。また、離着陸場内に公共交通のりばはありませんが、徒歩30分前後の周辺にバス停が複数あります。
北東に約1.7キロ離れた県道89号線に大萱ポンプ庫前バス停、南東に約2キロ離れた県道459号線上にコミュニティバスの北方集会所前バス停、約3キロ南方の丹生川神社前に特急バスが停まる町方バス停、約3キロ南方の国道158号線上に高速バスが停まる丹生川バス停があります。

■大萱ポンプ庫前バス停(いずれも平日のみ1日1、2便、すべて高山市運行)
・東行:のらマイカー 丹生川荒城線 えびすの湯行・呂瀬金山行
・西行:のらマイカー 丹生川荒城線 丹生川口行

■北方集会所前バス停(いずれも平日のみ1日数便、すべて高山市運行)
・東行:のらマイカー 丹生川朴の木線 すくなの湯行
・西行:のらマイカー 丹生川朴の木線 丹生川口行(上野公民館前経由有)

■町方バス停
・東行:
 特急バス 平湯温泉行(濃飛乗合自動車・アルピコ交通)
 特急バス 新穂高ロープウェイ行(福地温泉または一宝水経由/ほうのき平未経由便有・中尾高原(足湯前)未経由便有)(濃飛乗合自動車)
 のらマイカー 丹生川荒城線 丹生川口行(高山市)
 のらマイカー 丹生川朴の木線 丹生川口行(上野公民館前経由有)(高山市)
・西行:
 特急バス 高山濃飛バスセンター行(濃飛乗合自動車・アルピコ交通)
 特急バス 平湯・新穂高線 高山濃飛バスセンター行・久美愛厚生病院行(濃飛乗合自動車)
 のらマイカー 丹生川荒城線 えびすの湯行・呂瀬金山行(高山市)
 のらマイカー 丹生川朴の木線 すくなの湯行(高山市)

■丹生川バス停
・東行:*a:乗車のみ
 高速バス バスタ新宿行*a(濃飛乗合自動車・京王電鉄バス)
 高速バス 富士山駅行*a(濃飛乗合自動車)
 特急バス 松本バスターミナル行(濃飛乗合自動車・アルピコ交通)
・西行:*b:降車のみ
 高速バス 高山濃飛バスセンター行*b・古川駅前行*b(濃飛乗合自動車・京王電鉄バス)
 高速バス 高山濃飛バスセンター行*b(濃飛乗合自動車)
 特急バス 高山濃飛バスセンター行(濃飛乗合自動車・アルピコ交通)
Hida006.jpg展示物
(写真は令和元年5月撮影)
管理事務所の奥側に機体の静態保存が行われています。海上自衛隊で活躍していたシコルスキー回転翼哨戒機HSS-2B、富士重工初等練習機KM-2が展示されています。
このほか、入口のロータリーに大きな木彫り像があります。
Hida007.jpg周辺見どころ施設(見学の丘)
(写真は令和元年5月撮影)
ターミナル地区と滑走路を挟んで反対側に見学の丘が設けられています。
平成17年2月に、高山市の合併記念事業として整備された公園で、小さな丘を整備しています。星座説明板もあり、星空観察もできるとしています。
専用駐車場が8台分(公称5台分)用意されています。
農道離着陸場らしく周辺はビニールハウスの畑が広がっています。
Hida008.jpg周辺見どころ施設(みはらし広場)
(写真は令和元年5月撮影)
空港東側の少し離れたところにみはらし広場があります。大型すべり台、遊具、展望台が設けられています。
少し遠目になりますが、飛騨エアパークを眺められます。見学の丘と同様に高山市の合併記念事業として整備された公園です。
隣接して丹生川グラウンドがあり、駐車場が50台分用意されています。

■就航路線(国内線)
  ANA   VNL   APJ   SFJ   ADO   SKY   SNA   ORC
  JAL   JAC   JTA   JJP   RAC
  IBX   FDA   SJO   WAJ   NCA   AMX   NJA   TAL   EXC  
就航先運航会社
( )内は共同運航による運航会社
 (定期就航路線なし)
就航路線変遷(令和元年06月22日以降)
-

■離着陸場所在地
離着陸場所在地はクリック(Googleマップ)
■飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク)についてもっと詳しく調べたい方のリンク集
岐阜県公式サイト▲(産業・農林水産・観光>農業>農林事務所>飛騨農林事務所の中に飛騨エアパークのページ有)
飛騨エアパーク(Wikipedia)◎(フリー百科事典ウィキペディアサイト内)

※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク)の公式サイトではありません。

開設月日 2019.06.22
初調査日 2019.06.22
前調査日 2019.05.26
posted by johokotu at 12:00| 東京 🌁| Comment(0) | ■空港関連施設 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: