2019年10月26日

成田_10月鉄道便時刻変更

■成田国際空港(成田空港) アクセス鉄道便時刻変更(2019年10月)

10/26
東日本旅客鉄道 成田空港線
◎快速 成田空港-空港第2ビル-成田-千葉(空港発0・空港行0→1・0)

京成電鉄 京成本線
◎快速 成田空港-空港第2ビル-宗吾参道-京成高砂-泉岳寺-三崎口(空港発0・空港行0→平1土休0・0)
●各停 成田空港-空港第2ビル-宗吾参道(空港発0・空港行平3土休4→1・平3土休4)
●快速 成田空港-空港第2ビル-宗吾参道-京成高砂(空港発1・空港行0→平2土休3・平1土休0)
●快速 成田空港-空港第2ビル-宗吾参道-京成高砂-泉岳寺-西馬込(空港発平2土休0・空港行平2土休6→平9土休10・平11土休16)

成田スカイアクセス線
◎アクセス特急 成田空港-空港第2ビル-京成高砂(空港発0・空港行0→0・平1土休0)
●アクセス特急 成田空港-空港第2ビル-京成高砂-泉岳寺-京急久里浜(空港発平0土休2・空港行0→平1土休1・0)
●アクセス特急 成田空港-空港第2ビル-京成高砂-泉岳寺-京急久里浜-三崎口(空港発平1土休0・空港行平4土休3→平0土休1・平4土休3)

芝山鉄道・京成電鉄 東成田駅
●特急 芝山千代田-東成田-京成高砂-京成上野(空港発0・空港行平0土休1→平0土休1・平0土休1)
●快速 芝山千代田-東成田-京成高砂-京成上野(空港発平2土休1・空港行0→平1土休1・平1土休0)
▲快速 芝山千代田-東成田-京成高砂(空港発平0土休2・空港行0→平1土休0・0)
×快速 芝山千代田-東成田-京成高砂-泉岳寺-西馬込(空港発0・空港行平0土休1→0・0)

10月26日:
航空便の深夜発着時間帯が拡大するのに先立ち、深夜時間帯が増発(終電車が延長)されます。

東日本旅客鉄道は、臨時便扱いの快速千葉行きを毎日運行して、定期便のように増発します。

京成電鉄の京成本線は、深夜便増発に加え、日中ダイヤを大幅変更します。
日中上野方面特急毎時3本(20分間隔)だったものを、上野方面特急・浅草線方面快速各40分間隔を合わせて毎時3本に変更します。
浅草線方面への直通は、これまでスカイアクセス線経由が毎時1.5本(40分間隔)で運行しているのみですので、毎時3本に倍増します。快速は停車駅が多いので時間はかかりますが、乗り換えなしの分かりやすさは増加した感じです。
上野方面の特急は半減しますが、快速が京成佐倉で成田始発・終着の快速特急と接続しており、上野方面の優等列車の実質的な20分間隔を維持しています。特急と快速特急の差は京成成田-京成佐倉間が、前者は全駅停車、後者はノンストップである点のみで、京成成田での乗り換えが発生するものの、空港からの利便性はほとんど変わりません。快速はこれまで佐倉発着でしたので、京成成田-京成佐倉間の便数が純増したことになります。

成田スカイアクセス線は、深夜便増発に加え、日中ダイヤを大幅変更します。スカイライナーの増発がメインで、日中40分間隔の時間帯もありましたが、今回の改正でほぼ全時間帯で20分間隔での運転を実現します(一般列車は相変わらず日中40分間隔のままです)。

成田空港からの夜間増発列車のお知らせ(東日本旅客鉄道公式サイト)
http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1908_naayakan.pdf
2019年10月26日(土)成田空港へのアクセスがより便利に早く!〜京成線ダイヤ改正を実施します!〜(京成電鉄公式サイト)
http://www.keisei.co.jp/information/files/info/20190919_164732601000.pdf
posted by johokotu at 06:00| 東京 ☁| Comment(0) | 成田国際空港(成田空港) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: