2020年05月05日

国内線検温全国に拡大

□国内線利用時の体温検査全国の空港に拡大、搭乗時全員検査のほかに到着時任意検査も

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックに伴い、国内線利用時の体温検査が全国の空港に拡大しています。

国際線ではほとんどの空港で実施されてきたサーモグラフィーなどによる体温検査が、緊急事態宣言以降、国内線に広がり、さらに全国の空港に拡大しています。

国土交通省(国交省)は4月17日に東京国際の国内線、4月24日に大阪国際、5月1日に成田国際、関西国際、中部国際、福岡の各国内線で、サーモグラフィーを設置。出発保安検査場で全員検査を開始しています。

このほか、多くの都道府県が体温検査を開始しています。国交省は出発時の全員検査ですが、都道府県の実施は到着時の任意実施や単なる検温コーナー設置が中心のようです。確認できただけで以下の空港で実施されています。

東京都では、国よりも2か月も早く、3月7日には調布での搭乗前検温をスタート。調布以外の本土直行便がある八丈島では3月11日から到着時検温を実施しています。
島根県では、5月1日から出雲で隠岐便出発限定の検温が始まりました。
長崎県では、対馬で検温が行われているほか、4月29日からオリエンタルエアブリッジが長崎で搭乗時の全員検温を実施しています。
鹿児島県の空港は、3月23日から奄美と屋久島、4月2日から沖永良部、4月4日から徳之島、さらに種子島、喜界、与論、4月21日には鹿児島空港の国内線でも到着時検温を実施しています。ちなみに、種子島にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センターでは、作業員等も含め、種子島入島に際して、入島前14日間の検温結果確認したうえ、入島後14日間は生活の維持に必要な場合を除き 外出の自粛を徹底させるという対策を実施しているほどです。鹿児島からは三島村場外離着陸場へ新日本航空の定期チャーター便が飛んでいますが、三島村も、鹿児島県内での入島前2週間の健康観察を求め、航空便予約前に村に事前相談が必要となっています。
沖縄県は、4月9日に那覇、翌10日に宮古と新石垣で到着時検温を開始しています。

離島以外では、北海道で、4月15日に新千歳、4月20日に帯広、4月21日に旭川、4月22日に函館といずれも到着時検温が始まりました。また、4月18日から庄内と山形、4月21日から松本、4月29日から南紀白浜、4月29日から徳島、4月20日から松山、4月19日から大分、4月24日から熊本、4月29日から宮崎などで実施されています。
※百里、松本、静岡、名古屋、岩国、下地島は、全便欠航中のため検査自体が不要。

なお、国内線の場合、空港での体温検査は、搭乗拒否にはならず、あくまでも自粛要請となりますが、国際線の場合は、搭乗を禁止される場合もあるので、注意が必要です。


多くの空港で検温が行われていますが、やはり、非常に危機感の高い離島への路線がある空港での実施が目立ちます。
4月3日以降行われている入国者全員を対象とした空港検疫の結果では無症状が85%を超えており、検温で捕捉できるのは感染者のせいぜい2割程度と思われます。実際に鹿児島や沖縄の離島ではCOVID-19の流入を防げていません。このため、あくまでもパフォーマンスという見方もでき、岡山などでは公共交通機関での検温実施に反発の声も上がっているとの報道もあったほどです。

しかし、こうやって全国の空港での検温ひとつとっても、そういった対策の動きから、県民の生命を大切にしている県か、動きが速い県か、自己中な住民が周辺に多いかといったことがなんとなく感じられるものになっています。やはり、医療体制がぜい弱な離島の危機感は半端でないですね(日本も世界から見たら台湾同様に極東の小さな離島国家なのですが、、、)。
きちんと動ける県は、より安全な県ということですから、COVID-19収束後は、こういった県に積極的に旅行に出張に出ていきたいですね。

羽田空港でサーモグラフィーによる体温確認を開始します(国交省公式サイト)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000156.html
伊丹空港でサーモグラフィーによる体温確認を開始します(国交省公式サイト)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku18_hh_000042.html
4空港でサーモグラフィーによる体温確認を開始します(国交省公式サイト)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku18_hh_000043.html
新型コロナウイルス感染症に関する 調布飛行場及び竹芝客船ターミナルでの対応について (東京都公式サイト)
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/topics/200306press.pdf
来島自粛のお願い 新型コロナウイルス感染症関連情報(八丈島観光協会公式サイト)
https://www.hachijo.gr.jp/blogs/notice20200311/
新型コロナウイルス感染症予防対策(西之表市公式サイト)
https://www.city.nishinoomote.lg.jp/admin/soshiki/kenkouhoken/kenkouzoushin/sukoyaka/kansensyousyokutyudoutaisaku/koronauirusu/5066.html
新型コロナウイルスについて(詳細情報)(喜界町公式サイト)
https://www.town.kikai.lg.jp/koho/coronavirus/3-2-1.html
新型コロナウィルス感染防止のためのお願い(与論町公式サイト)
http://www.yorontou.info/topics/e000412.html
JAXAおよび三菱重工業株式会社による 新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて(JAXA公式サイト)
https://www.jaxa.jp/files/notice-c_h2b.pdf
村外から来島されるすべての方へのお願い(三島村公式サイト)
http://mishimamura.com/未分類/10491/
新型コロナウイルスによる肺炎に伴う対応について(2020年4月28日更新)(ORC公式サイト)
https://www.orc-air.co.jp/information/20200428-3541/
航路・航空路利用時の検温にご協力ください(対馬市公式サイト)
http://www.city.tsushima.nagasaki.jp/live/post_125.html
新型コロナウイルス感染症に関する第1次緊急対策の方向性(旭川市公式サイト)
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/135/136/150/d068298_d/fil/03.pdf#search=%27%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%B8%82+%E7%A9%BA%E6%B8%AF+%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3+%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%27
帯広市の対策に関するよくあるお問合せ(帯広市公式サイト)
https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/hokenfukushibu/kenkousuishinka/corona/corona-v-qa.html
新千歳空港におけるサーモグラフィーを活用した新型コロナウイルス感染症対策(注意喚起)の開始(北海道公式サイト)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/hodo/happyo/r2/04/020414-03chitose.pdf
サーモグラフィによる検温の実施について【山形県からのお知らせ】(山形空港ビル公式サイト)
https://www.yamagata-airport.co.jp/cms/【山形県からのお知らせ】サーモグラフィによる/
サーモグラフィによる検温の実施について(山形県からのお知らせ)(庄内空港ビル公式サイト)
https://www.shonai-airport.co.jp/notice/post-2680/
県域を越えて県内へ移動する方々への啓発活動及び検温の実施について (山形県公式サイト)
https://www.pref.yamagata.jp/ou/bosai/020072/kochibou/coronavirus/pdf/kenon.pdf
■到着された皆様へ(体温測定にご協力ください) (松本空港ターミナルビル公式サイト)
http://www.matsumoto-airport.co.jp/news/kenon0421.htm
緊急事態宣言が発出されたことに伴う県民の皆様へのお願い(第 5 弾) (和歌山県公式サイト)
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011900/d00204064_d/fil/fifth_request.pdf
出雲空港から隠岐便ご搭乗のお客様へ〜検温と健康チェックご協力のお願い (出雲空港ターミナルビル公式サイト)
http://www.izumo-airport.co.jp/news-info/covid-19_oki.html
【徳島阿波おどり空港へ到着の皆様へ】サーモグラフィーによる検温のお知らせ(徳島空港公式サイト)
https://www.tokushima-airport.co.jp/info/5165/
新型コロナウイルス感染(17事例目)等の確認に関する記者発表の要旨について(愛媛県公式サイト)
https://www.pref.ehime.jp/h25500/020419_1.html
熊本県からのお知らせ(熊本国際空港公式サイト)
https://www.kumamoto-airport.co.jp/info/熊本県からのお知らせ/
サーモグラフィーを利用した検温及び発熱者への呼びかけを実施(宮崎空港ビル公式サイト)
https://www.miyazaki-airport.co.jp/topics/airport/3535.html
大分)大分空港でも検温開始 出発客に非接触体温計使用(朝日新聞公式サイト)
https://www.asahi.com/articles/ASN4Y6SYFN4WTPJB00W.html
posted by johokotu at 08:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: