2020年07月01日

2020後半訪問したい空港

□2020年後半 今、訪問したい空港

2020年もSTAYHOMEと言っているうちにあっという間に後半になってしまいました。今年中に不要不急の旅行に行ける状態になるのかは分かりませんが、あと半年で訪ねてみたい、今ならではの、注目空港を紹介します。

今年の後半は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で定期便が全便欠航になった12空港を応援します!

三沢飛行場(青森県)三沢飛行場を調べてみよう
最後まで全便欠航が残ってしまったのが三沢です。今日7月1日からやっと定期便の運航が再開されました。
今年は太平洋横断90年目に突入する年。海外になかなか行けない!なんて淋しいことは言わずに、淋代海岸で海外に思いを馳せてみませんか。やませ霧的な視界不良の状況も晴れるといいですね。
[いちおし路線] JAL 三沢-札幌線:三沢から唯一海を超える路線はまだ再開待ち中!
[おすすめ話題] 太平洋横断90年目、ミス・ビードル号と淋代海岸、三沢航空科学館

花巻空港(いわて花巻空港/岩手県)花巻空港(いわて花巻空港)を調べてみよう
東京五輪と同い年の花巻もCOVID-19の影響で全便欠航になりました。
旧ターミナルに多数のモニュメントがある宮沢賢治の生誕125年目で、夢見る土地は今年盛り上がりを見せています。
五輪の代わりに、再開を皆でいわって、緑の町に舞い降りて、夢いっぱいの「いはて」イーハトーブへ。
[いちおし路線] FDA 花巻-名古屋線:大震災に続き復活への狼煙を上げる路線。大幅拡大したバースデー割でお安く夢見よう。
[おすすめ話題] 宮沢賢治生誕125年目、釜石線全通70周年で銀河へ、ユーミンのレリーフ

山形空港(おいしい山形空港/山形県)山形空港(おいしい山形空港)を調べてみよう
戦前からの長い歴史がある空港もCOVID-19の影響を受けました。
STAYHOMEで自身を振り返り、新しい生活様式が始まった2020年。今年の後半は、為せば成る山形へ、私がわたしに還る旅をしてみませんか。おいしい果実もたくさんありますよ。
[いちおし路線] JAL 山形-大阪国際線:食の都大阪からもおいしい山形へ、でわ参ろう
[おすすめ話題] 出羽三山、果樹王国でいますぐHIGASHINE CHERRY、米沢伝国の辞

百里飛行場(茨城空港/茨城県)百里飛行場(茨城空港)を調べてみよう
今年で開港10周年。新しい愛称も決まり、ますます注目されている空港です。
残念ながらTOKYOにも近いINTERNATIONALな感じになるのはまだ先ですが、国内との行き来は可能に。頭にTOKYOは狂ってると息巻く前に、いばら「き」から茨の気道を確保しよう。
[いちおし路線] 路線バス 関東鉄道 IBR-TOKYO STATION線:実はTOKYO駅まで一本で行ける空港。運賃補助削減で利用に変化が出るか注目です。
[おすすめ話題] IBARAKI INTERNATIONAL AIRPORT、酒場に行けないなら乳製品で乾杯

松本空港(信州まつもと空港/長野県)松本空港(信州まつもと空港)を調べてみよう
松本は、ダントツで日本一高いところにあるのに飛び上がれない日が1か月続きました。
まずもっともっと空高く松本へ。高地ならではの、日本アルプスの最高の眺めとともに、ぐるりと一周して楽しめる空港へ爽快に遊びに行ってみませんか。
[いちおし路線] FDA 松本-神戸線:昨年就航したばかりの新路線。マリンから一気に高原へ。
[おすすめ話題] 信州スカイパーク、日本アルプス、まつもっと

静岡空港(富士山静岡空港/静岡県)静岡空港(富士山静岡空港)を調べてみよう
10路線以上があった空港では唯一の全便欠航空港です。まだ中国路線を中心に国際線は欠航が相次いでいます。
不治の病じゃないでしょう。日本で行くなら、不二の夢見に、やっぱり日本一の不死の山へ(今年は登山ができませんので空から地上から眺めよう)。感染リスクという見えにくい煙のようなこの先を力強く走破しよう。
[いちおし路線] 路線バス 富士山静岡空港-新金谷駅:新しいバス路線は、最も早く東海道線へ乗り継げ、大井川鉄道にも直結。
[おすすめ話題] 不死の山富士山、大井川鉄道SL

富山空港(富山きときと空港/富山県)富山空港(富山きときと空港)を調べてみよう
日本唯一の河川敷空港も全便欠航になりました。
STAYHOMEで外に出られなかった期間が長かった2020年。そんな今年の後半は、きときとな空気を吸いに、常に空気がきときとな飛行機で見に行ってみませんか。きっときっと富山と山行きゃきときとな雰囲気を味わえますよ。
[いちおし路線] ANA 富山-新千歳線:7月の欠航が確定。早期再開が待たれます。
[おすすめ話題] きときと、日本一の搭乗橋、富山空港から見える山と言えば立山連峰

名古屋飛行場(小牧空港/愛知県)名古屋飛行場(小牧空港)を調べてみよう
COVID-19の影響は巨大でした。かつての中京圏の玄関空港、大都市内の空港でも全便が欠航しました。
Mitsubishi SpaceJetの開発拠点となっている名古屋なら、航空をじっくり学べます。航空に乗れない時期を乗り越えた今、航空について学びに行ってみませんか。
[いちおし路線] 路線バス あおい交通 あいち航空ミュージアム-名古屋空港-栄:ミュージアムにも行けるバス。7月17日から再開です。
[おすすめ話題] MRJミュージアム&あいち航空ミュージアム、航空館boonもあるよ

南紀白浜空港(和歌山県)南紀白浜空港を調べてみよう
民間委託空港では唯一、全便欠航となりました。音楽室も始まった、五感を刺激する空港です。
今年はハワイに行けないと悩んでるなら、ワイキキと姉妹ビーチの白良浜も選択肢。目を白黒させる前に五感でアドベンチャーしてみませんか。
[いちおし路線] JAL 南紀白浜-東京国際線:唯一の定期旅客路線。機材も徐々に大型化。
[おすすめ話題] 空港音楽室、空港ピアノ、白良浜、アドベンチャーワールドのパンダ

岡山空港(岡山桃太郎空港/岡山県)岡山空港(岡山桃太郎空港)を調べてみよう
大都市岡山の空港も全便欠航の影響を受けました。桃太郎的に感染予防対策も進んでいます。
STAYHOMEで塞ぎこまずに、晴れの国へ晴れ晴れしに行ってみませんか。今年の後半は、鬼=温羅(ウら)もウイルスも退治に、桃太郎的な岡山へ。
[いちおし路線] JTA 岡山-那覇線:岡山名物が晴れ太陽と桃、きびだんごなら、沖縄は月桃とムーチーです。
[おすすめ話題] 桃太郎の鬼退治、晴れの国

岩国飛行場(岩国錦帯橋空港/山口県)岩国飛行場(岩国錦帯橋空港)を調べてみよう
戦後すぐに国際線も飛んだ歴史ある飛行場も全便欠航となりました。そんな空港も全便欠航を経て、新たに日本の空を橋渡しへ。
岩国で見逃せないのはシロヘビ。感染症から身を守りたい。自粛でお金がない。そんな時は、巳(身)を守る神の使い、金運舞い込むシロヘビに会いに行ってみませんか。
[いちおし路線] 路線バス いわくにバス 岩国錦帯橋空港-岩国駅:駅が東口発着となりますます便利に。
[おすすめ話題] 岩国のシロヘビ、錦帯橋

下地島空港(沖縄県)下地島空港を調べてみよう
最も早く4月10日から全便欠航が始まったのが下地島。6月19日まで日本で唯一2か月超えで航空便が来ませんでした。
下地島は日本唯一のリゾート風。海外リゾートに行けないなら、今年は空港からリゾート気分の南国沖縄へ。沖縄一の宮古ブルーに会いに行こう。
[いちおし路線] SKY 下地島-東京国際線:まだ就航日は未発表の政策コンテスト路線です。
[おすすめ話題] リゾート風のターミナル、宮古ブルーの海

百近い空港があなたの訪問を待っています。
不要不急の外出がなかなかできないですが、感染対策は油断はせずに、出張に帰省に旅行に、いつもと一味違う空港をじっくり利用してみませんか。
posted by johokotu at 21:00| 東京 🌁| Comment(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: