◆空港検疫結果分析(週間別)11月2週目 罹患状況過去最悪 ―九か国解除で検査数激減、陽性者数は週間初の三桁人数でロックダウン級罹患率に急増
4月3日に入国者に対する新型コロナウイルス感染症検査(PCR検査または抗原検査)の全員実施が始まってから7か月が過ぎました。
11月2週目(11月6日〜11月12日)は、検査対象数10,227人中、感染者数100人、罹患率0.977%(推定値)で、前週に比べて検査対象数は大幅減少し、感染者数、罹患率は増加しました。陽性者数は週間別で初めて3桁人数となり、罹患率も過去最悪です。
■陽性者数週間三桁人数
11月2週目は、1日平均1,461人が検査しました。検査人数は、すべての日が千人台以下と急減しています。
陽性者は週間100人と前週よりも倍増しました。検査数が少ないため、罹患率は0.977%(推定値)と急上昇し、全員検査の始まった4月3日以来過去最悪となりました。102人に1人が感染者と、ロックダウン級の数字になっています。
グラフ化すると、検査者数は急減、陽性者数は急増しているのがはっきりと見て取れます。
罹患率は、全体罹患率は大きくは変わっていませんが、7日平均罹患率は激増しているのが一目で分かります。
(赤が感染者数(左目盛)、青が検査者数(右目盛)、緑が罹患率(右目盛))
※11月7日発表分(下グラフの11月5日分)で検査者数の過計上1,838件をマイナスしています(グラフ上は11月5日の検査者数(青色)は-552件、7日平均や罹患率にも反映済)。
■関空団体感染で多数継続
[空港別] 100人中 成田57・羽田18・中部0・関空22・福岡3
成田国際着が相変わらず最多で、57%と前週に引き続き半分程度を占めています。
関空はインドネシアからの17人団体感染と思われる事例があり、羽田よりも便数が少ないのに22%を占めています。
福岡着の陽性者確認は3週連続ですが、直行便就航のない米国からの入国者です。フィリピン便か台湾便の乗り継ぎ利用と思われます。
中部国際(中部)着は5週連続でゼロ人を継続しています。
■女性団体感染で急増
[男女別] 100人中 男59・女41
関空着インドネシアからの17人団体感染と思われる事例があり、女性が41%まで比率が上がりました。
■10代以下が増加
[年齢別] 100人中 10代下14・20代41・30代13・40代11・50代9・60代9・70代3・80代上0
中年層はやや減少しており、20代〜40代が65%です。関空着インドネシアからの17人団体感染と思われる事例が10代・20代です。
10代以下が14%と増加傾向です。
■感染国バラけ傾向続く
[渡航元] 100人中 非公表は11人、89人中インドネシア24人・米国21人
非公表者は11%と前週レベルです。
日本より低感染国からの入国者の感染はシリア0.5人のみです(感染拡大中のレバノンとの2か国滞在者)。
インドネシアが24人・27%と急増、米国も21人・24%を占めています。インドネシアが団体感染と思われる事例続出なのに対し、米国は滞在地がバラバラで個人感染が多い印象です。
南アジアは合計20.5人。ネパールに加えバングラデシュがやや増えつつあります。
中東・中央アジアがポツポツ出始めており、6.5人います。
欧州は10人。入国者も多いですが、ここのところフランスが多い印象です。
ロシアは3人で、収束した印象です。
14日以内に2か国以上滞在している人が2人出ています。10月20日以降10人と急増中です(4月3日以降22人しか確認されていない)。中東から欧州にかけてばかりです。
感染国が様々になってきており、モルドバ、コソボ、スロバキアが4月3日以来初めての陽性確認です。
間近の感染が急激に増加中の国:日本・バングラデシュ・パキスタン・シリア・モルドバ・トルコ・ロシア・ルーマニア・ポーランド・ハンガリー・スウェーデン・米国
感染状況がピークの国:日本・インドネシア・レバノン・モルドバ・ロシア・ルーマニア・ポーランド・ハンガリー・スウェーデン・英国・米国
以上の異常状態の国からの入国者も感染確認されています。
ロイターのページが分かりやすいです。https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/
グラフにすると、米国が増えていましたが、インドネシアとともに特異な状態に急増しています。
(東アジア:赤系統、東南アジア:黄系統、南アジア:緑系統、欧州:青系統、米州:紫系統)
※ロシア(12日現在18人)が韓国と同数になりましたのでグラフ表示を開始しました。
■全国各地に拡大
[居住地] 100人中非公表が13人、87人中南関東29人
非公表者は13%と前週レベルです。
関空着インドネシアからの17人団体感染と思われる事例があり、広島が18人・21%と急増しています。
陰性でも14日間ホテル住まいが確定の沖縄在住者の陽性も確認。25都道府県の人が確認されており、全国各地に分散しています。特に西日本が増えた印象です。また、6月・7月のように、特定国(6月はパキスタン、7月はフィリピン、今回はロシアやインドネシア)が増えると中部地方がやや増気味になるのが気になる傾向です。
南関東は29人・33%と減少しています。
グラフを見ると、その他の都道府県が増えているのが分かります。
(関東:赤黄系統、中部:緑系統、関西:青系統、中四国九州:紫系統)
※群馬(12日現在15人)が岐阜、広島(同29人)が岐阜・茨城・兵庫を超えましたのでグラフ表示を開始しました。
■団体感染疑い・完全非公表は急増
[その他] 団体感染疑い13件、完全非公表11件
・詳細は公開されていないので推定でしかないですが、同日に同一空港へ同一国からの入国で同一都道府県在住者が連番確認された場合の、団体感染の疑いが強い事例は13件と急増。このうち1288例目〜1304例目の17人は同一団体が濃厚で、クラスターとみられます。同行者がいると思われる10歳未満は4例確認されています。
・行動歴、居住地とも非公表者は11人と急増。今週は全員成田着の異常事態です。
・有症状者は8人と増加傾向が続いています。米国が4人、非公表が2人います。
・自県の感染者増加でアップアップしているのか、在住都道府県からの発表がほぼなくなっています。クラスターが疑われる1288例目〜1304例目の17人に関して在住地の広島県からの発表は何もありません。自県に戻ってきてない県民のことなど知らん、大阪に押し付けりゃそれで終了、という感じなんでしょうね。
■団体感染が疑われる事例
・11月06日 成田着 東 京在住 インドネシア1人(10歳未満男)No1217
・11月06日 福岡着 山 口在住 米 国2人(60代女・50代女)No1218・1219
・11月06日 羽田着 神奈川在住 米 国1人(10歳未満男)No1220
・11月06日 成田着 福 岡在住 ネパール1人(10歳未満男)No1223
・11月06日 成田着 福 岡在住 ネパール2人(30代女・20代男)No1225・1226
・11月06日 成田着 在住非公表 行動歴非公表2人(20代女・20代男)No1239・1240
・11月07日 成田着 在住非公表 行動歴非公表2人(50代女・40代女)No1250・1251
・11月07日 羽田着 東 京在住 フランス1人(10歳未満男)No1256
・11月07日 羽田着 石 川在住 トルコ2人(20代男・20代女)No1258・1259
・11月07日 関空着 滋 賀在住 パキスタン2人(30代女・10代男)No1261・1262
・11月10日 成田着 在住非公表 行動歴非公表2人(40代男・20代男)No1277・1278
・11月11日 関空着 広 島在住 インドネシア17人(10代女3人・20代女14人)No1288-1304 → 同一団体濃厚も、広島県からの発表は何も無し
・11月11日 成田着 兵 庫在住 ネパール3人(60代男・50代女・20代女)No1308・1309・1310
■行動歴と在住地が非公表の事例
・No1239 11月06日 成田着(20代女)→有症状なのに非公表(No1240と同一団体?)
・No1240 11月06日 成田着(20代男)→有症状なのに非公表(No1239と同一団体?)
・No1245 11月06日 成田着(20代男)
・No1250 11月07日 成田着(50代女)
・No1251 11月07日 成田着(40代女)
・No1270 11月08日 成田着(20代男)
・No1275 11月10日 成田着(40代男)
・No1277 11月10日 成田着(40代男)
・No1278 11月10日 成田着(20代男)
・No1283 11月10日 成田着(30代男)
・No1315 11月12日 成田着(10代男)
■有症状事例
・11月06日 羽田着 静 岡在住 米 国1人(20代男)No1229→味覚・嗅覚障害、鼻閉、胸部違和感症状
・11月06日 成田着 在住非公表 行動歴非公表1人(20代女)No1239→発熱、倦怠感症状
・11月06日 成田着 在住非公表 行動歴非公表1人(20代男)No1240→発熱、倦怠感症状
・11月06日 成田着 熊 本在住 米 国1人(10代女)No1242→発熱、咽頭違和感症状
・11月08日 成田着 福 岡在住 フランス1人(40代男)No1263→発熱、咳、倦怠感、鼻汁症状
・11月08日 羽田着 神奈川在住 米 国1人(40代男)No1267→鼻閉症状
・11月11日 羽田着 東 京在住 米 国1人(20代男)No1284→嗅覚、味覚障害症状
・11月12日 成田着 静 岡在住 ハンガリー1人(40代男)No1316→咳症状
■2か国以上滞在者事例
・11月10日 関空着 大 阪在住 アラブ首長国連邦/パキスタン(10代男)No1279
・11月12日 関空着 在住非公表 シリア/レバノン(40代男)No1314
■空港検疫での感染確認 週間別の傾向(検査対象人数が推定値)
・04/03-11/12:検査対象299,600人(1,337人/日) 感染1,239人=罹患率0.413%
(上記合計は11月5日分の過計上1,838件をマイナス済。下記各週の数値はマイナスせず。)
・04/03-04/09:検査対象10,010人(1,430人/日) 感染34人=罹患率0.339%
・04/10-04/16:検査対象 7,375人(1,053人/日) 感染16人=罹患率0.216%
・04/17-04/23:検査対象 4,480人( 640人/日) 感染 8人=罹患率0.178%
・04/24-04/30:検査対象 4,744人( 677人/日) 感染13人=罹患率0.274%
・05/01-05/07:検査対象 3,861人( 551人/日) 感染 5人=罹患率0.129%
・05/08-05/14:検査対象 4,130人( 590人/日) 感染 5人=罹患率0.121%
・05/15-05/21:検査対象 3,948人( 564人/日) 感染 3人=罹患率0.075%
・05/22-05/28:検査対象 3,988人( 569人/日) 感染23人=罹患率0.576%
・05/29-06/04:検査対象 5,869人( 838人/日) 感染20人=罹患率0.340%
・06/05-06/11:検査対象 6,081人( 868人/日) 感染29人=罹患率0.476%
・06/12-06/18:検査対象 6,788人( 969人/日) 感染41人=罹患率0.604%
・06/19-06/25:検査対象 7,677人(1,096人/日) 感染30人=罹患率0.390%
・06/26-07/02:検査対象 9,458人(1,351人/日) 感染20人=罹患率0.211%
・07/03-07/09:検査対象10,800人(1,542人/日) 感染41人=罹患率0.379%
・07/10-07/16:検査対象 9,702人(1,386人/日) 感染76人=罹患率0.783%
・07/17-07/23:検査対象 9,388人(1,341人/日) 感染64人=罹患率0.681%
・07/24-07/30:検査対象 9,055人(1,293人/日) 感染84人=罹患率0.927%
・07/31-08/06:検査対象12,190人(1,741人/日) 感染67人=罹患率0.549%
・08/07-08/13:検査対象 9,453人(1,350人/日) 感染36人=罹患率0.380%
・08/14-08/20:検査対象10,254人(1,464人/日) 感染39人=罹患率0.380%
・08/21-08/27:検査対象10,612人(1,516人/日) 感染31人=罹患率0.292%
・08/28-09/03:検査対象11,895人(1,699人/日) 感染47人=罹患率0.395%
・09/04-09/10:検査対象 9,679人(1,382人/日) 感染27人=罹患率0.278%
・09/11-09/17:検査対象11,654人(1,664人/日) 感染41人=罹患率0.351%
・09/18-09/24:検査対象11,262人(1,608人/日) 感染45人=罹患率0.399%
・09/25-10/01:検査対象13,766人(1,966人/日) 感染48人=罹患率0.348%
・10/02-10/08:検査対象12,579人(1,797人/日) 感染51人=罹患率0.405%
・10/09-10/15:検査対象12,755人(1,822人/日) 感染43人=罹患率0.337%
・10/16-10/22:検査対象15,304人(2,186人/日) 感染44人=罹患率0.287%
・10/23-10/29:検査対象16,650人(2,378人/日) 感染51人=罹患率0.306%
・10/30-11/05:検査対象15,804人(2,257人/日) 感染54人=罹患率0.341%
・11/06-11/12:検査対象10,227人(1,461人/日) 感染100人=罹患率0.977%
[空港別] 成田57・羽田18・中部0・関空22・福岡3
[男女別] 男59・女41
[年代別] 10代下14・20代41・30代13・40代11・50代9・60代9・70代3・80代上0
[渡航元] フィリピン4・インドネシア24・ネパール11・バングラデシュ5・
インド1・パキスタン2・アフガニスタン1・UAE/パキスタン1・シリア/レバノン1・
モルドバ1・トルコ4・ロシア3・コソボ1・ルーマニア1・ポーランド1・スロバキア1・
ハンガリー1・スウェーデン1・フランス3・英国1・米国21・非公表11
[居住地] 山形1・宮城1・福島1・茨城3・群馬3・埼玉3・千葉4・東京13・
神奈川9・静岡2・富山2・石川2・岐阜1・愛知2・滋賀2・大阪3・兵庫4・広島18・
山口2・香川1・高知1・福岡6・長崎1・熊本1・沖縄1・非公表13
6日27(有5)、7日19、8日9(有2)、9日3、10日9、11日30(有1)、12日3(有1)=100
32週(224日)経過
※検査対象数は、何月何日着が何人という発表ではなく、2日遅れで集計発表していると思われる数値しか公表されていません。毎日更新されているので、それほど大きくブレることはないと思いますが、確実に何月何日到着分の数値かは不明です。推定値に近い数値として捉えてください。
前週(11月第1週)の詳細 http://johokotu.seesaa.net/article/478334351.html
2020年11月15日
この記事へのコメント
コメントを書く