2020年11月15日

空港検疫11/14_福岡米国また陽性

◆空港検疫 直行便が飛んでいない福岡着の米国から入国の山口県在住者また確認 11月14日発表分

厚生労働省(厚労省)は11月14日現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
空港検疫の数字は、4月3日0時から全員検査を実施しており、いま日本で唯一正確な罹患率を把握できます。


入国者の半数程度が無検査になる中
空港検疫での陽性確認が爆発的増加の異常事態!
有症状者も増加中という危険状態!!

(×××)
11月14日現在
罹 患 率 0.418%
←11月初旬から罹患率激増中!
無症状率 94.8% ←10月下旬から有症状激増中!

国内の隠れ感染者数(推定値)41.3万人

(比較用)日 本:罹患率0.091%=感染114,983人、死亡率0.0014%=死亡1,880人/人口約1億2588万人(2020年10月)←[急増中・ピーク]
(比較用)ハンガリー:罹患率1.293%=感染126,790人、死亡率0.0284%=死亡2,784人/人口約980万人(2019年1月)←[増中・ピーク] ※ロイター公式サイトが分かりやすいです https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/hungary/


※罹患率は空港検疫の全員検査開始後の概要発表分を元に算出しています。
※無症状率は空港検疫の全員検査の詳細結果発表分を元に算出しています。
元にしている数値が異なるため差異あります。海外で感染した人や有症状の人はそもそも海外から飛行機に乗ることができないため、実際の罹患率や隠れ感染者数は算出された数値より高く、実際の無症状率や無症状病原体保有者数は算出された数値より低いと考えられます。参考程度にお考え下さい。


空港検疫 全員検査結果(11月12日分までが反映されていると推定)
2日遅れで情報が反映していると思われる概要結果は以下の通りです。
10月4日発表分までの半年分の内容(4月3日〜10月2日までの感染状況)は別にまとめています。

・4/4〜10/04:http://johokotu.seesaa.net/article/477969790.html
・4/4〜10/05:対象222,458人、陽性927人/罹患率0.416%
・4/4〜10/06:対象224,389人、陽性938人/罹患率0.418%
・4/4〜10/07:対象225,776人、陽性943人/罹患率0.417%
・4/4〜10/08:対象227,351人、陽性949人/罹患率0.417%
・4/4〜10/09:対象229,008人、陽性954人/罹患率0.416%
・4/4〜10/10:対象230,698人、陽性963人/罹患率0.417%
・4/4〜10/11:対象232,870人、陽性975人/罹患率0.418%
・4/4〜10/12:対象234,781人、陽性980人/罹患率0.417%
・4/4〜10/13:対象236,524人、陽性985人/罹患率0.416%
・4/4〜10/14:対象237,916人、陽性991人/罹患率0.416%
・4/4〜10/15:対象239,775人、陽性994人/罹患率0.414%
・4/4〜10/16:対象241,519人、陽性998人/罹患率0.413%
・4/4〜10/17:対象243,453人、陽性1,005人/罹患率0.412%
・4/4〜10/18:対象246,179人、陽性1,017人/罹患率0.413%
・4/4〜10/19:対象248,541人、陽性1,025人/罹患率0.412%
・4/4〜10/20:対象250,984人、陽性1,028人/罹患率0.409%
・4/4〜10/21:対象252,470人、陽性1,035人/罹患率0.409%
・4/4〜10/22:対象254,237人、陽性1,040人/罹患率0.409%
・4/4〜10/23:対象256,394人、陽性1,045人/罹患率0.407%
・4/4〜10/24:対象258,757人、陽性1,050人/罹患率0.405%
・4/4〜10/25:対象261,827人、陽性1,063人/罹患率0.405%
・4/4〜10/26:対象264,361人、陽性1,071人/罹患率0.405%
・4/4〜10/27:対象266,502人、陽性1,079人/罹患率0.404%
・4/4〜10/28:対象268,192人、陽性1,079人/罹患率0.402%
・4/4〜10/29:対象270,111人、陽性1,086人/罹患率0.402%
・4/4〜10/30:対象272,688人、陽性1,090人/罹患率0.399%
・4/4〜10/31:対象275,407人、陽性1,099人/罹患率0.399%
・4/4〜11/01:対象279,146人、陽性1,108人/罹患率0.396%
・4/4〜11/02:対象282,151人、陽性1,116人/罹患率0.395%
・4/4〜11/03:対象285,538人、陽性1,124人/罹患率0.393%
・4/4〜11/04:対象286,707人、陽性1,128人/罹患率0.393%
・4/4〜11/05:対象288,318人、陽性1,140人/罹患率0.395%
・4/4〜11/06:対象289,925人、陽性1,145人/罹患率0.394%
・4/4〜11/07:対象289,373人※、陽性1,153人/罹患率0.398%
・4/4〜11/08:対象291,093人、陽性1,180人/罹患率0.405%
・4/4〜11/09:対象292,667人、陽性1,199人/罹患率0.409%
・4/4〜11/10:対象294,486人、陽性1,208人/罹患率0.410%
・4/4〜11/11:対象295,441人、陽性1,212人/罹患率0.410%
・4/4〜11/12:対象296,779人、陽性1,223人/罹患率0.412%
・4/4〜11/13:対象298,357人、陽性1,249人/罹患率0.418%

・4/4〜11/14:対象299,600人、陽性1,255人/罹患率0.418%

11月14日時点での罹患率をそのまま日本の人口(10月の推計人口1億2588万人)に当てはめると、感染者の推定人数は約52.7万人になります。
国内のPCR検査陽性者は11月14日0時現在で113,649人ですから、隠れ感染者はあと約41.3万人もいると推定されます。

検査人数は2日ぶりに千五百人を切りました。
感染者は6人増加。罹患率は横ばいで、引き続き0.41%台です。

厚労省最新発表:新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年11月14日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14854.html












空港検疫検査 到着日別詳細結果(11月13日到着分までが反映と推定)
1日遅れで情報が反映していると思われる空港検疫の詳細も発表されています。
10月2日着分までの半年分の内容(4月3日着〜10月2日着までの感染状況)は別にまとめています。

4月03日〜10月02日:http://johokotu.seesaa.net/article/477969790.html
10月03日:症状 有0 無6=陽性6人 984・985・986・987・988・989
10月04日:症状 有1 無6=陽性7人 990・991・992・993・994・995・996
10月05日:症状 有0 無7=陽性7人 997・998・999・1000・1001・1002・1003
10月06日:症状 有1 無8=陽性9人 1004・1005・1006・1007・1008・1009・1010・1011・1012
10月07日:症状 有1 無5=陽性6人 1013・1014・1015・1016・1017・1018
10月08日:症状 有0 無6=陽性6人 1019・1020・1021・1022・1023・1024
10月09日:症状 有1 無11=陽性12人 1025・1026・1027・1028・1029・1030・1031・1032・1033・1034・1035・1036
10月10日:症状 有0 無8=陽性8人 1037・1038・1039・1040・1041・1042・1043・1044
10月11日:症状 有0 無2=陽性2人 1045・1046
10月12日:症状 有0 無7=陽性7人 1047・1048・1049・1050・1051・1052・1053
10月13日:症状 有0 無3=陽性3人 1054・1055・1056
10月14日:症状 有1 無5=陽性6人 1057・1058・1059・1060・1061・1062
10月15日:症状 有0 無5=陽性5人 1063・1064・1065・1066・1067
10月16日:症状 有0 無10=陽性10人 1068・1069・1070・1071・1072・1073・1074・1075・1076・1077
10月17日:症状 有1 無8=陽性9人 1078・1079・1080・1081・1082・1083・1084・1085・1086
10月18日:症状 有0 無4=陽性4人 1087・1088・1089・1090
10月19日:症状 有1 無5=陽性6人 1091・1092・1093・1094・1095・1096
10月20日:症状 有0 無7=陽性7人 1097・1098・1099・1100・1101・1102・1103
10月21日:症状 有0 無5=陽性5人 1104・1105・1106・1107・1108
10月22日:症状 有0 無3=陽性3人 1109・1110・1111
10月23日:症状 有2 無14=陽性16人 1112・1113・1114・1115・1116・1117・1118・1119・1120・1121・1122・1123・1124・1125・1126・1127
10月24日:症状 有3 無5=陽性8人 1128・1129・1130・1131・1132・1133・1134・1135
10月25日:症状 有0 無6=陽性6人 1136・1137・1138・1139・1140・1141
10月26日:症状 有0 無2=陽性2人 1142・1143
10月27日:症状 有0 無6=陽性6人 1144・1145・1146・1147・1148・1149
10月28日:症状 有0 無4=陽性4人 1150・1151・1152・1153
10月29日:症状 有1 無8=陽性9人 1154・1155・1156・1157・1158・1159・1160・1161・1162
10月30日:症状 有0 無8=陽性8人 1163・1164・1165・1166・1167・1168・1169・1170
10月31日:症状 有0 無9=陽性9人 1171・1172・1173・1174・1175・1176・1177・1178・1179
11月01日:症状 有2 無7=陽性9人 1180・1181・1182・1183・1184・1185・1186・1187・1189
11月02日:症状 有0 無3=陽性3人 1188・1190・1191
11月03日:症状 有1 無9=陽性10人 1192・1193・1194・1195・1196・1197・1198・1199・1200・1201
11月04日:症状 有0 無7=陽性7人 1202・1203・1204・1205・1206・1207・1208
11月05日:症状 有1 無7=陽性8人 1209・1210・1211・1212・1213・1214・1215・1216
11月06日:症状 有5 無22=陽性27人 1217・1218・1219・1220・1221・1222・1223・1224・1225・1226・1227・1228・1229・1230・1231・1232・1233・1234・1235・1236・1237・1238・1239・1240・1241・1242・1245
11月07日:症状 有0 無19=陽性19人 1243・1244・1247・1248・1249・1250・1251・1252・1253・1254・1255・1256・1257・1258・1259・1260・1261・1262
11月08日:症状 有2 無7=陽性9人 1263・1264・1265・1266・1267・1268・1269・1270・1271
11月09日:症状 有0 無3=陽性3人 1272・1273・1274
11月10日:症状 有0 無9=陽性9人 1275・1276・1277・1278・1279・1280・1281・1282・1283
11月11日:症状 有1 無29=陽性30人 1284・1285・1286・1287・1288・1289・1290・1291・1292・1293・1294・1295・1296・1297・1298・1299・1300・1301・1302・1303・1304・1305・1306・1307・1308・1309・1310・1311・1312・1313
11月12日:症状 有1 無2=陽性3人 1314・1315・1316

11月13日:症状 有2(+2) 無17(+14)=陽性19人 1317・1318・1319・1320・1321・1322・1323・1324・1325・1326・1327・1328・1329・1330・1331・1332・1333・1334・1335
 [空港別] 成田9(+7)・羽田5(+4)・関空1(+1)・福岡4(+4)
 [男女別] 男11(+9)・女8(+7)
 [年代別] 10代下4(+3)・20代4(+4)・30代2(+2)・40代4(+3)・50代4(+3)・60代1(+1)・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン2(+1)・インドネシア1・ネパール1(+1)・ロシア1(+1)・ハンガリー1(+1)・ドイツ1・米国6(+6)・非公表6(+6)
 [居住地] 群馬1・埼玉1(+1)・千葉1(+1)・東京2・神奈川1(+1)・大阪1(+1)・和歌山1(+1)・山口2(+2)・福岡2(+2)・非公表7(+7)

合計16人の陽性確認が発表されました。有症状者が2人出ています。
4月3日0時の全員検査開始後に判明した陽性者は、11月13日までの225日間で1,258人となりました。
1,258人のうち有症状は2人増えて65人です。無症状は1,193人で、無症状率は94.8%です。ここのところ有症状者が急増しており、無症状率がジリジリ下がっています。

有症状者は2人確認されています。
13日福岡着米国から入国の山口県在住者(30代女)が鼻汁症状です。福岡に米国からの直行便は飛んでおらず、台湾かフィリピン乗り継ぎで半日前後の飛行なので、長時間搭乗の間に発症したということでしょうか。
13日羽田着ハンガリーから入国の千葉県在住者(40代男)が発熱、咽頭痛、倦怠感、関節痛症状です。ハンガリーからの直行便は飛んでおらず、欧州内などでの乗り継ぎで半日前後の飛行なので、長時間搭乗の間に発症したということでしょうか。


本日発表分は、行動歴(渡航元)と居住地両方とも非公表者が6人も出ました。
13日成田着非公表国から入国の在住地非公表者2人(40代男2人)と2人(10代女)、13日福岡着米国から入国の山口県在住者(60代男・30代女)がそれぞれ連番確認されており、団体感染が疑われます。
福岡着米国から入国の山口県在住者の団体感染疑いは今月に入って2組目です。米国からは成田、羽田、関空に直行便が多数便飛んでいますが、山口県だと国内移動が大変なので、他国での乗継便(フィリピン便か台湾便?)を使って福岡から入国をしているものと思われます。
こういった旅客向けに、特例で国際線乗継専用便を成田や羽田から飛ばすのも一つの移動手段のような気がします(新千歳・福岡・那覇位?)。


本日発表分でも欧州や南アジアからの入国者の感染が確認されました(ハンガリー1人、ネパール1人)。ネパールは直行便が飛ぶごとに感染確認される酷い状況で、なかなか減ってこないです。

厚労省最新発表:新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14855.html
ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: