□航空機内集団感染(クラスター感染) 少なくとも四次感染まで確認 予防には情報提供が重要であることが明らかに
3月23日に神戸→那覇線で、新型コロナウイルス(COVID-19)の前後左右2席(一般的に感染するとされる範囲=2-row rule)を超えた航空機内集団感染(クラスター感染)が起きたことが証明されてしまいました。7府県で14人が感染とのことで、自治体の発表で分かる範囲で探してみたところ、各自治体からの情報提供状況はお粗末で、それによって予防行動をとれなかった結果、少なくとも四次感染まで発生していたことが分かりました。
航空機内クラスター感染については、過去の配信記事をご覧下さい。(COVID-19 3月の機内クラスター感染事例半年経って確定的に=11月15日配信)
http://johokotu.seesaa.net/article/478495235.html
今回の航空機内クラスター感染に絡んだ感染について、自治体の発表で分かる範囲で探してみました。
今のように一日千人以上の感染者数ではなかったので探しやすかったですが、それでも全部は追い切れませんでした。
各府県の報道発表ではっきりした機内二次感染者は、滋賀、岡山、鹿児島の3県4人のみでした。7府県で機内感染者が出たとのことでしたので、兵庫を中心に探しましたが、4府県10人分は不明でした(鹿児島は意表を突かれました)。
三重、奈良、和歌山、鳥取、徳島には該当者とみられる人は見当たりません。また、兵庫は人数が多すぎて発表が粗く、あまりよく分かりませんでした。はっきりと航空利用者とは書かれていないので断定は出来ませんが、大阪府(3/31発表の238例目、4/2発表の濃厚接触295例目)と京都府(3/30発表の55例目(京都市35例目)、3/31発表の濃厚接触68例目(京都市41例目))でそれらしき事例があります。
追跡調査したところ、三次感染が岡山と沖縄で4人、四次感染が沖縄で1人確実になっています。
この結果、報告書で明らかにされている15人と航空利用者以外の5人を合わせ、少なくとも20人級のクラスターに紐付く感染であったことが明らかです。
ちなみに同機搭乗者には「何等かの上気道炎症状があったが検査なし」という人が8人います。報告書の中でも、連絡とったら症状を訴えているから居住自治体に対応依頼していることが書かれている位で、無症状は当時検査対象外ですので、全員検査をしていたら、もっと陽性者は多かったのかもしれません。陰性だった人が何人いたのか知りたいところですね。
沖縄県は公式発表文書の中では一切飛行機利用の記載はなく、濃厚接触者(同県7例目と17例目)が同じ飛行機に乗っていた可能性がありますが、はっきりとは分かりません。
このため、岡山県が飛行機利用を発表しなかったら、クラスター感染であることに気が付けませんでした。ただ、当初発表では往路飛行機内で感染したとは思いもよらないことだったのか、当該便利用の内容についてはあまり詳しくは発表されていないほどでした。
鹿児島県の1人は那覇到着直後に別の航空便に乗っており、関西地区在住者の多くが3、4日後には再び飛行機に乗っています。少なくとも四次感染まで確認されており、三日後(3月26日)には感染が発覚したのに、残念ながら、感染防止には至らなかった様子が見て取れます。
機内に陽性者がいた時点で搭乗者全員に知らせてほしかったですし、4月に14人もいたと分かった時点で、(クラスター感染かどうかは関係なく)もっと早く情報提供してほしかったものです。個別連絡ではなくて「○○日の□□便に乗っていた」と公表するだけでも同便搭乗者は気を付けると思うのですが、、、。岡山県6例目は、岡山県5例目と3月28日以降に濃厚接触しており、26日に公表され、14日間の自主隔離をしていれば、防げた事例でした。
今回の事例はたった2時間の搭乗での事例です。
感染拡大地方にGO TO旅行に行かれる皆様。国際線で帰ってくる皆様。14日間隔離は、今回の事例のようなことが起こる時に有効です。大変だとは思いますが、自主隔離を頑張ってください。
<機内での最初とされる確認事例>
◆沖縄県6例目[一次](30代男) 3/23発症、3/24検体採取、3/26確定
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/press/documents/pressrelease_20200326.pdf
発表文に飛行機利用記載なし(調査中)。濃厚接触者の検査状況不明・三次感染させた事例あり、マスク未着用。
<機内感染14例と思われる事例(機内での二次感染)>
◆滋賀県13例目[機内二次](20代女) 4/1発症、検体採取日不明、確定日不明(4/3発表)
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/311156.html
発表文に飛行機利用記載あり。マスク着用不明。沖縄県6例目の濃厚接触者として検査。
◆岡山県5例目[機内二次](50代男) 3/26発症、3/31検体採取、4/1確定
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/269569.pdf
発表文に飛行機利用記載あり、機内接触の話は一切なし。三次感染させた事例あり、28日に復路飛行機利用。マスク着用。
◆岡山県7例目[機内二次](10代女) 発症無、4/1検体採取、4/1確定
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/269580.pdf
発表文に飛行機利用記載あり。28日に復路飛行機利用。マスク着用。岡山県5例目の濃厚接触者として検査。
◆鹿児島県2例目[機内二次](20代男) 3/26発症、3/30検体採取、4/1確定
https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kansen/kansensho/documents/76148_20200401200747-1.pdf
発表文に飛行機利用記載あり、機内接触の話は一切なし。濃厚接触者の検査状況不明・三次感染させた事例確認できず、那覇からさらに飛行機に搭乗。マスク未着用。
<機内感染者から市中にて広がった事例(三次感染)>
◇岡山県6例目[三次](40代女) 発症無、4/1検体採取、4/1確定
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/269580.pdf
岡山県5例目の濃厚接触者(沖縄には行っていない家族)として検査。
◇沖縄県7例目[二次](30代女) 3/26発症、3/27検体採取、3/28確定
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/press/documents/okinawa-cov0328.pdf
沖縄県6例目の濃厚接触者(知人?)として検査。
発表文に飛行機利用記載なし。マスク着用。
◇沖縄県10例目[三次](20代男) 3/30発症、4/2検体採取、4/3確定
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/press/documents/20200403_covid19_10.pdf
県外確定者(4/1確定、当該便搭乗者(岡山県5例目)とみられる)の濃厚接触者(別居家族)として検査。
発表文に飛行機利用記載なし。マスク着用不明。濃厚接触者は自宅待機・四次感染させた事例あり。
◇沖縄県17例目[二次](20代男) 4/2発症、4/3検体採取、4/6確定
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/press/documents/20200404_covid19_12.pdf
沖縄県6例目の濃厚接触(知人?)。
発表文に飛行機利用記載なし。マスク着用不明。
<機内感染者から市中感染した人からさらに市中にて広がった事例(四次感染)>
◇沖縄県39例目[四次](20代男) 4/5発症、4/6検体採取、4/8確定
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/press/documents/35-39_0408_1000.pdf
沖縄県10例目と濃厚接触(同じ式典参加)。
発表文に飛行機利用記載なし。マスク着用不明。
<市中感染(三次感染や四次感染)が疑われる事例>
◇沖縄県19例目[四次?](20代男) 4/3発症、4/3検体採取、4/6確定
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/press/documents/20200404_covid19_12.pdf
明確に書かれていませんが、沖縄県10例目と同じとみられる式典に出席=濃厚接触?。
◆京都府55例目(京都市35例目)[機内二次?]
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000267/267700/200330oshirase(35).pdf
◇京都府68例目(京都市41例目)[三次?]
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000267/267769/200331oshirase(41).pdf
◆大阪府238例目[機内二次?]
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-37902_4.pdf
◇大阪府295例目[三次?]
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-37907_4.pdf
※この他、沖縄県20例目は那覇空港の飲食店勤務者です(当時は飛行機で沖縄入りした利用者の感染確認が多発していた時期)。
ちなみに、この件について、深く取り上げている報道機関はありません(検索でも全くヒットしない、、、)が、個人で取り上げている方はチラホラ見られます。既に9月には米国CDCに機内感染が疑われる事例としてこの事例の研究成果が上がっていたらしいことを取り上げている方もいて、業界人は何ヶ月も前に知っていた可能性があります。
機内感染を巡っては、3月1日ロンドン発ハノイ行ベトナム航空54便(少なくとも14人が機内感染とみられる)、3月10日米国ボストン発香港行(少なくとも4人が機内感染とみられる)、3月19日豪シドニー発パース行(少なくとも11人が機内感染)などで発生しているのが判明。欧州疾病予防管理センターも機内感染発生事例の分析を行っています。
日本国内でも、8月3日新千歳発成田行(1人が機内感染とみられると千葉県が発表)、8月21日搭乗者の機内感染を奈良県が発表した事例などがあります。
また、近々では、11日のジャカルタ発関空便でインドネシアからの入国者17人が集団感染した事例があります。機内感染したかは分かりませんが、同じ便で17人とは別に少なくとも1人が感染していることは分かっています。
国際航空運送協会(IATA)が10月に、機内感染の発生率は2700万人に1人だと発表していますが、機内感染は普通に起こることが分かります。(IATAでは春に機内二次感染はないと一度断言しています)。そもそも世界80億人のうち130万人が死亡、つまり、6千人に1人は死んでいるのに、飛行機内だと二次感染するのが2700万人に1人ですから、街中にいるより家にいるより安全ってことでしょうか?業界が出す数値とはいえ、あまりに馬鹿げた数字が安全宣言に使われていることが分かります。
人と人が接触すればCOVID-19を貰うリスクはあるので、飛行機内が危険とか安全とか言う気は全くありません。(少なくとも市中と同程度の罹患リスクはあるはず。)
しかし、2-row ruleも破られてしまいましたし、搭乗者全員に通知(個別連絡でなくて、報道発表でも良いので)することを徹底しないとマズいのではないでしょうか。厚生労働省のクラスターマップも3月31日で更新が止まったまま。どこでどういったクラスターが起こるのかは全く分からないままとなっており、「飛行機内で二次感染は起きたと聞かない=だから安全だ」という誤った神話が広がる方が由々しき問題という気がします。
■機内での新型コロナウイルス感染リスクの低さを研究で示唆(IATA公式サイト)
https://www.iata.org/contentassets/a1a361594bb440b1b7ebb632355373d1/2020-10-08-jp.pdf
■航空機内での感染が疑われた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のクラスター事例(国立感染症研究所公式サイト)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2502-idsc/iasr-in/9930-488d01.html
■Transmission of SARS-CoV 2 During Long-Haul Flight(米CDC公式サイト)
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/11/20-3299_article
■In-Flight Transmission of SARS-CoV-2(米CDC公式サイト)
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/11/20-3254_article
■Flight-Associated Transmission of Severe Acute Respiratory Syndrome Coronavirus 2 Corroborated by Whole-Genome Sequencing(米CDC公式サイト)
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/12/20-3910_article
■A large national outbreak of COVID-19 linked to air travel, Ireland, summer 2020(欧州疾病予防管理センター公式サイト)
https://www.eurosurveillance.org/content/10.2807/1560-7917.ES.2020.25.42.2001624
■Clusters of Coronavirus Disease in Communities, Japan, January–April 2020(米CDC公式サイト)
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/9/20-2272_article
■クラスター対策(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kansenkakudaiboushi-iryouteikyou.html#h2_6
2020年11月19日
この記事へのコメント
コメントを書く