■緊急事態宣言で水際対策強化、問題ある入国方法無しへ
14日、新型コロナウイルス感染症に伴う入国者に対する水際対策が強化されました。今回の強化で、問題ある入国方法が原則なくなりました。
今回の強化は大きく二点あります。
一点目は、11か国・地域が対象のレジデンストラックと4か国が対象のビジネストラックの運用停止。
二点目は、誓約条件の明確化です。
■レジデンストラック・ビジネストラックの運用停止
14日0時から運用が停止されました。最大の問題点である、入国後14日以内の用務先との行き来が不可になりました。
合わせて、新規の入国許可が停止されたため、21日以降はこれらのスキームを使った入国がなくなることになります。
なぜか地域限定の緊急事態宣言解除までの限定措置となっています。緊急事態宣言対象外の地域から入国する場合もう運用停止となります(現在国際線が発着する空港は全て同地域内ですが、来月には地域外の新千歳で発着が再開予定となっています)。
■誓約書条件の明確化
入国時に義務付けている誓約(14日間自主隔離や公共交通利用禁止、位置情報の保存・要請時の開示など)について、入国者全員に対して説明方式から誓約書方式に変更になり、守らなかった場合に氏名公表や在留資格剥奪・国外退去などを行うことが明確に示されました。
また、誓約書提出に同意できない場合に14日間の隔離が検疫指定施設のみになることが示されました。
14日間自主隔離や公共交通利用禁止を巡っては、昨年3月以降、守らなかった入国者を起因とした市中感染が後を絶ちません。変異株についても、14日間隔離を守らなかった入国者により、早くも市中に入り込んだことが発覚しており、一年近くテキトー運用だったものがアタフタと強化されることになりました。
こちらは緊急事態宣言期間に限定されておらず、当面の間継続されることになります。
これにより、大きな問題を残した例外的な入国はなくなりました。
入国者全員が少なくとも、「72時間前検査陰性証明の提示」「入国時検査」「入国時誓約書の提出」「14日間の公共交通利用禁止・隔離」「位置情報の保存・要請時の開示」をすることになりました。(行動歴などによりさらに強い制限が求められる場合もあります。)
中国武漢での拡大から一年、全員検査が始まってから9か月、とにかく長くかかりました。隔離が強制でないなど、まだ不十分なところはあります。それでも、やっと、ウイルス密輸阻止できるまともな入国方法で運用されることになりました。
小出しで毎日のように入国規制の方法が変更となっています。情報の発信も、外務省、厚生労働省、経済産業省、内閣府などとバラバラ。公式サイトでは古い情報も出たり、更新も遅いです。入国する際には、よく調べてから動くことをオススメします。
■新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(6)(外務省公式サイト)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C009.html
■新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(7)(外務省公式サイト)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C010.html
■新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(検疫強化対象国・地域の追加)(外務省公式サイト)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2021C011.html
2021年01月14日
この記事へのコメント
コメントを書く