お家にいようプロジェクト 特別版
STAY HOME NOW, FLY LATER
STAY HOME NOW, FLY LATER
関東一都三県の緊急事態宣言がまたまた延長されてしまいました。
日本空港情報館ブログでは8日、「お家にいようプロジェクト特別版」として、「STAY HOME NOW, FLY LATER」を始めました。
普段から空港の話題を取り上げていますが、それ故、入国者の感染動向や航空利用の変動、他国の状況などの情報が入ってきます。
一年経って見えてきたのは、結局、感染の拡がりを抑えないと、航空利用はすぐ減ってしまうという事実です。
STAY HOMEをして感染の拡がりを抑えるのは非常に大変ですが、それができないと、結局、もっと大変になります。
台湾やニュージーランド、中国でさえ、短期に一気に抑え込みをしたことで、感染の拡がりが抑えられ、その結果、国内需要で充分に長々と経済が回っています。
日本では緊急事態宣言がダラダラ延長。このため、いつまで経っても、航空を利用しやすい環境になっていません。
そこで、少しでもSTAY HOMEの機運を高めようと、特別版の取り組みを始めました。
一気に抑え込んで、影響を短期間に収めて、早くニューノーマルのFLYを楽しめる日々を迎えませんか。
STAY HOME NOW, FLY LATER
ラベル:感染症