神奈川県は13日、県内の50代男性が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のインドで初めて確認された変異株(インド株)に感染していたと発表しました。「市中感染ではない」と発表しており、空港検疫をすり抜け確定という超危険状態を認定したことになりました。
インド株感染が確認されたのは、神奈川県が13日に発表した60例目の50代男性です。
公式発表は、大した内容はなく、海外渡航歴は「あり」とされているものの国がどこかの発表はなく、感染経路についても「不明」とされています。入国後の行動歴はもちろん、濃厚接触者がいたのかすら未公表でした。
ところが、各種報道では詳細が報道され、内容が発覚しました。
各社の報道によりますと、この方は、4月中旬にインドからの入国した方。入国時検査は陰性、自宅での自主隔離中の発症としており、既に療養も終了していると報道されています。さらに記者会見のなかで県は「市中感染ではない」と発表しているようです。
「市中感染ではない」というワードは、「原因が不明で超不安になる市中感染ではないから皆さん安心してくださいね〜」という意味が暗に含まれているので、(おそらく無意識に)世の中を安心させようと行政も積極的に使用しており、報道機関でも大して問題視していませんが、、、、。
これは、全く逆で、実は不安にならねばならない表現です。(差別的発言かもしれませんが)京都府民ならまだしも、多くの日本人は、こういう表現方法をされたとき、真意には意外と気づけません。
「入国者の自主隔離中の発症で「市中感染ではない」と確定した」ということは、「空港検疫すり抜けが確定した」と同義であり、入国者が超危険状態であることを認定したことになるからです。
しかも、今回の方も例に漏れず、濃厚接触者が2人いて陽性だったとのこと(既に療養を終了)。同時に入国した同行者の可能性はゼロではありませんが、仮に入国者でないとすると、県の発表と異なり、しっかり「市中感染」(国内拡散)が起こっている事例でした。
空港検疫ですり抜けても、14日間の隔離をしっかりしていれば、自分だけで感染が収まったのに、また、密輸ウイルスが国内へバラまかれました。
インド国内では、3月上旬から感染者が爆増し、4月上旬にはインド国内の新規感染者数が過去最悪を突破しています。今回の方は、4月中旬に入国していますから、インド国内のヤバい感染状態を目の当たりし、自身がウイルス密輸者になる可能性は十分に認識できたはず。そして、一般日本人はなかなか行き来できないこの時期に海外との間をわざわざ行き来しているにもかかわらず、国内で2人と濃厚接触してしまうわけですから、水際対策の難しさが浮き彫りになっています。
国際線が到着する空港が超危険状態であることが改めて明らかになりました。
日本側が4月中旬に危険状態と気づけていたかと言えば、インドからの入国者については、空港検疫で、3月末ごろから陽性者が急に毎日のように確認されるようになり、4月中旬には爆増状態になっており、空港検疫の陽性者数を見ていただけでも、気づこうと思えば4月上旬には異常に気付けたはずです(日本空港情報館ブログでも4月12日にインド急増と記事にしています)。
しかし、日本の空港検疫で3日間強制隔離の対象になったのは5月1日から。インドに限らずですが、14日間の隔離は基本入国者自身で行う自主隔離の状況が続いています。
空港検疫でのすり抜け事例は、既に昨春から問題となっています。
昨年6月には、東海3県でパキスタンからの帰国者の市中感染が急拡大し、東海3県知事が東海3県民を千葉県の成田空港から出すなと差別発言し患者を圧しつけるという問題が発生。
昨年12月には、英国で最初に確認された変異株の対応で情報が開示された結果、相当数の空港すり抜け事例が生じていることが判明しました。
さらに、3月には、3日間強制隔離の対象国を増やすごとに、入国3日後の検査で陽性になる例が多発。入国時検査でかなりすり抜けが生じていることが判明しています。
データが出ても空港検疫でのすり抜けが多いことの注意喚起すらせず、入国者はウイルスを密輸して国内に撒き散らし、国内で受け入れる人は無関心なままウイルスをわざわざ貰いに行くという異常な状況が、パンデミックから1年以上経ってもまだまだ続いています。
空港検疫でのすり抜けは必ず発生します。
入国者が家族と接触しなけりゃ、家族に感染は拡がりません。
入国者が友人と接触しなけりゃ、友人に感染は拡がりません。
入国者が他人と接触しなけりゃ、他人に感染は拡がりません。
入国者が国内で接触しなけりゃ、国内に感染は拡がりません。
入国時検査の陽性・陰性は関係ありません。
入国時に検査するかしないかは関係ありません。
変異株かどうかも関係ありません。
いいかげん、14日間の自主隔離をしっかり行いませんか。
入国者が家族と接触しなけりゃ、家族に感染は拡がりません。
入国者が友人と接触しなけりゃ、友人に感染は拡がりません。
入国者が他人と接触しなけりゃ、他人に感染は拡がりません。
入国者が国内で接触しなけりゃ、国内に感染は拡がりません。
入国時検査の陽性・陰性は関係ありません。
入国時に検査するかしないかは関係ありません。
変異株かどうかも関係ありません。
いいかげん、14日間の自主隔離をしっかり行いませんか。
■新型コロナウイルス感染症による患者確認について(5月13日版)(神奈川県公式サイト)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r2842129.html
■新型コロナのインド変異株、神奈川で初確認 50代男性感染(神奈川新聞公式サイト)
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-500684.html
■空港検疫 日本国内の隠れ感染者数が世界平均の空港検疫結果を超す パキスタンに続いてインドも、南アジア急激悪化中 4月12日発表分(4月12日配信記事)
https://johokotu.seesaa.net/article/480969701.html