厚生労働省(厚労省)は5月25日現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
空港検疫の数字は、2020年4月3日午前0時から症状の有無や濃厚接触の有無に関係なく、上陸拒否国からの入国者全員検査を実施しています。さらに2021年1月9日午前0時からは非上陸拒否国も含めた入国者全員検査を、緊急事態宣言中限定で臨時的に実施しており、いま日本で唯一正確な罹患率を把握できます。
(●●×××)
5月25日現在
無症状率 91.4%
罹 患 率 0.415%
▲国際線到着空港は緊急事態の日本国内より8.1倍も危険!
(比較用)日本国内 現罹患率0.051%=要治療64,357人/人口約1億2541万人(2021年4月)
5月25日現在
無症状率 91.4%
罹 患 率 0.415%
▲国際線到着空港は緊急事態の日本国内より8.1倍も危険!
(比較用)日本国内 現罹患率0.051%=要治療64,357人/人口約1億2541万人(2021年4月)
(比較用)日 本:罹患率0.575%=感染721,912人、死亡率0.0098%=死亡12,398人/人口約1億2541万人(2021年4月)←[緊急事態宣言中]
(比較用)スリランカ:罹患率0.794%=感染167,172人、死亡率0.0059%=死亡1,243人/人口約2,103万人(2016年)←[超爆増中・ピーク]※ロイター公式サイトが分かりやすいです。 https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/sri-lanka/
※罹患率は空港検疫の全員検査開始後の概要発表分を元に算出しています。
※無症状率は空港検疫の全員検査の詳細結果発表分を元に算出しています。
両数値は、元にしている数値に若干の差異があります。
また、海外で感染した人や有症状の人はそもそも海外から飛行機に乗ることができないため、実際の罹患率や隠れ感染者数は算出された数値より高く、実際の無症状率や無症状病原体保有者数は算出された数値より低いと考えられます。
あくまでも参考程度にお考え下さい。
■空港検疫 全員検査結果(5月23日到着分までが反映されていると推定)
2日遅れで情報が反映していると思われる概要結果は以下の通りです。
3月31日発表分までは別にまとめています。
2020年04月04日〜2020年10月04日:https://johokotu.seesaa.net/article/477969790.html
2020年04月04日〜2020年10月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/478493314.html
2020年04月04日〜2020年11月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/478872998.html
2020年04月04日〜2020年12月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/479429539.html
2020年04月04日〜2021年01月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/479921204.html
2020年04月04日〜2021年02月28日:https://johokotu.seesaa.net/article/480368929.html
2020年04月04日〜2021年03月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/480853712.html
2020年04月04日〜2021年04月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/481375270.html
2020年04月04日〜2021年05月01日:対象639,646人、陽性2,616人/罹患率0.408%
2020年04月04日〜2021年05月02日:対象641,981人、陽性2,639人/罹患率0.411%
2020年04月04日〜2021年05月03日:対象644,322人、陽性2,657人/罹患率0.412%
2020年04月04日〜2021年05月04日:対象646,838人、陽性2,668人/罹患率0.412%
2020年04月04日〜2021年05月05日:対象647,801人、陽性2,671人/罹患率0.412%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年05月06日:対象649,020人、陽性2,682人/罹患率0.413%
2020年04月04日〜2021年05月07日:対象650,711人、陽性2,711人/罹患率0.416%
2020年04月04日〜2021年05月08日:対象652,288人、陽性2,733人/罹患率0.418%
2020年04月04日〜2021年05月09日:対象654,275人、陽性2,744人/罹患率0.419%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年05月10日:対象656,168人、陽性2,748人/罹患率0.418%
2020年04月04日〜2021年05月11日:対象658,725人、陽性2,761人/罹患率0.419%
2020年04月04日〜2021年05月12日:対象659,832人、陽性2,765人/罹患率0.419%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年05月13日:対象661,532人、陽性2,766人/罹患率0.418%
2020年04月04日〜2021年05月14日:対象663,273人、陽性2,773人/罹患率0.418%
2020年04月04日〜2021年05月15日:対象664,887人、陽性2,776人/罹患率0.417%
2020年04月04日〜2021年05月16日:対象667,198人、陽性2,781人/罹患率0.416%
2020年04月04日〜2021年05月17日:対象669,296人、陽性2,797人/罹患率0.417%
2020年04月04日〜2021年05月18日:対象671,701人、陽性2,800人/罹患率0.416%
2020年04月04日〜2021年05月19日:対象672,724人、陽性2,800人/罹患率0.416%
2020年04月04日〜2021年05月20日:対象673,983人、陽性2,808人/罹患率0.416%
2020年04月04日〜2021年05月21日:対象675,505人、陽性2,818人/罹患率0.417%
2020年04月04日〜2021年05月22日:対象677,018人、陽性2,821人/罹患率0.416%
2020年04月04日〜2021年05月23日:対象679,093人、陽性2,828人/罹患率0.416%
2020年04月04日〜2021年05月24日:対象680,938人、陽性2,838人/罹患率0.416%
2020年04月04日〜2021年05月25日:対象683,525人、陽性2,842人/罹患率0.415%
5月23日(日)分と思われる検査人数は2,587人と、二千人を超えました。6日後検査対象者が出たことで少し増加傾向でしょうか。
感染者は4人増加。罹患率はやや改善しています。
※2021年1月9日到着分(2021年1月11日発表分)から全入国者に対する検査が開始されており、検査数≒入国者数の状況です。(ただし、三日間の強制隔離対象国が徐々に増えてきており、入国直前と三日後の二回検査を受けている人が増加しています。検査数>入国者数に少し偏っていると考えられます。=実際の罹患率は上記数値よりも悪いと思われます。)
■新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年5月25日版)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18819.html
■空港検疫検査 到着日別詳細結果(5月24日到着分までが反映と推定、下記の数字には海港検疫の数は含めていません)
1日遅れで情報が反映していると思われる空港検疫の詳細も発表されています。
3月31日到着分までは、別にまとめています。
2020年04月03日〜2020年10月02日:https://johokotu.seesaa.net/article/477969790.html
2020年04月03日〜2020年10月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/478493314.html
2020年04月03日〜2020年11月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/478872998.html
2020年04月03日〜2020年12月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/479429539.html
2020年04月03日〜2021年01月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/479921204.html
2020年04月03日〜2021年02月28日:https://johokotu.seesaa.net/article/480368929.html
2020年04月03日〜2021年03月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/480853712.html
2020年04月03日〜2021年04月30日:https://johokotu.seesaa.net/article/481375270.html
05月01日:症状 有8 無16=陽性24人 2691・2692・2693・2694・2696・2697・2698・2699・2701・2702・2703・2704・2705・2706・2707・2708・2722・2723・2724・2725・2726・2727・2762・2813
05月02日:症状 有4 無11=陽性15人 2700・2709・2710・2711・2712・2713・2714・2715・2729・2730・2731・2732・2733・2734・2735
05月03日:症状 有2 無1=陽性3人 2716・2717・2761
05月04日:症状 有0 無3=陽性3人 2720・2721・2782
05月05日:症状 有1 無25=陽性26人 2728・2736・2737・2738・2739・2740・2741・2742・2743・2744・2745・2746・2747・2748・2749・2750・2751・2752・2753・2754・2755・2756・2757・2792・2793・2820
05月06日:症状 有0 無6=陽性6人 2763・2764・2797・2798・2799・2800
05月07日:症状 有2 無21=陽性23人 2765・2766・2767・2768・2769・2770・2771・2772・2773・2774・2775・2776・2777・2778・2779・2780・2781・2783・2784・2785・2786・2787・2788
05月08日:症状 有2 無6=陽性8人 2789・2790・2791・2794・2795・2796・2811・2814
05月09日:症状 有3 無10=陽性13人 2801・2802・2803・2804・2805・2806・2807・2808・2815・2816・2817・2818・2819
05月10日:症状 有1 無2=陽性3人 2809・2810・2812
05月11日:症状 有0 無1=陽性1人 2825
05月12日:症状 有1 無14=陽性15人 2821・2829・2830・2831・2832・2833・2834・2835・2836・2837・2838・2839・2840・2841・2852
05月13日:症状 有0 無4=陽性4人 2822・2823・2845・2846
05月14日:症状 有0 無2=陽性2人 2824・2826
05月15日:症状 有3 無9=陽性12人 2827・2828・2842・2843・2844・2849・2850・2851・2853・2854・2855・2870
05月16日:症状 有0 無5=陽性5人 2847・2848・2860・2861・2877
05月17日:症状 有0 無1=陽性1人 2866
05月18日:症状 有0 無3=陽性3人 2856・2873・2874
[空港別] 羽田2・関空1
[男女別] 男3・女0
[年代別] 10代下1・20代1・30代0・40代0・50代1・60代0・70代0・80代上0
[渡航元] インド2・アフガニスタン1
[居住地] 東京1・愛知1・非公表1
05月19日:症状 有0 無8=陽性8人 2857・2858・2859・2862・2863・2064・2878・2879
[空港別] 成田7・関空1
[男女別] 男6・女2
[年代別] 10代下1・20代0・30代2・40代2・50代3・60代0・70代0・80代上0
[渡航元] マレーシア1・シンガポール1・インド3・アフガニスタン1・ナイジェリア1・ブラジル1
[居住地] 宮城1・茨城1・埼玉1・千葉1・東京1・静岡1・大阪1・非公表1
05月20日:症状 有1 無4=陽性5人 2865・2867・2868・2884・2885
[空港別] 成田4・羽田1
[男女別] 男5・女0
[年代別] 10代下0・20代0・30代3・40代1・50代1・60代0・70代0・80代上0
[渡航元] インド2・南アフリカ1・ブラジル1・メキシコ1
[居住地] 宮城1・埼玉1・東京1・愛知2
05月21日:症状 有1 無5=陽性6人 2869・2871・2872・2875・2889・2890
[空港別] 成田4・羽田2
[男女別] 男5・女1
[年代別] 10代下0・20代1・30代2・40代2・50代1・60代0・70代0・80代上0
[渡航元] フィリピン1・インド2・アフガニスタン1・UAE1・スイス1
[居住地] 宮城1・茨城2・神奈川2・非公表1
05月22日:症状 有1 無5(+1)=陽性6人 2876・2880・2881・2882・2883・2893
[空港別] 成田3(+1)・羽田1・関空2
[男女別] 男6(+1)・女0
[年代別] 10代下0・20代1・30代4(+1)・40代0・50代0・60代0・70代1・80代上0
[渡航元] インド1・アフガニスタン1・UAE1(+1)・エジプト3
[居住地] 埼玉1・千葉1・東京2(+1)・愛知1・徳島1
05月23日:症状 有1 無2=陽性3人 2886・2887・2888
[空港別] 成田2・羽田1
[男女別] 男2・女1
[年代別] 10代下0・20代2・30代0・40代0・50代1・60代0・70代0・80代上0
[渡航元] フィリピン1・インド1・エジプト1
[居住地] 神奈川1・非公表2
05月24日:症状 有1 無1=陽性2人 2891・2892
[空港別] 成田1・羽田1
[男女別] 男2・女0
[年代別] 10代下0・20代0・30代0・40代1・50代1・60代0・70代0・80代上0
[渡航元] スリランカ1・フランス1
[居住地] 岩手1・神奈川1
合計3人の陽性確認が発表されました。
2020年4月3日0時の全員検査開始後に判明した陽性者は2021年5月24日までの417日間で2,814人になりました。
2,814人のうち有症状は1人増えて242人です。無症状は2,572人で、無症状率は91.4%です。ここのところ有症状者が急増しており、無症状率がジリジリ下がっています。
本日発表分は、行動歴(渡航元)と居住地両方とも非公表者はいませんでした。
本日発表分は、団体感染が疑われる事例はありませんでした。
有症状者は1人です。
24日羽田着フランスから入国の岩手県居住40代男が咽頭痛症状です。
フランスからは直行便で半日の飛行です。機内発症と推定されます。
強制隔離中の陽性とみられる事例は、3日後陽性に当たる22日着1人です。アラブ首長国連邦から1人です。
これで3日間強制隔離対象国が少し多めに増えた3月5日着から5月22日着までの79日間で、強制隔離中の陽性者は167人となりました。
すり抜け直前の陽性確認があまりにも多すぎますね。
今日は2日連続でインドからの入国者の陽性が発表されませんでした。
低感染国で今月まで非上陸拒否国だったのに、インド株で一気に6日間強制隔離となった、スリランカからの入国者の陽性が出ています。
■新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_18869.html
STAY HOME NOW, FLY LATER