2021年07月11日

お家いよう45_愛称で地域知ろう

◇お家にいよう(その45) 空港の愛称で地域を知ろう

東京では再び強いSTAY HOMEへ
お家からなかなか出られない。
そんな時はお家から空港の愛称を調べてみましょう
愛称を知ればその地域を知ることが出来ます


9日、大島空港に愛称が誕生しました。
全国の空港にはたくさんの愛称がついています。
せっかくですので、復習がてら、お家にいる間に調べてみましょう。
※各リンクは外部サイトへ直接繋がります。


■空港の愛称を知れば地域を知ることが出来る
9日に決まった大島空港の愛称は「東京大島かめりあ空港」です。
なんだか不思議な名前に見えますが、「かめりあ」は、「椿」の英語表現(Camellia)をひらがなにしたものです。椿は伊豆大島の名産で、開花が最盛期を迎える2月頃は椿の花を眺めに多くの観光客が押し寄せるほどです。
そして、「伊豆」半島が静岡県であることから伊豆大島を静岡県になると勘違いしている人も多く、「東京」の大島であることを強調する名称になりました。

大島空港 愛称は東京とかめりあ採用(7月9日配信記事)
https://johokotu.seesaa.net/article/482390069.html

大島空港の事例からも分かる通り、愛称には、地域の名所や名産をPRする目的があり、それらを付けることが多いです。
愛称を見れば、その地域のことを知ることが出来るわけです。

■鈍化はしたものの増え続ける空港の愛称
大島空港に限らず、国内の多くの空港に愛称や通称がついています。
日本空港情報館ブログでは、11年前の2010年に旅行記でも取り上げています。

2010年07月 東京国際・出雲・隠岐・美保・鳥取・神戸・徳島・大阪国際の旅行後(2010年7月20日配信記事)
https://johokotu.seesaa.net/article/158903826.html

2010年の時点で、すでに22空港に愛称・11空港に通称がついていました。
それから11年。さらに愛称がつけられた空港が増えました。2000年代後半から2010年代前半にかけては愛称ブームが訪れましたが、ここ数年は年に1件程度の空港に愛称がついています。

2010年7月以降につけられた愛称・通称は以下の通りです。(実は、日本空港情報館ブログの右側のカテゴリリンクにほぼすべて表示しています)

愛称
旭川空港
 北海道のまん中・旭川空港
 2018年/公募/地域名
庄内空港
 おいしい庄内空港
 2014年/公募/言葉
山形空港
 おいしい山形空港
 2014年/公募/言葉
百里飛行場
 茨城空港(英語のみ変更 Ibaraki International Airport)
 2020年/有識者会議/国際化
大島空港
 東京大島かめりあ空港
 2021年/公募/地域名+名産(花)
富山空港
 富山きときと空港
 2012年/公募/言葉(方言)
能登空港
 のと里山空港
 2014年/公募/名所
鳥取空港
 鳥取砂丘コナン空港
 2014年/懇話会/名所+作品
隠岐空港
 隠岐世界ジオパーク空港
 2015年/公募/名所
岡山空港
 岡山桃太郎空港
 2018年/公募/作品
岩国飛行場
 岩国錦帯橋空港
 2010年/公募/名所
佐賀空港
 九州佐賀国際空港(有明佐賀空港から変更)
 2016年/県独自/地域名+国際化
福江空港
 五島つばき空港(五島福江空港から変更)
 2014年/公募/地域名+名産(花)
宮崎空港
 宮崎ブーゲンビリア空港
 2014年/公募/名所(花)
徳之島空港
 徳之島子宝空港
 2012年/公募/名所(名詞)
沖永良部空港
 えらぶゆりの島空港
 2016年/公募/名産(花)
新石垣空港
 南ぬ島石垣空港
 2011年/公募/地域名

通称等
仙台空港
 仙台国際空港
 2016年/運営会社名/国際化
大分空港
 SPACEPORT OITA
 2020年/県独自/宇宙港化

ターミナル愛称
下地島空港
 みやこ下地島空港ターミナル
 2018年/運営会社独自/地域名


■花が流行り、国際化への意識も
ここ10年程の流行は、今回の大島空港と同様に花の名称です。
大島は椿の英語名称(ただしひらがな)、福江はつばき、宮崎はブーゲンビリア、沖永良部はえらぶゆりを採用しています。いずれもそれぞれの地域で有名な花です(宮崎は空港の花)。

そして、国際的な見え方を意識した命名も目立ちます。
佐賀空港は有明佐賀空港から九州佐賀国際空港とすることで、九州地方にあること、国際空港であることをPRしています。
揉めましたが、百里飛行場も、英語名称にはInternationalを入れ込みました。

仙台空港も、運営会社が自社名称である仙台国際空港を通称として前面に出しています。
一方で、広島や福岡は、運営会社が広島国際空港や福岡国際空港ですが、空港で国際を入れての展開は積極的には行っていないようです。

大分空港は宇宙港化を備え、SPACEPORT OITAと英語での通称使用を始めています。

こうやってみると、様々な名称を使って愛称が付けられています。
コロナ禍が長引いて、なかなか現地へ行けない日々が続いています。
まだまだSTAY HOMEは継続中。
きときと気分で愛称を調べれば、お家にいながらでも地域を感じられるのではないでしょうか。

これまでアップした「お家にいよう」プロジェクト
空港は人生のすべてを学べる。
お家にいながら空港を学べます!遊べます!楽しめます!
2020年
Vol01 04/26 https://johokotu.seesaa.net/article/474777868.html 国内空港コンテンツ
Vol02 05/08 https://johokotu.seesaa.net/article/474985058.html 内外空港コンテンツ
Vol03 05/09 https://johokotu.seesaa.net/article/475000295.html 海外空港コンテンツ
Vol04 05/10 https://johokotu.seesaa.net/article/475017943.html キーワーカー応援
Vol05 05/15 https://johokotu.seesaa.net/article/475107266.html 空港ネットショップ
Vol06 05/16 https://johokotu.seesaa.net/article/475123028.html 国内空港SNS
Vol07 05/17 https://johokotu.seesaa.net/article/475118475.html 子供向けコンテンツ
Vol08 06/12 https://johokotu.seesaa.net/article/475546802.html キャラと新ルール
Vol09 06/19 https://johokotu.seesaa.net/article/475810078.html 真面目に新ルール
Vol10 07/07 https://johokotu.seesaa.net/article/476114098.html 七夕 空を見上げよう
Vol11 07/23 https://johokotu.seesaa.net/article/476470171.html スポーツと海と空港
Vol12 07/25 https://johokotu.seesaa.net/article/476498310.html 応援東京2020RJTH
Vol13 07/26 https://johokotu.seesaa.net/article/476504255.html 応援東京2020RJTQ
Vol14 07/27 https://johokotu.seesaa.net/article/476504286.html 応援東京2020RJAZ
Vol15 07/28 https://johokotu.seesaa.net/article/476504334.html 応援東京2020RJAN
Vol16 07/29 https://johokotu.seesaa.net/article/476504367.html 応援東京2020RJTO
Vol17 07/30 https://johokotu.seesaa.net/article/476504400.html 応援東京2020RJTF
Vol18 07/31 https://johokotu.seesaa.net/article/476504428.html 応援東京2020RJTT
Vol19 08/16 https://johokotu.seesaa.net/article/476870409.html 空港でリモワ移住1
Vol20 08/18 https://johokotu.seesaa.net/article/476871422.html 空港でリモワ移住2
Vol21 08/20 https://johokotu.seesaa.net/article/476872105.html 空港でリモワ移住3
Vol22 08/25 https://johokotu.seesaa.net/article/476971412.html 応援東京2020 パラ
Vol23 08/29 https://johokotu.seesaa.net/article/477101889.html 遊覧飛行準備しよう
Vol24 09/05 https://johokotu.seesaa.net/article/477227398.html 空の日を楽しもう
Vol25 12/04 https://johokotu.seesaa.net/article/477227398.html イルミを楽しもう
Vol26 12/24 https://johokotu.seesaa.net/article/479172680.html 初日はお家で見よう
Vol27 12/30 https://johokotu.seesaa.net/article/479177228.html コロナを振り返ろう
2021年
Vol28 01/09 https://johokotu.seesaa.net/article/479439429.html そこに検疫ヒーロー
Vol29 01/16 https://johokotu.seesaa.net/article/479563266.html 空港のすごい除雪
Vol30 01/23 https://johokotu.seesaa.net/article/479657381.html ライブ空港見よう
Vol31 01/30 https://johokotu.seesaa.net/article/479793269.html 宙港を考えよう
Vol32 02/07 https://johokotu.seesaa.net/article/479909642.html チョコっと空港
Vol33 02/14 https://johokotu.seesaa.net/article/480005122.html 充実空港オンライン
Vol34 02/28 https://johokotu.seesaa.net/article/480243225.html 旅の不安をファンに
Vol35 03/07 https://johokotu.seesaa.net/article/480225661.html 震災10年 上向いて
Vol36 03/14 https://johokotu.seesaa.net/article/480470682.html 空港のホワイト
Vol37 03/21 https://johokotu.seesaa.net/article/480606102.html 空港から華ある未来
Vol00 03/28 https://johokotu.seesaa.net/article/480720203.html プロジェクト総集1
Vol38 04/29 https://johokotu.seesaa.net/article/481231120.html 昭和な空でまったり
Vol39 05/04 https://johokotu.seesaa.net/article/481286743.html 空港のみどり
Vol40 05/16 https://johokotu.seesaa.net/article/481513361.html 時刻表でドラマ
Vol41 05/23 https://johokotu.seesaa.net/article/481626782.html 空港で映画ドラマ
Vol42 05/30 https://johokotu.seesaa.net/article/481750952.html ドラマなJune bride
Vol43 06/06 https://johokotu.seesaa.net/article/481863448.html ぐうたら交通感謝
Vol44 06/13 https://johokotu.seesaa.net/article/481977285.html 雨宿りで気象知ろう
Vol00 06/20 https://johokotu.seesaa.net/article/482023593.html プロジェクト総集2



STAY HOME NOW, FLY LATER

posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◆その他の話題 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: