2021年08月19日

空港検疫8/19_異常6人居住非公表

◇空港検疫 異常事態 9人中6人も居住地非公表 8月19日発表分

厚生労働省(厚労省)は8月19日現在の、空港検疫を含めた最新の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を発表しました。
空港検疫の数字は、2020年4月3日午前0時から症状の有無や濃厚接触の有無、ワクチン摂取状況等に関係なく、上陸拒否国からの入国者全員検査を実施しています。さらに2021年1月9日午前0時からは非上陸拒否国も含めた入国者全員検査を、緊急事態宣言中限定として臨時的に実施しており、いま日本で唯一正確な罹患率を把握できます。


()
8月19日現在
無症状率 89.2%[急激悪化中]
罹 患 率 0.387%

▲国際線到着空港は日本国内より2.7倍危険!

(比較用)日本国内 現罹患率0.139%=要治療174,644人/人口約1億2536万人(2021年7月)

(比較用)日 本:罹患率0.958%=感染1,202,012人、死亡率0.0123%=死亡15,501人/約1億2536万人(2021年7月)←[緊急事態宣言発令中の危険国・爆増中]
(比較用)インド:罹患率2.362%=感染32,285,857人、死亡率0.0316%=死亡432,519人/人口約13億6,641万人(2019年)←※ロイター公式サイトが分かりやすいです。 https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/india/


※罹患率は空港検疫の全員検査開始後の概要発表分を元に算出しています。
※無症状率は空港検疫の全員検査の詳細結果発表分を元に算出しています。
両数値は、元にしている数値に若干の差異があります。
また、海外で感染した人や有症状の人はそもそも海外から飛行機に乗ることができないため、実際の罹患率や隠れ感染者数は算出された数値より高く、実際の無症状率や無症状病原体保有者数は算出された数値より低いと考えられます。
あくまでも参考程度にお考え下さい。



空港検疫 全員検査結果(8月17日到着分までが反映されていると推定)
2日遅れで情報が反映していると思われる概要結果は以下の通りです。
4月30日発表分までは別にまとめています。

2020年04月04日〜2021年07月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/482941109.html

2020年04月04日〜2021年08月01日:対象887,812人、陽性3,425人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月02日:対象891,017人、陽性3,439人/罹患率0.385%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年08月03日:対象895,450人、陽性3,446人/罹患率0.384%
2020年04月04日〜2021年08月04日:対象898,233人、陽性3,460人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月05日:対象901,024人、陽性3,467人/罹患率0.384%
2020年04月04日〜2021年08月06日:対象903,896人、陽性3,481人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月07日:対象906,762人、陽性3,496人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月08日:対象909,771人、陽性3,506人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月09日:対象912,423人、陽性3,519人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月10日:対象916,020人、陽性3,531人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月11日:対象918,845人、陽性3,543人/罹患率0.385%
2020年04月04日〜2021年08月12日:対象921,491人、陽性3,559人/罹患率0.386%
2020年04月04日〜2021年08月13日:対象924,088人、陽性3,574人/罹患率0.386%
2020年04月04日〜2021年08月14日:対象926,890人、陽性3,583人/罹患率0.386%
2020年04月04日〜2021年08月15日:対象929,486人、陽性3,597人/罹患率0.386%
2020年04月04日〜2021年08月16日:対象931,838人、陽性3,604人/罹患率0.386%
2020年04月04日〜2021年08月17日:対象935,180人、陽性3,632人/罹患率0.388%※海港検疫含む
2020年04月04日〜2021年08月18日:対象937,531人、陽性3,636人/罹患率0.387%

2020年04月04日〜2021年08月19日:対象940,473人、陽性3,644人/罹患率0.387%

8月17日(火)分と思われる検査件数は2,942件。3千件を切りました。
陽性者は8人増加。罹患率は横ばいでした。

※2021年1月9日到着分(2021年1月11日発表分)から全入国者に対する検査が開始されており、検査数≒入国者数の状況です。(ただし、三日間の強制隔離対象国が徐々に増えてきており、入国直前と三日後の二回検査を受けている人が増加しています。検査数>入国者数に少し偏っていると考えられます。=実際の罹患率は上記数値よりも悪いと思われます。)

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和3年8月19日版)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20533.html













空港検疫検査 到着日別詳細結果(8月18日到着分までが反映と推定、下記の数字には海港検疫の数は含めていません)
1日遅れで情報が反映していると思われる空港検疫の詳細も発表されています。
4月30日到着分までは、別にまとめています。

2020年04月03日〜2021年07月31日:https://johokotu.seesaa.net/article/482941109.html



07月29日:症状 有3(+1) 無11=陽性13人 3402・3403・3404・3405・3410・3411・3413・3414・3415・3416・3417・3447・3461・3638
 [空港別] 成田4・羽田7・関空3(+1)
 [男女別] 男13(+1)・女1
 [年代別] 10代下1・20代1・30代6・40代4・50代1(+1)・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] ミャンマー2・インドネシア5(+1)・バングラデシュ1・フランス1・英国2・アルジェリア1・米国2
 [居住地] 埼玉1・千葉2・東京1・神奈川2・石川1・大阪1・兵庫2・非公表4(+1)
-
-
08月01日:症状 有5 無9=陽性14人 3443・3444・3448・3449・3450・3462・3463・3464・3465・3473・3474・3475・3477・3517
08月02日:症状 有0 無12=陽性12人 3451・3453・3454・3455・3459・3487・3489・3490・3491・3492・3493・3494
08月03日:症状 有3 無5=陽性8人 3467・3468・3469・3470・3472・3500・3501・3502
08月04日:症状 有2 無10=陽性12人 3476・3478・3479・3480・3481・3482・3483・3485・3511・3512・3516・3518
08月05日:症状 有2 無11=陽性13人 3484・3486・3495・3496・3497・3498・3525・3526・3527・3528・3529・3530・3532
08月06日:症状 有2 無7=陽性9人 3499・3503・3504・3505・3506・3537・3539・3578・3579
08月07日:症状 有4 無21=陽性25人 3507・3508・3509・3510・3513・3514・3515・3519・3520・3521・3522・3523・3551・3555・3556・3557・3558・3559・3560・3561・3591・3592・3594・3596・3597
08月08日:症状 有2 無8=陽性10人 3524・3531・3533・3534・3535・3563・3565・3566・3567・3568
08月09日:症状 有2 無8=陽性10人 3536・3540・3541・3542・3543・3544・3545・3546・3547・3580
08月10日:症状 有0 無7=陽性7人 3548・3552・3553・3554・3562・3590・3595
08月11日:症状 有2 無10=陽性12人 3564・3569・3570・3571・3572・3573・3574・3575・3576・3577・3603・3616

08月12日:症状 有2 無11=陽性13人 3581・3582・3583・3584・3585・3586・3587・3589・3610・3611・3612・3614・3615
 [空港別] 成田9・羽田4
 [男女別] 男11・女2
 [年代別] 10代下1・20代2・30代5・40代3・50代2・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] マレーシア1・インドネシア3・デンマーク/オランダ2・チュニジア1・ザンビア1・米国3・ペルー2
 [居住地] 福島1・茨城1・東京5・神奈川2・広島1・福岡1・非公表2
08月13日:症状 有0 無8=陽性8人 3588・3593・3598・3599・3600・3601・3602・3624
 [空港別] 成田4・羽田3・関空1
 [男女別] 男8・女0
 [年代別] 10代下2・20代3・30代1・40代1・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン2・トルコ3・ウズベキスタン1・ナイジェリア1・米国1
 [居住地] 千葉1・東京2・愛知3・大阪1・非公表1
08月14日:症状 有2 無9=陽性11人 3604・3605・3606・3607・3608・3613・3629・3630・3631・3632・3633
 [空港別] 成田5・羽田3・中部1・関空2
 [男女別] 男8・女3
 [年代別] 10代下3・20代1・30代2・40代1・50代3・60代1・70代0・80代上0
 [渡航元] ミャンマー1・インドネシア1・バングラデシュ1・パキスタン1・キルギス1・英国3・米国3
 [居住地] 山形1・埼玉1・東京3・愛知1・大阪1・兵庫1・福岡1・非公表2
08月15日:症状 有0 無7(+2)=陽性7人 3609・3617・3618・3619・3620・3637・3639
 [空港別] 成田3・羽田4(+2)
 [男女別] 男5(+1)・女2(+1)
 [年代別] 10代下0・20代2・30代2(+1)・40代1・50代2(+1)・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] モンテネグロ1・オランダ1(+1)・米国4(+1)・ブラジル1
 [居住地] 神奈川4・非公表3(+2)
08月16日:症状 有2 無5=陽性7人 3621・3622・3623・3625・3626・3627・3628
 [空港別] 成田3・羽田4
 [男女別] 男6・女1
 [年代別] 10代下0・20代1・30代2・40代1・50代3・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] ヨルダン2・ウズベキスタン1・米国3・メキシコ1
 [居住地] 埼玉1・東京1・神奈川2・福岡1・非公表2
08月17日:症状 有0 無3=陽性3人 3634・3635・3636
 [空港別] 成田2・羽田1
 [男女別] 男3・女0
 [年代別] 10代下0・20代3・30代0・40代0・50代0・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] ネパール1・オランダ1・フランス1
 [居住地] 東京2・神奈川1
08月18日:症状 有0 無5=陽性5人 3640・3641・3642・3643・3644
 [空港別] 羽田2・中部1・関空1・福岡1
 [男女別] 男5・女0
 [年代別] 10代下0・20代1・30代2・40代1・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] フィリピン4・インド1
 [居住地] 山梨1・滋賀1・非公表3

08月19日:症状 有1 無0=陽性1人 3645
 [空港別] 羽田1
 [男女別] 男1・女0
 [年代別] 10代下0・20代0・30代0・40代0・50代1・60代0・70代0・80代上0
 [渡航元] 米国1
 [居住地] 神奈川1


合計9人の陽性確認が発表されました。
2020年4月3日0時の全員検査開始後に判明した陽性者は2021年8月19日までの502日間で3,565人になりました。
3,565人のうち有症状は2人増えて384人です。無症状は3,181人で、無症状率は89.2%です。ここのところ有症状者が激増しており、無症状率が一気に悪化しています。危険です。悪化している要因が不明ですが、どうしても日本に来なければならない事情を抱えた人が無理してでも来るというパターンが増えているのかもしれません。

本日発表分は、行動歴(渡航元)と居住地両方とも非公表者はいませんでした。
本日発表分は、団体感染が疑われる事例はありませんでした。

有症状者は2人出ました。
7月29日関空着インドネシアから入国の居住地非公表50代男が、咳嗽、頭痛症状です。
8月19日羽田着米国から入国の神奈川県居住50代男が、発熱症状です。
インドネシアからは21日後陽性で、強制隔離中の発症とみられます。
米国からは直行便で半日程度の飛行で、機内発症とみられます。

強制隔離中の陽性とみられる事例は、21日後陽性に当たる7月29日着が1人、3日後陽性に当たる8月15日着が2人も出ています。オランダから、インドネシアから、米国から各1人です。
これで3日間強制隔離対象国が少し多めに増えた3月5日着から8月15日着までの165日間で、強制隔離中の陽性者は423人となりました。元々いるはずがない超稀な事例だったはずなのに、すり抜け直前の陽性確認があまりにも多すぎます。

7月29日着分が突然出ました。
21日後ですので集計漏れの可能性があります。
強制隔離中陽性として取り扱います。

本日発表分は、9人中6人も居住地非公表と異常な状態でした。こんな時期に海外から入国しているので、後ろめたさがあるのかもしれませんが、居住地を隠匿したところで何の意味もありません。民間が分析し、対策を立てる際に支障が出るだけなので、ぜひ公表をしてもらいたいものです。

3日連続で10人未満でした。
9月1日の始業式に間に合わすには、8月17日までに入国が必要ですから、家族渡航が減ってきているのかもしれません。

新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)(厚生労働省公式サイト)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20550.html


STAY HOME NOW, FLY LATER
防ごうウイルス密輸! ウイルス疑いと戦う検疫官 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拡散! 十四日間隔離を頑張る入国者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス拝受! お出迎えを我慢した国内居住者 防疫ヒーローにエールを!
防ごうウイルス持込! そもそも帰国を我慢した在留邦人 防疫ヒーローにエールを!

ラベル:検疫 感染症
posted by johokotu at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◇COVID-19関連 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: