2021年11月02日

ターミナル見学再開!!(1日目)

※本旅行記は2021年11月上旬のものを、2021年11月下旬に公開したものです。



■2021.11.02 (自宅)→東京国際

202111A0a.jpg
ターミナルに入り込めば、羽田で共に翼に乗せて
その想いと、飛び立てます!!



■ターミナル内訪問は1年8か月ぶり
1年8か月ぶりとなる東京国際空港(羽田空港)旅客ターミナルの内部見学。
非常にワクワクしながら家を出ました。

家から延々歩いて21時過ぎに弁天橋を通過して空港領域に入りました。家を出たときはまだ明るさも残っていたのに、今は漆黒です。
急な訪問のため、準備しておらず、寝不足状態。やや疲れ気味で空港に入り込み、環状八号線をひたすら歩き続けました。
延々歩いて、ちょうど22時頃に第1ターミナルに辿り着きました。

202111A1a.jpg
第1ターミナルの南側からターミナル地区へ


■まずは第1ターミナルでJALの変化を確認
コロナ禍前から大きく変わったのは、JALのチェックインカウンタと、第2ターミナルの国際線施設の開業第3ターミナルの名称変更とチェックインの自動化です。これらは絶対に逃せないので、まずは手前にある第1に入り込み、すぐ出発階へ向かいました。

202111A1b.jpg
第1入館時に一瞬通った到着ロビー。
写真には写っていませんが、地方からの最終便が重なり、結構人がいました。


JALは、コロナ禍にチェックインカウンタを更新。自動手荷物預け機を整備しました。この関係で、自動チェックイン機がロビーに飛び出ていました。

※JALの新しい自動チェックイン機は、非接触式なのでコロナ対策にも有効です。飲食店などは参考になるのでは?

202111A1c.jpg
JALの新しいチェックインエリア。
奥に自動チェックイン機と自動手荷物預け機が見えます。


より早く運航が終わる第2が閉館してしまうとマズいので、ほぼ誰もいないロビーを北側まで急いで見て回りました。

202111A1d.jpg
出発ロビーにはほぼ人がいませんでした。


■京急の駅も壁面などを改装
出発ロビーはJAL以外ほぼ変化はありません。5階でプチ変化があったことは認識していたものの、第2の見学を優先したのと、この時間は展望デッキも開いていないのとで、そのまま第2へ移動しました。
地下へ下がり、京急の連絡通路を抜けていきました。

202111A1e.jpg
京急の第1・第2ターミナル駅。
第1側の壁面などが新デザインに変わっていました。
コロナで使用できる券売機の数を絞っていました。


■第2ターミナルは地下から変化、自動店舗にPCR検査センターまで
第2ターミナルは国際線施設の見学が必須です。地下連絡通路からターミナルに入り込んだら、右側、南側に進んでいきます。

202111A2a.jpg
右に進んでいく前に、コロナ対策で無人になったANAFESTA GOを
使おうと寄り道しましたが、残念ながら営業終了後でした。
「はいる。えらぶ。でる。」らしいのですが、「はらう。」が抜けてませんかね?


すぐに出発ロビーに上がろうとしましたが、国際線施設として、どうも地下、到着階、出発階、アッパーデッキトーキョーと、四階層それぞれをいじっているようでした。
地下中央やや南側には、国際線用の自動手荷物預け地帯(カウンタ)が出来ていました。

202111A2b.jpg
新しい自動手荷物預けカウンタであるTカウンタ。
全自動です。国際線専用なので柵で囲まれ使えません。


地下は、国際線の案内が柱ごとに出ているので迷う所無しでした。

202111A2c.jpg
奥に木下グループPCR検査センターがありました。
この奥のエスカレータを上ると、密にならずに済みます。


■1階は国際線施設無しも拡張
地下からは次に一階南側へ。
1階南側には特に国際線の施設は無いのですが、南端に到着口にも面していない新しい滞在スペースが出来ていました。到着ロビーからも外れており、人がほぼいないのでまったり出来るスペースでした。美術作品も展示されています。

※まったりスペースの唯一の問題点は、喫煙室が近くにあることでした。狭い部屋で、マスクを外した赤の他人と対峙し、灰皿を共用し、その人達の飛沫を含んだ煙と粉を全身に浴びる、非常にリスクの高い行動をする人たちが行き来します。深夜にも関わらず利用している人は多かったので、要注意ですね。
一応、羽田では人数制限表示や短時間利用の呼びかけ掲示はされていましたが、気に留める人は皆無。意外と利用者が多かったので、見学した数分の間に数人が出てきたのを見ましたが、あちこちに設置してある消毒液で手指消毒している人は誰ひとりいませんでした。


202111A2d.jpg
ちょうど南端のタクシー乗り場の前の出入口を入ったところ、
かつてダイソーがあった辺りに、新しいスペースが誕生。


一番奥にはシャワールームが新たに出来ていましたが、コロナで長期閉店中でした。

202111A2e.jpg
長期閉店中のシャワールーム。真っ暗です。


一番奥のシャワールームの前に新しいエレベータができていました。1階〜3階までを行き来出来たので、これで2階へと上がりました。

202111A2f.jpg
一番南端奥のエレベータは
第3ターミナルにあるようなドデカタイプでした。


■2階国際線施設との間には巨大シャッター
2階の出発ロビーは、既に23時で出発便はなく、第1と同じように超閑散としていました。

202111A2g.jpg
誰もいない出発ロビー。
時刻的にどこも閉鎖中。保安検査場Dはコロナで長期閉鎖中で、
昼間でも開いていなかったようでした。


2階は、国内線チェックインロビーのすぐ横に国際線到着ロビーが出来たのですが、その間はシャッターが閉められ、様子を窺うことは出来ませんでした。

※当分国際線施設を再開する気が無いのか、巨大シャッターの手前には、楽器が集まったような大きな芸術作品が展示されていました。文化庁による文化発信プロジェクト 「CULTURE GATE to JAPAN」の作品で、今年2月に展示が始まったものです。関連作品が全国の8空港にあります。
展示されたことをネットで確認していた(https://culture-gate.jp/ja/)のですが、イメージ優先のサイトで、自分に芸術センスが無いせいか、作品の概要すら良く分からずモヤモヤしていました。やっとお目にかかれました。


202111A2h.jpg
時計台六番の奥、国際線区画を向いたところ。
高い天井から下がるドデカシャッターの奥に国際線到着ロビーがあるはず。


南端の区画には、いくつか新施設も。
1階から上ってきたエレベータのすぐ脇には、補助犬トイレが新設されていました。

202111A2i.jpg
P4に続いて設置された補助犬トイレ。
インターホンで開けてもらうタイプのようです。


チェックインカウンタ奥には、ANAが国際線到着旅客用にアライバルラウンジを新設していました。

202111A2j.jpg
ANAアライバルラウンジは閉鎖中。
入口は車椅子の保管場所と化していました。使ってないとすごい数。
赤字企業でもこういうのを無料で提供とは、ありがたやありがたや。


■国際線施設はカーブサイドからほんの少しだけ覗ける
残念ながら国際線施設を見られなかったので、仕方なく出入口7からカーブサイドに出たところ、国際線施設側まで歩道が延長されていました。
すると、南端側には新しい出入口が。扉は開きませんでしたが、国際線の到着ロビーを少しだけ覗くことが出来ました。

202111A2k.jpg
カーブサイドに出来た新しい入口から、
わずかながら到着ロビーの様子を覗くことが出来ました。


出入口7へ戻ると、その中央寄り付近に新しいスペースが出来ていました。

202111A2l.jpg
出入口7脇の広がったスペース。
ラーメンなど変わり種自販機が少しですが置かれていました。


■3階もシャッターで閉鎖
その後は、3階へ移動しました。

UPPER DECK TOKYOと名付けられた区域は、P4駐車場通路出入口付近の飲食店が一部撤退し、広いロビー空間になっていました。
また、国際線寄りの場所に新たにファミリーマートが出店していました。通常は24時間営業店舗のようですが、コロナで時短中。営業時間は朝7時-夜11時よりも短いようでした。

202111A2m.jpg
なぜか飲食店が減ってロビー空間になった部分。
ここを何のために広々空間にしたのかいまいち謎です。


国際線施設との境目はやはりシャッターが降下中でした。

202111A2n.jpg
境目は、右奥のガラス部分から奥を覗けましたが、
こっち側の照明反射に加え、向こうは真っ暗でよく分かりませんでした。
昼間なら様子が分かるかもしれません。


■駐車場からは眺めが抜群
続いては連絡橋を渡ってP4駐車場へ。
つい四日前に、下から撮影した国際線施設の外観を、高い位置から撮影できました。

202111A2o.jpg
見上げるのより、ひと味もふた味も見栄えが違います。
出来れば青空の下で撮りたいですね。それはまた次の機会に。


P4駐車場からは、団体バス乗り場を経由して地上からP3駐車場へ移動しました。
コロナ禍の間に、一般ピープルが地上からは見えない位置に、移動してしまった、VIP用ターミナルの跡地が眺められました。

202111A2p.jpg
VIP用ターミナルは中央やや左の所にありました。もう無くなっていました。
東京タワーとレインボーブリッジが綺麗に見えますね。


■出発階からは23時半で追い出し
P3駐車場を見たあとは、連絡橋を渡って再び第2ターミナルへ戻りました。
誰もいない出発ロビーを写そうと二階へ下がったら警備員に声をかけられてしまい、ここで出発ロビーの確認は終了となりました。
時刻はちょうど23時半でした。

到着ロビーには寄らずに、エレベータで地下へ直行。第1ターミナルのカーブサイドへ戻り、南端からターミナルを離れました。

ここから先は、第3ターミナルへ徒歩移動です。来た道を戻る形で、新整備場地区を経由しつつ、環状八号線の北側歩道を進みました。
歩いている途中で日付が変わりました。

202111A4a.jpg
第3までは徒歩で戻ります。
HNDのNo.1にスターフライヤーが停まっていました。


■今日の教訓!
[東京国際空港] 深夜なら出発ロビーは人いない←接触リスクは超少なくて安全です。
[東京国際空港] 出発ロビーは23時半まで←警備員に追い出されます。
[東京国際空港] 飛行機ならチェックインすら非接触←接触リスクは超少なくて安全です。
[東京国際空港] 第2国際は閉鎖中←訪問できません。
[東京国際空港] 第2国際は閉鎖中P3駐車場北端は隠れ夜景スポット←街の明かりが綺麗です。

■実際の旅程
10/30 SAT
自   宅17:00(徒  歩)→22:00[東京国際空港]第1ターミナル
[東京国際空港]第1ターミナル22:30(徒 歩)→22:45[東京国際空港]第2ターミナル
[東京国際空港]第2ターミナル23:45(徒 歩)→


ラベル:羽田
posted by johokotu at 21:00| 東京 ☀| Comment(0) | ◆旅行記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: