2022年01月26日

神奈川県警察HP_施設概要

情報交通ホットライン/日本空港情報館/特別編 神奈川県警察ヘリポート
日本空港情報館 特別編
神奈川県警察ヘリポート

Kanagawakenkeisatu000.jpg
神奈川県警察ヘリポート

■ヘリポートの概要
神奈川県横浜市にある非公共用ヘリポートです。
関内地区の最も海側、横浜港最初の開港場波止場である象の鼻近くに、平成4年5月1日に開港しました。
行政機関が業務活用等のために庁舎に設置したヘリポートです。神奈川県警察本部の建物屋上にあり、神奈川県警察が装備する警察用航空機が重要事件、重大事故、大規模災害等の発生時における初動活動及び捜索救助活動等に活用しています。
令和4年1月26日現在、定期就航路線はありません。


■飛行場種別:非公共用ヘリポート
■設置管理者:神奈川県警察
■滑走路延長:-(屋上設置)
■空港コード:-/-
■旅客ビル管理者:神奈川県警察


■施設の見どころ:===== 小規模/非公共用ヘリポート/屋上設置
■見学者への対応:===== ターミナルパンフ 無/案内所 無/展望デッキ 無/航空ファン向け展示 無
■売店の充実度:=====
■アクセスの状況:◎◎◎◎= 鉄道 無/バス 有/馬車道駅・日本大通り駅徒歩5分


※就航路線は令和4年1月26日、そのほかの情報は令和3年11月現在のものです。
 施設の特徴
(写真は令和3年12月撮影)
神奈川県警察本部の屋上に設置されている行政使用のへリポートです。(トップ写真の高い建物の屋上にあります)
屋上に着陸帯1か所が設置されています。
海に面しているため目の前に桟橋もあり、陸海空すべての発着が可能な施設が揃っている珍しい警察本部です。

目の前に警察本部前バス停があります。東行は建物の前、西行は道路の反対側です。(昼間1時間に3便程度)
警察本部前バス停
・東行:26系統 横浜駅前行・急行 横浜駅前行(横浜市交通局)
・西行:26系統 本牧ポートハイツ前行・港湾カレッジ前行・海づり桟橋行・横浜港シンボルタワー行・本牧TOC行・本牧車庫前行(横浜市交通局)

■就航路線(国内線)
  ANA   AJX   APJ   SFJ   ADO   SKY   SNA   ORC  
  JAL   TZP   JTA   JJP   SJO   RAC  
  IBX   FDA   NCA   AMX   NJA   DAK   TAL   EXC  
就航先運航会社
( )内は共同運航による運航会社
 (定期就航路線はありません)
就航路線変遷(令和4年1月以降)
-


■ヘリポート所在地
ヘリポート所在地はクリック(Googleマップ)
■神奈川県警察ヘリポートについてもっと詳しく調べたい方のリンク集
-
※「情報交通ホットライン」は日本の空港を紹介する私設サイトです。
※神奈川県警察ヘリポートの公式サイトではありません。

開設月日 2022.01.26
初調査日 2021.11.06
前調査日 2021.11.06

posted by johokotu at 12:00| 東京 ☀| Comment(0) | ■関東地方(その他) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: