□令和4年2月大雪災害の影響 令和4年2月14日以降の状況 鉄道も平常運行へ
交通各社は13日夜までに、令和4年2月6日から続いている北海道・札幌周辺の令和4年2月大雪災害の影響に関する令和4年2月14日以降の運行予定を発表しています。
鉄道が平常運行になりましたので、これにより、すべての交通機関が平常に戻ることになります(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響で大幅な減便中)。
札幌周辺の札幌飛行場、新千歳空港は、通常開館されており、航空便の発着も平常運航で続いています。
■空港アクセス交通/周辺鉄道 令和4年2月14日以降の運行状況
*COVID-19パンデミックの影響で減便中
■札幌飛行場(札幌丘珠空港)周辺:
バス・周辺鉄道とも平常運行再開済み
■新千歳空港周辺:
・乗り入れ鉄道
JR千歳線 新千歳空港-札幌間:13日夜から平常運行再開済み
JR千歳線 札幌-南千歳-苫小牧間:13日から平常運行再開済み
JR石勝線 千歳-南千歳-新夕張間:13日から平常運行再開済み
・乗り入れバス
平常運行再開済み
※公式な情報は、公式サイトで各自ご確認ください。
今後は、大きな変化があった場合に公開します。
交通情報などのリンクを貼っておきます。
国土交通省 http://www.mlit.go.jp/
・統合災害情報システム(DiMAPS) http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
・災害・防災情報 http://www.mlit.go.jp/saigai/index.html
北海道防災ポータル https://www.bousai-hokkaido.jp/
札幌飛行場 https://www.okadama-airport.co.jp/
新千歳空港 https://www.new-chitose-airport.jp/ja/(交通事業者と連携協定を締結している上、ツイッターで公式運用情報を配信していますが、配信内容は著しく少なく遅く使い物になりません)
北海道旅客鉄道 https://www.jrhokkaido.co.jp/(WEBサイト情報更新頻繁です)
(JR北海道 列車運行情報)https://www3.jrhokkaido.co.jp/webunkou/index.html?a=1
札幌市交通局 https://www.city.sapporo.jp/st/
北都交通 https://www.hokto.co.jp/(ツイッター更新頻繁です)
北海道中央バス https://www.chuo-bus.co.jp/(WEBサイト情報詳細詳しいです)
千歳相互観光バス http://www.chitose-bus.co.jp/
道南バス https://www.donanbus.co.jp/
あつまバス https://atsumabus.com/
ジェイ・アール北海道バス https://www.jrhokkaidobus.com/
ニセコバス https://www.nisekobus.co.jp/
網走バス https://www.abashiribus.com/(ツイッターで情報発信)
2022年02月13日
この記事へのコメント
コメントを書く